ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2977

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤーピースについて

2025/09/30 07:36(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A

スレ主 al1714さん
クチコミ投稿数:6件

AirPods Pro2用のイヤーピースはAirPods Pro3でもつかえるのでしょうか?

書込番号:26303768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 al1714さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 07:58(1ヶ月以上前)

過去の記事で互換性がないと書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:26303779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/30 13:35(1ヶ月以上前)

使えません。
全く仕様が異なります。

書込番号:26304021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 al1714さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 14:54(1ヶ月以上前)

ありがとうございました。
新しいイヤーピースが出回るまで購入を待とうと思います。

書込番号:26304053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple製品以外とのマルチポイント接続について

2025/09/29 12:25(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A

クチコミ投稿数:15件

購入された方に質問です。
第3世代もマルチポイント接続はApple製品のみ対応でしょうか?

以前、第2世代を所有していましたが、スマホはiPhone・PCはWindowsだったので、マルチポイント接続が出来ませんでした。
それが理由で手放しました。
第3世代が”Apple製品のみ”の縛りが無くなっているようであれば、購入を検討したいと思っています。

書込番号:26303150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/29 13:28(1ヶ月以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/guide/airpods/dev228ba3df8/web

そもそもairpodsに実装されてるのは一般的な
マルチポイントではないと思うので永遠に無理だと思います
試したことないけどアカウント同じAppleデバイスなら
多分8台までなのかな同時接続切り替えできるわけですし
8台のマルチポイントできるイヤホンなんか他にないし

書込番号:26303193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

探すに登録できない

2025/09/28 15:43(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A

クチコミ投稿数:81件

Bluetoothはすぐ接続
ios18.7でさいしんだとおもいますが
探すに登録できないのですが皆様登録問題ないでしょうか?

それともios26にアップデートしないとダメなんですかね?

最後の仕上げ設定で見つからないただてしまいます
Bluetoothは設定できてるまたなのに

書込番号:26302422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/28 16:43(1ヶ月以上前)

私も同様に「探す」に登録できません。iOS18.7です。
「設定」→「Bluetooth」から該当のAirPods Proの設定を見ても、「"探す"ネットワーク」の項目自体が存在しないですね。

ちなみにYahoo知恵袋では、iOS26にアップデートしたら「探す」に表示された、という書き込みがありました。

書込番号:26302472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/09/29 07:47(1ヶ月以上前)

私だけでなかったんですね
まだまだバグも出ているios26に
半強制的に移行させるなんて
結構ひどい話ですね。。。

書込番号:26302986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ232

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

APTXadaptiveでどれほど変わるか?

2025/09/22 17:34(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

Questyle QCCDongleProの購入を検討中。
1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

書込番号:26297101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 18:00(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

結局は人によります

QCCはアプリでコーデック変えられますので

多分ですが
QCC+BOSEでSBCできいた時とQCC+BOSEでaptxadaptiveできいた時
の比較だったら10人中8人は差がわかると思います

iphone直接のAACとQCC通した場合だと条件が変わりますので
なんとも言えないですね
もう少し差がわかりにくくなると思います

書込番号:26297131

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 18:07(1ヶ月以上前)

QCC+同一ワイヤレスイヤホンでアプリでコーデックいじれば音の差はまあ多分多くの人がわかると思います

特にそういうことじゃなくて
iphoneにQCCさしたらそれで今のイヤホンの音が明らかに良くなったと思えるか
って意味なら多分体感できないんじゃないかと思います
きき比べて初めてわかると思いますので

書込番号:26297138

ナイスクチコミ!37


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2025/09/22 18:45(1ヶ月以上前)

https://mikajabana.medium.com/sbc-aac-aptx-%E3%81%A7%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AB%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C-ce33d174526b

このあたり参考になるのでは。

プラシーボによる個人の違い体験については人それぞれなので、
なんともいえないかと思います。

APTXadaptiveにたいするイメージ、期待感を高めることで、
より大きな変化を体感する可能性はあるのではと思います。

書込番号:26297182

Goodアンサーナイスクチコミ!44


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21864件Goodアンサー獲得:2979件

2025/09/22 18:55(1ヶ月以上前)

>1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

1万円がはした金な人より、虎の子な人の方が
変化を体感できる可能性は高いかもしれません。

高い投資をした⇒効果があるはずだ、意味があるはずだ
という心理がはたらきます。

書込番号:26297194

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 20:26(1ヶ月以上前)

まず良い音になるかは別にしてですが

少なくとも自分はコーデック以外すべて同じ条件なら
コーデック変えれば音は変わると感じます

ただイヤホン同じ物音源同じもの同じコーデックだとして
iPhoneに直接繋いだ場合とQCCみたいなドングルさして
そこに繋いだ場合それだけで多分違う音が出ますので
iPhone直接でAACなのがQCCさしたら
コーデックのおかげで音が良くなったという人がもしいたとして
そもそもコーデックのおかげなのかがわからんと思ってます

いずれにしてもコーデックの差はきき比べて初めてわかる程度の差ではあると思います

書込番号:26297282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 01:14(1ヶ月以上前)

変わると、良くなるは違うという事ですね。

すみません、質問が抽象的でした。
ハイレゾが感じられるかどうかを知りたいのでした。
今日届くので、これも楽しみの一つとして自分の耳で吟味してみます。

書込番号:26297548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 13:15(1ヶ月以上前)

Questyle QCCDonglePro を使ってみたところ、

@解像度がちょっとだけ高まった
A確実に低音の迫力は増した
BAACでは録音された音だったのが、APTXではその場で歌っているような臨場感・空気感をちょっとだけ感じた。

ちょっとした味変的に使うと面白いかもしれません。

書込番号:26297971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 16:21(1ヶ月以上前)

私が音に敏感なだけかもしれませんが、
ACCからaptxは体感するくらい迫力が上がると思いました。

書込番号:26298120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 18:10(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
私もQCCドングルを購入、使ってみましたが確かに音をデータとしてみた場合高音質になりますのでそれを良しとされる方は多いかと思いますが、私自身のBOSEに求める音としてはapt-X系よりAACコーデック接続の方が素直で温かみが感じられて好きでした。apt-Xの音は個人的には高域がシャリついて聴こえることも楽曲によっては感じましたので。
それとQCCドングルで接続するとBOSEアプリが使えなくなったので手放した次第です。高音質=良い音かどうかは個人の好みによる、としか言えませんね。

書込番号:26300797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/28 17:42(1ヶ月以上前)

ドングルは操作性の点で不便でしたが、
古いaptx対応の携帯があったので音楽専用機にしました。

解像感とクリアな感じで違いがわかりますが、
ACCが好みの人もいるかもしれません。

書込番号:26302518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

jbl club pro+twsからの買い替え

2025/09/24 20:17(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Svanar Wireless LE

スレ主 MTCY-Yさん
クチコミ投稿数:24件

jbl tour pro2とこちらはどちらがオススメでしょうか。
twsのドンシャリが好き、特に低音が綺麗で気に入ってますが、最近充電がすぐ無くなるのと、左耳側の音量が下がって左右差が出るようになった為、買い替えを検討しています。
同じjbl繋がりでtour pro2を検討しています。

その前にランキングでも見てみようと開いたところ、聞いたことがないメーカでしたが、安価ながらすごく良さそうなレビューでしたので気になりました。

jblの音質が好きなタイプとしてはこちらの商品はどうでしょうか。お知恵のある方、宜しくお願い致します。

書込番号:26299252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/25 04:29(1ヶ月以上前)

買うならLEじゃないほうが圧倒的におすすめですが

このメーカーのは音だけなら飛び抜けていいのですが
例えばノイズキャンセリング等普通のTWSに普通にある機能が
ないに等しいのがどうかです
よく調べたほうがいいです

書込番号:26299498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTCY-Yさん
クチコミ投稿数:24件

2025/09/25 09:26(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
早速ありがとうございます。
ノイキャンはほぼ使わないので、優先度は低いです。
今のjblもあってないようなものくらいノイキャンの性能は低いので。

本当はLEじゃない無印のものがいいのは勿論だとは思いますが、音質だけに拘りたいということであれば、jblからの入れ替えでもこちらのLEは満足できるものでしょうか。
個人差はあるとは思いますが、参考までにお願いしたいですm(_ _)m

書込番号:26299606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/25 15:46(1ヶ月以上前)

自分は無印の方しか持ってないし
音ソムリエじゃないのでなんともいえない部分もありますが
音はおそらく元値にふさわしいあるいはそれ以上の音がするとは思います
ただこのメーカーは不良品が割と多いと聞きますので
買われるならサポートのしっかりした販売店で
購入されることをオススメします

書込番号:26299877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

WF1000xm5とはどのくらい違う?

2025/08/25 12:56(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:356件

SONYの音にも飽きて、もう一個買おうと思いますが、
bose の新型よりこちらのほうが、LDAC、解像度、音質等で良さそうな気がしてきました。
SONYと組み合わせるなら、AZ100はお勧めですか?
携帯はLDAC有りで、aptx非対応です。

書込番号:26272706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/08/25 14:04(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
どちらが良い悪いではなく好みの問題では無いでしょうか?
音質はどちらも高音質ですが音の傾向が全く違います。
私はSmooth Jazz、Fusion系などインスト系ミュージックが殆どですので生楽器の響きや繊細さからTechnicsがメインですが逆に感じる方もいらっしゃるでしょうし。
ここで他人の意見で判別するよりどのジャンルのどの楽曲をどの音源(サブスク等)で試聴するかなど基準を定めた上で聞き比べるのが肝要と心得ます。
多くの方が仰るようにご自身の耳で違いを感じてください。コーデックだとかハイレゾ云々など先ずはそのバイアスを外された上で聴かれた方がよろしいかと思います。

書込番号:26272783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/08/25 16:00(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
この機種はやめた方がいいです。
ブチブチ途切れて全く使い物になりません。

書込番号:26272844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/25 16:50(2ヶ月以上前)

スマホが再生機なら大差ありませんよ
DAPで聴くと違いがわかるかも。

書込番号:26272876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/08/25 17:37(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
XperiaYで使用しておりましたが途切れが余りにも酷く、再三のメーカー対応の結果、返品になりました。
音はモワモワした感じでSONYとは特性が異なりますのでオススメできないと思います。

書込番号:26272910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/08/25 17:49(2ヶ月以上前)

ちなみに私は BOSE の新型を買って、AZ100 を売りました。(笑)

書込番号:26272918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2025/08/25 18:44(2ヶ月以上前)

>mt_papaさん
私もBOSEの新型買いました。そこでSONYが物足りなくなり、ジャンルもSONYとBOSEでかぶるし、AZ100と買い換えたくなりました。
BOSE gen2に比べると、AZ100も同じく物足りなくなりますかね。

ポップス聴くなら、BOSEとTECHNICSの組み合わせが理想かと思いましたが、SONYとBOSEが最強だったりしますかね。

書込番号:26272954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/08/25 19:42(2ヶ月以上前)

BOSEの音が好みなら、AZ100の音はきれいすぎて、物足りなくなると思います。
私の場合、外出時はスマホ+TWSで、電車とかバスとかカフェが多いので、ノイキャン重視で
BOSEを使います。自宅では、DAP+有線イヤホン使うのでAZ100の出番はなくなりました。
あと、映画+ドラマのときはイマーシブオーディオが使いたくて、自宅でもBOSEのTWSを使うこともあります。

書込番号:26273002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2025/08/25 21:05(2ヶ月以上前)

>mt_papaさん
BOSEは外出先では良いですよね。外でも楽しめる迫力とノイキャン。AZ100はそれを超えるかと期待してたのですが、綺麗すぎて物足りないの意味はなんとなくわかりました。

書込番号:26273074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katsu1235さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/01 06:48(2ヶ月以上前)

普通にAZ100オススメ。解像度がWF1000XM5と段違い。低音もイコライザ次第でかなり鳴る。アプリも使いやすい。ソニーはサポートが期待できないし作られた音に聞こえる。AZ100はコンセプト通りナチュラルな生音で心地よく且つWFでは聴こえなかった細かな音も聴こえるようになった。唯一ノイズキャンセリングだけはWFの方が上かな。パナソニックはサポートも良く、迅速且つ丁寧な対応をしてくれるしAZ100に対する本気度を感じるよ。

書込番号:26278602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:356件

2025/09/05 22:00(2ヶ月以上前)

買いました。

WF-1000XM5や
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代とは別物でした。
過去最高の音質。低音もBOSEと同じくらい鳴ってます。BOSEは騒音時のみの出番になりました。

書込番号:26282446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/09/24 10:17(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

具体的にどのように別物だったのでしょうか?
実はBOSEの新型が評判いいので視聴したらかなり気になりました(^^)
BOSEのスピーカーに共通する音作り

AZ100はスタジオモニタースピーカーみたいな、雰囲気よりもどんな細かい音でもきちっと再生するぞと言うモニター的な仕上がりと感じてます。
真剣にオーディオ的に楽しむならAZ100が良いですが、ただぼーっととか、ながら聞きならBOSEもありかなぁと、、

書込番号:26298752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2025/09/24 19:45(1ヶ月以上前)

>Paris7000さん

最初、中高域の解像度や音質の高さではaz100が圧倒的に良いと思いました。あとイコライザーと操作性でもAZ100が優れています。

しかし、その後aptX環境を作ったところ、解像感で少し比較できるくらいに近づき、逆にBOSEがお気に入りになってしまいました。イマーシブモード、低音の心地よさ、ノリの良さ、ノイキャンの強さは、やはりBOSEにしか無いと思います。

気になったもの全て買いましたが、最高の2機種のQCUE2とaz100の2つを残す事にしました。

書込番号:26299213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2025/09/24 20:06(1ヶ月以上前)

>Paris7000さん
BOSEがあると電車の中がエンタメ時間になります。
静かな書斎で繊細な曲を聴く時はaz100ですが、出番はBOSEの方が多いです。aptXが使えるならおすすめです。

書込番号:26299240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/09/24 20:59(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
詳しくありがとうございます!
自分は真剣に(オーディオマニアっぽくと言ったほうがいいかな?)聞く時はAZ100

自室で仕事しながら長時間聞くには、Airpods 4ANC(耳への負担がほぼなく、それでいて凄い解像感ある音出します。ノイキャンはアレですが・・・笑。4は結構音いいのに、誰も見向きもしないのがカワイソスww

あと音質どーでもいい電車の中では、Airpods Pro2にイヤピをAZLA SednaEarfit maxで聞いてます。イヤピ交換でかなりノイキャン性能上がりました。密閉感が高くなり物理的ノイキャン性能が上がるので、ANCでかなり強力になります

BOSEのノイキャンは製品レベルで相当高いようなので、お店で視聴しましたが、初めてボーズのスピーカーを聞いたとき、なんなんだ、この音の出し方はと、それまでモニタースピーカーこそが正義みたいな自分にとってカルチャーショックの音でしたが、それを彷彿させるような音でした。

書込番号:26299294

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)