ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadmini4で使えますか

2018/01/04 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE 110BT

クチコミ投稿数:114件

標題の通りです。
ご教授願います。

書込番号:21483899

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/05 06:22(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothでの音楽再生はA2DP、通話の場合はHFP/HSPというプロファイルが用いられますがお互いにペアリング手法が整ったVer. 2.1以上であればまず繋がらない事はまずありません。

iPad mini 4はVer. 4.2でT110BTはVer. 4.0ですからそういう意味では全く問題無いです。因みに僕のiPad miniはVer. 4.0ですがT110BTとペアリングが取れて正しく音が出る事を確認しています。

書込番号:21484781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2018/01/06 15:28(1年以上前)

早速にありがとうございます。
問題なく使えました。

書込番号:21488058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

語学学習用として使えるか質問です

2018/01/05 15:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 kazenotaniさん
クチコミ投稿数:72件

音楽再生のほか、語学学習でも使用を考えています。

MUSE5の口コミ掲示板で「無音状態後の出だし音が消える?」というスレッドがありました。

価格.com - 『無音状態後の出だし音が消える?』 ERATO MUSE5 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024024/SortID=20748945/

この製品もフェードイン/フェードアウトのように最初と最後に音が数秒消えるような事がありますでしょうか。

書込番号:21485600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/05 15:52(1年以上前)

>kazenotaniさん

最初の曲の初めにフェードインするようなことはありませんよ^^
同じく終わりでもフェードアウトすることはありませんね。
元の音源通りに始まり、終わります。

あちらはサラウンド効果がついているのでフェードするのかもしれませんね。

書込番号:21485625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/05 16:48(1年以上前)

連投失礼

語学学習モードでもフェードイン。アウトしませんよ。
普通に使えるかと思います。

書込番号:21485710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazenotaniさん
クチコミ投稿数:72件

2018/01/05 19:33(1年以上前)

>たおたおvさん
回答いただけて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:21486004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?それとも・・?

2018/01/03 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

この商品を使って2週間ほど立ちます。使ってて気になって思うことを2つあるのですが・・

1つ、スペック上5時間連続使用とあるのですが4時間ほどしたら「バッテリーロー、直ぐ充電してください」となるのですがこれは劣化しているのか大体このくらいなのか・・。

2つ、ペアリングについてですが、PC接続で若干不便を感じてます。
iPhoneとPCに接続しているのですがiPhoneだとアプリを使い問題なく使えます。
パソコンの方は、トランスミッター(Inateck 2-in-1 Bluetooth)やBluetooth USBアダプタ(エレコムLBT-UAN05C2)などで接続。
毎回PC側に使う場合、右耳側だけしか聞こえなく・・、左につける側のBluetoothボタンを押してiPhoneに一度接続、そのあとPCに接続すると両方からちゃんと聞こえるようになります。
一度iPhoneを経由しないとうまく接続できないのでなにか不具合なのか、それともやり方が間違っているのでしょうか・・?

書込番号:21479487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/03 01:22(1年以上前)

バッテリーの方は音量や電波状況にもよるとは思いますので、そんなものでは無いでしょうか。
マルチペアリングも使われているようですし。
カタログでも最大5時間と書かれていますので。


PC接続が不便と言う件ですが、この商品はBose Connectアプリで接続することを前提に開発されています。
iOSやAndroidで利用されることを前提に開発された商品だと考えた方が良いでしょう。

商品の性格上、モバイル用途が想定されていると思いますので、ここら辺は先進的なデバイスで有るが故の課題であり、今後改善が期待出来るかどうかはユーザーの使い方次第でもあるでしょうね。

書込番号:21479576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/03 01:49(1年以上前)

>KURO大好きさん

ご回答ありがとうございます。使い心地がよく、SkypeやDiscordなど使って通話していると気がついたらもう充電・・なんてことが多く仕様上より少し早い気がしたのでそんなものなんですね。

ペアリングはアプリ前提での接続なんですね。
これからこの商品買おうと思う人はそれを踏まえた上で購入したほうがよさそうですね。
大半はiPhoneやイヤホンジャックなしスマホや音楽プレイヤーなどに使うと思いますが・・。

おそらくパソコンだけやテレビ接続だけで買う人もいそうなのでその点は要注意です。

あとはシステムアップデート次第ってところですね。勉強になりました。

書込番号:21479598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/03 16:56(1年以上前)

Calpis@ さん、こんにちは。

解決済のところですが。。

Bose Connect はソフトウエアアップデートしたり製品のシリアル番号の確認など運用管理面で重要な役割を果たしますが、Bluetooth のペアリングとしては必須ツールではありません。

私は iPhone 6S と Macbook Pro を切り替え接続して使っていますが、アプリは通常起動しなくても直近に接続していた機器に自動的にペアリングしますし、左ピースのボタン操作で接続先の切り替えもできます。通常利用の範囲では、どちらかというと補助的な位置付けかと思います。

書込番号:21480952

ナイスクチコミ!2


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/03 17:09(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
解決済みとはいえ、ご回答ありがとうございます。

そのことを加味すると右側だけしか聞こえないという現象は単純な相性の問題なのでしょうか・・?
確かにおっしゃられているとおりケースに収納して次に取り外すと自動的に接続してくれるのですが、何度やっても右側(+ -ボタンが付いている方)からしか聞こえず、iPhone一度接続してから経由してからじゃないと両耳から聞こえないんですよね・・。

Macの方は試したことないですね・・今度やってみます。

書込番号:21480980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/03 18:29(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのトランスミッターというのはこちらので商品でしょうかね?
https://www.inateck.com/jp/inateck-br1005-black.html

aptX と記載がありますね。機器の相性はあると思います。ここから先はだいぶ粗い臆測になりますが切り分けの材料になれば。。

まず、Boseはコーデックの対応種別については未公開の一点張りで教えてくれませんが、おそらくaptXには公式対応していないと思われます。

aptXは程遅延に力を発揮するコーデックのようですが、起動時時にaptX方式でネゴシエーションしたものがエラーとなり、汎用仕様であるSBC方式に結着する。底遅延の対策は左右同期ロジックと関係しているので、このとき同期ロジックがエラーになったまま片耳で聞こえてしまう。

iPhoneもaptXのような凝ったコーデックは実装しておらず、上記のSBCのまま接続を切り替えて正常に聞こえると、ここでイヤフォンのエラーは一旦クリアされる。

再度、inateckに戻るときもSBCのまま(aptXを試みない)で切り戻すため、結果、両耳から聞こえる。但し aptX ではなく SBC。

つまり、マルチポイントの切替えではコーデック方式のネゴシエーションを仕切り直ししないのではないか、ということです。もしInateck の設定でaptX をオフにすることができれば、それで試してみるのも手かもしれませんね。

書込番号:21481170

ナイスクチコミ!2


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/03 19:20(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
ご回答ありがとうございます。

憶測とはいえコーデックの相性ということなら合点が一致しますね。詳しく分かりやすい説明ありがとうございます。

ただInateck トランスミッターにそういう設定が出来る方法が分からないので今ひとつ残念です。

それを踏まえると現状PC接続で一番いい方法はどういう環境になるでしょう??

書込番号:21481250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/03 20:28(1年以上前)

ハードを変えるのは大変ですので、まずはファームウエアのアップデートを試してみるのはどうでしょうね?

このイヤフォンもそうですが、トランスミッターやホストアダプターも各社からファームウエアの最新版が提供されていればそれらを試してみるのも手かと思います。
ちなみに、このモデルの現在の最新ファームウエアはVersion 1.3.2で、いくつかのバグFIXが含まれているとのことです(具体的な内容までは未記載)。

ー以下、リリース説明文からの一部抜粋ですー
This update improves audio video synchronization with most Bluetooth devices that fully support Audio Video Distribution Transport Protocol (AVDTP) version 1.3 or later and in select apps. In addition, it includes additional bug fixes and product performance improvements.
ーー

書込番号:21481407

ナイスクチコミ!1


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/04 00:43(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
度重なるご回答親身になってくださってありがとうございます。 

BOSEFREESoundsportはiosアプリをにてバージョン1.3.2になってます、これは購入した日に接続方法を模索してる間に完了してました。

後はBOSEの方々が今ひとつ快適にしてくださることを待つしかなさそうですね。
今回パソコンはともかくiPhoneには繋がってそれなりに快適にウォーキングライフは送れてるので大丈夫だと思います。

書込番号:21482008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビに接続できますか?

2018/01/01 04:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:4件

この商品を購入したら
Tao tronics TT-BA09とベアリングできますでしょうか?初心者でつまらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:21475307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/01 13:22(1年以上前)

似たような機種でInateck 2-in-1 Bluetoothとはできています
テレビの音声はこの機種だと疲れるからやめた方がいい

書込番号:21475934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/02 00:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
それは遅延で疲れるという意味でしょうか?

書込番号:21477203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/02 03:10(1年以上前)

テレビ鑑賞には音質バッテリー音の遅れ
全てが向いてないです

書込番号:21477330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/02 18:59(1年以上前)

>まさやん2049さん

LRSSさんがおっしゃられてる通りBluetoothトランスミッターやパソコン付属やアダプタなどでのBluetoothにはよほどでもない限り接続は可能ですが・・
動画や映画、テレビ接続やゲーム機、スマホゲーム等の場合気になる程度の遅延はあります
(体感0.5秒〜1秒ほど、慣れたらこれが当たり前にはなりますが・・気になる人がほとんどかと・・)
今でてるBluetoothイヤホンの殆どはこの遅延は目をつぶるしかないと思います。

この商品は音楽鑑賞の場合、問題なく音質、つけ心地ともにワイヤレスイヤホンでは一番高い水準ではあります。

テレビ鑑賞だけで使うならBluetoothタイプよりスタンド充電式のワイアレスヘッドホンタイプのほうがよろしいかと・・。

書込番号:21478680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

風切り音

2017/12/17 23:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:197件

お世話になります。
質問させてください。

ノイズキャンセル機能をオンにした状態でウォーキング時に使っております。
その際に風の強い日は「風切り音」がすごく、
音楽をかき消すくらいに耳に入ってきます。
以前に、ノイズキャンセルはイヤホン自体に外部集音マイクが付いており、
それで外部音を拾って同周波数でノイズをかき消すという原理を聞いたことがあります。
ということは、風の音をマイクで拾っているという風に思うのですが、
風の音が耳まで入ってくるということはそれが原因なのでしょうか?
ノイズキャンセル機能をオフにすれば防ぐことが出来るのでしょうか?

ちなみに、以前はXBA-N3を有線で繋いでおり同条件で使用しておりましたが、
風の音は全く気にすることなく音楽を聴くことが出来ておりました。
プレイヤーはZX300です。

自分で試せば一番早いのでしょうが、
こういう時に限ってなかなか風の強い日に当たらなくて^^;

書込番号:21440655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/12/18 00:55(1年以上前)

ノイズキャンセルは、通常は風切り音を遮断出来ません。
むしろマイクで増幅し、逆効果になると思います。

歩行時にはOFFにするのが一般的ですが、このイヤホンは代わりに外音コントロール機能があります。
しかしながら、音の原因が風であると判断できれば遮断も可能なようで、外音コントロール機能で風ノイズ低減が選択可能になります。

ZX300ではそれらの機能が利用できませんので、スマホにもペアリングして機能を有効にしておく必要があります。

しかし、歩行時は外音取り込み機能をONにすることをお勧めします。
歩行時に遮音性が高すぎると、事故の原因になりうるからです。

書込番号:21440755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/18 12:38(1年以上前)

風の吹かれ音はマイクにとってとても厄介なものです。リノタケさんはスマホでも何でもいいですが録画はなさるでしょうか。その時に強い風が吹くとボーボー音がしますがそれと同じ状況がノイキャンのマイクでも発生します。

マイクの場合はウィンドマフという風除けを付けますが、ノイキャンのマイク付近にも同じような物を付ければ吹かれ音の影響は緩和はされるでしょう。勿論、ノイキャンをOFFにすればマイク自体がOFFになりますからそれに伴う吹かれ音の影響は無くなります。

書込番号:21441534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/12/18 19:36(1年以上前)

先程「M2BT1」と言うMMCXのレシーバーにカスタムIEMを装着すると風の音が少々気になりましたので、試しにWI-1000に付け替えてみました。

結果としては、静かな曲だと風ノイズ低減モードでノイキャン特有の風切り音が聞こえますが、ノイキャン無しのカスタムIEMよりも風の音は目立たなく、ノイキャンの効果は感じられました。

もちろん、風量によっても印象は全く変わるとは思いますし、感じ方の印象は人それぞれでしょうが、それ程酷いものでは無いと感じました。

書込番号:21442400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/12/19 00:00(1年以上前)

>KURO大好きさん
毎度毎度色々なところでアドバイスいただきありがとうございます。

iOSのアプリで詳細設定が出来る強みを加味して購入したのですが、
ZX300の板でも書きましたが、iPhoneとの連携・切り替えがうまくいかず、
正直言ってストレスが溜まっているんですよね^^;
登録している機器が近くに2台あるのでしょうがないとは思っているのですが、、、。

面倒でも詳細設定を施した状態で試してみます。

>sumi_hobbyさん
ノイキャン用の風防でもあればよいのでしょうね。
でもそれだと用を足さないのか^^;

書込番号:21443259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/12/19 16:48(1年以上前)

歩行時の利用と言うことであれば、ZX300はBluetooth設定をoffにして、iPhoneで利用すれば良いと思います。

Bluetooth接続は快適性が重要なので、そこを重視した使い方が良いと思われます。

私は平日の外出時にはZX300は基本携帯せずにスマートホンオンリーです。

風の音が目立つならノイキャンを切るものと割り切ってしまえば良いと思われます。
ノイキャンを切ったときの風音は自然現象なので、不快に感じる必要も無いでしょう。

またN3が手元に残っているのであれば、「M2BT1」も検討されてみては如何でしょう。
歩行時や音質を重視したい場面ではN3、ノイキャンが必要な場面ではWI-1000とすることで、今までとは完全に良いとこどりの選択になりなすので、より快適に利用出来ると思います。

私もBluetooth接続は6年前から使用しており、当時から色々と不具合に遭遇もして来ましたが、Bluetoothには便利さが有りますので、手放せません。

書込番号:21444650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 00:44(1年以上前)

自分はニットキャップで耳全体を、おおっています。

書込番号:21450796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2018/01/01 20:54(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
今年もご教授よろしくおねがいします<m(__)m>

ここ数日、風の強い日が続いたので
あらためて色々と試してみました。

結果として、ノイキャンのON/OFFを行うことにより、
気になった風切り音は私の基準で抑えることが出来ました。
やはりだいぶ違いますね。これで十分です。


>HONKY TONKYさん
この時期だったら良いんですけどね。イヤーマフラーとかも。
夏はムレムレになってしまう^^;

>KURO大好きさん
ホント、これを買ってからBluetoothの便利さに感動を覚えてしまって。
確かに今までのN3+キンバーは(音質的に)これ以上に最高なのはわかりきっているんですが、
ここ最近のBluetoothの進化の方が気持ち的に上回ってしまったんですよね。

そうなるとZX300は必要なのか?と考える様になってしまって。。。
メインが運動時と車載なので、完全にBluetoothオンリーな環境なんですね。
自宅では音楽は聴かないんですよね。だからZX300を残しておく理由がない。
んじゃ、A40かなと思ったのですが、
やはりアプリで制御出来た方が便利なのと、カメラ・VR再生・アプリ専用機として、
Xperia XZ1かXZ Premiumの購入を考えてます。

iPhone&Apple Wacthユーザーなので機種変はせずsimフリー機を運用します。
N3+キンバー、ZX300をオクで売って軍資金確保!!
もったいない気もしますが、財布がついていかない^^;

書込番号:21476724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホワイトノイズについて

2017/12/29 23:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8

スレ主 蕩林檎さん
クチコミ投稿数:12件

購入を考えているのですが近くに視聴できる環境がないためよろしければ教えて欲しいです。ホワイトノイズがあるというレビューをよく見ますが、ノイズキャンセリング時に聞こえるサーっというような音の感じでしょうか?
ウォークマン(fシリーズです)についているノイキャンの音の大きさくらいでしょうか?それよりも大きく気になるでしょうか?初心者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21469711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/30 16:12(1年以上前)

>蕩林檎さん
ノイズの音としてはノイズキャンセルの音より大きめのサーというホワイトノイズの他、ジジ、ジジというノイズも加わります。

ただ、どの再生機でもノイズはあるのですが、多く感じる再生機と多少減ったかなと感じる再生機はありました。
アンドロイドスマホ、ウィンドウズPC、テレビで繋げたBluetooth送信機では多め。
shanling M1、ipodでは少なめ。
感じ方は人それぞれ違いますが、私はウォークマンAシリーズでもノイズが気になるのと部屋使いをメインにしようとしていたので、我慢できず結局手離しました。
ちなみにウォークマンは一部を除いてほとんどウォークマンで音量調節ができません。

外使いと割り切ればノイズも外音でまぎれて、音切れも少なくノイズ以外の音質は悪くないです。

書込番号:21471364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蕩林檎さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 19:20(1年以上前)

ドン・ポセイドンさん
返信ありがとうございます!
なるほど、ノイキャンより大きめなのですね。
ジジ、ジジというのは実際聞いてみないと分からなさそうですね汗。室内でじっくり音楽に集中することもありますがそれよりは通勤や何か作業しながら使うことが多いので、大丈夫そうでしょうかね。
ウォークマンで音量調整できないというのは不便すぎますね…。持ち歩くのはiPhoneでの使用を考えようと思います。

書込番号:21471858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/30 20:51(1年以上前)

>蕩林檎さん

通勤(電車やバス、歩きながらは危ないので)や作業中ならまだ気にならないかもしれません。
ただ感じ方は人によるので絶対大丈夫ともいえませんが。
あと気になったところで言えば、イヤーピースが標準で入っていたものは自分の耳に合わず遮音性がありませんでしたが、他のメーカーのものに変えると遮音性も上がり良い感じになりました。
しかし、他社製のイヤーピースだと充電ケースの底に嵌まってしまい、イヤホンを取り出す度に底から引っ張り出すことになります。

良いところもあるイヤホンですが、もうちょっとと思うところもいくつかあるという印象です。

書込番号:21472063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omsssさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/30 22:41(1年以上前)

皆さんの、耳が良すぎではないでしょうか?私は全く気になりませんよ。
最近買って今の所満足しています。

書込番号:21472377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蕩林檎さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/31 00:13(1年以上前)

ドン・ポセイドンさん
イヤーピースは付け替えたことがあまり無いので今回クリスタルチップやコンプライのものを試してみようと思ってました!ん〜、やっぱりひしゃげますよね〜(^_^;)でもやっぱり実物手にとらないと分からないことが多いですね…。貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます(><)

書込番号:21472571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蕩林檎さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/31 00:18(1年以上前)

omsssさん
返信ありがとうございます!
人によって聞こえ方は本当に違いますよね…。
omsssさんはあまり気にならないのですね。
こればっかりは実際聞いてみないと分からないですよね…。
貴重なご意見ありがとうございます(><)

書込番号:21472577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/31 12:32(1年以上前)

コンプライならTRULY WIRELESS TIPSという傘が短いものがあるのですが、これならケースに引っ掛からないかもしれません。
ただ自分で試していませんので、イヤホンに上手く合うのか、ケースに引っ掛からないのかはわかりませんので確約はできません。

書込番号:21473436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕩林檎さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/31 15:56(1年以上前)

ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます!参考になります!

書込番号:21473884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)