ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2980

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCで使うと音が途切れて使えない

2024/12/24 18:39(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE BUDS 3

クチコミ投稿数:14件

スマホで使うと異常はないのですが、PCで使用すると音飛びレベルではなく、数秒流れる→数秒間無音を繰り返します。

使用しているPCは「HP 15s-eq3000 G3」

試したこと

・Wi-Fiの干渉がないようルーターの電源を切った状態で音楽を再生
・「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」を無効

この2つを試しましたがやはり数秒ごとに無音になります。


Windows Updateは最新、他にBluetooth接続してるものもありません。

また他社製品のヘッドホン・イヤホンではこのような現象はおきません。

やはり相性だけの問題なのでしょうか?

なにか解決方法がわかる方がいましたら、ご教授お願いします

書込番号:26011879

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2024/12/24 19:21(10ヶ月以上前)

ドライバーのlogの確認

一度設定を削除→再ペアリング
はどうですか?

書込番号:26011914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/12/24 19:59(10ヶ月以上前)

>MA★RSさん、ありがとうございます

PC側から削除、再ペアリングを何度か試してみましたが、変わらずでした。

ペアリングだけはスムーズなんですけど…

書込番号:26011953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ231

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着検知機能の誤検知?

2024/11/23 16:26(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

音楽が再生されてしまう置き方

【困っているポイント】
装着検知機能について、皆様の状況をお聞かせください。

耳から外すと音楽が停止され、耳に装着すると再生されるのは問題ありませんが
床等へ置いた際に(耳に装着されたと誤検知され)音楽が再生されてしまいます。

※充電の金属部分を下に向けるようなイメージで置いたときです(添付画像の通りです)。
 充電部分を上に向けて置いた場合には停止されたままです。

諸事情にてカスタマーサポートには2回問い合わせておりまして
1回目には不具合の可能性があるとの回答をもらい、
2回目に問い合わせた際には、製品の仕様なので不具合ではない、との回答がありました。

1回目のオペレーターの方の個体では、同様の現象が発生せず
2回目の方では同様に発生したようです。


【使用期間】
本日初めて使いました。


【利用環境や状況】
iPhoneやWindowsに接続して聴いております。


【質問内容、その他コメント】
こちらは私の個体だけなのか
それとも、こちらの製品の仕様なのでしょうか?
初期不良なのであればもう一度問い合わせようかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25971346

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/23 19:33(11ヶ月以上前)

私の個体で色んな置き方を試して見ましたがどのように置いても再生されるということはありません。
私の個体がそうである以上スレ主さんの個体が不良ということを疑った方が良いと思いますね。
初期不良対応期間のうちに然るべき対処をした方が良いですよ。

書込番号:25971556

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/23 19:51(11ヶ月以上前)

このイヤホンは分かりにくいですが
装着したかを判断するセンサー的な物がイヤープラグのしたの方にあります。分かりにくいですが光をあてると丸いのが薄っすらあります。そこに光が入らないと装着されたと判断して再生しますから、不良でもらなんでもないかとおもいますよ、置いたら再生しているから不良品はちょっとあれですね、メーカーも仕様だと言ってるようですし。

書込番号:25971578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 20:40(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
わざわざ試してくださってありがとうございます。
再生されない個体もあるんですね…
もう一度サポートに問い合わせて聞いてみようかと思います。

書込番号:25971656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 20:44(11ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
ご回答ありがとうございます。
どのような置き方でも再生されない個体もあるようですので
もう一度問い合わせてみようかと思っています。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25971664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/23 20:48(11ヶ月以上前)

虚弱体質ですさんの言われる通りではあるのですが、IRセンサーの感度的な個体差でしょうね。
その個体差を仕様と捉えるか不具合と捉えるかはメーカーの判断ですが、スレ主さんが使用上問題に感じるなら交換によって改善することはあると思いますから再度問い合わせるべきだと私は思いますね。
実際私のものはその程度には反応して再生されるということはありませんしこれが通常の状態でしょう。

書込番号:25971671

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 21:20(11ヶ月以上前)

はっきり言ってかなり不便ですしストレスでして…仕様と済ませられでもしたら納得がいきません(汗)
先ほど問い合わせましたら、すぐには回答できないとのことでしたので、もう少し様子を見ようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25971714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 00:31(11ヶ月以上前)

>とくめい_さん
装着センサーが床面に接していれば音楽が再生されるのはあたりまえです。
不良でも個体差でもなく仕様です。

書込番号:25979358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 11:52(11ヶ月以上前)

もう一度書きましょう。
IRセンサーの感度的な個体差でしょうね。
その個体差を仕様と捉えるか不具合と捉えるかはメーカーの判断ですが、スレ主さんが使用上問題に感じるなら交換によって改善することはあると思いますから再度問い合わせるべきだと私は思いますね。
実際私のものはその程度には反応して再生されるということはありませんしこれが通常の状態でしょう。

スレ主のモノが仕様なら私のモノや購入前に試聴したモノまでもが不良ということになる。

書込番号:25979783

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 21:07(11ヶ月以上前)

>とくめい_さん
>暇つぶしですがさん
もう1度言います。
個体差でも不良でもなく仕様です。
私のも装着センサーが床面に接して置いた状態では
音楽が普通に再生されます。
他メーカーのイヤフォンでも同じ挙動です。
物理的に考えても当たり前で正常です。

書込番号:25980537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 22:22(11ヶ月以上前)

ところで貴殿御所有のXM5は正規品ですか。
また安さに釣られて非正規品を掴んでいるということはないとは思いますが。
そうだとしたら果たして信用に値するかどうか疑問ではありますな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25924385/#tab

まあ、ああだこうだは無駄に疲れるので後はご勝手にどうぞ。
ではでは。

書込番号:25980655

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/02 20:56(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
もの自体に正規品、非正規品ってあるんですか?
意味がわかりません。

書込番号:25983283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/04 11:55(11ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん
>装着センサーが床面に接していれば音楽が再生されるのはあたりまえです。
>不良でも個体差でもなく仕様です。

センサーが反応して再生されること自体は仕様ですが、個体差や不良の可能性を否定することはできないでしょう
センサーの感度に個体差がある可能性や、感度がメーカー基準範囲外(つまり不良)という可能性に対して、「ない」と断言できる根拠がありますか?(無いでしょう?)
もしも、否定する明確な根拠が無いのなら、個体差や不良の可能性は「ある」ことなりますし、根拠の無いことを言うべきでは無いと思います
(言っておくべきだと思ったので)

ついでにもう一つ

>もの自体に正規品、非正規品ってあるんですか?
>意味がわかりません。

暇つぶしですがさんは、いわゆるパチモノ(バッタモン)という可能性を考えて(疑って)書き込みをされたのではないでしょうか
パチモノ(バッタモン)が存在しないと言い切れるのかどうか…(疑っても仕方がないことだと思いますけど)

書込番号:25985333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/04 19:22(11ヶ月以上前)

>ekimadさん
では、個体差や不良だと断言できますか?
できないでしょう?
私は他メーカーのイヤフォンでも同じ挙動ですと書いてます。
SONYの他にTechnics AZ80、SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4等8台のワイヤレスイヤフォンを持っていますが、全て同じ挙動です。
あなたが言うことが正しいならこれら全てが個体差及び不良の可能性が高いと言うことになります。
人の意見を否定する前にご自分で検証してから書き込むようにしましょうね。

書込番号:25985832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/06 10:30(11ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

可能性がどの程度あるかは重要でないでしょう
可能性が高いなんて言っていません

現実的に可能性があること、考え得ることに対して、否定できる明確な理由や根拠が見つからないのなら、その可能性は否定されませんから、「可能性がある」という状況です
仮に可能性が低かろうとも、否定されない以上は「ある」と言えるわけです

そして重要なことは、仕様として反応して再生されるという挙動があることではなく、むしろセンサーの感度が正常範囲内なのかどうか
通常よりもセンサーの感度が高く、そのために過剰に反応しているというのも、ありえないことではない(あくまで可能性ですけど)

ついでに言っておきますが、他社製品の挙動のことを持ち出しても、ほとんど意味のないことです
同じ仕組み(原理)の機能なら同じ挙動をして当然です
センサーの感度に関してメーカーや製品ごとに違う可能性は否定できません(正常とする範囲はメーカー次第)

書込番号:25987969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/06 21:03(11ヶ月以上前)

>ekimadさん
あなたの屁理屈は意味がわからないし付き合ってられません。

では、では。

書込番号:25988809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/07 00:46(11ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

一応、言っておきますけど、単にあなたが現実を理解できていないだけでしょう

繰り返しにはなるけれど、製品の仕様として反応してしまうことがある点と、スレ主さんの個体が正常な個体かどうかは別
すくなくとも、ソニーのサポートの人が確認しているのだから、個体差があることや不良も考えて当然だから

具体的にどのような置き方をしたときに反応する製品なのか、センサーに対してどんな位置関係で反応するのが正常なのか分からない
本来の仕様通りの正常範囲の挙動なのか、明らかになっていないのだから、不具合では無いだとか正常だとか言い切るはずがない
それにも関わらず、あなたは、個体差や不具合ではないと決めつけているわけで、根拠ない決めつけ

書込番号:25989015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/13 02:18(11ヶ月以上前)

>ekimadさん
あなたの個体はどうなの?
まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

書込番号:25996881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/14 21:14(11ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

仮に所有していなくても、単なる一般論だとしても、合理的で筋が通れば、何の問題もない
重要なことは、合理的な考え方、合理的な捉え方かどうかでしょう
所有していても、所有する一個体の挙動が分かるに過ぎないから、どのような挙動が正常なのかも、自分の所有する個体のセンサー感度が正常なのかも、分からない
あくまでメーカーが判断することでしかないし、ユーザーレベルで分かることではない

>あなたの個体はどうなの?

意味はないけれど言っておくと、私の手元の個体でもケースに入れずに机の上などに置いたときに、反応することはある(当然のこと)
置き方、角度次第だし、一個体の挙動なんて分かってもほぼ意味は無いでしょう

所有しているかどうかとか、どんな挙動をするのかとか、そんな大して役に立たないことを気にするだなんて…
ケースに入れずに、センサーを下に向けて置いた場合に反応することがある点は、メーカーサイト等で案内されていることだから

書込番号:25999530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/14 23:00(11ヶ月以上前)

>ekimadさん
だから俺が言ったとおりで良いんじゃね?

書込番号:25999696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 01:41(11ヶ月以上前)

私も普通に再生されるしセンサーが反応してるだけなんでどちらかと言うと再生されない方が不良を疑った方が良い気がする。
ポケットに入れたりしても当然再生されます。
面倒くさがらずに外したら必ずケースに入れましょう。
充電出来て紛失防止にも誤反応防止なるので。

書込番号:25999839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量が小さい気がするのですが

2024/12/05 22:44(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T

クチコミ投稿数:1427件

【困っているポイント】
音量が小さい気がします。装着方法が間違っている?

【質問内容、その他コメント】
ずっと密封型のイヤホンを使っており、本機が初めてのオープン型です。
密封型では音量最大にすると鼓膜が痛くなるような音量になりますが、
本機では音量最大くらいが適音に感じます。

オープン型では音漏れを抑制するため、音量が小さめに設計されているのでしょうか?
あるいは装着方法(説明書は見ました)にコツがあるのでしょうか?
オープン型に慣れている方のアドバイスをお願いします。

書込番号:25987430

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1427件

2024/12/05 23:27(11ヶ月以上前)

自己分析です。
外音をかき消すような大音量、という密封型の考えではなく、
外音と音楽が同音量で聴こえることで、過度な没入感が無く、
肩の力を抜いて聴けるというのが、このスタイルのイヤホンの
存在意義かな?と考えました。

そう考え直すとボリューム中音量くらいで外音と音楽が同等になり、
今までの密封型に無い、自然な聴き心地が見えてきました。

書込番号:25987495

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2024/12/23 19:21(10ヶ月以上前)

昨日購入したばかりで室内での使用です。
音は最大にすると頭が割れるほどでかいです。室内で聴く分には最小〜3段階目ぐらいで十分聴こえます。

イヤーカフイヤホンの特徴は周囲の音を聴きつつ音楽を聴いたり通話、会話が出来る事
運動などしても落下しない事がメリットだと思っています。

書込番号:26010730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

解決済
標準

急な音量変化、音の左右のふらつき

2024/12/13 15:21(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Cleer Audio > ARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]

スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:34件 ARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]のオーナーARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]の満足度3

こんにちは。
SPORT Proのアプリのあまりの出来の悪さにこちらに乗り換えました。
音質的には開口部の形状の関係かSPORT proのほうが良かった感じですが、多少効果のあるノイキャン含めて乗り換えて正解だと思っていたのですが、
音量が左右にフラフラしたり、急に音量が上がったりします。
もちろんドルビーの頭部追従はオフにしています。
SPORTには周囲の音に反応して音量が上がる機能がありましたが、MUSICにはないはずですが…。
どなたか、同じ症状の方、または設定で直る方法を知っておられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
感覚的にドルビーかノイキャン、もしくはスマート音声コントロールが悪さをしてるような感覚なのですが…

書込番号:25997491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーの原因がわかりません。

2024/12/13 02:32(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-BCH200B300

スレ主 iksyさん
クチコミ投稿数:7件

PCに接続すると動画が再生できなくなります。youtube、アマゾンプライムだけでなく、オフラインでのmp4ファイルを複数のソフトで再生できません。

youtubeは読み込み状態が続く感じ、アマプラはエラーコード7031、TVerはMEDIA_ERR_DECODEとなります。これらはchromeでの話で、Edgeだと普通に再生でき、Firefoxだと音声のみ聴こえず動画再生されます。

win11のメディアプレーヤーは0xC00D36B4エラー、メディアプレーヤー従来もフォーマットエラーになります。5Kプレーヤーは動画再生できるものの音声がありません。

書込番号:25996887

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 iksyさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/13 02:52(11ヶ月以上前)

自己解決しました。

windowsキー+Iキーを同時押しして設定を開く。左側からシステムを選択。サウンド、サウンドの詳細設定。そうすると、なぜかBCH200B300とBCH200B300 Hands Freeの両方がONになっていました。前者の上で右クリック、無効化をすると解決しました。

書込番号:25996888

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電器の使用について

2024/12/10 11:10(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:5件

充電ケースに急速充電器(120w)を使用することはいけないのでしょうか?

充電はされるとは思うのですが、故障の原因や劣化が早いなどで使用しない方がいいなど
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:25993592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2024/12/10 11:46(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

取扱説明書に下のように書かれています。

市販品での充電について
本機は市販の AC アダプターやワイヤレス充電器で充電することができます。
市販の AC アダプターの推奨仕様
・PD(Power Delivery)対応
・DC 5 V (500 mA 以上)
・USB Type-C端子
・市販されているすべてのACアダプターで充電できることを保証するものではありません。
市販のワイヤレス充電器の推奨仕様
・Qi(チー)規格のワイヤレス充電器
市販されているすべてのQi(チー)規格のワイヤレス充電器で充電できることを保証するものではありません。
・本機はQi(チー)規格認証外やマグネット付きワイヤレス充電器に対応していませんので、これらの充電器では充電ケースを充電しないでください。
(充電ケースの故障の原因になることがあります)

書込番号:25993635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/10 12:15(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

DC5V (500mA以上)であればPD充電器でも
USB-Cは通信して制限されるので
大丈夫です。
※極端に安い規格を守っていない物は除く

書込番号:25993664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/10 13:49(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

規格上は問題ないはずですが、わずかに負荷が掛かって長い目で見ると差が出るというのはあるかもしれませんね

USB充電器であるのはわかりませんが、モバイルバッテリーでイヤホンなどを充電する低速充電モードがあるものも見かけますし

不安であればUSB-Cではない1〜2AのUSB充電器を購入してイヤホン充電用に使うというのもありだとは思います

書込番号:25993792

Goodアンサーナイスクチコミ!9


osmvさん
クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2024/12/10 19:10(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

>充電ケースに急速充電器(120w)を使用することはいけないのでしょうか?
何かの誤動作で高い電圧がかかると充電ケースが壊れてしまうので、むやみに大出力の充電器を使わない方が無難ではありますね。
要は、信頼できるメーカーの信頼できる充電器を使い、イヤホン付属のUSB-Cケーブルを使うことです。

書込番号:25994125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/11 21:13(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆さまのおかげで大変助かりました!!

全員の方がGoodアンサーだったのですが、
今回はナイスの数で決めさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25995546

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)