ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すべりやすいのですが?

2023/01/11 06:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:110件

特に、ケースから取り出す時に滑りやすい印象です。先日も危うく側溝に落としそうになりました。
特に、この時期は指が乾燥していて、掴みにくいです。
皆さん、何か対策はされてますか?

書込番号:25092143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/11 07:29(1年以上前)

>スピラーさん

わかります

私も手先が乾燥している方なのでよく滑りそうになります

ですので脱着は必ず室内などで静止して行うように心がけていますね

夜にでも歩きながらもし落としてしまったら。。

色が黒なのでまず発見が難しいかと思っています

書込番号:25092184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/11 12:45(1年以上前)

>スピラーさん

確かにケースから取り出す時は、滑り易いし、つまみにくく、磁力で引っ張られるため、落としそうになりますね。
でも、右側のイヤホンは右回りに、左側のイヤホンは左回りにねじりながら取り出すと、磁力の影響も少なくなり、落とすことなく意外と簡単に取り出せますよ。

書込番号:25092456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/11 13:06(1年以上前)

この向きではなく

この向きで

ドーム状のイヤホン本体を掴もうとするのではなく、
それとは掴む向きを90度変えてやると滑りにくくなると思います。

書込番号:25092472

ナイスクチコミ!6


auris1800さん
クチコミ投稿数:34件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/30 13:43(1年以上前)

>スピラーさん
わかります!
私は買ってから半年で取り出すときに、指パッチンの要領で、右側が飛んでいきました泣
もう少し工夫して欲しいですよね....

書込番号:25119683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音切れについて

2023/01/24 07:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 kinak0さん
クチコミ投稿数:4件

iPhoneのミュージックライブラリ内の音楽再生中に、約0.5秒ほど「プツッ」っと音切れします。(家の中、人気の少ない道端、街中、電車の中などいろいろな場面でよく起こります)

先月購入したばかりです。これは初期不良でしょうか?

どなたかご存知の方、同じような現象が起きる方など、アドバイスなどいただけると嬉しいです。

書込番号:25110902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/24 08:18(1年以上前)

多分、初期不良かと思います。
私のはそのような事象は発生していないです。
購入したばかりであれば交換してもらえるので確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:25110932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/24 12:35(1年以上前)

>kinak0さん

まずは、iPhoneの電源をいったん切って、再び入れてください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
それでもダメなら、マルチタスクのアプリをすべて終了してください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/12578
それでもダメなら、以下のことを試してみてください。

なお、イヤホン(Earbuds II)とiPhone以外のBluetooth機器(PC、他のスマホ、Bluetoothイヤホン、Bluetoothスピーカーなど)の電源はオフかBluetooothオフにしてください。
そして、iPhoneのすぐ横にイヤホン(充電ケースに入れたEarbuds II)を置き、次の方法を試してみてください。

@ イヤホンのデバイリストを消去する(イヤホン 取説 40ページ 1.)。15秒間長押しなので、インジケーターをよく見て取説通りに行うこと。
A iPhoneのBluetoothのEARBUDS IIの右端の(i)をタップし、「このデバイスの登録を解除」する。その後、Bluetoothをオフにする。
B モバイル機器(iPhoneのこと)のBLUETOOTHメニューを使用して接続する(イヤホン 取説 38ページ 1. 2. 3.)、を行う。

以上で、いかがでしょうか?

書込番号:25111200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/01/24 16:46(1年以上前)

iPhone 以外の再生機があれば試してみてもいいかも。
原因が iPhone なのか、イヤホンなのかわかると思います。
イヤホンが原因の場合、初期不良かもしれないので、販売店に相談するのが良いと思います。

書込番号:25111464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kinak0さん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/28 13:59(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
本体のリセットを試しましたが、症状が直らないため、初期不良とのことで、購入店で交換が可能となりました。

お気に入りのイヤホンなので、大切に使います。

書込番号:25116637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセリングとは

2023/01/25 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro

クチコミ投稿数:44件

皆様こんばんは。
いつも色んな情報を拝見させて頂いてます。

さて今回、グーグルのストアクレジットが残ってるので消化しようか次の端末代に充てようか思っているところですが、機能で気になるところがありますのでお持ちの方情報をお願いしたいです。

このイヤホンの外の音を取り込めるというところがとても気になってます。

普段、イヤホンで音楽聞くときはそこまて大きな音でほ聞かないのですが、この機能は音楽の音が大きいと取り込んだ音も大きく聞こえるのでしょうか?

極端な例えですが、パチンコ屋とかゲームセンターで使用したらあの大きなガヤガヤ音も消されて小さめに聞こえるんでしょうか?

pixel7 買ったら15%オフのコードもついてたので買おうかどうか検討中です。

どんな機能なんだろと思うのですが、いい例えでご教授お願いします。

書込番号:25113350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/26 10:24(1年以上前)

取り込む音量は設定できるはずですよ。
機能は大体主さんの考え通りで周りの音がきこえにくくなります。

書込番号:25113775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/01/26 11:42(1年以上前)

>S_DDSさん
モヤモヤが解決されました、ありがとう御座いました。
ノイズキャンセリングを検討してみます。

書込番号:25113826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース

2023/01/23 21:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Dot 2 NC A3931N11

クチコミ投稿数:45件 Soundcore Life Dot 2 NC A3931N11のオーナーSoundcore Life Dot 2 NC A3931N11の満足度5

おすすめのイヤーピースを教えて下さい。
シリコン製で、低音とノイキャン効果が上がるものを理想としています。

書込番号:25110568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/01/23 22:21(1年以上前)

https://www.e-earphone.jp/products/detail/14216/1706/

https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=3&category_id=939&search_type=0&orderby=0#wrapper

お安いところでこの辺りは優れていると思います。

ただ、低音とノイキャン効果が上がる為にはぴったりとフィットし密閉感が得られないとダメですので、自分で試着してみることをお勧めします。

書込番号:25110672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 Soundcore Life Dot 2 NC A3931N11のオーナーSoundcore Life Dot 2 NC A3931N11の満足度5

2023/01/25 08:27(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
返信ありがとうございます。
また試聴したいと思います。

書込番号:25112411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

骨伝導と何が違うのか

2023/01/24 11:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

クチコミ投稿数:126件

イヤホンが浮いてるだけなのかな?

書込番号:25111091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2023/01/24 11:46(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20230124-2526280/
FLOATですし、浮いてるだけのようです。

骨伝導は頭蓋骨に密着して、骨をつかって音を伝えますが、
こちらはそういう構造ではないです。

https://ascii.jp/elem/000/001/050/1050577/
シャープも似たものを出しています。

書込番号:25111141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/24 12:22(1年以上前)

>御子柴舞さん こんにちは

耳たぶへかけるタイプで、耳穴へ密着させないタイプですね。
こちらへ装着画像あります、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1472595.html

骨伝導は使ったことありますが、通話ができる程度の音質で、音楽再生には向かないと思います。

書込番号:25111181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 Float Run WI-OE610 [ブラック]の満足度3

2023/01/24 12:22(1年以上前)

Float Runは「耳の周りの骨が振動しない いい音、快適」と言う事です。
https://e-earphone.blog/wp-content/uploads/2023/01/03_WI-OE6104548736145818.jpg

Float Runと骨伝導の違いは以下に示されています。骨伝導のように局所的に圧を掛ける事は無いので接触面が分散していて圧迫感が少なさと安定した装着感が両立されているようです。
https://www.sony.jp/products/picture/y_FloatRun_006.jpg

書込番号:25111182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2023/01/24 16:17(1年以上前)

浮いてるだけじゃ音漏れはするは音は悪いはになりそうですけどね
なんか工夫されてるのかなあ

書込番号:25111440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/24 17:05(1年以上前)

耳穴へ差し込まれておらず、ユニットにも穴が見えますので、音漏れはすると思います。
Float Run音漏れ で検索してもご覧になれます。

>なんか工夫されてるのかなあ
確かではありませんが、後頭部のループの部分が空洞になっていて、低域の補正になってるかも知れません。

多分開発の目的はスポーツ等で汗をかいても音が聞こえるように作られたかと。
GAありがとう。

書込番号:25111486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外への音漏れはどのくらいありますか?

2023/01/22 12:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
主に電車で使用したいのですが、イメージ画像にあるメッシュ部分が気になりそこからどれくらい音漏れしてしまうのかお教え頂ければ幸いでございます。
【重視するポイント】
できるだけベント穴が空いていないようなモデル(あまりないかもしれませんが…)
【予算】
30000円前後
【比較している製品型番やサービス】
fainal ze8000
sony 1000 mk4
【質問内容、その他

この製品はどのくらい音漏れするのか気になります。主な用途としては電車での使用ですが、周りにあまり迷惑をかけずに音楽を楽しみたいため、ベント穴があまり空いていないような製品を選択したいです。

ですが、あまり音漏れが内容であればこちらも購入を視野に入れたいと思い質問させていただきます。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25108307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度5

2023/01/22 13:41(1年以上前)

>会津田島さん
音漏れは殆どないですよ。
メッシュ部分の裏側は、ウォータープルーフ、アンテナ、電子基盤な感じなので、メッシュはデザイン性ですね。
私も電車で使用してまして、最初、気になり、一緒にいた仕事仲間に音漏れはないよと。

このくらいの価格帯だと、中高音域の音質重視となると、同じDAC、アンプチップが別、安くなってるMomentum3も視野に入ってくると思いますが、通話用マイクはあるのですが(マルチポイント実現されたら嬉しい)、ノイキャンはもちろん、外音取り込みもないので、会話は、外す必要があります。ここはちょっと不便(コンビニとか)ですが、音へのアプローチが、他のイヤホンとは比較できない程素晴らしく(個人的には中音域の透明感はピカイチ、これ以外だと平面駆動型ドライバー選択かなぁと)、そういうものだと思って使ってます。

書込番号:25108379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


はね?さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度5

2023/01/23 18:21(1年以上前)

>会津田島さん
常時期の範囲内での音量であれば漏れることはないと思いますよ。
セミオープンのような見た目をしていますが密閉型です。

書込番号:25110290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/01/24 14:30(1年以上前)

皆さんから頂いた意見を元にして購入することにいたしました
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25111340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)