このページのスレッド一覧(全2982スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2024年11月26日 19:45 | |
| 7 | 3 | 2024年11月26日 14:49 | |
| 32 | 5 | 2024年11月25日 14:36 | |
| 5 | 18 | 2024年11月24日 08:57 | |
| 63 | 2 | 2024年11月21日 20:26 | |
| 7 | 3 | 2024年11月19日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T2
本品製品と、HA-Z251Tで悩んでますが
どちらが周囲の音の遮断と言う点では優れてるでしょうか?
両方、NCや音質面でも似た感じの様なAmazonでの評価なので、正直迷う…
更に迷うのが現在HA-Z251Tの方がAmazonで8500円に値段下げて販売されてるので
4点
ノイキャンの強度そのものはドングリの背比べでしょう。
要はどちらがスレ主の耳によりフィットするか、密閉度が得られるかじゃないでしょうか。
耳穴の形は各々違うものですからどちらがフィット感が良いとは言えないです。
これは自分で試着して確認するしかないです。
また、そこそこの音質とノイキャンを重視するならもう少しだけ予算を上げることをお勧めします。
書込番号:25974701
![]()
5点
>暇つぶしですがさん
ありがとうございます
評価見てても、似た感じだったのでそうかな?とは思いましたが
やはり似た傾向ですか…
2、3年位で電池で 買い替え考えると、自分だと1万前後が妥当かな?
と、感じたので
後はデザインの好みで選んでも良さそうですね…
書込番号:25974910
3点
そうですね。
他人事みたいに言って申し訳ないですが、そのあたりの価格ですと万が一失敗してもショックは小さいでしょうからね。
ある程度の音質向上、確実に体感出来るノイキャン効果を求めるならもう少しだけ価格を上げてこちら、
https://kakaku.com/item/J0000041910/
ていうかあまり価格は変わらないですよね。
これは個人的に価格帯推しの機種です。
書込番号:25974943
![]()
4点
>暇つぶしですがさん
Amazonギフト券の懸賞で5000円と2000円を頂いたので
7000円分有るので、そこに今回のBFで予備費に入れてたの使って
前から興味有ったノイキャンを買うか?と、なったので
そちらがBFで、買えそうな額に落ちてたら買いたいと思います
書込番号:25975261
3点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
ケースでもイコライザーを選択できるようになっていると思うのですが、作成したイコライザーが「custom」と一つしか表示されません。そういうものなのでしょうか?
3つほどイコライザーを作成しているので、それをケースで選択できる方法があれば教えて頂きたいです。
書込番号:25613345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>作成したイコライザーが「custom」と一つしか表示されません。
そのような仕様です。
複数作成していても、ケース側でその複数を選択することは出来ません。
ケース側では、スマホアプリで最後に選択した「custom」が選択されます。
要するにケース側では、「custom」は一つのみです。
私も不便に感じました。改善して欲しいですね。
書込番号:25613536
3点
>それをケースで選択できる方法があれば教えて頂きたいです。
残念ですが、アップデートで改善してもらうしか方法は無いですね。
書込番号:25613550
2点
すいません、解決押すの遅くなりました。
無理そうなんですね、ありがとうございます。
諦めます...。
書込番号:25974921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
ノイズキャンセリング、外出時などめちゃくちゃ役に立っていますが、無音の時
『サー――』というホワイトノイズがひどいのは仕様でしょうか?
つけたまま音楽を流さず、少し仮眠しようと目をつむるとちょっとした扇風機がまわってるの?ってくらい
聞こえて気が散ってしょうがないんですが…。
3点
正規店購入なら交換してもらった方が良いと思います
安売り非正規店での購入だったら諦めるしかないです
書込番号:25973556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一度問い合わせるとモヤモヤが吹っ切れると思いますが、
その程度は普通かもしれません。
でも気になる人には気になるもんですけどね。
書込番号:25973571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
それ以前に1年前のスレを何の返信もせず放置しているのはいけませんね。
先ずは1年前のスレッドを閉めましょう。
書込番号:25973583 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます、Amazonで購入しまして交換可能であります。
もし仕様でしたら徒労におわってしまいそうですが、ホワイトノイズが全くないというひともいるので気になっておりました。
この程度のことで交換が相談できるのならやってみる価値あるかもしれませんね。
>暇つぶしですがさん
返信ありがとうございます!やはり気になる程度にはあるんですね;
そして返信せす放置してしまっていたスレッド、対応しました。
まったくもって失念していました。ありがとうございます…!
書込番号:25973613
4点
こちらこそもう少し優しい口調で言うべきでした。
対応ありがとうございます。
書込番号:25973652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX550T
昨日、本機を買いました。
スマホ、PCのBluetooth接続では正常に音が出ます。
ですが、ウォークマンNW-A55だけ片側のイヤホンからしか音が出ません。
公式HPの「困ったときは?」を見て、FX550Tの初期化や、ペアリングのやり直しを行ないましたが、片側からしか音が出ません。
NW-A55とペアリングして、イヤホン左側のみケースから出したときは左から、イヤホン右側のみケースから出したときは右から、それぞれ片側のみ接続なら音は出ます。
なぜか、ウォークマンNW-A55で左右同時に接続した時だけ、片側からしか音が出ないんです。
NW-A50シリーズで普通に使えてる方はおられますでしょうか?
FX550Tは、A50シリーズに対応してますでしょうか。
ちなみに同じJVCのA30T2も使ってますが、こちらはNW-A55で正常に使えてます。
明日は日曜でJVCの電話サポートは休みなので、こちらでお早くご意見を頂けたらと思い、書きました。
ちなみにFX550Tは、出先のヨドバシ梅田店頭で購入し、今は自宅の広島にいますので、購入店へ行っての店頭交換は無理です。
レシート、保証書は持ってます。
ご意見、情報、よろしくお願いします。
1点
少し解決しました。
コーデックにLDACを選択すると、両耳から聞こえるようになりました。
ただ私はハイレゾ音源を持ってないので、LDACの恩恵は受けませんが。
明日はLDACで聴き、月曜日にサポートへ電話してみます。
失礼しました。
書込番号:25907801
0点
補足。
NW-A55でLDACを選択すると、両耳で聞こえるようになりました。
SBCやAptXだと、片耳でしか聞こえません。
やはりサポートへ電話します。
書込番号:25907807
0点
連投すみません。
やっぱりLDACにすると必ず両耳から聞こえるわけではないです。
なんだか片方からだけ聞こえたり、両方から聞こえたり。。。
おとなしくサポートへ電話して聞きます。
お騒がせしました。
書込番号:25907828
0点
いろいろ試してみましたが、やはりNW-A55ではLDACでないと左右両側で音は出ないっぽいです。
LDACだと音は良いが、FX550Tのバッテリーの減りが早い。
スマホとPCのBluetoothでは、普通に左右両側から音は出るので、私のFX550Tは不良品ではなさそうだし。
ちなみにNW-A55のファームウェアは最新(ver1.02)にしてます。
生産終了品なので、ファーム更新も期待できない。
まぁスマホで聴けばいい話なんですけどね。
月曜にJVCのサポートに電話してみます。。。
書込番号:25907932
0点
>しんいちろーさん
周りの関係のないすべてのスマホやPCやイヤホンのBluetoothをオフあるいは電源オフにし、次の方法を試してみてください。
@ NW-A55からHA-FX550Tを機器削除する。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157312#sousa3
A HA-FX550Tを初期化する。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-fx550t/jp/YRWWSYymkvhtrf.php
手順がややこしいので、その通りインジケーターが点滅していることを確認しながら、確実に最後まできちんと行う。
B ペアリングする。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-fx550t/jp/YRWWSYcvdmsxuo.php#BONDMGhfcuundy
「初めてペアリングする」の「充電ケースから出ているイヤホンをペアリングする」の2番の状態になっているので、3番をNW-A55で行う。
これで、HA-FX550TのLとRのインジケーターが5秒おきに点滅し、両方からNW-A55の音が鳴りませんか?
書込番号:25907980
1点
>osmvさん
コメント、ご丁寧にリンクまで載せていただき、ありがとうございます!
@スマホ、PC、A55の3つからペアリング削除、BTオフ、電源オフ。
A55のみ電源オンで、接続はオフ。
AFX550Tの初期化
BNW-A55とペアリング
まで3度ほどやってみましたが、やはり片側、左側からしか音が出ませんでした。
で、A55の電源は入れっぱなしで、イヤホンをそのまま両耳ともケースに収め、
左側のみ出して接続すると左側からのみ音が出て、
左側イヤホンを収めて、今度は右側のみ出して接続すると右側からのみ音が出ます。
片側同士だけなら音は普通に出るんです。
その後、スマホは電源オフ、PCはBTオフのまま、イヤホン操作で優先モードを音質優先に変え、NW-A55からLDACで接続し直すと両側から音が出るようになります。
Apt-X接続では音は片側からしか出ません。
なんでしょうね。ほぼ同じ時期に発売のJVCのHA-A30T2では、A55でも問題なく両耳から音が出るんです。
私のFX550Tでは、スマホとPCでは普通に両耳から音は出るんです。
A55のLDAC以外のコーデックだと、片側からしか音が出ない。
やっぱり不良品、JVCサポートへ電話ですかね。
今日は1日が長そうです(笑)
osmvさん、ありがとうございます。
書込番号:25908036
0点
ちょっと言葉足らずでした、情報後出しですみません。
今接続しようとしてるコーデックは、SBC、Apt-X、LDACの3つで、
SBCを使おうと思ってます。
LDACのみ両耳から音が出て、
SBC、Apt-Xでは片側からしか音が出ない状況です。
書込番号:25908041
0点
ごめんなさい、Apt-Xは対応してないので音は出ません。
間違えました。
書込番号:25908050
0点
>しんいちろーさん
A55とペアリングするのは左側イヤホンのみです。
左側しか音が出ないからと言って、右側だけを出してA55とペアリングしてはいけません。
右側は左側とペアリングしないといけないので、A55とペアリングしてしまうと、絶対片側からしか音が出ません。
一度そうなると、イヤホンを初期化してやり直すしかありません。
うまく行かないとのことですが、イヤホンがきちんと初期化できていますか?
他の機種で同様の症状があり、初期化してやり直してもダメと言う人がいましたが、結局初期化がきちんとできていなかったです。
書込番号:25908293
1点
>osmvさん
コメントありがとうございます(^^
今、辛抱強く初期化のやり方をしっかり見て頑張っております。
本日中に、またご報告いたします!
書込番号:25908412
0点
やっぱり何度初期化、ペアリングのやり直しをしてもダメです。
FX550Tが電源オフの状態から初期化してみたり、手法を変えてもダメでした。
試しにニンテンドースイッチ(SBC)でBT接続してみたら、正常に両側から音が出ました。
スマホ(SC-51A、AAC)、windows11(多分AAC)も両側から音が出ます。
NW-A55のLDAC利用時は両側から音が出ます。
NW-A55のSBC利用時のみ、片側からしか音が出ません。
もう分からないので、JVCサポートへメールで問い合わせを出しました。
明日、JVCサポートへ電話でも聞いてみようと思います。
>osmvさん
ここまで、色々教えていただいたのですが、申し訳ありません。
JVCへ質問を投げます。結果はまた書きます。
ありがとうざいました。
書込番号:25908546
0点
JVCサポートと、購入先のヨドバシの、両方に電話をしてみました。
相性の可能性が高い、とのこと。
相性の場合、返品も交換もできないそうです。
ウォークマンかイヤホンを買い替えるしかないかもしれません。
今日、地元のエディオンへNW-A55を持って行き、
店頭展示品のFX550TをSBCでつなげて、両側から音が出るか試してみようと思います。
もし両側から音が出たら、私の持ってるFX550Tが不良品の可能性アリでJVCに修理に出します。
店頭展示品のFX550TとA55をつなげても片側からしか音が出なかったら、もう相性で諦めるしかありません。
また書きます。
書込番号:25909422
2点
エディオン店頭のFX550Tの試聴機でペアリングしても、NW-A55のSBCコーデックでの接続では、片側からしか音は出ませんでした。
なので、おそらくHA-FX550TとNW-A55の相性問題だと思われます。
もし、ウォークマンNW-A50シリーズとFX550Tの組み合わせで、
SBCコーデックで、両側から音が出るという方がおられましたら、コメントを頂けると嬉しいです。
osmvさん、相談にのっていただきありがとうございました。
NW-A55をLDACで使うか、普通にスマホで聴くことにします。
以上です。
書込番号:25909505
0点
あまり情報を小出しにしないで、というか、もうちょっと心を落ち着かせ、文章にまとめてから書いたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25914738
0点
11月21日のファームウェアアップデートでこの問題が解決されたかもしれません。
NW-A55はもう手放したので、私は確認できていませんけど。
FX550T ファームウェア更新内容リンク
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-fx550t/jp/GOUMSYyiirzsdn.php
書込番号:25971740
0点
>しんいちろーさん
>11月21日のファームウェアアップデートでこの問題が解決されたかもしれません。
そうですね。内容の3つ目がずばりその修正っぽいですね。
A55以外は問題なかったので、根本原因はA55側かも知りませんが、JVC側でも何とかできる内容だったのでJVC側が対応したのかもしれませんね。
このような問題はメーカーも気づいていないので、メーカーに連絡すべきです。でも、SONYは「100%の動作保証はない。」となかなか取り合ってくれないでしょうから、JVCに言うのが良いでしょう。そうすると、JVCが調査し、自身の問題でないとなれば、SONYに連絡して…、と動いてくれるかもしれません。まあ、今回はJVCが修正したようですが…。
書込番号:25971805
0点
>osmvさん
JVCのサポートには、電話とメール両方で9月末に問い合わせ済みです。
JVCのメールでの返答内容は、「検証対象外の機種なので、動作保証対象外です」という感じのそっけないものでした。
(メールは削除しましたので正確には覚えてません、すみません)
なので、現在は中古のウォークマン(評判の悪いNW-A105です笑)を購入して、問題なくFX550Tで使用できてます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25972073
0点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
iPhoneを使ってツアープロ3を使用する場合、
iPhoneからAACで聴く時と
ツアープロ3のケースを繋いでトランスミッターとして聴く場合、高音質で空間オーディオを楽しめるのはどちらですか?
AppleMusicでのドルビーアトモスの音源を想定しております。
書込番号:25969312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たいした差はないし音が良くなることもない。また空間オーディオとか期待してると、がっかりしますよ。これに期待して購入するならしないほうがいいです、空間オーディオ、ハイレゾなど期待してはいけません。
書込番号:25969333 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
>ぜんとんさん
音源をデータとして捉えるならトランスミッターで聞いたほうが高音質なのかもしれませんが私も大差ないと思います。
空間オーディオは個人的にはBOSEのイマーシブより自然で空間的な鳴り方をすると思いますが元がドルビーアトモスとは言え5.1chのサウンドバーと比較するものではありません。
リアルな迫力を演出すると言うより素で聞くより楽しめる、くらいに思ってい方が良いと思いますよ。
書込番号:25969378
![]()
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
工場のライン作業中にxm4を使用してるのですが
けっこうな騒音のためか外音取込モードでも人の声が聞き取りにくいので、会話する時は片耳外して対応するのですが
イヤホンを片方外すとなぜか外音取込モードになります、もちろん会話すると自動的に外音取込になる機能はoffにしてますしイヤホンのタッチ操作設定からもANC/外音取込モードは外してます
作業中はスマホ禁止のためイヤホンで操作するのですが、片耳しか使用できないため再生/停止設定にしていて外音取込からANCに戻すことが出来なくて不便だなぁと感じています
これがxm4の基本仕様なんでしょうか?設定て直せるなら教えてください
直せないなら騒音の中でも外音取込が機能して人と会話出来るレベルの優秀なANCイヤホンを紹介してもらえませんでしょうか
xm4のANCは素晴らしいのですが、外音取込と会話すると自動的に外音取込になるモードは人の会話を聞き取りにくいのでイマイチでした
書込番号:25966805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その工場はイヤホンOKなの?
うちの会社はダメだよ。危険な時の声かけなどに反応できなくなるからね。耳栓はいいけどイヤホンはダメだね〜
書込番号:25966956
1点
基本仕様じゃないと思います。少なくとも私の環境では片耳外すと音楽は一時停止しますが,ANC/外音取込モードが切り替わることはありませんでした。
書込番号:25966980 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>KIMONOSTEREOさん
以前は禁止だったのですが会社で規律に厳しい上司が異動したので、代わりの人に今のイヤホンは凄くて騒音の中でも人の会話だけを拾い取るから耳栓以上の効果があります!とかいって願い倒してみたら黙認しますということで事実上OKになりました
耳栓はOKなのに最新技術のイヤホンはダメなのはおかしいですよね
ちなみに作業員は年配の人が多いのでBluetoothとか音楽配信に対応出来ないため使用する人は少数で少し残念ではあります
xm4はANCは優秀なんですが工場のエアーコンプレッサーの風切音には脆いのでそれもイマイチでした
>Shamshirさん
バグですかね…
xm4の外音取込は工場ではまったく役に立たなかったので残念です
書込番号:25967221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


