
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月17日 23:11 |
![]() |
55 | 5 | 2017年10月17日 08:53 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月17日 00:22 |
![]() |
14 | 8 | 2017年10月17日 07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年10月14日 21:43 |
![]() |
18 | 9 | 2017年10月12日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW1
お早うございます。
amazon.co.jpのMS-TW1のレビューアによれば可能な操作は音楽の再生、停止、次の曲へスキップ、着信時の受話、通話を切る、着信の拒否、siriやgoogleアシスタントの起動と言う事で音量のコントロールや逆スキップ、早送り、早戻しは出来ないようです。この操作形態はQCYのQ29と同じため、MS-TW1は同社のODM製品である事も考えられます。
https://www.amazon.co.jp/review/R1U6XE7YDAYCDE/
音楽再生に関して他の製品を調べますとSOL AMPS AIRが再生と停止のみ、DearearのEndear DE-TW-01がこれまた再生と停止のみと言う事で、早送りと早戻しは出来ないものの以下の2機種がスキップも逆スキップも出来ると言う事でtot015さんの希望に近いかなと思います。
まず、エレコムのLBT-TWS01は1回短押しで再生と停止の繰り返し、2回短押しでスキップ、3回短押しで逆スキップです。
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-TWS01MPBK.html
ERATOのVERSEは1回短押しで再生と停止の繰り返し、音楽再生中に右イヤホンを1秒長押しでスキップ、音楽再生中に左イヤホンを1秒長押しで逆スキップ、音楽再生中に右イヤホンを2回短押しで音量アップ、音楽再生中に左イヤホンを2回短押しで音量ダウンという事です。
https://blog.triedge-lab.com/2017/10/07/post-1196/
書込番号:21284470
1点

>sumi_hobbyさん
このテのイヤホンが雨後の筍の雨後の筍のごとく乱立する中で、調べるのに苦慮しておりました。
製品仕様のみでなく、使用レヴューのサイトまで紹介していただき、誠にありがとうございました。
書込番号:21286414
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX
Bluetoothで音楽再生に必要なプロファイルはA2DP、そのリモコンに必要なのはAVRCPと呼ばれるプロファイルが用いられ、AndroidやiOS関係無くお互いにそのプロファイルに対応していれば音楽再生と音量調節・再生・一時停止などのリモコンが可能です。
BeatsXは実機確認でそれらに対応していることは確認済なので後はミッキーフレンズさんがお持ちのAndroidがA2DPとAVRCPに対応しいるかです。例えばXperia XZs SO-03JはA2DPとAVRCPに対応しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/spec.html
書込番号:21282477
10点

>sumi_hobbyさん
ご親切にありがとうございます。
私が使ってるandroidスマホは、Huawei Nova ですので、プロファイルを調べてみますね。
書込番号:21282743
5点

>sumi_hobbyさん
メーカーサイトで確認してみましたが、Bluetoothプロファイルが確認できませんでした・・・
http://consumer.huawei.com/jp/phones/nova/specs/
書込番号:21282752
3点

Huawei Japanにチャットで聞いた所、novaが対応しているBluetoothプロファイルはHFP、A2DP、AVRCP、PBAP、SPP、MAP、OPP、HID、PANと言う事で全然OKですね。今時のスマホでAVRCPに対応していないものはまず無いですが書込番号:21282477では慎重に返答させていただきました。
因みに、A2DPやAVRCP以外のプロファイルは一体どういうものかという疑問もあるかと思いますが、以下のリンクのwikiを参照すれば感触は掴めると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
書込番号:21283241
19点

>sumi_hobbyさん
本当にありがとうございます!
わざわざHuaweiにお問い合わせまでして頂いて。
おかげでこの商品を購入する事に決める事ができました☆
書込番号:21284672
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
AirPodsに下記のプレーヤーを接続したのですが
音量が爆音のままで本体側の音量ボタンでも調整
ができません。
bluetooth2.1 との互換性の問題なのでしょうか?
NW-S784
bluetooth2.1+EDR
A2DP
AVRCP
OPP
0点

>shiba-shibaさん
下記のリンク先に回答があります。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157799?s_tc=cs_co_ext_yc_walkman_q13172810023
書込番号:21284023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
回答頂きありがとうございます。
やはり使用できないのですね。。
故障かどうか迷っていたので助かりました。
書込番号:21284212
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
当方 まだ購入をしていないのですが、購入場所を迷っています。
そこで気になったのですが、ソニーストアの店頭で先行試聴すると名刺サイズのカードが貰えて、購入の際に提示すると記念品が貰えると書いてありましたが、貰った方いますか?
物品は何でしょうか?
6点

クリーニングクロスじゃないかな。
ヨドバシやビックでも、くれてるところがあるよ。
書込番号:21277722
2点

>しん080413さん
その時々で違いますよ。
自分は銀座の先行試聴時に予約して、ミニトートバックを貰いました。特に欲しかった訳ではないですがσ(^_^;)
別のもの買った時はボールペンとか、ミニクロスとか様々です。
書込番号:21278795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日にソニーストア大阪にて試聴後、その場を一旦離れて購入しに戻りましたが、プレゼントなどは何もなかったです。
試聴時にそのようなカードもいただいてないですし、他の人も貰ってなかったような…
もし貰えるものであったのなら、少し損した気分です。笑
書込番号:21281800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディーヴイディーさん >スカイ・ブルーな気分さん
ご返信ありがとうございます。
やはり場所や時によって物品が異なるのですね。
私も少し楽しみにして店頭で買おうと思います。
書込番号:21282602
0点

>徳田大空人さん
ご返信ありがとうございます。
私は銀座で視聴した際に イヤーピースのサイズなども書かれたカードを渡されましたが 店舗によって異なるのですかね、、、
書込番号:21282604
0点

ソニーストア札幌では、ミニタオルとTシャツです。
開店半年企画で貰えます(SONYのロゴ入り)
書込番号:21284028
1点

>しん080413さん
私も試聴時に同じカードを書きました。
その時に予約時の景品を紹介されました。
まぁソニー銀座で予約しようと思っていたので、特典無くても買いましたが。
ソニーショップで買う理由は、元々会員で3年プレミアム保証のクーポンを持っていたからです。
書込番号:21284575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× 3年プレミアム保証
○ 3年ワイド保証
です。
書込番号:21284581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

私も「NW-A30」とで使っていますが余裕で入ります。
5.5インチのスマホでぎりぎりぐらいです。
書込番号:21276403
1点

ありがとうございます!
これで悩みが無くなったので購入したいと思います。
書込番号:21278528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
概ね満足していますが、音質優先時の地元の駅や都心の駅周辺でのノイズや途切れが酷くて使い物になりません。
接続優先で使用すれば良いのですが、いろいろな方のレビューを見ても家電量販店の中でも快適という報告もあり、
もしかして初期不良かと思っています。
しかし、自宅ではとても快適に使えますし、いつもズボンの左後ろのポケットに携帯を入れているのですが、
手に持つと多少はマシになります。
皆さんの音質優先の使用時の感想を教えて頂きたいです。
4点

私は「WM-A30」をLDACで接続して胸ポケットに入れてますが、一度も途切れたことがありません。
ちなみに他の手持ちのBT機・スマホ等もみんな尻ポケットだと途切れがちになります。
だいたいこんなものではないのでしょうか?
書込番号:21267947
2点

使われているスマホは何でしょうか?
別機種ですが、xdr-1000xとxperia z5の組み合わせで、接続切れがひどいです。
私もこの機種の購入を検討中で、接続切れは気になっているところです。
書込番号:21267965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MDR-EX750BTの頃から言われていますが、XPERIAだと切れやすいようで、ウォークマンだとずいぶんましなようです。
書込番号:21267968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
携帯はXperia XZ SO-01Jです。
iPhoneも検討中ですが、せっかく買ったのでどうせならLDACを使用したいですね。
確かにXperiaのBluetoothは不安定な気もしますが、
形は違いますが、NW-M505の音質優先はたまに途切れる程度でした。
書込番号:21268054
2点

私もXperiaXZ SO-01Jです。
確かに接続優先よりはるかに切れやすいですね。
せっかくのハイレゾ音源なのでなるべくLDACにしたいところ、ブチブチ切れるのはちょっと耐え難いですね。
私は折衷案としてオーディオ設定のLDAC再生品質を「自動」にしています。
どれだけの頻度で切り替わっているかは不明ですが、とりあえずあまり切れなくなりました。
書込番号:21268191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺちろさん
ZX300でも、後ろポケットでは酷い物ですよ。WI-1000Xだけでは無くこれはM2BT1でも同じです。ZX300は筐体がガラ携のごとく細いので、私はジーンズの前ポケットに入れて使ってます。それでも偶に途切れますけどね、Xperia SO-02Gのaptxも同じく切れ切れ
でした。
書込番号:21268781
0点

>ぺちろさん
他のアプリが悪そうしてませんか?
自分はau版のXperia XZですが今日の深夜帯、途切れ出したので更新したアプリが原因かと思いつつ、使わない&使わなくなったアプリやタスクキラーアプリをアンインストールや無効しましたが、今現在(午前5時59分現在)、症状は改善している状況です。
再発するかどうか待っています、再発するようだったら、更新したアプリをアンインストールします。
書込番号:21268852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
LDAC再生品質を自動にしたら、劇的に改善しました。
押忍!番長さんのおっしゃるように折衷案として、
しばらく使ってみたいと思います。
アップデートに期待ですね。
書込番号:21269534
1点

スマホなら再起動とコンビニを通り過ぎる時に音が途切れます
書込番号:21272907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)