
このページのスレッド一覧(全2952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2024年8月14日 13:04 |
![]() |
2 | 2 | 2024年8月10日 21:34 |
![]() |
12 | 4 | 2024年8月2日 16:02 |
![]() |
15 | 5 | 2024年8月1日 23:00 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2024年7月31日 22:51 |
![]() |
2 | 2 | 2024年7月29日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6i
アプリのインストールが面倒というか、直接ファーウェイのサイトからダウンロードさせられると言うことは、セキュリティ上問題があるとしか思えません。
本体をアプリ無しで使用できるのでしょうか?
特にノイズキャンセリング機能は気になります。
書込番号:25847486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sorasorasoさん
こんにちは
アプリ無で、出来るのは、音楽再生のみのようです。
後はアプリで細かい設定となりますね。
書込番号:25847787
3点

>直接ファーウェイのサイトからダウンロードさせられると言うことは、セキュリティ上問題があるとしか思えません。
何故そう思うのですか?
書込番号:25848166
5点

アメリカがファーウェイを締め出しているからです。
中華製のアプリの同意書を見ると結構嫌なこと書いてますしね。
また、最初のリリースでGoogleなどに認められても、アップデートでスパイウェアを仕込むことが可能(検閲が緩くなるので)らしいです。
これらをどう判断するかはお任せしますが。
書込番号:25848334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そこまで言うなら、そもそもHUAWEIの製品を買ってはいけないと思いますけど?
書込番号:25848460
9点

アプリと本体は考え方が違いますね。
書込番号:25848747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC72T
最近このイヤホンを買ったのですが、普段はスマホと繋げて使っております。
たまにウォークマンを使っているので先ほど繋げようとしましたが繋がりません。
ウォークマンの機種はNW-A26です。
古い機種ですが、3年前のJVCの製品や去年買ったマクセルのイヤホンは使用できます。
何が原因でしょうか。ご存知の方、ぜひお願いいたします。
書込番号:25845247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bahamian93さん
>SONYウォークマンとペアリングできません
HA-XC72Tをペアリングする前に前回接続した相手機器のBLUETOOTH設定をOFFしましたか。
取説 ペアリングする(機器登録する) 2台目以降の相手機器とペアリングする
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-xc72t/jp/BONDSYuwdpeusm.php#BONDMGvibrmvml
書込番号:25845285
2点

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり直前に使ってたのをオフにしたら接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:25845350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
当方も外で使うと左耳からのブツブツで困っています。
そこで皆様に伺いたいのですが、皆様のお持ちのqc ultraの製造日とブツブツの有無を教えて頂けないでしょうか。
多くの書き込みに左耳のブツブツが出ていますが、ブツブツする製品が多いのかどうかを把握したいです。
当方 製造日 2024年5月14日 外でのブツブツ有り
7点

>ya.yuさん
製造日:2023年8月3日
不具合全く無し
以上です。
1.7.8のアップデートでBoseらしい低音の弾む感じが弱く成ったのは少し残念でした。
書込番号:25825634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出ています。2世代前の製品も持っていますが、出たことありません。
書込番号:25827128
1点

先週末に交換修理に出し火曜日から交換品を利用開始。今のところブツブツ音は出ていません。他の不具合も無し。
ファームは4.0.20へ自分でアップデート。
製造日は2024/05/14
書込番号:25835114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE BEAM GHOST
JBLのイヤホン全般になりますが、
ケースがなくても電源のON OFFは出来ますか。
現在はAVIOTのイヤホンを使用しており
買い物途中や何らかでケースに入れる時間く
音楽を一時的に止めてイヤホンをポケットに入れたまま1〜2時間程度使わない事が多々あります。
再度使用する時はイヤホンを長押しすると
電源が入り音楽を聴くことが出来るのでき
イヤホンだけで10時間程バッテリーが持つので
近場の買い物程度ですとケースを持たずに済むので
AVIOTをリピートしてました。
他のも試したく思っていますが
JBLの製品もケースを持ち歩かなくても
電源のON OFFは出来るのでしょうか。
書込番号:25822778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kaq&mz001さん
こんにちは
本体に電源ボタンがある機種に関しては、できるようです。
ただ持ち運びしている最中に電源が入ることがあるので、
その辺は注意するしかないですね。
書込番号:25822974
0点

JBLもON OFF出来るモノが有るんですね。
詳しく調べてみます。
書込番号:25824013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

製品の取説等を確認したのですが、
いまいち電源部分については曖昧でしたので
メーカーへ確認した所、
オフはイヤホンで出来る様ですが、
オンにするには必ずケースに一度イヤホンを戻す必要があるとの事でした。
結果的には一度でも電源を切ってしまった場合は
電源が入れられなくなるのでケースは必要と言う事がわかりました。
やはりまだAVOTとは付き合う事になりそうです。
書込番号:25826079 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お早うございます。
JVCケンウッドの製品はイヤホン本体のみで明示的に電源ON/OFF出来るものが多いです。例として一番最近のノイキャン高音質のHA-A30T2はタッチ部分3秒長押しで電源ON/OFF可能です。
https://www.victor.jp/content/victor/jp/headphones/lineup/ha-a30t2/_jcr_content/root/responsivegrid/container_1218393885/container_303622705/accordion_copy/item_1681619703991/container_82263868_c/image_256829203.coreimg.jpeg/1717069904348/spec03-1.jpeg
勿論、Bluetooth切断後に暫く経った後のオートパワーオフも備えています。イヤホン本体内蔵バッテリーの最大持続時間は11時間の仕様です。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t2/jp/YRWWSYmorktawk.php
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t2/jp/YRWWSYapnohien.php
書込番号:25830821
0点

情報ありがとうございます。
JVCのは出来るのがあるんですね。
操作性もAVIOTと同じ感じで良さそうです。
近くのお店に行って音や着け心地を確認してみようと思います。
書込番号:25834353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
そういうデザインという風に考えれば良いのでは。
書込番号:25827904
2点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00262453
メーカーサイトではマイク穴と書いてます。
書込番号:25827907
3点

>じんかあきらさん
>イヤホン外装にある、とても小さいUSBの穴のようなもの
ノイズキャンセリング用マイクだと思いますよ
書込番号:25827947
8点


お早うございます。
じんかあきらさんが気になっているのはイヤホンの上側にあるUSB Type-Cコネクタを小型化したような部分ですね。通話性能に力の入っているイヤホンは数多いですが、WF-1000XM4もその1つで周囲音をキャンセルしつつ口許の音声をより確実に拾うためのデュアルマイク構成の1つのマイクです。
スマホでも口許の下側と口からは全然離れている上側の2箇所にマイクが仕込んであって穴が開いているのが確認出来ると思いますけれど、それと同じ仕組みと考えて良いでしょう。
書込番号:25828026
5点

MA★RSさん
湘南MOONさん
不具合勃発中さん
sumi_hobbyさん
ありがとうございます。謎が解けました・
書込番号:25833117
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
左右関わらず、外して使うことは可能でしょうか?
接続機器はiPhone11またはSE(第三世代)です。
現在はヤマハのTW-E5Bを使っており、こちらでは出来ます。
特価情報は、ヤフーショッピングのムラウチドットコムさんがポイントの今すぐ利用で30,845 円 送料無料になってます。
ヤフープレミアム会員でエントリーすることが条件です。詳細はサイトでご確認ください。
0点

お早うございます。
AZ80は下記のリンクの公式説明にあるように片耳交互使用は可能です。この場合は左右がミックスされた完全なモノラルになります。iOSでも問題なく行えます。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4328/hb_cd/EAH-AZ80/
テクニクスブランド製品は基本、定価販売なのでムラウチドットコムのような名の通った販売ルートでの実質特価情報は良いチャンスだと思います。
書込番号:25829458
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)