ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザについて

2018/03/10 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

スマホのアプリでイコライザ設定ができるそうですが、そのイコライザの設定はアプリが入っているスマホで接続しているときにしか有効にならないんでしょうか?

今ウォークマンa30を利用しており、ウォークマンのイコライザがBluetooth接続時に使えないためイヤホン側でのイコライザで代用できないか知りたいなと思ってます。

ご存知の方すみませんが教えていただけると助かります

書込番号:21665560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/10 23:06(1年以上前)

LDACで接続するときには、イコライザーは利用出来ません。
イコライザーを利用するにはSBC接続の切り替える必要が有ります。
イコライザーが使えても音質は大きく見劣りしますので、お勧め出来ません。

SBCだとスマホとウォークマンでは音質が違うように聞こえるので明確には言い切れませんが、スマホでイコライザーを設定すればウォークマンでもイコライザーの設定が残っているようにも思います。

むしろアプリでSBC接続をしたまま終了すると、ウォークマンで接続するときにも、何故かSBC接続からLDACには切り変わらないようなので、SBC接続は使っていません。

書込番号:21665677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/11 06:36(1年以上前)

お早うございます。

Sony | Headphones Connectが使える他のヘッドホン・イヤホンでも同一ですがノイズキャンセリング以外の設定は全て記憶されます。ですので一度スマホ等でイコライザー等の設定をした上でBluetoothの接続を切り、Walkman等の他の機器で繋ぎ変えてもそのままの設定です。WI-1000Xの電源を落としても次に電源をONすると電源を切る前の設定はちゃんと残ります。

SBC接続に関する意見は色々あると思いますが転送レート345Kbpsや圧縮率/4,45はMP3の192Kbps辺りよりも寧ろ有利かと思います。SN比は96dBとあまり良くないですがそれでも収録用のコンデンサマイクのSN比を上回っています。

書込番号:21666233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/12 08:06(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
SBC利用時に限るものの、イコライザ設定は保存できるんですね。

より高音質なコーデックで利用できないのが残念ですが、
ウォークマン側もBluetooth接続時に対応になったり非対応になったりしてますし、ここのとこSONYはどうしたいんだろうと思ってしまいます。

とりあえず店舗で視聴してきて考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21669113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左本体赤ランプ

2018/03/12 01:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:2件

すいません、使っておられる皆様にご質問なのですが、音楽を聴いた後ケースにしまう時に、右側を先にケースに入れると左側本体のランプが赤く点滅するのですが、これは仕様なのでしょうか? 検索しても分からず、HPにもただエラーがある、としか書いていません。皆様の意見を聴かせて頂けると助かります。ちなみにiPhone Xと接続して使っています。

書込番号:21668776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/03/12 02:49(1年以上前)

すいません、自己解決しました。アマゾンのレビューの中に仕様らしいと書き込みがありました。申し訳ありませんでした。

書込番号:21668867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDACが使えない

2018/03/04 01:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:27件

ZX100と一緒に使ってるものです…

ZX100側からLDACに設定してるのに、ペアリングや機器接続するときに毎回SBC音質優先になってしまいます…しかもこれが、aptXなどその他のコーデックに設定しても毎回SBC音質優先になってしまいます…ZX100の再起動しても無効果。ZX300でもやってみましたが、同じくSBC音質優先でした…

どなたか助けてください…LDACが使えなくて困ってます…!

書込番号:21647330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 10:15(1年以上前)

ZX100はLDAC接続時にDSEE HXをONに出来ます。
一般的なLDAC対応製品はDSEE HX等各種サウンド設定がLDACが共存出来ます。

しかしながら、WI-1000独自の仕様としては、LDAC接続時にはDSEE HXは利用出来ません。
音質設定を行ってBluetooth接続を行うと、自動的にSBCで接続される仕様です。

ZX100では各種サウンド設定を全てOFFに、ZX300であればソースダイレクト機能をONにすることで、LDAC接続が可能になると思います。

書込番号:21647917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 10:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ソースダイレクト、各種エフェクトを全てオフにし、再起動などをしましたが、それでも改善されません…

というか、実はこのイヤホンを視聴したときも同じようにLDAC使えませんでした…(ZX100で)

補足になりますが、購入して最初の日だけはLDACが使えましたが、その後は使えませんでした…

書込番号:21647972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 11:21(1年以上前)

保証書等一式持参して、販売店か、可能であればソニーストアに行って設定を確認して貰えば良いと思います。

もしも不具合であれば、試聴機と比較して、イヤホン側かDAP側かの判定も出来ると思いますので、修理依頼すれば良いと思います。

書込番号:21648044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/07 22:44(1年以上前)

すいません、解決しました。

どうやらアプリ側で、接続優先になってたらしく、これを音質優先にしたら直りました。ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:21657782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源オンにするには?

2018/03/07 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Sound Air TW-5000 SB-WS54-MRTW

クチコミ投稿数:55件

こちらの商品を検討していますが、電源オンにするには、いちいち、ケースに入れて出さなければならないのでしょうか?

書込番号:21656820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/07 17:57(1年以上前)

amazon.co.jpの複数のレビューアによるとやはり電源ON/OFFはケース無しでは出来ないようです。まあ慣れと言われればそれまでかもしれませんが単体で操作出来ないのは持ち歩きの点でちょっと不便かと僕は思います。
https://www.amazon.co.jp/review/R15YMI4D1F5V9X/
https://www.amazon.co.jp/review/R25ZOKK60NNLIS/

書込番号:21657005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/03/07 18:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
素早いお返事、ありがとうございました。
慣れれば問題ないですか、、
うーん、悩みますね。

書込番号:21657044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 apollo 7sとどっちがいいか。

2018/01/19 07:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

スレ主 naru0917さん
クチコミ投稿数:9件

apollo 7sも持っている(使用したことある)人に質問なのですが、どちらがおすすめでしょうか?

※多少の価格差がありますが価格差は気にしません。

書込番号:21522411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/19 07:46(1年以上前)

試聴の範囲内ですがApollo 7sはBluetooth-BluetoothのTrue Wireless Stereoの宿命なのか障害物があると左右の接続は途切れます。その点ではBluetooth-NFMIのBeoplay E8の方がかなり有利ですね。True Wireless Stereoは今その辺りに一番注意しなければならないと思うので比較するなら僕としてはBeoplay E8をお薦めします。

書込番号:21522445

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 naru0917さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/19 07:54(1年以上前)

返信ご丁寧にありがとうございます。

なるほど、音質などより接続が途切れないかなども重要なポイントになってくるのですね。参考にさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:21522459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/07 15:36(1年以上前)

>naru0917さん

この両機。音質の方向性が全く違っており、E8はクラシックに合いそうな繊細系の鳴りっぷりで、Apollo7/7sはJ-POPやロックに合いそうな元気な鳴りっぷりなのでどちらの音楽を聴く機会が多いとか、好みの差です。

ただ、iPhone7と組み合わせた場合ですが…音量はApollo7sの方が取れます。

書込番号:21656760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モノラルモードになってしまう

2018/02/28 10:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2

スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

こんにちは。よろしくお願いします。

表題の通りなのですが、
イヤーピースを2つとも取り出して装着、音楽を再生すると(デバイスはiPhone7です)
片方のイヤーピースからしか音が聴こえませんでした。
アプリで見てみると、「mono」になっていました。

一番最初に箱から出して試聴してみたときは、ちゃんと両方から音が聴こえていました。

2つとも装着しているのに、モノラルの判断をされてしまうのは、どうしてでしょうか??
充電は2つとも出来ております。

初めての完全ワイヤレスイヤホンでよく分かっておらず、、無知で申し訳ないのですが、分かる方いましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:21637670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/02/28 10:36(1年以上前)

自分の機器はそういった症状はないのですが1度iPhone側のBluetoothの設定を削除して再度earin-m2とペアリング設定するというのは如何でしょう?

書込番号:21637710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


閃式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/02/28 10:39(1年以上前)

こちらのページから設定し直してみてはどうでしょうか?
iPhoneだと少し設定が複雑なようです。
しっかりと設定しても使えないようであればメーカーサポートですかね

http://www.modernity.jp/earin-m-2をご購入された方へ/

書込番号:21637715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/02/28 11:07(1年以上前)

>vorzamp大好きさん
>閃式さん

早速のご返信、ありがとうございます!(ノ_<。)

ご教授いただいたとおり、iPhone側でのBluetoothの設定・接続のやり直しや、一度カプセルに入れてリセットしてみたり、イヤーピースの電源を一個ずつ落としたり、アプリとのコネクトをやり直してみたり、色々やってみました。
(ちなみに、今手元にあるものは、すでに2代目でして笑、1代目は、イヤーピースの通電不良という初期不良だったので、交換してもらった次第です。)

結果、
現状では、アプリの使用を諦めるのが一番良さそうだなぁと感じています。。苦笑
(あくまでも私の個体の場合かもしれません!)

アプリとつなぐためには、イヤーピース2つともBluetooth接続しないと検出してくれないと思うのですが、それによって、片方ずつとしかコネクトできない、という状態になったりするようです。
それに、アプリとコネクトすると音場が親機に偏ることも頻繁におきまして、、(理由は定かではないですが)

箱から出して、最初にやったやり方(片方だけBluetoothでiPhoneとコネクトする)だと、
少なくとも今は、音場も寄らず、音楽もステレオで聴こえています。

アプリとの相性が悪いのでしょうか(>_<)

とりあえず、ゲインやら外音取り込みモードやら色々いじれないのですが、一旦アプリのことは忘れて笑、このままモノラルにならず使えるか試してみたいと思います!
また何かわかったことがあったら書き込みますね!

反応してくださり、ありがとうございます!


書込番号:21637763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/02/28 11:37(1年以上前)

追記:

とはいえ、製品のアップデートはアプリを通じてしかできないのかな?
そうなると、ずっとアプリを使わないというわけにはいきませんねー(^-^;)

アプリとは関係なく、何か、モノラルになってしまう(接続が不安定になる)原因についてご存知のことがありましたら、
お教えいただけると大変助かります(>_<)

引き続きよろしくお願いします!

書込番号:21637807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/03/02 12:10(1年以上前)

お世話になります。

モダニティから一応回答があったので、こちらに載せておきますね。

『お手数ですが、再度アプリからEARIN M-2初期設定をお願いいたします。
その際、EARIN M-2アプリを起動し、「CONNECT」画面の左上の「三」のマークをタップします。Bluetoothはオフの状態で結構です。
Manage Productsをタップすると、おそらく前回と今回の二つのM-2が表示されていないでしょうか。
この○を長押しすると削除することができますが、それぞれ表示されているM-2をすべて削除してみてください。
動作を落ち着かせるため念のために、デバイスを再起動してください。
再起動後、手順に沿ってEARIN M-2初期設定を行ってください。』

私のアプリ内では、2つのM2が登録されてしまっている、ということはなかったのですが、
製品とアプリ接続がうまくいかず、初期設定をやり直したいという方がもしいたら、参考になるかと存じます。
私個人は引き続きモダニティの方と連絡を取って、動作検証などをお願いしようと思います。

相談に乗ってくださった、
>閃式さん
>vorzamp大好きさん
ありがとうございました(^ ^)

書込番号:21642980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/03/02 16:15(1年以上前)

こちらこそあまり有益な情報を進言できず申し訳ありません。
初期化の手順の具体的な情報までありがとうございます&#12316;

書込番号:21643410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/03/02 22:18(1年以上前)

>vorzamp大好きさん

いえいえ、反応いただいてありがたかったです!

ちなみに、表題とは関係ないかもしれませんが、
モダニティ曰く、
『EARIN M-2には「親機」「子機」という概念はございません。』
ということでした。
私としては、音場が寄ることが多いので(というかほぼ毎回で、今はなかなかのストレスです…)、親機子機の関係性があるんだろうと思っていたので少し面食らいました(^-^;)

あまりにも左右バランスが安定しないので、
週明けにまたモダニティ側に送って検査してもらう予定です。。
(もしバランス不安定がこのまま治らないものならば、b&oのe8に乗り換えようかなーとうっすら考えております。。)

なかなかに手がかかりますが、もう少しだけ粘りたいと思います!

書込番号:21644284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpaca2さん
クチコミ投稿数:16件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/03/07 12:14(1年以上前)

だいぶ間が空きました!

モダニティに再度送って検証してもらいましまが、
バランスの偏りや接続の不良は、モダニティ側では確認できなかった、とのことで、そのまま返却されました(^-^;)
ある程度はもう、そういう仕様だ、ということのようです。ちょっと残念。
正直いって今はややストレスな状態ですが、製品のアプデなどがあれば改善されるかも、と期待しています。

スッキリ解決せずで申し訳ありませんが、反応くださったお二人をベストアンサーとして、解決済にしたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました!

書込番号:21656460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)