ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

クチコミ投稿数:56件

おわかりになる方がいたら教えてください。

昨日、b&o play e8か届いたので、XperiaXZとペア設定したところスムーズに繋がりました。

しかし、今朝違うiPodとペア設定したあとから、急にXperiaXZと繋がらなくなりました。

自分で調べていろいろ試したものの、現在「ペア設定がb&o play e8に拒否されました」とでてしまいます。
現在までに試した内容は下記の通りです。
・iPodのペア履歴を解除
・一度ケースに戻し再度XZとペア設定を試す
・XZのペア履歴も解除して再度試す。

ちなみに、ペアリングの仕方は右をタップして電源を入れ、両方を5秒長押ししています。

とても気に入っているため何とかして繋げたいのですが原因が分からず困っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21471779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/30 22:09(1年以上前)

設定を削除したので有れば、不具合解消されたと思います。
後は、スマホやイヤホンの電源オフを試して頂けると良いかもしれません。

一度は問題無く繋がっているとのことから、後は根気よく接続を試してみるしか無いでしょうね。

私も違うイヤホンとスマホですが、このような経験は何度かしたことが有ります。

書込番号:21472297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/12/30 23:35(1年以上前)

>KURO大好きさん
ありがとうございます。
何度か本体や端末の電源をオンオフ試してみましたが、どうしてもうまく行きませんでした。
ふとBeoplayアプリで認識されるか再度試してみたところ、アップデートを試したときに完了せずに×がでてたことを思い出し、何度か試してようやくアップデートでき、その後試してみたらうまくつながりました!!

昨日はアップデート前でつながっていたのに、なぜそのような現象になったのかわかりませんが、無事つながったので結果オーライです。
コメントありがとうございました!!

書込番号:21472505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2017/12/28 17:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8

スレ主 Mr.JPerさん
クチコミ投稿数:50件

こちらの商品について聞きたいのですが、ケースから出した時に右イヤホンは自分で電源を入れないといけないのでしょうか?
左は自動で電源が入るので、不思議な感覚です。
よろしくお願いします。

書込番号:21466322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/12/28 20:19(1年以上前)

>Mr.JPerさん
そうです。

書込番号:21466716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsでアプリは使えますか?

2017/12/27 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

スマホ持ってないのです。
NC機能のみ使いたいのですが、1時間くらいすると自動終了してしまいます。
マニュアルには記載されておらずカスタマーに問い合わせました。
デフォルトは自動終了がONになってるようで、
OFFにするためにはアプリを使わなければならないようです。

落とすのは appstore googleplay どちらが良いでしょうか?

書込番号:21464362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/12/27 20:07(1年以上前)

>サ・・プライス・・さん

当然ですが、WindowsPCでAndroidやiOS用のAppはインストールできません。

一度Androidスマホ/タブレット、もしくはiPhone/iPad/iPod touchなどAppをインストール出来る機器とペアリングしてそちらから設定してください。
QC30の設定は本体に記録されるので、一度設定すれば本体リセットするまで記憶されます。

もし、ご自分でスマホやタブレットを持っていない場合はご家族かご友人に頼んで設定させてもらうか、購入店かBOSEの店舗で相談すればお店の機器で設定変更してくれるかもしれません。

書込番号:21464463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/28 07:28(1年以上前)

iOSに関しては不可能でしょうしAndroidならWindows上でエミュレートするという方法もあるかもしれませんがBluetooth接続でうまくいった話は見た事が無いです。

EXILIMひろまさんが書かれているようにどなたかのiOS機器かAndroid機器で設定して貰うのが良いと思います。ノイキャンの設定は電源をONする度に必ず最大になるようですがその他の設定は電源を切る前の状態が保持されます。

書込番号:21465432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/12/28 19:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>EXILIMひろまさん
ありがとうございました。
カスタマーにwindows版アプリを出してほしい旨連絡しました。
作ってくれたら幸い。
多くて1時間に1回なので、それまではボタンに触れて再起動で対処します。

書込番号:21466575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームの連動について

2017/12/26 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > E25BT

スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

so-04jで使用しているのですが、ボリュームの上下の幅が大きくて困っています。
この機種はイヤホン側とスマートフォン側でボリュームをそれぞれ設定できないのでしょうか?
また、音が微妙に大きくなったり、小さくなったりします。
音質自体は好みなので仕様であれば非常に残念です。分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:21462337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/27 06:18(1年以上前)

お早うございます。

確かにE25BTは丁度効き頃の付近のボリュームステップが荒くて調整し難いんですよね。後発機種のT110BTはこの点が改良されています。E25BTの音量問題に関してiOSを使用している方は救いようがありませんが今回はAndroid 7と言う事で逃げ手はあります。

「設定」の中の「端末情報」をタップし、多分一番下にある「ビルド番号」を7連打すると開発者向けオプションモードになります。「設定」に戻ると「開発者向けオプション」というのがタップ出来るようになりますからそこに入って「絶対音量を無効にする」を有効にするとボリュームの連動が解かれると思います。お試し下さい。

書込番号:21463100

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2017/12/28 08:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございますm(__)m
出来ました(^^)/涙が出そうな位、嬉しいです。

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:21465538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 距離

2017/12/24 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

スレ主 dp745さん
クチコミ投稿数:30件

スケボーしてる時とかに使用したいのですが、スマホからどれくらい離れても大丈夫ですか?

書込番号:21457640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/12/24 22:12(1年以上前)

Bluetooth class2の仕様で理論上の最大範囲は10m以内。
メーカーのQ&Aでは9m以内と回答がありますね。

実際はもっと狭い範囲にはなります。(他の電波干渉などの影響から)

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earphones/soundsport-free-wireless.html#ProductTabs_tab1

書込番号:21457689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/25 07:59(1年以上前)

一般的によく言われている10mというのは見通しと言って送信側と受信側のアンテナがちゃんと向き合っている状態のものです。Bluetoothに用いられている2.4GHz帯は障害物に対してあまり強くなく、送信側の電波が弱ければ人間の体でさえもうまく通過出来ません。

実際はどうかというと状態が悪ければ1m以内程度でもブチブチ切れるし状態が良くても5m以内程度が安定して使える距離と考えた方が良いです。仮にお持ちのスマホが勝手な予想でiPhone 6だとするとBluetoothの送信電波はかなり強い部類で先に書いた良い状態の5m位は届きそうです。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=406dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=33&R1=*****&R2=*****

書込番号:21458404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2017/12/26 23:08(1年以上前)

dp745さん、こんばんは。

受信の距離は発信端末機側の出力と受信側の感度に大きく依存します。見通しがあっても近くに壁などがあると他に電波を発するものがなくても端末自身が出した電波の反射波が干渉するため、混信の原因になります。

逆に屋外で反射波や他の干渉波がない広い場所であれば、通信に堪えられる減衰域まで距離は出ます。Bluetoothがもつ元々の通信帯域(土管の太さ)に対して音声の通信量(流れるデータ量)が小さいため、電波環境としてクリアーな場所なら距離が離れて電波が減衰しても(通信帯域の実効値が低くても)受信できてしまう場合もあります。ただしリアルタイムデータのアプリケーションは通信路の品隲にデリケートなのでちょっとしたことでも切れてしまうと思います。

試しに人気の無い駅周辺の歩道で iPhone 6S/Bose本機でMusicアプリで音楽を聞きながら徐々に離れてみました。自分の歩幅で測ったのであまり正確ではありませんが、約80cm/歩 x 35歩 = およそ25−30m程度までは聞くことができました。そのあたりまで行くと体の向きを変えて右耳をiPhoneから見えない位置にすると音が途切れるようになり、そこから折り返して近づくと途切れが止み安定しました。

同じ試行を自宅前の歩道でも試してみましたが概ね同じような結果でした。

スケボーに耐えられる距離かどうかわかりませんが、送信側の端末スペックとコンディション次第では20mくらいはいける可能性があります、という実験でした。

書込番号:21462654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5

スレ主 mtw0331さん
クチコミ投稿数:2件

主に通勤時にiPhone7プラスのイヤホンとして、ミュージックアプリの再生に使用していました。しかし、いつからか、音が切れたり、途中で再生が止まったり、勝手に他の曲に飛んだり、使用に耐えなくなりました。
最初はiPhoneの方の問題(曲データの破損や、ネット環境のせい)だと思い、対策を講じましたが、改善せず。別のBTイヤホン(JBL)や、BTスピーカーなどで再生してみると、問題は発生せず、使用には問題無し。ということは、このイヤホンのせいか、、、となってしまいました。せっかく音質など気に入っていたので、使い続けたいのですが、このままでは難しいです。何か良い解決策は無いでしょうか?
その他の症状としては、左イヤホン側のリモコン部分を軽く弾いて揺らすと、ボタン操作したように曲が飛んだり止まったりします。

書込番号:21459328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/25 18:57(1年以上前)

スイッチのストローク感は保たれているでしょうか? そうで無ければこれはもう機械接点の不良ですからどうしようもないです。あるいは断線の兆候的な現象かもしれません。B&O PLAY Beoplay H5の保証期間は2年ですから発売日に購入したとしてもまだ2年経っていませんから悩む位ならサッと修理に出しましょう。

書込番号:21459524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mtw0331さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/26 08:17(1年以上前)

やはりそうですよね。同じ症状がないかと思い、投げかけてみましたが、故障の類のようですね。さっさと修理に出してみたいと思います。

スイッチのストロークは保たれてますので、おそらくは接触不良などだと思われます。

ありがとうございました。

書込番号:21460871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)