ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2970

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングに適応どうでしょうか

2018/08/07 21:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

ランニングでの使用メインでワイヤレスを買いたいと吟味しています。これまではソニーのMDR-XB80BSを使っていましたが、発売後2年もしないで2回故障、修理に出しましたが、この商品は修理不能品で、すべて交換修理で、生産停止で在庫が無くなると実質的に修理不能となり、後継品のWI-SP600Nを交換修理扱いでソニーから定価で購入するよう薦められました。でもこの機種は私の好みではありませんし、また直ぐ販売停止で修理不能になりそうで、長く使えそうもありません。今度は修理ができ長く使えるような機種を選びたいと思っています。質問はこの機種でランニングで使用している方の使用感、特に耳からとれることがないか教えてください!宜しくお願いいたします。

書込番号:22015279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/08 07:10(1年以上前)

装着感は良いと思います。

しかしながら、
こんなので18000円出すくらいなら

Amazonで7000円程度で買えるモノでも
大差ありません。
むしろ、私個人的には、従来型の3000円のbluetoothの方が紛失の心配がなくてジョギングに愛用してます。

書込番号:22015884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2018/08/12 09:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。アドバイスの通りもう少し低価格でもとの思いをもってビックカメラに行って来ました。SP700は、私の耳の深さが浅すぎるのか不安定で、合いませんでした。jabra エリート65tはなかなか良くて迷いましたが、もう少し待って電池の持ち時間が改善、安くなるのを待ちたいと思いました。ビックカメラ有楽町は本当に種類が多くて迷いましたが、フィット感がすばらしく、ランニングに最適な耳かけ式、安さでJBL Reflect Contour 2を7980円+10%ポイントで購入しました。

書込番号:22025369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセリング機能

2018/08/11 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro

クチコミ投稿数:53件

本機はBoseやSONYのようなノイズキャンセリング機能はありますか?
レビューにそのような書き込みがあったのですが、周囲の音を取り込む機能のことを指しているのでしょうか。
公式サイトには目立った情報がありませんでした。

書込番号:22022518

ナイスクチコミ!0


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/08/11 01:11(1年以上前)

ANC機能は搭載されていません。TWSでANC機能に対応した製品は現在SONYのWF-1000XとWF-SP700Nの2つだけで、BOSEですら未対応です。

書込番号:22022528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/08/11 01:20(1年以上前)

有難うございます。本機はアクティブノイズキャンセリングは非搭載なのですね。
ちなみに、BoseのQC20やQC30はANCではない何の方式なのでしょうか?
(トゥルーワイヤレスでという話でしたらすみません)

書込番号:22022536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/08/11 01:22(1年以上前)

TWSはTrue Wireless Stereoという意味でしたか。失礼しました。

書込番号:22022538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/11 06:14(1年以上前)

オーディオの搭載機能はオーディオトランスパレンシーのみ

お早うございます。

The Dash Proのノイズキャンセリングについて触れているのは以下のリンクのレビューでしょうか。まあノイズキャンセリングと言っても物理的な遮音性を示すパッシブノイズキャンセリングと電気的に逆位相を加えるアクティブノイズキャンセリングの2種類あり、パッシブノイズキャンセリングについてBOSEの有線のSoundTrue Ultra辺りとの比較として書いているならまあ間違いではないかもしれません。
http://review.kakaku.com/review/K0001020316/ReviewCD=1120257/#1120257

今回はThe Dash Proのアクティブノイズキャンセリングに関する質問と解釈されますが、The Dash Proにアクティブノイズキャンセリングが搭載されているならアプリにその項目があるはずですよね。しかし、The Dash Proのアプリにはオーディオトランスパレンシー、即ち外音取り込みの設定はあるもののアクティブノイズキャンセリングの設定はありません。と言う事でThe Dash Proにはアクティブノイズキャンセリングは搭載されていません。

因みにBOSEやソニーのアクティブノイズキャンセリングを搭載したイヤホン・ヘッドホンのアプリには必ずアクティブノイズキャンセリングの設定項目があります。

書込番号:22022705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/08/11 06:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
スクショまでupして頂きありがとうございます。
やはり一般的に想像されるノイズキャンセリング機能を搭載していれば売り文句として掲載しますよね。
解決にさせて頂きます。

書込番号:22022714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 ma_yuさん
クチコミ投稿数:14件

題名の通り、ケースを充電しようとすると、
コード差し込み口の右側の普段赤く光っている所がしばらくすると点滅するのですが、故障でしょうか、、?

書込番号:22017606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/09 06:06(1年以上前)

お早うございます。

その点滅状態は正しい充電状態では無いでしょうがWF-1000Xの充電ケースに依存するものなのかどうかは断定出来ません。

度々ありがちなケースとして特定のモバイルバッテリーやUSB ACアダプターからうまく充電出来ない、充電専用ケーブルからでないと充電出来ない、周囲温度の高過ぎ低過ぎ、USBコネクタの接触不良などです。ケーブルを変えたり充電先を変えたり周囲温度に注意しながら充電しても点滅するなら充電ケースのトラブルである可能性は高いと思います。

WF-1000Xは国内発売日が2017年10月5日ですから発売日に購入したとしてもまだメーカー保証の1年に至っていませんからまあ問題なら無償で修理(実際は症状を確認した上で交換)扱いになるでしょう。

書込番号:22017988

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma_yuさん
クチコミ投稿数:14件

2018/08/09 22:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます!
一度修理に持っていきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22019713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通話中のNC機能について

2018/08/07 12:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:271件

私のWF1000Xなのですが、
発信するタイミングでNCがオフになり、外の音が大きく聞こえる(これは仕方ないですが)
且つ、電話先の相手に「外の音が大きすぎる!」と言われて、
BTを解除すると、「大丈夫、普通に聞こえる」と言われるのですが、
これは、製品のマイクが必要以上に外の音を拾っちゃってるってことですよね?

皆さんが通話機能を使用する人が殆どいないのか、
通話に関しての情報が余り無いので、分からないのですが…。

地下鉄のホームやカフェで通話することが多く、
何か設定で解消されるならいいな、と思ったのですが。

ちなみに購入時期は昨年末の製品です。

書込番号:22014264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/08/07 20:31(1年以上前)

マイクが、ノイズキャンセル用も兼ねていますので、離れた音声も拾ってしまうのだと思います。

商品の仕様上仕方がないのではと思います。

WI-1000Xでも同じような指摘を書かれていますよね。
仕組みは全く同じなのだと思われます。

書込番号:22015071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2018/08/07 21:12(1年以上前)

>KURO大好きさん
コメント有難うございます。
今日どうしても納得いかず、ビックカメラにて確かめにいきました。
結果としては、店頭にある現行品を確かめたところ、
外音を拾うようなことはありませんでした。
そして、恐らく通話動作するとアンビエントサウンドが自動的に
作動してしまう、という結論に至りました。

初期不良なのか、アプリが悪さしてるのか、
時間がなくてそこまでは分からなかったですが、
アプリを消して様子見して直らなければ
修理に出そうと思います。

書込番号:22015166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/08/07 21:54(1年以上前)

アプリでは外音コントロールをONしなければ、ノイズキャンセルに設定しておかなければ雑音が入ります。

また、外音コントロールをオフにしても外音ノイズが入ってしまいます。

通話をする可能性があるのであれば、アンビエントは利用せずに、常に外音コントロールONでノイズキャンセルに設定しておくことです。

マイクの特性は通話相手が確認しないと分からないので、これで解消するかは分かりませんが、自分が相手の声を聞き取る場合にはかなり改善すると思います。

書込番号:22015298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/08/08 20:35(1年以上前)

>月の パパさん

マイクが耳の位置ですからね。それなりに感度高くする必要があるのだと思います。

書込番号:22017241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2018/08/09 12:42(1年以上前)

もちろんアンビエントは使用していません。
通話開始→ノイキャンがオフになる
これは理解出来ます。
通話開始→全てオフ状態より外音が大きくなる
これが理解出来ないんです。

ベストはノイキャン状態のまま通話ができることですが、
そうでなくても普通に会話出来るレベルにして欲しいものですね。

電波の途切れもあり、この製品は手放すことにしました。

書込番号:22018562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2018/08/09 12:44(1年以上前)

>mt_papaさん
いや、ホント仰る通りなんですけどね。
ここは完全ワイヤレスの限界を感じますね。
他社製品も試してみて通話レベルが改善されなければ
ネックバンド式bluetoothイヤホンに戻そうと思います。

書込番号:22018570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Free

クチコミ投稿数:27件

このイヤホンにピッタリはまるSHUREのウレタンイヤーピースはありますか?

現在ソフトフォーム(通称弾丸)をつけているのですが、内径がきつくてはめても少し傾いてしまいます。

書込番号:22016933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/09 06:04(1年以上前)

EABKF1-10

お早うございます。

コンプライの130番でMOMENTUM FreeのステムにギチギチOKだったのでShureのフォームタイプならEABKF1-10でOKでしょう。それでもややきついと思いますがMOMENTUM Freeのステム形状は引っかかりが独特なのでジャストフィットだとかえって簡単に抜けてしまいます。

書込番号:22017983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/08/09 07:42(1年以上前)

ちょうどそれ使ってました...^^;

一応音質の向上は感じられるので、黙って使ってみます。>sumi_hobbyさん


書込番号:22018090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro

スレ主 なお78さん
クチコミ投稿数:19件 The Dash Proの満足度2

4Gメモリに入れたmp3ファイルの音量は普通なのに、同じmp3ファイルをスマホに入れてBluetoothで聴くとすごく小さいです。

音楽再生してないときはホワイトノイズ無いのに、再生するとホワイトノイズが出ます。

みなさんのDash Proも同じですか?

書込番号:21565493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 The Dash ProのオーナーThe Dash Proの満足度5

2018/02/17 19:54(1年以上前)

>なお78さん
>4Gメモリに入れたmp3ファイルの音量は普通なのに、同じmp3ファイルをスマホに入れてBluetoothで聴くとすごく小さいです。
音量リミッタにかかっていませんか、スマホの音量を上げても変わりませんか。
私のは爆音にはなりませんが充分な音量が取れています。

ホワイトノイズ(サーと鳴り続ける音)も他の変な音もありません。
別のスマホなりDAPで確認されたら如何でしょうか。

私はNFMI技術、AAC対応に惹かれて買ったBE FREE8ではノイズで使用を断念していますが本品は快適です。

書込番号:21607552

ナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/08/08 23:45(1年以上前)

海外でも最大音量が小さいという声は多かったのですが、BOS 3.2のアップデートで改善されました。聴覚を分析して結果をイヤホンに記録し、リアルタイムに音を自動調整する機能も追加されています。アップデート作業がかなり面倒なのが相変わらず問題ですが、かなりの良アップデートだと思います。

書込番号:22017748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)