ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電器の使用について

2024/12/10 11:10(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:5件

充電ケースに急速充電器(120w)を使用することはいけないのでしょうか?

充電はされるとは思うのですが、故障の原因や劣化が早いなどで使用しない方がいいなど
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:25993592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2024/12/10 11:46(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

取扱説明書に下のように書かれています。

市販品での充電について
本機は市販の AC アダプターやワイヤレス充電器で充電することができます。
市販の AC アダプターの推奨仕様
・PD(Power Delivery)対応
・DC 5 V (500 mA 以上)
・USB Type-C端子
・市販されているすべてのACアダプターで充電できることを保証するものではありません。
市販のワイヤレス充電器の推奨仕様
・Qi(チー)規格のワイヤレス充電器
市販されているすべてのQi(チー)規格のワイヤレス充電器で充電できることを保証するものではありません。
・本機はQi(チー)規格認証外やマグネット付きワイヤレス充電器に対応していませんので、これらの充電器では充電ケースを充電しないでください。
(充電ケースの故障の原因になることがあります)

書込番号:25993635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/10 12:15(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

DC5V (500mA以上)であればPD充電器でも
USB-Cは通信して制限されるので
大丈夫です。
※極端に安い規格を守っていない物は除く

書込番号:25993664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/10 13:49(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

規格上は問題ないはずですが、わずかに負荷が掛かって長い目で見ると差が出るというのはあるかもしれませんね

USB充電器であるのはわかりませんが、モバイルバッテリーでイヤホンなどを充電する低速充電モードがあるものも見かけますし

不安であればUSB-Cではない1〜2AのUSB充電器を購入してイヤホン充電用に使うというのもありだとは思います

書込番号:25993792

Goodアンサーナイスクチコミ!9


osmvさん
クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2024/12/10 19:10(11ヶ月以上前)

>アグラ18さん

>充電ケースに急速充電器(120w)を使用することはいけないのでしょうか?
何かの誤動作で高い電圧がかかると充電ケースが壊れてしまうので、むやみに大出力の充電器を使わない方が無難ではありますね。
要は、信頼できるメーカーの信頼できる充電器を使い、イヤホン付属のUSB-Cケーブルを使うことです。

書込番号:25994125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/11 21:13(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆さまのおかげで大変助かりました!!

全員の方がGoodアンサーだったのですが、
今回はナイスの数で決めさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25995546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

純正以外のイヤーピースについて

2024/12/03 20:44(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

純正以外のイヤーピースを使っておられる方、いらっしゃいますでしょうか?
おられましたら何を使っているかお聞きしたいです。

…私は純正のイヤーピースがどうもしっくりこず、AZLAのSednaEarfit maxを強引につけて使っています。

書込番号:25984645

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/03 21:00(11ヶ月以上前)

>jadejadeさん
手持ちのSednaearfitなどを試しましたがノズルの経と合わず装着に手間取ったり使えてもANC性能が半減でした。
モノは試しとBOSE QC ULTRA EARBUDSのイヤーチップも合わせましたが装着して遮音性はまずまずだったものの耳の中に置き忘れてくる始末でした。
やはり純正が1番と言うのが率直な感想です。
フォームイヤーチップなら更に遮音性は高まりますし、消耗が怖いので現在予備をツーペア購入して所持しております。
音質の好みでしたらいろいろなものを試すのも良いですがANCに限っては冒険はもういいかな、と思っております。

書込番号:25984662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2024/12/03 21:23(11ヶ月以上前)

私もTour Pro2からSednaEarfit MAX for TWSを使用しています。
取り付けは難儀となりますが装着感は満足しています。
Pro3に移行しましたがNCは先代Pro2よりも効いていると感じています。
もっとも純正は試していないので、どちらが良いかは言えませんが
長時間つけっぱなし、しても違和感無く装着出来ているので
SednaEarfit MAX for TWSはこのまま継続するつもりです。

書込番号:25984701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2024/12/04 00:42(11ヶ月以上前)

個人的には、DIVINUS VELVET WIDE BORE というのがメチャピッタリきてます。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1634522/1620
私はLを使ってますが、ケースにもちゃんと入ります。
イヤピは人によって合う合わないがあるので、100%オススメではありませんが、私にはこれ以上ピッタリきたのはないですね。

書込番号:25984884

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/04 00:51(11ヶ月以上前)

>…私は純正のイヤーピースがどうもしっくりこず

スレ主の言われるしっくりこないは音質なのか、それともフィット感なのかですね。
必ずしもフィット感=音質ではないので。

書込番号:25984887

ナイスクチコミ!6


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/04 06:19(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

boseもダメでしたか…。
ANCはあまり気にしていないんですが、どうも純正ではフィット感がスカスカて困っているんですよ…。

書込番号:25984972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/04 06:23(11ヶ月以上前)

>PC進化着いて行けずさん

私と同士の方が!

SednaEarfit MAX合いますよね。
前のイヤホンで愛用していた為、ダメ元でつけてみたんですが、案外しっくり来ています。

書込番号:25984976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/04 06:25(11ヶ月以上前)

>koontzさん

おお、ありがとうございます!
週末、eイヤホンで試着してきます。
合えばもちろん即決で買おうと思います。

書込番号:25984980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/04 06:28(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

フィット感ですね。
どうもスカスカ気味でイヤホンの固定が心もとない感じです。

前使っていたWF-1000XMではそんなことはなかったのですが…。

書込番号:25984981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/04 10:05(11ヶ月以上前)

先日発売されたばかりのfinalのFUSION-Gというフォームタイプとシリコンタイプのハイブリッド構造のイヤーピースを

装着してみましたが、今まで試した中では自分にはピッタリでした。

Mサイズを装着していますが、ケースとの干渉もなくバッチリです!

値段は少しお高めですが純正イヤーピースがしっくりきてない方には良い選択肢かと。

表面はシリコンで耳なじみ良く、変な味付けのない音質で

内部のフォームによりノイキャンの効きは1段上がったように思います。

フォームタイプなのに、つぶさずに装着する点も気に入っております。

書込番号:25985211

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/04 11:06(11ヶ月以上前)

>jadejadeさん
私は基本シリコンイヤーチップ派なのでフォームイヤーチップの中で膨らんで外耳を圧迫していく感触が好きになれませんでしたが、この純正シリコンイヤーチップ、Mではスカスカ、Lは密閉間が高まるものの今一ANCの効きに不満がありましたのでしばらく我慢のつもりでフォームイヤーチップに換えてみました。
当初こそその圧迫感が気になったものの中で密閉されるのを確認するとANCの強度が格段に変わりました。
BOSEほど無音とまではいかないものの目の前のTVの音はかすかに何か鳴っているのはわかるものの殆ど聞き取れないくらいに遮蔽感が高まったのが嬉しくて毎日フォームにしていたら4、5日で慣れました。
もちろん個人差はありますがSONYの先端がフラットなあのハイブリッド構造よりこちらの方が一度ハマるとほとんどズレなくて好きです。
正直サードパーティ製でBOSEと同じ形状のシリコンイヤーチップが出る事を望みますが現状は厳しいですね。
このJBLの純正もそのままはめると密閉性がイマイチですが耳穴の形状に合わせるように軽くギュッと潰して入れると次第に膨らんで音質も劣化しないと思っております。

書込番号:25985282

ナイスクチコミ!2


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/04 21:37(11ヶ月以上前)

>メガネックス64さん
これ良さそうですね。
今週末、e☆イヤホンで視聴してきます!

…しかし中々良いお値段しますねw


>wessaihomieさん
フォームイヤーチップがMサイズ以外あればなぁ…。
どうもMサイズではしっくりこなかったんですよ。
Lサイズとか作ってくれたら試しに購入したいのですが。

書込番号:25985970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/05 20:43(11ヶ月以上前)

>jadejadeさん
私もfinal Fusion Gと言うハイブリッド構造のイヤーチップがとても気になっております。
ただ三千数百円弱と言う価格に躊躇しているのですがノズル径が合うならANC、音質共に効果があるような気がしています。
おそらく近日中に購入する予定ですのでもし良かったならご報告させていただきます。

書込番号:25987302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/06 09:54(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

FUGION-Gのノズル部分は絶妙な硬さで自分は難なく装着できましたし、外れて耳の中に置いてくる現象もありませんでしたよ。

書込番号:25987914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/07 07:51(11ヶ月以上前)

>メガネックス64さん
コメントありがとうございます。
先に使用されている方の意見はとても貴重です。
遮蔽感ももんだありませんでしたでしょうか?
音質の変化等も教えていただけますと助かります。
しかし1ペアでこの価格は強気ですね(汗

書込番号:25989266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/07 11:02(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

フォームタイプ独特の耳が詰まったような感覚はありませんが、ノイキャンは効いてますね!

本機種ではアプリで装着しているイヤーピースの種類を選んで音質を変えられる仕様ですが

フォームタイプの装着としていますが、イイ感じです!

音質は聞いていただいたほうがいいと思いますのであまり言いませんが、フラット寄りかなと思います。

価格に関しては2ペアでこの価格ですよ。

複数サイズの同梱版も欲しいのですが、金額的に難しいのかもしれません。

書込番号:25989510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/07 14:21(11ヶ月以上前)

>メガネックス64さん
わざわざありがとうございます。
2ペアだったんですね。
しかしS、M、Lの3サイズパッケージがあれば良かったですね。おそらく左右差があるはずなのですが2パッケージ購入はさすがに痛いので小さい方、大きい方どちらに合わせるべきか悩ましいところです。
ですがfinalですので品質への不安感はありません。
本当に参考になりました、他の方のスレなのにスレ主さん無視してこちらが質問者になって申し訳ありません。
>jadejadeさん
純正以外でしたらやはりこのfinalの新作イヤピに注目します。

書込番号:25989738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/09 09:17(11ヶ月以上前)

>jadejadeさん
今回初めてなのでfinal FUSION-Gと言うハイブリッドイヤーチップのMを購入、先ほど届きました。
しかし開けて目が点、MサイズなのにSサイズにしか見えません。
純正フォームイヤーチップのMがLに見えたくらいです。
案の定低域はスカスカ、中高域も線の細い音に愕然。
おそらくLでやっとまともになるのだろうと思いますが2サイズ購入に約7000円は払えません。
純正イヤーチップがどうしてもダメならまた新作Sednaearfit Crystalの方が良いのかもしれませんね。
私は痛い出費でしたがこのまま純正フォームイヤーチップを使い続けようと思いました。

書込番号:25992218

ナイスクチコミ!1


スレ主 jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/09 22:08(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

私もfinal FUSION-Gをeイヤホンで視聴してみたのですが…

・取り外し時にイヤーピースが耳に残る
・Lサイズでもしっくりこない
・そもそも取り付けにくい

この3点により購入を控えました。
eイヤホンで片っ端から視聴してみたところ、3つほど合うものが見つかりまして、その中で週末セールをしていたLEPICのnuon Special Acoustics Eartips(BOOSTタイプ)を購入しました。

このイヤーピースは取り付けも簡単に出来、取りにくいのでとりあえずこれを使おうと思います。

https://www.lepic.jp/nuon-eartips

皆様、ご意見、ご提案ありがとうございました。

書込番号:25993055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トークスルーについて

2024/12/08 21:11(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

クチコミ投稿数:16件

トークスルーにすると曲がまったく聞こえないのですが、そういう仕様であってますか?それとも初期でしょうか。

書込番号:25991798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/08 21:59(11ヶ月以上前)

JBL Tour Pro 3 のトークスルーモードは、「音楽の音量が小さくなり」、周囲の会話が聞きやすくなるモードです。会話を始めると自動的にトークスルーモードに移行する「スマートトーク」機能も利用できます。

↑引用ですが、
この説明から音楽は小音量で流れ全くの無音になるわけではないようです。

書込番号:25991868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2024/12/08 22:38(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
そうですよね。やはり音は聞こえるはずですよね。
何度試しても音楽は再生されてるけど音は聞こえないんです。初期不良なのかどうか…と思い質問してみました。

書込番号:25991905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/09 09:10(11ヶ月以上前)

>ゴンチャロフ2号さん
私もトークスルーにすると音楽は無音です。

アナウンスの説明と違う、と感じましたがそのような仕様だと割り切っております。
音楽の音量を小さくすると言うなら音楽音量の大小を調整させてほしいですね。

書込番号:25992206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/09 12:05(11ヶ月以上前)

スレ主さんへ。
これは私の思うところですから特に返信は求めません。

実際にはメーカー説明とは違い無音になるということですが、ちょっとした会話の為の機能でしょうから中途半端に音楽が流れるよりも無音のが寧ろ良いと思うのは私だけでしょうかね。
咄嗟に周囲の音を確認する必要が生じた場合であっても無音のが良いでしょうしね。
そもそも会話するのにイヤホンしているだけでもどうなのかと思いますが、ましてや音楽を聴きながらは更に失礼じゃないかと思うところです。
確かビクターのFX150Tにもトークスルー機能があったと思いますが、この場合は無音ですね。

まあスレ主さんには深い意味は無く、ただ初期不良が気になりこれが仕様なのかどうかを訊いているだけなのかも知れませんが。

書込番号:25992423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2024/12/09 12:43(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
同じ方がいて安心しました。やはりそういう仕様のようですね。
それならメーカーも無音になると言い切ってくれたらと思いました。問い合わせる前にこちらで伺ってよかったです。ありがとうございます。

書込番号:25992463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2024/12/09 12:47(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
実際はタップして切り替えるよりも外せば早いし、そう使用しています。
ですが、もしかしたら初期不良かも?と思いこちらで伺いました。メーカーに問い合わせる前に解決して良かったです。
仰るように話しているのに音楽を聴きながらとか、イヤホンつけっぱなしとなると失礼だと思うのでその様に使うことは今後もないと思いますが、仕様なのか不良なのか知りたかったのです。ありがとうございました。

書込番号:25992465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2024/12/09 12:49(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
間違えて他の方に返信してしまいました。申し訳ありません。

実際はタップして切り替えるよりも外せば早いし、そう使用しています。
ですが、もしかしたら初期不良かも?と思いこちらで伺いました。メーカーに問い合わせる前に解決して良かったです。
仰るように話しているのに音楽を聴きながらとか、イヤホンつけっぱなしとなると失礼だと思うのでその様に使うことは今後もないと思いますが、仕様なのか不良なのか知りたかったのです。ありがとうございました。

書込番号:25992466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/09 12:49(11ヶ月以上前)

↑私宛ですよね^^

余計なことかもと思いながら書いたのですが、丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:25992470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/09 12:52(11ヶ月以上前)

ありゃ、ダブっちゃいましたね(笑)

まあ高い買い物ですしメーカーの説明通りに動作してくれないと何かと不安になりますよね。

書込番号:25992474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/09 16:17(11ヶ月以上前)

私も家族含めて他人と話す時は咄嗟に耳から外す派です。

今はいろんな方がいるから構いませんが外人ならいざ知らず日本人なら失礼、と思う方もまだまだいるでしょうね。
それでも自然で優秀な外音取り込みが良い事に越したことはありませんが。

書込番号:25992679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/12/09 21:58(11ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
そうですね。
そういう機能と謳っているのなら、本来ちゃんと説明があるべきでは?と思いますね。求めている方、いるでしょうから。

書込番号:25993037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動接続できない

2024/07/14 01:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX550T

クチコミ投稿数:18件

どなたか経験されてないでしょうか?教えてください。
HA-FX150Tと同じことが出来ません。
Bluetooth自動接続です。
取り出すと100%ペアリングモード。
スマホ側から接続して使えるようになります。
同じ環境で150Tは自動接続できます。
やったこと
・550T初期化
・デバイス削除からのペアリング
・スマホ再起動

書込番号:25809908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8730件Goodアンサー獲得:1401件

2024/07/14 05:04(1年以上前)

>クレベリンJr.さん
こんにちは

スマホのベアリング一覧をすべて削除して

Victor HA-FX550Tのみにした場合は、どうですか?

書込番号:25809965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/14 08:33(1年以上前)

全デバイス削除、面倒くさかったですけど、やりました。競合してるのかな?っていうのもあって。
550Tだけの状態にしてもダメでした。
そこから150Tを追加しても、こっちは自動接続できるし、車のオーディオも大丈夫でした。

書込番号:25810091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/09/12 23:18(1年以上前)

しばらく前から書き込み拝見しておりました。
私も同じ状態でスマホ(iPhone15ProMAX)から自動接続ができず都度スマホの方で接続操作をしています。
なお、マルチペアリングでスマホ以外の端末(iPad)には自動で接続されるようでした。
初期化してスマホ以外の端末との接続と登録は完全に絶ってみましたがやはり接続はならず。
スマホ側の問題を今は疑い始めてます。
あまり役にたてない情報で申し訳ありませんが一応情報として共有させてください。

書込番号:25888637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/09/14 09:37(1年以上前)

投稿以降の動きです。
・修理に出しました。
  結果:再現せず。個体交換してくれました。
・交換済みを再接続
  結果:状況変わらずNG
・対策
  いちいちBluetooth設定画面に行くのが面倒なので、接続アプリを画面にウィジット配置して1クリックで接続できるようにしました。
ちょっとマシになりました。
FX150T
耳に装着→接続しました
音楽などアプリ起動
FX550T
耳に装着→ペアリングしました
Bluetoothメニューで接続処理
音楽などアプリ起動
(改良後)
耳に装着→ペアリングしました
接続ウィジットクリック→接続しました
音楽などアプリ起動

書込番号:25890217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/08 18:38(11ヶ月以上前)

>クレベリンJr.さん
最近きたアップデート バージョン2で自分は治りました!

書込番号:25991587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/12/08 20:15(11ヶ月以上前)

なななんとっ!時すでに遅し的な。。。
TOUR Pro3に乗り換えちゃいました。
550T売り飛ばして。。。
情報ありがとうございました。
一件落着ですね。

書込番号:25991716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量コントロール

2024/12/08 12:59(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i

クチコミ投稿数:28件

この製品は、イヤホン側で音量のコントロールが出来ますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25991145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/08 13:04(11ヶ月以上前)

デフォルト設定ではタッチ操作に割り当てがないようですが、Soundcore アプリでカスタマイズ出来るでしょう。

書込番号:25991153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/08 13:12(11ヶ月以上前)

ほい
https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A3955Guide.pdf
これくらいは簡単に御自身でも検索出来ますので頑張ってください^^

書込番号:25991168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/12/08 16:52(11ヶ月以上前)

なるほどです。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:25991448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

対応するイヤーピースについて

2024/12/06 20:43(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2

クチコミ投稿数:40件

現在、こちらの機種を使用しております。そろそろイヤーピースを変えようと色々と探していたところ、ペンタコン コレイル- AL ALLOY -が良いという記事を見つけました。ただ、記事で紹介されていた機種が40ではなく80であったため、上記コレイルのイヤーピースが40に対応しているかわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25988780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/06 20:59(11ヶ月以上前)

少し水を差すようなコメントになりますが、これは私の思うところですので気分を害されたら無視されて結構です^^

コレイルはイヤーピースの中では高価で約4000円程しますよね。
AZ40M2が約15000円程ですからコレイルを買わずにその4000円分を足せば約20000円程のTWSが買えることになります。
そちらの方が断然満足度が高いと思うわけです。
イヤーピー次第で良くも悪くも音質が変化はしますが元々のクオリティーが上の機種に勝ることはほぼないでしょう。
そもそも15000円程のTWSに4000円もするイヤーピースっていうのはコスパ的にもバランスが悪いと思いますよ。

書込番号:25988805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/06 21:15(11ヶ月以上前)

すみません。
読み直したら既にAZ40M2は購入されているのですね。
まあどちらにしてもコレイルに拘る必要はないと思いますけどね。
AZ40M2に装着可能かどうかで言えば装着は可能でしょう。
コレイルというイヤーピースはイヤーピースそのものの癖(個性)が強いのでイヤホンによってはかなり良くなるしその逆もあり得るイヤホンを選ぶイヤーピースです。
イヤーピースがイヤホンを選ぶという逆転現象があり得るというそれくらい個性があるのかなと。

書込番号:25988819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2024/12/06 22:15(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
アドバイスありがとうございます。
確かに15,000円のイヤホンに4,000円のイヤーピースは不釣り合いかもしれません。教えていただくまで気付きませんでした。また、用途もジムでの使用がほとんどのため音質にそこまでこだわる必要もないのが現状です。ただ、使ってみたいという興味が大きかったのかもしれません。
この機種を買うにあたり80の購入も検討しましたが、用途を考えると、気軽に使えて、それなりに良い音が鳴って、装着感の良いものという条件がありました。80は僕にとって気軽に使える価格帯ではなく、サイズがやや大きいのも問題でした。結果として何かあってもダメージの少ない価格と運動するのに適したサイズ、ネットでの音質の評判の良さということを考慮して40を選びました。
なので、手持ちのイヤホン(40)で音質や装着感が少しでも向上すれば良いなと思っています。現在はコンプライのイヤーピースを使っているのですが、劣化が早いのといちいちつまんでから装着しなければいけない煩わしさがある(装着感と音質は良いのですが)ため、そういったデメリットのないイヤーピースを探していたところコレイルに辿り着きました。ただ、イヤホンを選ぶイヤーピースということでもう少し検討してみようと思います。
もしおすすめのイヤーピースがあればご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25988890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/06 23:13(11ヶ月以上前)

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1592820/1722/
付属に比べて密着度が増しかなりフィット感が向上。
音質的には中高音域の質感を損なわずに低域の厚みが増す上に膨らみ過ぎずキレも良い。
ワークアウトにおいてはこの低域はテンションが上がり、いつもよりレップス数、重量が伸びるかもしれませんよ(笑)
吸い付くような密着度で集中力が途切れることも無いでしょう。

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1500013/3594/
フィット感はディープマウントイヤーピース ZONEに比べて落ちるけれど安価に音質を底上げするにはとても優秀なイヤーピース。
特に低音域の再現力が上がる。
AZ40M2のステムは汎用性がある形状なので、特にTWS専用じゃなくても一般的な有線用でも十分合いますしケースも問題なく閉まるでしょう。
フィット感を考えれば高さがあって皮膚と密着している面積の多い有線用をお勧めします。

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1645074/4291/
意外なところではこれが悪くない。
フォームチップとシリコンの中間的なイヤーピースで装着の際摘まんで潰す必要なし。
若干軸受けの径が狭く取り付け難いけどもこれくらいしっかり付くくらいの方が安心感がある。
音質は意外に高音が伸びるけどやや音場的に狭くなる感じはありますが全体的に悪くないですし、付属に比してフィット感は格段に良くなるでしょう。
何より安価です。

私からは以上がお勧めですが、今は私もまだ知らないイヤーピースが豊富に販売されていますので御自身でも色々調べて検討してみてください。

書込番号:25988944

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2024/12/07 07:26(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
以前、AZLA SednaEarfit Crystal を使用していたことがあり、非常に好印象であった(手持ちのAZLAは40には軸が合わなかったため断念)ため、ディープマウントイヤーピース ZONEをまずは試してみたいと思います。
色々と教えてくださりありがとうございました。

書込番号:25989239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/07 12:55(11ヶ月以上前)

>じょん76さん、

じょん76さんが他に有線イヤホンなどもいくつか所有しているか、先々購入する予定があるならコレイルのようなイヤーピースを1セット持っておくと良いと思うんですよ。
気難しくイヤホンを選ぶという、言ってみれば生意気なイヤーピースですが、イヤホンによってはサウンドクオリティーを開花させてくれるとても優秀なイヤーピースでもありますからね。
まあ言ってみれば「我儘な天才」と言ったところですね、コレイルは。

書込番号:25989633

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)