ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2968

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Beat XとiPad Pro10.5

2018/07/11 21:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX

スレ主 ORIZさん
クチコミ投稿数:8件

右上がヘッドフォンマークのみです。

この組み合わせでペアリングするとイヤホンは反応するのですが、マイクは認識していないようです。これは不具合なんでしょうか??

書込番号:21956730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ORIZさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/12 00:56(1年以上前)

すみません、マイク反応してました。

書込番号:21957067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音量の調整ボタンのクリック感について

2018/06/30 17:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N200 WIRELESS

クチコミ投稿数:521件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

最近、このイヤフォンを購入したのですが、音量の調整ボタンについて質問があります。

アップとダウンでクリック感が違って違和感を感じるのですが、同じ機種を利用している方はいかがでしょうか?

アップはハッキリとカチッ、カチッと音が鳴るのですが、ダウンの方はクリック感があまり感じられません。

こんなもんでしょうか?同じ機種を利用されている方がいらっしゃれば感想を教えてください。

書込番号:21932152

ナイスクチコミ!0


返信する
l2yoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

2018/06/30 18:35(1年以上前)

>モバギ太郎さん

私のは、アップ・ダウンともに「カチ、カチ」でした。若干ダウンのほうは音が弱めな気がしますが。。。

書込番号:21932295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


l2yoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

2018/06/30 18:46(1年以上前)

>モバギ太郎さん

動画を添付しておきますね。
※爪が伸びててすみません。

書込番号:21932315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

2018/06/30 21:00(1年以上前)

>l2yoさん
おお!非常に参考になる投稿ありがとうございました。特に動画を拝見しまして,自分のものと明らかに違うことがわかりました。

五日くらい前にアマゾンで購入したのですが,返品しようかと思います。念のため,私も爪が伸びてますが,動画を投稿させていただきます。

書込番号:21932586

ナイスクチコミ!0


l2yoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

2018/06/30 23:38(1年以上前)

>モバギ太郎さん

動画拝見しました。ダウン側が完全にへなっちゃってますね。
いまは大丈夫でもいずれボリュームダウン側が効かなくなる可能性が高そうですね。
返品か交換がよろしいかと。

書込番号:21933006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件 N200 WIRELESSのオーナーN200 WIRELESSの満足度5

2018/07/06 19:42(1年以上前)

>l2yoさん

その後の報告ですが,結論として返品するのはやめました。

全く音がしないわけでもなく,カチカチ音が弱い感じなので,使っているうちにあまり気にならなくなりました。

念のため製造元へ問い合わせたところ,以下のとおりの回答があり,この製品の仕様とのことでした。

「平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。ハーマンインターナショナルコールセンターでございます。

N200でございますが、リモコン内部構造の関係で、ボリュームコントロールボタンのクリック感がアップとダウンで異なります。

お客様のメールの通り、こちらも同じ感触でございます。製品の仕様になります。」

親身に相談に乗っていただきありがとうございました。その後の結果報告です。

書込番号:21945525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 k1asaさん
クチコミ投稿数:3件

googleアシスタント対応ということでソフトウェアアップデートが来ましたね。
ファームウェアバージョン2.0とのことです。

iPhone 7plusで、ios11.4ですが
アプリのHeadphonesを起動しても、し直しても、
bluetooth接続を削除して再ペアリングしても
「アップデートソフトウェアが有ります」の表示が出ません。

皆さんは素直にアップデートできていますか?

書込番号:21832509

ナイスクチコミ!2


返信する
benly912さん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/17 23:52(1年以上前)

同じです。夕方にはアップデートボタンが出ており
充電後アップデートしようと思ったらアップデートボタンの
表示が出てきません

Google PlayのHeadphones connectアプリの
のレビューを見ると今日の日付で同じように
アップデートできない、またアップデート後本体が壊れた
という書き込みもありますのでもしかしたらソフトウェアに
不具合があり公開中止したのかも?

勝手な推測ですが

書込番号:21832565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2018/05/18 09:12(1年以上前)

特に公開中止のアナウンスは出ていないようですね。

https://www.sony.jp/headphone/update/

書込番号:21833103

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/05/18 18:19(1年以上前)

提供停止のメールが今来ました。
プログラム提供に関してご案内いたしましたが、
諸事情により2018年5月17日19:15ごろに提供を停止しました。
再開時期など詳細については近日中に改めてご案内いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただけますよう
お願い申しあげます。

書込番号:21834108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k1asaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 14:04(1年以上前)

アップデートの再開きましたね

https://www.sony.jp/headphone/info2/20180703.html
30分前後かかるらしく。

書込番号:21938398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Sport3

スレ主 bondo1080さん
クチコミ投稿数:9件

本体ボタンで変更時

本体で変更後にイヤホンで変更時

ペアリングが切れたりすることは無いのですが、ミュージックアプリで音楽を聞いている最中に、本体から
他の楽曲に変更したり、本体ボタンで音量を変更しようとすると、ピーという音がなり、音が出なくなります。
その後、イヤホンの音量を操作するとまた音がでます。
イヤホンで音量変更時、スピーカーマークでBlue toothと記載ではなく、音量となっています。

ios:11.3

似た口コミや情報がなく、質問させていただきました。
このような現象の方いらっしゃいますでしょうか?
改善方法があれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:21913454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/22 21:32(1年以上前)

>bondo1080さん

上手くペアリングが出来ていないのでは?一旦、このイヤホンのペアリングを削除して、もう一度接続し直してみて下さい。
必ず説明書通りに作業を進めて下さい。

私はアンドロイドでしたが、以前、アンドロイドにiPhone付属のイヤホンを使っていて同じような症状に悩まされました。要は他の操作をするとイヤホンから音が流れずにスピーカーから音が出てしまうと言う何ともマヌケな症状でした。
今ではこれを教訓に猛省している。

書込番号:21914678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bondo1080さん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/03 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

その後、ペアリングのやりなおしを実施しても改善せず、
関係しそうな設定(設定の音楽、ミュージックアプリの設定)を初期値に戻したら改善しました。

何かの設定のせいだったのかもしれませんが、
であればなぜに設定をいじってしばらく使ってからおかしくなったかはわかりません。

なんとか使えていますので、このまま何も変更せずに使い続けたいと思います。

書込番号:21938263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型

2018/06/16 11:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:11件

購入を考えております
新型はまだ、先になりそうですか?

書込番号:21899700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/06/16 12:01(1年以上前)

>いつきんぐパパさん

これ自体が昨年の11月に発売されたばかりの新しい製品です。
別シリーズの追加などは予測できませんが、コレの後継モデルはだいぶ先だと思いますよ。

書込番号:21899732

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/06/16 20:54(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

ありがとうこざいます
左右のペアリングが切れやすいとの情報が多いので改良された新型が出る情報があればと思ったもので

書込番号:21900795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

2018/06/16 21:25(1年以上前)

発売と同時に購入しました・・・・・

早くも新型?とか言われたら・・・泣です。

>左右のペアリングが切れやすいとの・・・
JBLのFREEも使ってますがそれより安定してます。
(個人的にSONYは論外なので、ああ、SONYの無線技術の事ですけど)

何故か?
最初途切れる事がありましたが、時間と共に安定して来ました。
イヤーチップの形状に惚れて
FREEじゃない方のワイヤレスも使ってます。
BOSE特有の低音が強調されすぎの感がありますが
FREEの方は低音も出ますが、中音、高音もそれなりにガンバッテて
バランスはこっちの方が良いと思います。

と、言いつつ
左右がケーブルで繋がってると
聞かない時に首にぶら提げておけるので、便利っちゃあ便利なんですけどネ。

書込番号:21900884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/17 00:03(1年以上前)

>DLO1202さん

発売から半年たったみたいなので新型もしくはヴァージョンアップ的なものがでるのかな?スマホ感覚で考えてました

現在、使ってるブルートゥースイヤホンが充電が持たなくなってきてるので購入を考えてるのですが、ペアリングも安定してるのでしたら、ボーナス辺りで買いたいとこです

書込番号:21901320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/26 06:10(1年以上前)

お早うございます。

以下の米国FCC(日本の総務省のように電波関連の監督を行っている機関)のBOSEの登録状況によると乾電池式のイヤホン、オーバーヘッドのヘッドホン、Revolveのような形状らしいスピーカーの各Bluetooth機器がスタンバっているようですがトゥルーワイヤレスステレオのイヤホンはまだ新規登録が無いようです。
https://fccid.io/A94424411/Label/ID-Label-Location-Info-20180329-v1-7-12161950-Model-424411-label-locations-3806732
https://fccid.io/A94423376/Label/Label-and-location-3807937
https://fccid.io/A94424611/Label/Labels-3661168

SoundSport Free Wirelessは左右の接続がBluetoothですが顔を含めた障害物に強いNFMIで左右の接続が行われているBeoplay E8、Nuforce BE Free8、Jabra Elite Sport 4.5、Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t、YEVO Labs YEVO 1、BRAGI The Dash Proなどの機種は左右の途切れの心配は殆どありませんから合わせて検討されてはと思います。

書込番号:21922282

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS550XBT

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件 Tio Plato 

対応コーデックがSBCとAACしかない本機種ですが、
試聴してみて音の良さに驚愕しました。
Bluetoothイヤホンの進歩は目覚ましいですね!
先行レビュアーが言及されてるとおり、
内蔵アンプの性能が効いております。


お店で試聴したものの、
窃盗防止ケーブルのため首側に装着することが出来ませんでした。
そこで、以下のことを確認致したく、
質問スレッドを作成しております。


■質問内容

1.タッチノイズ

 首側に装着した際、
 操作ボタンの四角いプレートが擦れて、
 ノイズが発生しますか?


2.接続切れや音の途切れ

 屋外での使用を想定しております。
 東京都にあります次の場所がメインです。
 新宿駅、渋谷駅、池袋駅、
 東京駅、品川駅、霞ヶ関駅の
 界隈及び駅構内。
 電車遅延や待ち合わせの間に、
 PVやCD音源の試し聴きに使用したいです。

 メロディーラインやベースライン、
 楽器構成等を把握出来れば良いので、
 ハイレゾ対応でなくてOKです。


蒸し暑い日が続いております。
どうぞ宜しくお願い致します。(^o^)/

書込番号:21914683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/22 22:50(1年以上前)

-Tio姉さん-

レビューに書いていないもの含めて、Bluetoothのヘッドセット兼用イヤホンを、累計3本ほど使った者の印象でもよろしいでしょうか?
タッチノイズに関して見た感じでは、衣類の材質や歩き方に加え、バッグなどの小物類に依存しそうですね。
完全分離に敵わないと思います。


ケーブルをメッシュチューブで覆ったものを利用されても、状況次第でタッチノイズは避けられないかと思います。
左右が有線式で繋がるものでしたら、夏場に着られる衣類次第となりますが、汗ばむ梅雨時期に不快な思いされるかも・・・
一部航空機利用で注意される事もあったり、充電面倒な事から利用止めてしまいましたけどね。

書込番号:21914847

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件 Tio Plato 

2018/06/23 17:23(1年以上前)

ガリ狩り君さん

こんにちは。ご無沙汰しております。

丁寧なコメントを寄せて下さってありがとうございます!

タッチノイズ対策なら完全分離型に分がありますよね。


来月中旬発売予定の下記機種も試聴してこようかな・・
(^o^)/

「SOLID BASS series」より、
同社初の完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS7TW」を発表。
7月中旬に発売する。


[出典] 価格.COMマガジンさんの記事より
オーディオテクニカ初の完全ワイヤレスイヤホン、8時間稼動「ATH-CKS7TW」など
2018年4月26日 15:30
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=73888/

書込番号:21916510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/06/23 17:36(1年以上前)

お〜す!   お2方

>Tioねえさん
オーディオテクニカ情報ありがとう。
探求してみます∠(^_^)

わっしめは今だ無メーカーのこれ使用ね。

書込番号:21916537

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件 Tio Plato 

2018/06/23 17:46(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんは。

「これ」じゃ分かりません!笑
Amazonで購入されたのですか?

書込番号:21916559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/06/23 17:56(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  こんにちワン!

ほんと無メーカーでTSUNEOと書いてございます。
周りに金属物が多いと音がとぎれるのよね〜

Amazon購入で3,000円くらいだったかな〜
もち中国製でありますよ (^_^)

メジャーなオーディオテクニカ製品にはとてもかないまへん(笑)

書込番号:21916586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/23 18:32(1年以上前)

現在の私は有線式一択なので、今の段階で人柱になる勇気は無いですが、以前Bluetoothタイプの利用していて不便に思った事を、この場を借り書かせていただきます。

故障リスクの一つを挙げると、満充電後であっても再生可能時間が急に短くなる、バッテリー寿命に加え断線リスクくらいでしょうね。
某社の有線式Bluetoothヘットセット兼用を利用していて、充電回路なのか調べる気も無かったですが、僅か半年程度過ぎてから故障しましたので、ヘビーローテーションには厳しいかもしれません。


音の途切れについて、送信側と受信側との距離に加え、遮蔽物の種類に依存しています。
プレーヤーの収納場所についても、胸ポケットに入れて無線式のイヤホン使う場合と、色々なガジェット詰め込んだバッグに入れて聴く場合では異なります。
受信アンテナも小型なので、音の途切れについて問われたときに、絶対と言えないのが現状ではないでしょうか?


諄い書き方になりましたけど、困難にブチ当たり傷心の思いに耽るところか、野望に目覚めた俺が通ります('A`)クワシイコトハナイショダヨ

書込番号:21916670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件 Tio Plato 

2018/06/25 15:15(1年以上前)

こんにちは。

audio-technicaさん初の完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS7TW」が来月中旬に発売されるので、
本クチコミを来月下旬くらいまでに「解決済み」とする予定でしたが、
気になる記事を読んで年明けくらいまで引き続き調査します。

Good Answerはガリ狩り君さんに贈呈致しました!
(^o^)/



出典より抜粋致します。

TWS Plus最大の特徴は、スマホがイヤホンの左側(L)と右側(R)、それぞれと直接接続して音声データを伝送すること。
つまり、最大の障害物と言える頭部をまたいだ通信がなくなる。
これにより、現在の完全ワイヤレスイヤホンが抱える根本的な「音途切れ」問題を解決できるというわけだ。



Q3. TWS Plusは、どれくらい音途切れに強い?

A3. TWS Plusでは、L側とR側に独立して接続し、
それぞれ1ch分の音声データしか流さないので、
2chステレオに比べて使用帯域が半分で済みます。
理屈的に、
従来のL/R間にケーブルがあるBluetoothイヤホンよりも、音途切れが生じにくくなるはず。
もちろん、最終的には、
製品のアンテナ設計などにも左右されるので一概には言えないのですが、
ケーブル付きのBluetoothイヤホンを超える安定性も期待できると思います。



[出典] 価格.COMマガジンさんより

完全ワイヤレスイヤホン、第2世代への幕開け
完全ワイヤレスイヤホンの音切れ問題が解消!?
新規格「TWS Plus」とは
記者:鴻池賢三 さん
2018.6.25
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12370&lid=k_sptop_article_12370

書込番号:21920828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)