このページのスレッド一覧(全2984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2023年5月9日 09:06 | |
| 26 | 9 | 2023年5月9日 08:47 | |
| 30 | 7 | 2023年5月6日 14:37 | |
| 7 | 2 | 2023年5月5日 20:28 | |
| 4 | 5 | 2023年5月5日 18:30 | |
| 2 | 2 | 2023年5月4日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ノイズキャンセル・外音取り込み時のみ右イヤホンから異音がします
金属音というか反響音というか歯でカチカチしたり手でコツコツするとフォンフォン・ポンポン音がします
以前にも同じ症状があった方がいらしゃったようなのですが結局解決法はないのでしょうか?
解決した方いらっしゃればご教授お願い致します
9点
やはり金属音、物凄く気になりますよね。なぜあんなに反響してるのに音質がいいなんてレビューできるのか本当に首をかしげたくなります。
いろいろやりましたが、結局一番効果があったのは初期不良扱いで交換することでした。
交換後、未開封の状態でメルカリ等に流し、別メーカーのイヤフォンを購入が良いと思います。
自分は、この商品の特性なのか本当に初期不良だったのか見極めたかったので交換品も開けて使ってみましたが反響音が依然として聞こえてきたので、この商品の特性と理解して使用を諦めました。
書込番号:24926108
![]()
1点
>zip32さん
実は巷で頻発しているバッテリーの不調で交換対応してもらった後に気になり始めて今に至るんですよね
そして初期不良では?とサポートに連絡し検品してもらったのですが公式の回答は初期不良ではなく仕様です、と
以前使ってた時はそんなに気にならなかったのに不思議でなりません
一度気になり始めたらもう使いづらくて仕方ないのでもう使わないと思います
ちなみにxm3ではそのような症状はなくxm4より快適という顛末です^^;これを不良と言わずに何と言うのでしょうかね
書込番号:24926387
6点
bluetoothの設定からイヤホンのとこにいって通話をオフにしたらかなり治りましたよ
書込番号:24989989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じような症状になりました、状況が全く同じで
バッテリー不具合→修理→異音発生
の流れです、一度再修理をお願いしたのですが異常はなく、新品でもこの程度のノイズなら発生するとの事でしたが、正直驚いてしまい言葉を失いました。
その後メールでもやり取りし、再度異常がないか検査を3度ほどしてもらいましたが、異常が見つからないとの事で、諦めて一旦返してもらったのですがやっぱり酷いです笑笑
車の移動で使ってみたのですが、頭が揺れるたび’’ぽわわわわぽわわわ’’とイヤホンの中で何か揺れる音がし、そのままノイキャン状態でつけ続けるとハウリングしてつけていられなくなります。
とても使い物にならないので、もう一度お問い合わせして来週にまた修理に出す予定です。
書込番号:25253107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
つい数日前にサイトから購入したのですが、聞いているとなにも操作してないのに唐突に接続が切れてしまうことがあります。
これってこのイヤホンの時々あるような使用なのでしょうか?
改善方法があるならそれを試そうと思うのですが、さっさと初期不良交換するべきかとも迷っていて。
どたなか解決策ご存じなら教えてほしいです。
お願いします。
書込番号:25190330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Bluetoothは電波なので、条件次第では切れます。
せめて何と接続してるのか、
どういうところで使用しているのか、
など記載すべきだと思います。
絶対に切れるのがイヤ、という場合、Bluetoothではなく、
有線つかうというのも解決策の一つです。
書込番号:25190380
2点
切れる状況にもよります。イヤホンとプレイヤーとの間に距離があったり障害物が多かった場合には、切れやすくなります。
あと、初期不良対応はショップに依存します。最安値のECショップでは対応していなかったり、実際には対応してくれないこともあります。対応期間もショップによって異なります。
例えば1位のショップの場合、下記に初期不良対応の説明があります。
https://www.giga-web.com/shop/contents2/syoki.aspx
しかし、レビューを見てみると初期不良対応に関するトラブルが多いことがわかります。
https://kakaku.com/shopreview/1356/?pdid=K0001443414&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:25190400
2点
内容が不足していたようで申し訳ありません。
AndroidのGalaxynote20と繋いでいて、接続が切れるのは電車内、休憩室、家、場所問わず突然切れます。
じっとしてると自動的に切れる使用なのかと思うくらいです。
書込番号:25190565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
スマホとつなげているのですが、イヤホンとは常に近接で接続が切れるような距離ではないと思います。
移動中、移動してない問わず接続が切れるのですがバージョンアップでどうにかなるものなと悩んでます。
初期不良だと購入ショップによって対応が違うんですね、一年以内ならメーカー保証が使えるものだと思いました。
一度ソニーのサイトに問い合わせしてみようかと思ってはいます。
書込番号:25190568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近TWSにハマった時期があって結果5機種程所有していますが、程度の差はあれ、その全ての機種で接続が絶対に途切れないというものはないですね。
閑散としたある公園では何故か毎回同様に途切れたり、かと思えば混雑した電車内等では途切れなかったりと機種によって様々な状態です。
結局条件次第では接続が安定しなくなるというのはBluetoothなら仕方ないとことのようです。
ですがシチュエーションを問わずあまりに頻繁に途切れて使用に堪えないようなら購入元に相談された方が良いです。
勿論初期不良対応は店舗によって異なります。
また、メーカー保証と、初期不良対応は意味合いが違いますね。
初期不良対応ていうのは、あくまで返品は店舗側によるサービスの範疇に過ぎないというものです。
店舗側等は消費者の返品に応じる義務があるといった法律があるわけではないということのようです。
つまり、返品や交換を受け付けるか否かは全て店舗側の判断に委ねられているということですね。
まあどちらにせよ一度相談されてみては。
書込番号:25190673
![]()
8点
Galaxynote20となら、LDACで接続されるものと思われます。
両者を身に着けている状態で切れるのなら、ベストエフォートに設定されているか確認したほうがいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24244329/
書込番号:25191395
![]()
1点
ご意見色々ありがとうございます、音声アシストをオフにしたりとかしてみたんですが右耳だけ唐突に接続が切れるのは変わらずでした。
一度メーカーに相談してみることにします。
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:25193325
2点
私も右のみ頻繁に切れます。メーカー問い合わせ結果を共有頂くと助かります。
書込番号:25242179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信遅くなりました、メーカーへ修理依頼を出して戻ってきたのですが多少の緩和はされたものの依然として時々右だけ接続が切れるのは変わってないです。ですが、始めほどではないので一度修理依頼を出されてみてもいいかもしれません(私の場合該当の症状はでないものの念のため交換という対応でした)
微弱な静電気でもキャッチしてしまってるのでしょうかね。
書込番号:25253093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
まだ買って数ヶ月だったのに片耳(よりにもよって右)のイヤホンを紛失してしまい、途方に暮れています。
フリマサイトで右耳だけ出品されているのを見たのですが、左右別で購入したイヤホンを使ってもうまくペアリングするのでしょうか?
2点
セットでないとだめだそうです。
https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-elite-75t/100-99090000-40/faq/i-lost-one-of-my-earbuds---do-i-need-to-purchase-a-complete-new-set-of-earbuds
前機種
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030765/SortID=22954365/
書込番号:24533799
![]()
1点
早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり左右セットなんですね…高い買い物だったので、なんとか安くリカバリしたいと思っていました。
せっかくなので、85tも検討しているのですが、active(防水)が良いんですよね…。
書込番号:24533809
0点
いや、これElite 7 activeっていうのは、防水アリで85tの後継機種なのか。
せっかくなので、これを検討するか…
ありがとうございます。
書込番号:24533821
0点
>なんとか安くリカバリしたいと思っていました。
手持ちの片耳は売って、中古で買うとか
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=0&search_word=Elite%20Active%E3%80%8075t&orderby=5
書込番号:24533823
0点
>MA★RSさん
ありがとうございます。
そもそも、レシーバー(右耳)なしの、左耳だけで買う方は、なぜ購入しているんですかね。
フリマサイトでもたまに売れているの見かけます。
充電器はワイヤレス対応なので、そちらはニーズありそうですが、イヤホンは…。
書込番号:24533836
1点
メルカリみましたが、右単品がありますね。
左単品は充電器ついてますか?というQAがはいってますので、
充電器の方が欲しいとかではないでしょうか。
あとは単品で買っても意味ないことを知らない人が飛びつくとか。
書込番号:24533889
0点
いささか古い口コミへの投稿ですが、片方だけフリマで購入しても大丈夫です。
当然メーカーは左右セットの購入を勧めていますが・・・。
Elite 75tとElite Active 75tの組み合わせでも大丈夫です。
写真はサンコイチで構成した結果です。
アプリでは当然右イヤホンが機種として認識されます。
各種ボタン操作やヒアスルーやANC等すべて機能します。
書込番号:25249761
26点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
質問ありがとうございます。
リモコンは、イヤホンケースからの操作の事です。
諦めてイヤホンをしまって放置してたら、自然に使えるようになりました。
失礼しました。
書込番号:25248982
0点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
先ほど、ほぼ初めてのDAPとして、SONYの NW-A306 を購入しました。
また、初めてのTWSとして 本製品 Victor HA-FX150T-N を購入しました。
本製品は、在庫がなく取り寄せとなったため、現在はダイソーの300円有線イヤホンでA306を触っています。
そこで質問なのですが、 (初歩的質問で申し訳ありません)
本製品 Victor HA-FX150T-N と、 NW-A306 を接続する際、
@ NW-A306 に初めから入っているアプリ 『Sony | Headphones Connect』
A 本製品用のアプリ? 『Victor Headphones』
のどちらを使用すればよいのか教えていただけないでしょうか。
初めてのDAPとTWSで知識が乏しく、
上記の質問が、もし見当違いでしたら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
どちらも使わなくても
音も出ますし接続もできます
細かな設定などはソニーならソニーのアプリ、ビクターならビクターのアプリを使わないといけません
書込番号:25248630 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
専用アプリはファームウェア更新に利用するほか最近になってカスタムイコライザーによる機能強化がされています。
https://www.phileweb.com/review/article/202304/27/5137_3.html
Headphones Connectは自社製品専用です。
書込番号:25248641
![]()
1点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
>ありりん00615さん
ご返信いただきありがとうございます。
接続自体はどちらのアプリも必要ないということですね。
接続は、Bluetooth設定の 「新しいデバイスとペア設定」 を行えばよいということでしょうか。
また、各アプリは、
@ 『Sony | Headphones Connect』アプリは、SONY製イヤホン 使用時の詳細設定用
A 『Victor Headphones』アプリは、 本製品 Victor HA-FX150T-N 使用時の詳細設定用
という認識で合っていますか。
書込番号:25248677
0点
購入され手元にあるなら
接続してみてください
アプリ関係なく接続できます
アプリの理解はそれで合っています
ソニーにビクターのアプリその逆転も反応することはありません
書込番号:25248734 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
返信ありがとうございます。
本製品は本日購入はいたしましたが、店舗在庫が無く、配送待ちです。
なので現時点では手元にありません。
今は、ダイソーで 300円の 『高音質有線イヤホン』 をつなぎで購入し、それで A306 を触ってます。
本製品が日曜に届く予定なので、届いたら教えていただいた方法で接続してみます。
アプリの事について教えていただきありがとうございました。
書込番号:25248848
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW
もし本製品とGooglePixel7PROで組み合わせて使用されている方が居たら教えてほしいのですが…apt-x adaptiveでの接続は出来ますか?
apt-xしか接続が出来ないと思うのですが、どうでしょうか。アプリ上でapt-x adaptiveを選択するとAACになってしまいます。
Pixel側のBluetooth設定でもapt-xとなっています。
もし使われていて同じ状況でしたら教えて頂けますか。
今後のファームウェア更新による改善、あるいはPixelがAndroid14になって解消することを期待しますが…。
書込番号:25247489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GooglePixel7PROはaptX Adaptive非対応です。
なので、aptX Adaptiveでは接続されないです。
書込番号:25247494
![]()
2点
失礼しました。
別の個体で確認して、仕様も確認したらadaptive対応してませんでした。
確認不足でした。
ありがとうございます。
書込番号:25247497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


