
このページのスレッド一覧(全2952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年10月17日 10:15 |
![]() |
193 | 40 | 2024年10月16日 21:33 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月16日 00:50 |
![]() |
28 | 9 | 2024年10月15日 22:30 |
![]() |
4 | 3 | 2024年10月14日 17:29 |
![]() |
9 | 3 | 2024年10月14日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
【困っているポイント】
Eppfun AK3040pro maxとペアリングすることができません。
【利用環境や状況】
AK3040promaxをPS5やiPhoneやPCに繋いでTW4(ファームウェアは2024年10月17日現在最新のもの)とペアリングモードにしても、互いが探知出来なかったり、TW4が「ペアリングに失敗しました」と言ったり、「ペアリングに成功しました」と言ってもAK3040promaxがまだペアリングモードになってたりと、ペアリングすることができず音声が聞けません。AK3040promaxとAirPods Pro(第二世代)の組み合わせではペアリングに成功し音声も聞くことができました。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。また、TW4とAptX-LossLessコーデックで接続できるオーディオトランスミッターがあればそれも教えていただきたいです。
書込番号:25928802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://mp3tidalwave-ur.blog.jp/archives/52917801.html
https://www.fiio.com/bt11
まもなく日本でも発売開始のようです。
Eppfunという謎メーカーより、FiiOの方がサポートもあって
よいのではないでしょうか。
書込番号:25928815
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
一昨日ネット通販で注文し、今日届きました。
充電ケース、タイプCの充電端子に黒い塗装のようなものが付着しています。
安くはない商品なので気になります。
皆さんはいかがですか?
書込番号:25924385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今確認しましたがそんな黒点みたいなのはないですよ。
書込番号:25924401
7点

通販は何処の店でしょうか?自分もWF-1000XM5使用してますが、充電口に黒い塗装は全く無いです>Tadashi0426さん
書込番号:25924413
5点

>Tadashi0426さん
自分の個体には充電部の板状の部分に同じように黒い部分があります、ただ充電などは通常通りできるため仕様の範囲かと思いますが、
気になるのであればソニーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:25924478
5点

>Tadashi0426さん
ネット通販とはどちらで購入されたのでしょうか。
動作に問題が無いようでしたら大丈夫かと思いますが、平気でパチモンを販売しているショップもあるようですのでその点ご承知置かれた方がよろしいかと思います。
書込番号:25924521
1点

言い忘れておりましたが、当方の個体は実店舗のビックカメラにて購入しております。
書込番号:25924540
6点

>kuni81さん
>wessaihomieさん
>ZGカマ1cさん
>暇つぶしですがさん
皆さん、レスありがとうございます。
購入店は価格.comに掲載されているモバイル一番です。
しかしモバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、それを承知のうえで購入したのでメーカーのサポセンにチャットで相談しました。
サポートはサポートで購入店に問い合わせてくれとのことでたらい回しです。
購入店の利用規約を伝えると、修理拠点に往復の送料及び修理になった場合は修理費自己負担との回答でした。
流石に届いたその日に送料、修理費自己負担は納得しかねるし、普通に交換で良いじゃんと言いましたがサポートセンターでは交換対応はしておりませんとのことで、
今度はメールアドレスを聞かれ、関連部署からメールさせるので暫く待っててくれとのこと。
ただ、ただいま問い合わせが集中しており回答まで時間がかかるとの返答です。
個体差もしくは仕様の範囲だったらそれで構わないので判断して欲しいと言いましたが関連部署からのメールを
待ってくれの一点張りです。
関連部署とはなんなのか?関連部署とサポートセンターは連携してるはずなのに一体なんのためのサポセンなのか、不信感でいっぱいです。
私は以前、XM4も使用してましたが購入して1年弱、メーカー保証が切れる少し前に満充電しても左イヤフォンのバッテリーが30分で0%になるトラブルに遭いました。
これはネット上でも大炎上になっており、メーカーも把握してましたがこんなリコールレベルの不具合でも責任を取ろうという姿勢は感じられませんでした。
原因はコストダウンのためコストの高いドイツ製ではなく安い韓国製のバッテリーを使用していたからです。
幸いその時はAmazonで購入したのでAmazonに相談したところ、メーカー保証期間内なので返品期限の一ヶ月は優に越えていましたが、全額返金してくれました。
保証期間を過ぎたユーザーは新品を買い替えるよりも高い修理費をソニーから請求されました。
今はあまり聞かなくなりましたが、いわゆるSONYタイマーです。
以前も今もメーカーの体質はなにひとつ変わっていませんね。
書込番号:25924814 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Tadashi0426さん
>>購入店は価格.comに掲載されているモバイル一番です。
>>しかしモバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、それを承知のうえで購入したので
購入店の利用規約を納得したなら
初期不良でもメーカー保証書に修理すると書いている事に気付きませんでしたか?
※この時点で初期不良交換はあり得ません。
XM4に対するAmazonの対応が特殊だと思います。
書込番号:25924827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よこchinさん
メーカー保証で修理なら修理費はメーカー負担が常識だと認識してますが?
書込番号:25924856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>モバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、
自分はそのショップは利用したことはないですが、
モバイル一番の購入ページにはこう書いていますよ。
「初期不良の場合には商品が到着してから一週間以内に、弊社側では交換対応いたします。(一週間以上の返品、交換や修理依頼等はお受け出来かねます。)」
問題はその黒点のようなものが初期不良に当たるかどうかということだけではないでしょうか。
まあ仮に一週間以上経過し、メーカーに相談の上修理対応となったとしても実質新品交換ですから。
メーカー保証期間中の有償修理は水没や自身の過失が成す限りそんな対応は考えられません。
書込番号:25924873
10点

訂正
過失が成す限りX
過失がない限り〇
書込番号:25924875
2点

>暇つぶしですがさん
購入前のご注意】
※新品★標準セット揃っております。
※商品初期不良を含む故障は全てメーカー対応となります。(一部製品の保証に関しまして、代理店以外はすべてメーカー保証対象外となります。初期不良の場合には商品が到着してから一週間以内に、弊社側では交換対応いたします。)
※商品到着後一週間以上の返品、交換や修理依頼等はお受け出来かねます。
上記はモバイル一番の利用規約のコピペです。
書込番号:25924887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tadashi0426さん
>一昨日ネット通販で注文し、今日届きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25912486/#tab
この時点で既に購入しているようですが‥
書込番号:25924890
4点

>暇つぶしですがさん
違います。
それは同じXM5でも今回購入した一つ前に購入した物です。
購入店は電子問屋です。
利用規約はモバイル一番と同様です。
左イヤフォンのバッテリー残量が40%に対し右は0%と
いう初期不良に遭い、差異のレベルとは言えず同じくサポセンにチャットしましたが全く埒が明かないので購入価格より安くなるのを覚悟で売却した物です。
ただ、音質は最高なのでモバイル一番で買い直したという経緯です。
書込番号:25924901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、よく分かりました、失礼しました。
それなら今回は購入してまだ一週間に満たないわけですから、初期不良と認められさえすればショップでの初期不良交換扱いも可能というわけじゃないですか。
書込番号:25924910
4点

>暇つぶしですがさん
初期不良と認めるか否かはメーカーの判断です。
しかし、それを待っていたのでは一週間を過ぎてしまう可能性があるので、ダメ元で購入店に交渉してみます。
書込番号:25924918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tadashi0426さん
ソニーストアで購入しましたが、私のも確認したら黒い塗装がありました。
問題なく使えるので気になりませんが。
書込番号:25925062
3点

私の個体は、ソニーストア(ネット)で購入後に動作不良で交換(ソニーストア側の送料負担の無償交換)したものですが、確認したところ、何子の真ん中の板状の部分は、完全に端から反対端まで黒いです
もしかしたら(推定ですが)製品仕様として、黒く塗られているものなのかもしれませんね
また、製造時の個体差(いわゆるロットによる違い)もあるのかもしれませんし、ソニーとしては問題ない範囲内として出荷している可能性もあるだろうと思います
充電できないとか、端子の接触が良くないとかの問題がないのなら、そのまま使うのも選択肢の一つだとは思います(個人的見解として)
書込番号:25925200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤字訂正
端子の真ん中の…
すみません
書込番号:25925201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャン兵衛さん
>ekimadさん
ありがとうございます。
仕様もしくは個体差なんですかね?
取り敢えずメーカーの回答を待ちます。
書込番号:25925389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tadashi0426さん
充電が不可能や他に不具合が有るならメーカーにお問い合わせするのが1番です、普通に使用が出来て、他に不具合が無いなら何もしなくて使用すれば問題が無いと思います自分は、たまたま充電口の端子に黒い塗装は無い上、問題無く充電しますし不具合が全く有りませんので普通に使用の状況です、後は電子機器や電化製品は正規店で購入するのが安心安全ですね、しっかり修理など対応をサポートしてくれますので(笑)服とか雑貨は中古やどんな店でも構わないけどね、宜しくお願いします
書込番号:25925498
4点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
お世話になります。
前モデルCKS50TWの予備機が壊れたこともあり、また本機のLC3コーデックへの対応記事も手伝って結局出たばかりで買ったのですが、音声ガイダンスの一部が出なかったりしています。
21日のファームウェア更新で直るのか、初期不良なのかわからないので、既に買われた方で同じ症状の方がいらしたら教えていただけますか。
現象としては低遅延モードとイコライザーは有効無効切り替え時に音声ガイダンスが出ますが、ノイズリダクションとかヒアスルーについては切り替え時に音声ガイダンスが出ません。
出たばかりなので、初期ロット不良ならそれがハッキリすれば良いのですが…。
書込番号:25927335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしたらですが、間違っていたらごめんなさい。
アプリにはこういう機能があるようです。
「本製品から流れる音声ガイダンスを確認音に変更できます。」
とありますから、一部のガイダンスが確認音に変更されているか、デフォルトでは元々そういう設定なのかもしれませんよ。
ご確認下さい。
書込番号:25927348
2点

自己解決?なんとなく現時点での挙動がわかりました。
純正アプリ側で切り替えると音声ガイダンスが出ないようですね。前モデルは出ていたので、同じように改修してもらえるとありがたいですが。
ヘッドホン本体でノイズキャンセリングなどを切り替えると、音声ガイダンスが出ました。
失礼しました。
21日のファームウェア更新が待ち遠しい。
書込番号:25927350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
そうですね、今回、音声ガイダンスあたりの設定も増えていて、色々切り替えましたけど変化がありませんでした。
日本語ガイダンスは新鮮です(笑)
どうやらヘッドホン本体で切り替えるとガイダンスは現状では出るようでした。殆どがヘッドホン本体で切り替えるので、まぁ、アプリで行うときは見て確認できるので、我慢します。
発売されたばかりですしね。
ありがとうございます!
書込番号:25927354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 Pro
Liberty 4 NCからの買い替えです。
現在、AndroidとWindows PCでマルチポイント接続している状況です。
Androidで音楽再生中(Spotify)にPCで操作していると、頻繁に音楽が一時停止されてしまいます。
観測する限り、Amazonの商品ページを見ている時や、Xのタイムラインで動画が自動再生されている時、Teamsの通知が来た瞬間などに止まることが多い印象です。
音楽が一時停止された後、PC側の操作を止めると、また音楽が再生され始めます。
4 NCでは、同様の状況でもAndroid側の音楽が一時停止されることは無かったので困惑しています。
同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか。
自分だけの環境のようであれば初期不良の可能性を疑い、カスタマーサポートに連絡してみようと思います。
15点

私も同じ症状が出たのでAnkerに問い合わせてみました。
Ankerからの返信文
弊社で再度ご確認しましたところ、製品の仕様とのことでした。
本製品のマルチポイント接続は、切り替えたい側のデバイスで再生の操作を実施いただくだけで切り替えが可能でございます。
※デバイスAで再生中、デバイスBで再生操作すると、自動でデバイスAの再生が停止し、デバイスBからの再生に切り替わる
書込番号:25921255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X6sYTさん
なんと!Ankerに問い合わせいただいてありがとうございます。
Ankerからの返信内容、大変参考になりました。
>※デバイスAで再生中、デバイスBで再生操作すると、自動でデバイスAの再生が停止し、デバイスBからの再生に切り替わる
上記の挙動のみであれば便利だな、と感じるのですが、現状は「デバイスBで再生操作」を行っていない時でも切り替わってしまう状況です。
例えば、Xのタイムライン上やWebブラウジング中に、動画や音声メディアが埋め込まれている場合、こちらで再生操作をしていないにも関わらず、メディアを検知して、デバイスAの再生が自動で止まってしまう状況です(無音の動画広告が表示されるタイミングなどでも発生します)
なので、その度にデバイスAの音楽が「一時停止 → 再生 → 一時停止 → 再生 → …」を繰り返すことになり、ちょっとしたストレスを感じている次第です(泣)
私も折を見てAnkerに問い合わせてみようと思います。
書込番号:25921281
1点

>mintspaさん
もともとマルチポイント接続は、再生している音を止め、他方の音を出す、ということで切り替わっていました。4 NCがそういう仕様だったのでしょう。
ところが、再生している音を止めず、他方の音を出すだけで切り替わるものが出てきて、こちらの方が便利=性能が上というような風潮になり、4 Proはそういう仕様に変えたのでは…。
だから、PCから音が出る都度、PCの音に切り替わってしまうのでしょう。
そういう場合は、スマホの音楽再生を中断させたくないなら、マルチポイント接続を諦める(PCをBluetooth切断する)しかないでしょう。
書込番号:25921557
1点

>osmvさん
ご返答ありがとうございます。
私の表現に分かりづらいところがあり申し訳ありません。
先に申し上げた内容と同様に、私自身がPC側の再生操作を行い、スマホ側の音楽が停止されるような挙動であれば、便利になったな、と感じる部分になります。
私が問題として挙げているのは、私が意図的にPC側で再生操作を行っていないにも関わらず、メディアが検知されたタイミング(それが自動再生で無音であったとしても)でスマホの再生が止まってしまうことです。
サイト内の埋込動画や動画広告のポップアップ、チャットツールの通知の度に音楽の再生が止まってしまいトホホです。。
めんどくさがり屋の私にはマルチポイント機能は必須なので、何とか今後のソフトウェア更新で改善することを願います。
書込番号:25921606
1点

>mintspaさん
そのように設定されていないかもしれませんが、もしこれに当てはまるなら、ヘッドセットを無効にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=23520767/#23548557
書込番号:25921816
2点

>osmvさん
参考情報ありがとうございます。
確認したところ、残念ながら私のケースには当てはまりませんでした。
書込番号:25921888
0点

>mintspaさん
Ankerに意図してないタイミングで音声の割り込みがあると問い合わせたところアップデートしていただき症状が改善しました。全体にアップデートを配布するのかは不明ですがご参考になれば幸いです。
書込番号:25922974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>X6sYTさん
アップデートされて症状が改善されたのですか!?
私の方には配布されていないみたいなので、私もAnkerに問い合わせてみます。
非常に有益な情報に大変感謝いたします。
書込番号:25922996
0点

>X6sYTさん
ファームウェアが配信されたのでアップデートしてみたところ、希望とするマルチポイントの挙動に改善されました。
有益な情報を教えてくださり心から感謝いたします。
本当に助かりました。
書込番号:25927239
4点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds3 Pro
スペックを見るとマルチペアリング対応とは書いてませんが、以下のページなどにはGalaxyとウィンドウズ両方とペアリングできると書いています。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E7%AB%AF%E6%9C%AB-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/galaxy-buds-%E3%81%A8-windows-10-%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9/td-p/7149188
前に別のメーカーのワイヤレスイヤホンを試したらウインドウズに接続はできるけど音がちゃんと聞こえなかったことがあるのですが、こちらは大丈夫でしょうか?
0点

>はなふだしろうとさん
今どきマルチペアリングに対応していないBluetooth機器はまずないです。
>前に別のメーカーのワイヤレスイヤホンを試したらウインドウズに接続はできるけど音がちゃんと聞こえなかったことがあるのですが、こちらは大丈夫でしょうか?
それはやり方が悪かったか、操作方法を間違ったか、イヤホンの故障でしょう。
故障でなければ、一度リセットしてやり直したら、うまく行ったのでは…。
次の動画で、Galaxy Buds3 Proが問題なくWindows 11に接続できています。もし音が出なかったら、何かコメントがあるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=LdhpKDhU0rc
書込番号:25875822
0点

>osmvさん
>> 今どきマルチペアリングに対応していないBluetooth機器はまずないです。
当たり前すぎるから表記されてないって事でしょうか。ここでする質問では無さそうですが価格コムに文句を言うべきなのか…。とりあえずありがとうございます
書込番号:25877423
1点

Apple同様Galaxyもエコシステム内のマルチペアリングに限られます。
サムスンはWindowsとの連携を深めておりますので、いずれはエコシステム内に取り込まれるかもしれませんが、現状は不明です。
書込番号:25925683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4
SONYウォークマンNW-A306とshanling m0 pro でこちらの製品を使用しようと設定中です。
LDAC接続で視聴したいのですが、ウォークマンはAndroidのバージョンが合致せずダウンロードできません。
shanling m0 proはAndroidではありません。
アプリ無してでLDAC接続設定する方法をご存知の方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:25747282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ファームアップと設定だけ、知り合いにスマホ借りたら良いのでは。
書込番号:25747354
0点

WALKMANのGoogle検索で
サウンドコア app ダウンロード
と調べると幸せになれますよ。
書込番号:25750788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)