このページのスレッド一覧(全2984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2023年4月2日 08:04 | |
| 17 | 6 | 2023年4月1日 21:50 | |
| 2 | 2 | 2023年3月31日 22:50 | |
| 6 | 5 | 2023年3月31日 08:43 | |
| 11 | 5 | 2023年3月29日 00:44 | |
| 5 | 5 | 2023年3月27日 17:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TAT4556
尼から送られてきて、早速試聴し始めたましたが、音に厚みがないような気がします。
今まで使っていたJBLの2000円台の115BTは、スマホのイコライザーをバランスにするだけで、分厚いオーケストラ音が洪水のように降り注いでいたのに、TAT4556は20人位の小編成オーケストラの音みたい。ウィーンフィルの音がポールモーリア・グランドオーケストラみたいな軽い音しかしません(^^ゞ
ボーカルも1番高いところがカットされてるみたいな感じで痩せた音です。
ノイズキャンセリングをオンにすると、今度はボワンボワンと波打つ音になるだけで締まりがありません。ノイズキャンセリングをオフにした方がマシだけど、それでも微妙……この買い物は失敗だったかも。
フィリップス(PHILIPS)は元々オランダの企業だったんだけど、2年前に中国企業に売却したから今は中国メーカーなんだね。まるで中華デジタルアンプみたいな薄っぺらい音にしなくても良いのに…
https://diamond-rm.net/overseas/79553/
書込番号:25173507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とりあえず、トピ主さんは115BTの音が好みだったということだと思います。
どちらが好みかは人それぞれだと思います。
>JBLの2000円台の115BTは、スマホのイコライザーをバランスにするだけで、分厚いオーケストラ音が洪水のように降り注いでいたのに
この洪水のような分厚い音は籠りです。
多分、トピ主さんの場合は、
STAXなどコンデンサーヘッドホンや、HIFIMANのような平面駆動型ヘッドホンや、
SONY MDR-MA900のようなフルオープンヘッドホンを聞いても、
中華デジタルアンプみたいな薄っぺらい音に感じると思います。
人によって音の厚み(籠り)は美徳にも欠点にもなると思います。
書込番号:25174092
![]()
7点
安物買いの銭失いでした。
AirPods Pro 買い直しました。
ありがとうございました。
書込番号:25175367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いとこが欲しいと言うのであげたんですが、2週間くらい使ってたら、音がクリアになったって言ってました。ノイズキャンセリングは相変わらず駄目駄目みたいですが、普通にマライアキャリーみたいなボーカルを聴くには問題ないよと言ってました。一応ご報告まで。
書込番号:25205436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
iphone14と接続していますが着信音が小さすぎて聞こえません。
iPhoneは消音モードにしていてWF-L900から着信音を聞きたいのですが、かすかに聞こえる程度です。
最初は鳴ってないかと思いSONYとappleに相談しました。
SONYはスマホのせいなのでそっちに聞いてってなもんでしたがappleさんはしっかり相談に乗ってくれて着信が聞き取れるかとおもいサポートを終了したのですが、着信があるたびに着信音量が聞き取れないくらいに下がってしまうんです。
どなたか対処法ご存じですか?
4点
そんなことあるかな…と思って試してみたら
まったく同じ動作でした。
iPhone SE2
WF-L900
amazon musicで音楽再生中に、ほかのスマホから電話をかける
iPhoneマナーモードON → iPhoneスピーカーは無音、音楽は停止する、イヤホンからごく小さい音で着信音が聴こえる
iPhoneマナーモードOFF → iPhoneスピーカーで着信音が鳴る
iPhoneはサブなのであまり使いこなせてなくて、
これが仕様通りの動作なのか不具合なのか判断つきません。
Bluetoothイヤホンはほかにも持っているので
別機種で試すことは必要であれば可能です。
書込番号:25204349
![]()
5点
iPhone13miniですが、
iPhoneの設定→Face IDとパスコード→画面注視認識機能をオフ
にすると設定した音量で着信音なりました。
書込番号:25204562
![]()
2点
>おさむ3さん
試していただいてありがとうございます。
私はOPPO A55sとマルチポイントで接続して使用していますがOPPOではちゃんと着信音量設定出来てBluetoothから鳴るんですよね…
過去20台ほどのBluetoothを使用してきて全部同じでしたが、こんなの初めてなんです。
WF-L900はそういう仕様なんですかね?。
iPhoneの音量だと着信に気が付かないんですよ。
困った…
>MA★RSさん
アドバイスをありがとうございます。画面注視認識機能はオンオフ両方試してみました。
一回だけの着信なら最大音量(それでも小さいですが)で鳴りますが、二回目はどうですか?
iPhone14だと設定→サウンドと触覚の音量コントロールを見ながら着信するとコントロールバーが下がっていくのが目視できました。
私にとってこの機器はながら聴きの為にあるのではなく、お客様と会話しながらマナーモードのiPhoneの着信に気付いてそのまま電話対応する為に購入しました。
Bluetoothからの音量の小ささに電話を逃してしまいましたよ。
iPhoneかWF-L900のアップデートで改善するのを期待するか、別のを購入して売ってしまうか悩みどころです。
書込番号:25204828
0点
>二回目はどうですか?
とくに1回目とかわらないようです。
あと着信音は、新しいサウンドは小さめだと思いますが、
クラシックの音は大きめに聞こえます。
私はマリンバを使ってます。
書込番号:25204864
0点
設定→ミュージック→音量の自動調節はオフになってますか?
わたしのは別件でオフにしたままになってます。
書込番号:25204876
0点
SONYのLINEで質問できいてみました。
iPhoneと接続するとBluetoothで着信音が聞こえない、又は音量不足の症状は既知の不具合だそうです…
アップデートなどでの改善の予定はないそうです。
購入するんじゃあなかったなぁ
お二人ともありがとうございました。
書込番号:25205062
6点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
スマホユーザーなのですが、このイヤホンの音質の程を知りたいです。出来れば他の同価格帯のイヤホン(mtw3など)と比べてどうなのかというのも知りたいです。また音質とノイキャンと品質の3点でおすすめできるかというのも教えて頂きたいです。
書込番号:25202672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音質とかで悩むの嫌だったのでちょっと奮発してnura true pro をポチりました。
AACで聞いて満足できなかったらトランスミッターとかも買い足す予定ですがレビューとか見てる感じ買わなくて良い気がしてます笑
書込番号:25203568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシカメラで33000円で購入しました。イヤホンの充電接点部に通電しないようにシールが貼ってあってそれがかなりわかりにくくてペアリングに時間がかかりました
店員さんがくれた接続方法などが書いてある物にもシールをはがせとかシールが在ることが書いてなかったですし
説明書も少しわかりにくかったですね
私は視聴もしないで買ったのですが音質は低音が効いた感じでとてもよいです。たまたま今日まで購入したらケースが貰えるキャンペーンやってましたのでラッキーでした。
応募とかじゃなく買ったらすぐ貰えたらいいのになケースとか
応募にする意味がわからんけど、まあ仕方ないです。
これから購入されるかた、開封時はイヤホンの接点部のシールはがしてください。
書込番号:25203633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B
こちらの商品を家電量販店で試聴してみましたが、音の途切れが頻発する状態でした。
購入された方で屋外、室内で音の途切れがどれくらい発生するのか教えていただけませんでしょうか。
試聴した際は、Androidのスマートホン、bluetooth5.0で接続しておりました。
家電量販店は電波が多いと思いますが、電車内、人が多い場所での接続安定性がどれくらいなのか
皆様の状況をおしえてください。
2点
スマホがaptX Adaptiveに対応しているかにもよると思います。
これに対応していないiPhoneの場合、SoC性能が低い機種では途切れるようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B08V8YHBNH/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%80%94%E5%88%87%E3%82%8C
書込番号:25184761
0点
家電量販店は色々な機械があり
電波も沢山飛んでいますから
音飛び等はすごく発生します
家電量販店から離れれば問題ありませんよ、私もよく家電量販店に入ったらブツブツ切れるのはかくにんしていますがそんなもんだと思ってます
書込番号:25184913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこそこ混んでる電車
ショッピングモール
家
共に切れませんよ
Galaxy22ULTRAです
ちなみに私も試聴した時はたまに切れましたよ
書込番号:25186362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>むにぶよまんさん
自分の個体は人が少ない場所を歩いている時や家の中でも頻繁ではないですが、一瞬途切れたりする時が有ります。
人混みでは必ずしも途切れるということとないのですが、電車や駅中等、人が密集している場所では片耳だけ聴こえなくなったり、数秒間プツプツ途切れたりする事があり、正直安定接続してるとは言い難いですね。外部の電波の影響をかなり受ける個体だと感じています。
手持ちの他のTWEと比較して接続安定性は一番悪いと感じています。現在は腰を据えて音楽を聴く時だけ使っていますが、自分の使用環境では接続安定性が悪すぎるので手放そうかどうか迷っています。音質はかなり好みなんですけどね…。
書込番号:25190213
![]()
2点
>時計結構好きさん
使用する機器により接続の安定性があるようですね。
ご回答ありがとうございます。
>サジタリアスさん
音質優先のものになるため、接続の安定性はあまりよくない感じですね。
使用する機器との相性もあるのかもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:25202707
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
finalのZE3000からMOMENTUM True Wireless 3に乗り換えてイヤピ沼に陥ってます。
イヤピは@SednaEarfit XELASTEC Aディープマウントイヤーピース 黒 Bfinal typeE 完全ワイヤレス専用仕様の3つで@は装着難儀するので文鎮、ABで悩んでます。BのサイズはZE3000頃からMで今回も同じサイズでピッタリっぽいです。1番の悩みはAのディープマウントでMだとピッタリっぽいですが顔と耳を動かしたりすると空いて低音が逃げるので合ってないのでしょうか?Lに変えるとバッチリフィットして隙もなく音質も低音が増強されてます。ただ初心者なのでLの音質が本当に良いもんなのか判断できないのが事実で、ただ単にこもっているだけなのでしょうか…。密閉度合いもMよりLなんです…しっくりくるし。。。
ちなみにLだとケースに納まらず充電出来ないと聞きますが、何故か納まってちゃんと充電出来てます。。ギリギリかもしれないですが。。。
書込番号:25195386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々意見は有るようですがMOMENTUM True Wireless 3はちょっとキック音が盛り過ぎかなと思っています。最初はイコライザーがいじられているのかなと思いましたがそのような音色だと言うのが前提になります。
Deep Mountは数あるイヤーピースの中では高さがあり且つ開口が太くは無いので高音のダイレクト感は薄まる方向でしょう。final typeE 完全ワイヤレス専用仕様は高さが低く開口もDeep Mountより太いので高音は伝わりやすいと思います。
Deep Mountは耳奥の方で支える感じなのでたぬきんno,3さんの場合はもっと手前側で支えられた方がマッチしやすいのではないでしょうか。Deep MountのLサイズだと根本も太くなるのでそれでより良いフィット性が得られた可能性はあります。
書込番号:25195994
1点
私もいろいろ試しましたが
ゼンハイザーのイヤピースは交換してません、最初からついてるイヤピースが1番かなと感じました。
ゼンハイザー以外のイヤホンはfinalのLLサイズを使っています。
書込番号:25196030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MOMENTUM True Wireless 3の音がそういうものだというのは私も同意見ですが、
密着具合によって籠って聴こえる気がするのならスパイラルドット、スパイラルドット++等の開口部の広いイヤーピースを試してみてください。
個人的な経験的上イヤーピースは開口部が小さいと低音が増強され高音はやや広がりが減衰し、逆に広いと低音の音圧が下がり高音には広がりが出やすい上にボーカルの定位も良くなるということがあります。
また、私的にはサイズをワンランク落とし少し空かして音を抜かせるようなやり方はおすすめしませんね。
MOMENTUM True Wireless 3に装着可能かは未知ですが、近々こういうのも発売されます。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1500808/3628/
少し高価ですが、私も試してみる予定です。
以上参考までに。
書込番号:25196060
5点
皆様、返信ありがとうございます┏○ペコッ 今日の午後もイヤピ沼に嵌っておりますw
純正はあまり聞いていなかったこともあり、素の状態から始めてます。final typeE 完全ワイヤレス専用仕様は開口部広いのに低域も増幅されてるような感じで低域が多い曲ではイマイチなようで。。いまSednaEarfit XELASTECを耳にいれて温めてるとこですwww
オールジャンルでいいとこみつけようと思います。
スパイラルドット++は高域の伸びがみたいで気になってます。来月コレイルが発売されたらeイヤホンで一緒に視聴したいと思ってます
書込番号:25196159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スパイラルドット++のMサイズで使用してます。
自分の耳にはベストなので
音場、定位良くスッキリしつつも心地良い音色で聴けています。
MLサイズも所持していますが
しっかり収まって充電もちゃんとできます。
ですが極々僅かに充電器の穴に底づきしているような気がしないでもなかったり
ディープマウント クリアのMサイズで
頭を振り回しても全く外れる気配のない
耳のサイズの人の話しとして
参考まで。
書込番号:25199673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > AE HA-AE5T
この数日、右の音が小さくなりました。
左を右に入れて聞いてみるとちゃんと聞こえますので耳の異常ではないようです。
装着時に手が触れて音が出なくなったりすることは多々あり、何かの時に設定で右側が小さくなったのでしょうか。
そのような設定がないなら故障でしょうか。
買って半年くらいです。
書込番号:24665883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そのような設定がないなら故障でしょうか。
片方を小さくする設定ができます、という製品を見たことないです。
eイヤホンだと、片側出力小さいのはジャンクで売ってたりします。
修理に出した方が良いかと思います。
書込番号:24665918
![]()
0点
ありがとうございます。
やはり故障ですか。
書込番号:24665925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まったく同じように、右側だけ音量が小さくなる状況が出て半年ほど放置していたのですが、久しぶりに使ったら直っていました。
ホコリをとるために本体を拭いていたところ、右側のイヤホンの充電接点に汚れを発見し、よく拭いて綺麗にしたところ戻っていたので、もしかしたらそれが要因だったのかもしれません。
全然関係ない可能性もありますが、ダメもとで一度試してみるのもいいかもしれません。
今更の書き込みになりますが、一応、報告として。
書込番号:25197620
0点
レスありがとうございます。
私の場合、メーカーに送り、新しいのを送ってもらいました、保証で。
原因は右の音の出る部分の不織布?に汚れが溜まり音を通さなくなっていたそうです。
見たところは汚れも付着してなかったようでしたが汗などが付着して膜になったのかもしれません。
左はなんともないので不思議でした。
あれから一年の間に2回ほど同じようなことがあり、針先でつついて湿った布などで拭き取り改善してます。
以前に使っていたJBLの2,000円位のイヤホンは全くそのようなことはないのでこれまた不思議です。
音はJBLの2,000円位の物が音はいいので、これが壊れたらJVCはもう買わないと思います。
買った時の値段は12,000円位しましたので期待しておりましたが、、、
書込番号:25197691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

