
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2017年1月12日 23:16 |
![]() |
4 | 3 | 2017年1月7日 19:19 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2017年1月6日 12:34 |
![]() |
9 | 3 | 2016年12月28日 13:53 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月23日 21:36 |
![]() |
16 | 3 | 2017年3月1日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
>1億円PCさん
確かSBCとAAC以外は書かれてなかったと思います。
基本的にはiOS機器のアクセサリとして開発されているでしょうからapt-X自体に対応してないかも。
書込番号:20563565
3点

Appleの製品はBluetoothについてはAACコーデックにしか対応していないです
iPhone7がイヤホンジャックを廃止する時に、もしかして今までのAACまでの状況からaptXにも対応するか?と少し話題にはなりましたが、結局昔ながらのAACのままでした
Appleは音楽をカジュアルなものとして捉えているらしく、少しでもいい音で聴くという事にはあまり力を入れていないみたいですね
Bluetoothの事については他にもチップの権利関係みたいなものがあるのかもしれませんが
書込番号:20563841
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
皆さんの書き込みを見て
小生も物欲が出てきました。
そこで皆さんに伺います。
イヤーチップがどちらか片方だけ
使用中に外れることはありませんか?
付け方にもよるのでしょうが
耳の形が悪いのか、以前の機種で使用中に外れることがあったもので。
皆さんの使用感をぜひ教えてください。
書込番号:20546388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>流浪の浪費家さん
イヤーピース自体がイヤホンから外れることはありません。
脱落防止の返しがついてます。
それとも耳から外れる方でしょうか?
いままでにBOSEのイヤホンを使われたことがありますか?
もし無ければ、BOSEのStayHere+イヤーピースは一般的なインイヤー型ともカナル型とも違う装着感なので大きな家電量販店などで試着されることをお薦めします。
耳の形には個人差があるので絶対とは言えませんが、基本的にはかなり装着安定性が高いです。
もし、以前使っていて片側が外れやすかったイヤホンもBOSEだった場合は耳型が合わなかった可能性があります。
その場合は左右で異なるサイズのイヤピにしてみるくらいしか出来ることは無いと思います。
装着安定性を優先するならBOSEはやめてシュア掛けかイヤーハンガー付きのイヤホンを選ぶ方が良いかもしれません。
書込番号:20546727
4点

ウイング(飛び出した部分)が耳に引っかかるので使用中にイヤーチップが耳の中で回転しません。
これによって耳の奥深くまで入れなくても随分安定感はあります。
イヤーチップもサイズ別に3種類付属しているので、例えば右耳だけLサイズにすることも可能ですし、
よほどのことがない限りフィットするのではないでしょうか。
書込番号:20547422
0点

>EXILIMひろまさん
>Jesperさん
コメントありがとうございます。
こればかりは1度試してみるしかないですね。
参考になりました。
書込番号:20548125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
同室で寝ている家族のいびきが隣の部屋にいってもきこえるほどうるさいので購入を検討しています
人の話し声はきこえるようにしているとのことで不安なのですが、どの程度まで軽減してくれるでしょうか
使用時には音楽を多少流すつもりですが、大音量では耳を痛めそうなのでNCメインでの軽減を期待しております
また、就寝中の装着で気になるところはありますでしょうか?
書込番号:20538468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寝ながら使うと、断線の原因になりませんか。
イヤーウイスパーなどの耳栓では駄目ですか。
500円弱です。
使う時、つまんでから耳に入れると、装着後広がるので、その人の耳の幅に合うので違和感が少ないです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjCrv228afRAhWBFZQKHUwzAfIQ_AUICCgB&biw=979&bih=522
書込番号:20538576
4点

ありがとうございます
NC機能もですが、断線や壊れたりが心配なこともあり中々すぐに手を出せていません…最低半年できれば一年もってもらいたいところです
音が無い状態で耳に何か入れているのが苦手な為できればイヤホンを使いたいと思っております
また、現状地響きのような音ということもあり微かな音程度になるならば音で消したいです
おすすめくださった耳栓もイヤホンを買うまでに一度試してみようと思います
書込番号:20538606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOSE のストアで購入すると1ヶ月返品可能です。壊さない前提ですが、試す事は可能かと思います。
書込番号:20539038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それが一番確かかもしれませんね
ありがとうございます
もし実際にいびき対策にも使っておられる方で何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお待ちしております
書込番号:20539052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的な実感としては、(音楽無しで)いびきは聞こえました。同じ部屋で使用して半減、、、いや1/3減といった程度でしょうか。耳栓に多少毛が生えた程度でした。
部屋を跨いでも聞こえるのであれば、同室での使用でのNC効果はと聞かれれば厳しいものがあるかもしれません。
それでもいびきの程度や感じ方はそれぞれなので、他人の感想はあまり当てにならないでしょう。
書込番号:20539132
4点

ありがとうございます
大変参考になりました
今まではNC機能のないイヤホンで最大音量程度の音をかけて気を紛らわせていました
zippoさんが教えてくださったように一度ストアで購入して見るのが一番良さそうです
皆さまありがとうございました
書込番号:20539202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いずれにしても寝てる時間に最大音量で鳴らし続けるのは難聴になりますので、止めたほうがよいですよ。
書込番号:20543978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なのでNC機能に期待しています
今は鳴らさないと寝られないのです
書込番号:20543982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
このイヤホンがBluetooth接続時に対応するコーデックがわかりません。(SBC.apt-xなど)
知ってる方がいたら教えてください。
書込番号:20520127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBC 対応
AAC 対応
apt-x 非対応
ですね。
書込番号:20520198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:20520205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
よく分かりました。
書込番号:20520391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
仕様について質問させていただきました。こちらの製品はAACに対応していますか?あと、電源を入れ使用中に曲を再生してない時などにスーとか、サー音とかは気になりますか?AACについてはBOSEのHP、ネットで調べても、仕様の書いてあるページに辿り着かず、質問した次第です。宜しく御願いします。
書込番号:20507712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーデックで検索すると
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-30186.html
https://daisukeblog.com/?p=2645
ヘッドフォンとイヤフォンとは別物かもしれませんが・・・
・コーデックは非公開。
・「SBC」「AAC」に対応しており、aptXには対応していない。
って書いてあります。
書込番号:20508152
2点

>〃〃〃さん
まさに知りたかったことが書いてあり、ありがとうございます。
非公開の方針なのですね。
あと、スー or サー音は気になる感じなのでしょうか。(ホワイトノイズというノイズ?ちなみにイヤホンに投資しはじめたのが、最近なものであまり詳しくありません笑)
書込番号:20508307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70BT
接続機器:Xperia Z4
接続機器のバージョン:6.0(最新)
状況
ブルートゥースの接続はできるが、音楽が聞けない。接続が保持できない。イヤホンは正常の可能性が高い
イヤホン側からは電源ボタンを押すと、女性の声で、パワーオンといいます・
Xperia側からブルートゥースを起動すると、ブルートゥース コネクティッドといいます。
5秒後くらいにポロロロン♪と音がなり、接続が解除されます。
NFCでの接続を試みて、つけたり切ったりしていますが、接続が失敗しました。と出てすぐに解除されてしまいます。
Throwというポップアップが出てきて、そちらも何通りかやってみましたが、どれもうまくいきませんでした。
同じソニーのものなので相性はいいだろうと決めつけて買ってしまいましたが、今は後悔しかありません。。。
ペアリング設定の削除方法を調べたのですが、出てきませんでした。
Xperiaのバージョンですが、Bluetoothの接続が失敗するためバージョンアップしました。
もし、同じような状況があって解決された方、そもそも繋げられて音楽を聴けている方がいらっしゃいましたら、設定情報やコツをご教示いただきたいです。
6点

結果
ソニーサポートに連絡など行いましたが、解決に至らず、流れとしては点検→修理になるので、保留しました。
保留中、様々な機器で試しましたが安定したのはXperia Z5のみでした…。なので…、あげました。笑
私のXperiaZ4 ☓
友人AのiPhone6 ☓
友人BのiPhone6 ☓
友人CのXperia Z5 ○
友人DのXperia Z2 ☓
Z5には、throw機能がなかったのが良かったのでしょうか。
総評しますと、相性に問題がありますので、注意が必要です。ソニーのサポートに問い合わせましたが、このような不具合は検出されてないようなので、機器側かもしれないし、イヤホン側かもしれないという曖昧な結果となってしまいました。
これに反省して有線のを買い直そうと思います…。次はソニー以外で。
書込番号:20531702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく分かりませんが、仕様ではないのですからお店で購入したのなら初期不良交換(ケーズデンキなら直ぐに交換してくれましたよ)を頼めば良かったんじゃないかな。どっちにしろ、ソニーは修理か点検かしてくれるということだったんでしょ。
なのにそれもせず、「購入注意」というような内容を書くのは可笑しいと思います。
はっきり言って、初期不良はどのメーカーにもあり得ますし、その場合、電話対応のみで解決なんて無理に決まってるじゃないですか。
書込番号:20696478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

反論する気はないのですが、補足しますと、お店で初期不良として交換したかったのは山々でした。
店側の初期不良の規約では、不良品の交換はソニーの認定がないとだめなことと、それまでの対応は個人的にやってくれとのことだったので、こういう結果になりました。
書込番号:20700589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)