
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2017年2月11日 16:40 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月12日 10:36 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月3日 11:46 |
![]() |
36 | 3 | 2017年11月14日 16:33 |
![]() |
18 | 3 | 2017年2月2日 21:53 |
![]() |
16 | 7 | 2017年5月29日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ERATO > MUSE5
>なるほどなるへそさん
初めまして
iPhone7にて使用していますが、[曲送り→右側長押し、曲戻し→左側長押し][音量調整→右側2回押しでUP、左側2回押しでDOWN]、1回押しで一時停止
SONY NWーA35を所有していますが、動作は同じです。
書込番号:20647834 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > ERATO > MUSE5
ヘッドホンが段々と鬱陶しくなる春以降は、軽量イヤホンが欲しくなる。
新発売のMUSE5は、コードレスイヤホンで、apt-x、DSP対応。
実績あるエラート製で、2万円台の価格。
まさに注目商品だが、試聴された方の感想をお聞かせください。
1点

発売日のヨドバシakibaでは、次から次へと注文が入り、ケース内の商品が消えていく。
apt-x対応の完全分離型イヤホンは、まだ珍しい存在だけにユーザーも良く知っている。
接続方法は、一度作法を覚えれば習慣づく。
両耳にセットしてから、左を約5秒長押し。
「電源オン」続いて「ペアリング用意良し」のアナウンスがある。
母艦となるスマホやDAPのBluetoothをオンにしてMUSE5とペアリングする。
右を約2秒押し「電源オン」のアナウンスを確認。
しばらくそのままましていると、両耳から「ペアリングOK」のアナウンスが聞こえる。
音量UPは右2回。
音量DOWNは左2回。
電源オフは左長押しだ。
同じ会社の上級機アポロ7と比べると大型だが、1回4時間の連続使用が可能だ。
アポロ7は2時間30分。
新型だけに新たな工夫もある。
特許を取得した「フィットシール」というイヤーチップは、カナルと耳たぶに接続する2部構成で密着性が高い。
S、M、Lの3サイズ同梱なので大方のユーザーは満足できるだろう。
密着性が高いので音漏れも少ない商品といえる。
3D疑似空間再生機能もあるが、主に使うウォークマンにも同様の機能があるので試していない。
スイッチは一つだけなので、複雑な操作は誤動作につながるため、できれば避けたいところだ。
音質は想像以上に上質。
apt-x対応とはいえ、ベンチャー企業が作る完全分離型イヤホン…
と、若干バカにしていたが、予想を裏切る「安定感」といたずらに低音を脚色しない音作りが好印象だった。
現在ところ、この商品が完全分離型イヤホンのレファレンス機だ。
これ以下の機能で、価格が2万円以上の商品は立場がない。
今年は多数の完全分離型イヤホン出るはずだ。
もちろん、既にプロトタイプを出しているソニーも座視していないだろう。
LDACは当然だが、果たしてNCを載せてくるか?
バッテリーが悩ましい問題だ。
♪サンプルミュージック
桂銀淑「愛ひとつ 夢ひとつ」
P・ブーレーズ&G・マーラー・ユーゲント・オーケストラ「ペレアスとメリザンド」
E・カズ「40年目の再会」
書込番号:20651290
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
初期不良?で本体交換になり、無事手元に届いたのですが、どうでもいいことかもしれませんが教えてください。
電源onすると、バッテリーインジケーターとBluethoothインジケーターが点滅しますが、その後どちらも消灯します。使用中は点灯していない状態です。これは仕様でしょうか?交換前はバッテリーインジケーターが点灯していたような…。うろ覚えなのでどなたか教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

僕のはまだ初期不良で無い商品ですがペアリング後は2個とも消灯しています。
書込番号:20625846
0点

ありがとうございます。仕様のようですね。
書込番号:20625870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A

iOS 10.2 or laterに限定されるようですがAirPodsのダブルタップの設定でSiri、再生/一時停止、オフが選べるようです。でも専用ケースから出した状態では常に超低消費電力のBluetooth smartがスタンバっている状態だと思われるので完全なOFFにはなっていないんじゃないでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/ht207009
書込番号:20621560
9点

AirPodsは、電源ボタンがないのでオフはできません。
ケースに入って入れば、電源オフといえるかもしれませんね。出した状態でも、耳に入っていなければ、センサーが働き、電波は出さないようです。この状態なら、電源オフではないでしょうが、消費電力は少ないかもしれません。
書込番号:20624031
8点

AirPodsって電源とかそういう概念のないBluetoothイヤホンですよね。
書込番号:21357422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > TaoTronics > TT-BH07
TT-BH07を購入。
nexus7-2013LTEで何度もペアリングを試みたができません。ペアリング方法をご教授ください。
尚、iPod第4世代、スマホ503HWではペアリング出来ました。
1点

こんばんは!はじめまして(*^^*)
私も最初はそうだったのですが、電源を長押しして青色LEDが点灯してる時にペアリングしようとされていませんか?本機はさらに長押しすると青と赤が交互に点灯しますので、その時にペアリング接続しなければいけません。一度ペアリング接続してしまえば次回以降は青色点灯の時に接続されます。もし別の原因でしたら申し訳ありませんが、私が青色点灯で一生懸命に接続しようとしてましたので(笑)
書込番号:20624198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の機種では接続されていたのですね、でしたら別の原因でしょうか。文章をよく読まずに失礼いたしましたm(__)m
書込番号:20624202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹を翔る覇者さんご回答ありがとうございました。
私も、最初は青LEDでペアリングをしようとしていました。マニュアルを読み直し赤青交互点灯(ペアリングモード)で他のデバイスはできましたがだめでした。
初期不良かと思いメーカーに電話して聞いたところNEXUSのペアリングデバイスを削除してTT-PH07をリセットして、もう一度ペアリングしてくださいとのことで指示通りペアリングをしたらできました。連絡が遅れてすみませんでした。
書込番号:20624572
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
購入を検討しておりまして、質問させて頂きます。
私の耳にはearpodsはユルくて合いません。
乗せるだけのモノと認識はしていますが、静止していてもフィットする感覚がなく、
低音が逃げてしまいます。
そこで質問ですが、
airpodsはearpodsと比べて装着感に変化はありますか?
現物を見たことがないのでシェルの形状変化等分かりません。
個人的感覚で構いませんので、ご意見いただければ幸いです。
書込番号:20564890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KingCrimson-21stさん
EarPodsが合わないならAirPodsも合わない可能性が高いです。
軸の部分は太くなってますが、耳の窪みに入る部分は同じサイズです。
ハウジングに被せてフィット感を上げる製品もありますが、充電のたびに外さないといけないので実用的とは思えません。
eイヤホン
Earhoox 2.0 for EarPods ホワイト【Earpods/AirPods対応】
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000114498/ct2241/page1/order/
書込番号:20564927
3点

お早い返信ありがとうございます。
やはり厳しそうですね…
大変参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:20565012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も使用してみた所、確かに落ちたりはしないのですが、ただ乗っかってる状態で、簡単に外れてしまいます。
ダメ元で昔ながらのイヤホンのスポンジをはめてみました。フィット感は大幅に良くなりました!
問題は充電出来るかでしたが、スポンジをつけたままでも、バッチリ充電出来ました!
2週間使用してますが、今の所トラブルなしです。
ケースのフタを閉じる際、若干抵抗感が有りますが、それはしょうがない事なので。でも、完全に閉じることは出来ます。
今時、イヤホンのスポンジって、家電屋さんでもなかったので、Amazonで購入しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:20565690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今時、イヤホンのスポンジって、家電屋さんでもなかったので、Amazonで購入しました。
100均でフツーに売ってたりします。
書込番号:20566166
5点

>BP-5さん
画像まで載せていただき、ありがとうございます。
まずはearpodsで試してみてから購入するか決めたいと思います!
>とりあえず…さん
情報ありがとうございます!早速100均行ってみます!
書込番号:20566492
0点

>BP-5さん
自分も同様にスポンジ被せたらフィット感は向上するも、センサーが感知しなくなりました。
そこで手製ですがご覧のようにセンサーが見えるようハサミで切り取ったらバッチリセンサーの認識、
フィット感向上、音質も格段に良くなりました。よいアイデアありがとうございました。
周りの縁だけ囲むバンパーのようなものをどこかのローカーで販売してくれることを切に望むところです^^;
書込番号:20616972
1点

バンパーに近い物で、下記があります。
Earhoox 2.0 for EarPods (AirPods対応) (ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXMTELG/ref=cm_sw_r_cp_api_L6clzbD989J2Z
もう一つ、アルペックス
YAEC-i20W
ヨドバシで販売680円
どちらも残念なことにつけたままでは充電ケースには入りません。
アルペックスの方はフックタイプとフックレス2つ入っており、フックタイプはつけはずしが歩きながらでも割と容易に出来ます。
どちらかというとアルペックスの方が低音が強調されます。
ご参考まで
書込番号:20928050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)