ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2961

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LBT-HPC50AV と LBT-HPC50MP の違いは?

2017/08/20 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-HPC50AVBK

スレ主 pochi1203さん
クチコミ投稿数:2件

LBT-HPC50AV と LBT-HPC50MP の違いを教えてください
HUAWEI P8lite(Android5.0.1)で使用しようと思っていますが、どちらも使用できますか?

書込番号:21132912

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/21 06:03(1年以上前)

LBT-HPC50AV LBT-HPC50MP比較

お早うございます。

エレコムの場合は同じ品番でサフィックス違いの販路分け製品が度々あります。AVシリーズは主にAV機器コーナー、MPシリーズは主に携帯電話コーナー、PCシリーズは主にパソコン周辺機器コーナーに置いてあると言う事ですが、今となってはこの区分も曖昧な所もあるでしょう。因みに色が同じブラック同士のLBT-HPC50AVBKとLBT-HPC50MPBKで仕様や付属品を比較した所、完全に一致しました。この2製品の違いはパッケージとLBT-HPC50MPにはホワイトもある所です。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3303

それからP8liteとの適合性ですが、以下のリンクの通り両機種とも問題ありません。リンクは長ったらしいですが貼っておきます。
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%88MVNO%EF%BC%89&makerInput=Huawei&smartPhoneInput=HUAWEI%20P8lite&keyWordInput=LBT-HPC50AVBK&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%88MVNO%EF%BC%89&makerInput=Huawei&smartPhoneInput=HUAWEI%20P8lite&keyWordInput=LBT-HPC50MPBK&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

書込番号:21133271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pochi1203さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/21 10:21(1年以上前)

丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました!

書込番号:21133634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池残量の確認方法について

2017/08/12 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX

スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件 BeatsXの満足度5

3カ月ほどiPhoneで使用しています。
Bluetooth の接続があっという間でストレスがないのは嬉しいですね。
ところで、Bluetoothをオンにすると、iPhoneの画面下に時々このイヤホーンのイラスト入りで表示が出て接続を聞いてきます。
接続をタップすると、電池残量が23%とか72%とか表示されとても便利です。まだ大丈夫と思って出かけ、途中で電池切れなんてことがありますので。そこで質問です。
この表示はアットランダムに時々表示されるのでしょうか?
もしくは私が気付かないままに何からかのルールとか操作によって表示されるものでしょうか?
このように操作すればこちらの意思でいつでも表示を出せるという方法があればベストなんですけど。
この件でご存知の方がいらしゃいましたらお教えいただけますと助かります。
よろしくお願い致します。




書込番号:21112372

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/13 18:04(1年以上前)

Bluetoothイヤホンバッテリー残量表示

iOS9以上であればBluetooth接続中のイヤホンのバッテリー残量表示が通知画面に表示されます。これを利用すればBluetooth接続中であればいつでも確認可能です。添付のスクリーンショットはMUSE 5というApple Beats製品ではないBluetoothイヤホンの例です。

書込番号:21114361

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件 BeatsXの満足度5

2017/08/13 20:12(1年以上前)

sumi hobby さん

ご回答ありがとうございます。便利な機能ですね。知りませんでした。
iPhoneやiPadを結構な年数使いながら使えてない機能がまだたくさんある状態です。
ところで教えていただいた機能ですが、写真の画面は、iPhoneやiPadのどこをどう操作すれば表示されますか?
「設定」→「通知」で見ましてもそれらしき画面は出てこないようですが。iOSは最新の状態です。
誠に初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:21114626

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/14 06:13(1年以上前)

お早うございます。

通知表示は画面の一番上の画面外の縁をからゆっくりと下にスワイプすると出て来ます。戻す時には逆に画面の一番下の縁からゆっくりと上にスウィプします。また、ホーム画面で一番下の画面外の縁からゆっくりと上にスワイプするとボリュームスライダーを含む画面が出てきますが、このボリュームは微調整が効くので通常の調整で少し音が大き過ぎるないしは少し音が小さ過ぎるといったケースでの調整に便利です。

書込番号:21115498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/14 11:27(1年以上前)

iOS10で説明します。

4番の方の返信にありますように、上の縁から下ろして、通知センターを表示させ(ここには、通知一覧が表示されます)、更に、左から右にスワイプするとウィジェット一覧が表示されます。
ウィジェットの1つとして「バッテリー」という項目があり、Bluetooth等の機器とペアリングした時だけ、残量が出ます。(時々でるとのことで表示する設定になっていると思います。)

またロック画面、または、ホーム画面で右にスワイプでもウィジェットを表示出来ます。こっちが簡単ですね(⌒-⌒; )

余談ですが、Android6時点では、周辺機器のバッテリーを表示出来なく、それもあって半年でApple側に出戻りしました…

BeatsX購入を検討してます。やっぱり、りんごの箱庭にいた方が便利そうですね😁

書込番号:21115974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件 BeatsXの満足度5

2017/08/15 10:44(1年以上前)

sumi hobbyさん、カツノ66さん

ご丁寧な説明をしていただき感謝します。
今後は見込み違いで電池切れなんて心配をしなくて済みそうです。
今回iPhoneをいろいろ操作していて、このイヤホーンをBluetoothで接続した時、iPhoneを下部から上にスワイプ
し再生ボタンや音量調整の画面で一番下に表示されるBeatsXの横のvボタンをタップしても充電池の残量が%で
表示されることが分かりました。
なお、iPadにはこのイヤホーンを接続してませんでしたが、試してみましたところ、上記の操作でvボタンはなくて
即電池残量表示されるようでした。

今回は色々勉強させていただきました。ありがとうございます。

書込番号:21118139

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの機種は

2017/07/27 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:6件

こちらのヘッドホンを購入検討中ですが、bluetooth 2.1+EDRに対応しておりますでしょうか?
サイトにも互換性について記載がなく、こちらにて質問させて頂きます。

お使いの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:21074845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/27 18:22(1年以上前)

お使いの方ではなく接続確認した者ですがBluetooth Ver2.1+EDRのIS06と問題無く繋がり音楽も通話もリモコンも全てOKです。ヘッドホンのような音響機器の場合はBuetoothのVersionがお互い2.1以上ならまず繋がらない事はありません。

書込番号:21075067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/27 22:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
助かりました。

音響機器だとそこまでバージョンに神経質になることもないのですね。

書込番号:21075606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Quietcomfort20と比べてNCの性能はどうですか?

2017/06/20 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:3件

3年ぐらい有線のQuietcomfort20を使っていてノイズキャンセリングの機能に満足をしているのですが、運動するときのためにワイヤレスのこちらの商品を買おうと思ってるので検討しているのですが、Quietcomfort20を使っている方がいれば比較的にノイズキャンセリングの機能は同モデルに比べてどうでしょう?

書込番号:20983415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/21 06:13(1年以上前)

お早うございます。

使っている方では無く何回か比較試聴した者ですがノイキャンの効果としては全外音帯域に渡ってQC30よりQC20の方が一枚上手な印象です。そしてQC30は通話モードの際には必ずノイキャンはOFFになります。

QC30の特長は何と言ってもワイヤレスのノイキャンであると言う事に尽きると思いますんで音楽を聞いている際の動きの自由度を更に上げられると言う点で捉えるとメリットは大きと思います。

書込番号:20983710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/06/22 08:40(1年以上前)

ありがとうございます。通話時にノイキャンオフとなるのは知りませんでした。ただおっしゃるとおりワイヤレスが適している運動時などの使用と割り切れば、やはり魅力的ですね。

書込番号:20986343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2017/07/10 00:08(1年以上前)

発売日より毎日20を使っていましたが断然20の方が強力です。
30はソニーの一万円台のNC性能程度です。
NC初心者にはそれでも強力に感じるらしいですが。

書込番号:21031486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。実は質問を投稿してから家電量販店で試してみたのですがノイズキャンセリングをアプリでマックスにしてもやはり20よりはノイズキャンセリングの性能が低いと私も感じました。

書込番号:21036640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h_bさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/25 15:37(1年以上前)

両方持ってます。NCレベルはQC20の方がQC30よりも効いてるような気がします。しかし運動する場合には、両方共歩い時に足が地に着く際にズンズンとした音?(耳へ響く感じ)がします。運動するのであればBose SoundSports wirelessが良いと思います。歩いた時のズンズンした音がしませんでした。私は全部持っているので同時に比較できます。

書込番号:21070086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話、ノイズについて

2017/07/12 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats3 wireless

クチコミ投稿数:45件

本製品は過去に一度試聴したのですが、その時は時間が無く、色々確認出来なかったので既に使用されている方に教えて頂きたく質問いたします。
・通話は普通に使えるレベルでしょうか?
(実用に耐えうる?)
・使用中、ノイズはありますか。(スー、サーの類いのノイズで、あった場合は気になるレベル?)
よろしくお願いいたします。

書込番号:21039078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/14 21:56(1年以上前)

自分も視聴だけで所持はしていないですが、
>使用中、ノイズはありますか。(スー、サーの類いのノイズで、あった場合は気になるレベル?)
こちらの質問にはクソ知識ですがお答えできます。参考までにお願いします。
http://www.macotakara.jp/blog/Beats/entry-31323.html
こちらに記載されていましたが、このイヤホンはAAC,SBCの二つのコーデックにしか対応していないようです。そのため、SBCで接続した場合にはどの機種でもノイズは発生します。AACで接続した場合にはノイズはほとんどないです。ただお持ちの音楽プレイヤーがapple製でない場合にはsbcで接続されてしまうので、iPodやiPhoneをお持ちならノイズなく聴けると思います。

書込番号:21043432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2017/07/16 09:56(1年以上前)

>日清の仮面さん
ありがとうございます!
なるほど、参考にさせていただきます。

書込番号:21046905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/22 06:51(1年以上前)

お早うございます。

eイヤホンに実機があったので試聴等してみました。まず、通話性能ですがマイクが駄目ですね。同じW1チップ搭載のBeats Xはまあまあでしたのでやっぱり首の後ろ側に掛かるマイクの位置が良くないようです。それからホワイトノイズですがAndroid WalkmanとiPad miniで接続した所では目立って耳につく事はありません。静寂な環境では聞こえるかもしれませんが少なくともノイキャンイヤホンで聞き分けられるようなはっきりそれとわかるものではなかったです。

他にマルチポイント可能かどうかも試しましたが対応していませんでした。ですのでWalkmanで音楽聞きながらスマホで通話待ち受けのような使い方は出来ないです。但し、新たにBluetooth接続した送り出し側に自動的に接続が切り替わるため、これはこれで便利だなと思いました。

まあ何れにしても通話性能も欲張りたいならJabraやPlantronicsの製品にしておくのが無難でしょう。でもPowerbeats3 wirelessのこの低音は魅力ですね。

書込番号:21061163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/07/22 12:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧な内容の返信ありがとうございます。
私もeイヤホン秋葉原で二回位試聴したのですが、地方在住の為に色々試す機会が持てず、こちらに質問させていただいた次第です。
通話は普通に使えるレベルでよかったのですが、使用時に首後ろのケーブルを絞ると、返信にありました通り結構マイクも後ろにいってしまうようですね。
ホワイトノイズは、私も感じなかったのですが静寂な環境ではどうかというところですね。私は音の良し悪しはあまり分かりません。ただ、山下達郎サンの繊細なアレンジの曲をよく聴くのでホワイトノイズは気になるところなのです。
あと、現在iphone6を使用してますが電池アイコンが3から表示されないのが私にとってはネックで、、、なかなかこちらのニーズにあった製品に巡り会うのは大変ですね。でも、こうやって色々試したりするのも楽しみではあります。
マルチポイントも大変参考になりました。
ありがとうございございました。

書込番号:21061892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチのON-OFFは簡単ですか?

2016/11/01 13:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

一度もBOSE製品を使ったことがなく、
BOSEの低音は素晴らしい、ノイズキャンセリングも元祖で最高と
いう評判、加えてワイヤレスになったので、QC-30を買いました

操作性ですが、右耳下にあるスイッチ、+、−は慣れれば問題なさそうですが
電源のON-OFFをWEBの写真のように右人差し指を差し込んで押す程度で
可能ですか?
私のが非常に硬いのか指先でON-OFFはできず、外して爪で押し込んで何とか
ON-OFFできていますが、でもカバー部が破れそうで気になります。

皆さんの電源スイッチは簡単にON-OFFはできますか?
コツなどがありましたら教えてください

書込番号:20350558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/11/01 13:59(1年以上前)

>稲美の花丸さん

私のQC30は右人差し指の腹でグイッと押す感じでOn/Off出来ますね。
握力の差もあるかもしれませんが、それほど堅いとも感じていません。

普通に首に掛けてイヤホンを耳に入れてから人差し指を首とネックバンドの間に入れ、外側を親指で支えるようにして押しています。

書込番号:20350582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/01 20:58(1年以上前)

>稲美の花丸さん
明らかに硬すぎますね。
交換してもらいましょう。

書込番号:20351531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2016/11/02 11:56(1年以上前)

EXILIMひろまさん, ラーメン食べる悲しいはlamentさん

レスありがとうざいました
 やはり硬いようですね、もう暫く使って見てだめなら
 交換をお願いしようと思います
 
 BOSE直販から購入したので30日間返品保証が付いているので
 交換には応じてもらえると思っています

 ありがとうざいました

書込番号:20353185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 12:55(1年以上前)

初期不良は早めに対処が原則。
すぐやりましょうね

書込番号:20353340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2016/11/04 19:27(1年以上前)

BOSEからの回答です。参考までに掲載させて頂きます

交換してもらおうかどうしようか迷っています

質問:「 電源スイッチのON-OFFがとても硬くて指先でON-OFFできません
     結果的にネックバンドを手に持って指の爪で押し込んでON-OFFしています
    価格コムで他の人に聞くとそんなことはない、多分初期不良ではないかとのことです。
    つきましては、QC-30の交換をしていただきたいと思うのですが
     どう言う手続きをしたら良いのか教えてください」

回答「本製品につきましては、製品の構造上、電源スイッチ部分が
    かためとなっております。
    そのため、大変恐縮ではございますが、これまで発売をいたして
    おりましたヘッドホン製品と比較し、少し押しづらいと感じられる場合もございます。

    ご希望であれば、もちろん交換をおこなわせていただく
    ことは可能でございますが、上記内容をあらかじめご了承ください
    ますようお願い申し上げます。

    大変お手数ではございます、交換をご希望の場合は改めてご連絡を
    いただければ、交換のながれについてご案内させていただきます。」

書込番号:20361082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/11/04 21:02(1年以上前)

>稲美の花丸さん

行ける範囲にBOSE QC30を置いているお店があれば、行って展示機と比べてみるのが良いと思うのですが、そういうお店はありませんか?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/store_locator.html


逆転の発想で、これを機に握力アップトレーニングを始めるというのも選択肢かもしれません。
握力トレーニングは単純な筋力アップだけで無く、脳への刺激にもなるので若いうちからやっておくと良いそうです。

毎日お風呂の中で手をグッパッって100回(20回×5でもOK)やるだけでもだいぶ違うみたいですよ。

書込番号:20361408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2016/11/13 16:27(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました

 握力強化はやりませんでしたが(^^;;

 スイッチを押すのはコツがあったようで指先で押せるようになりました

 このまま使い続けようと思います

 今後ともよろしくお願いします

書込番号:20389766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/07/14 07:20(1年以上前)

スレ主様

昨日届いたのですが私も同じく電源ボタンが硬すぎるため電源を入れることが出来ませんでした。人差し指が痛くなるほど押しましたが…笑
充電も十分にしております。

コツがあったと書いていらっしゃるのですが、コツをご教授いただけないでしょうか?

それでもダメならamazonに返品を依頼したいと思います。



書込番号:21041905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2017/07/14 18:51(1年以上前)

kulashakerさん こんばんは

 最初はなかなか電源をいれることができず 
 イヤホンは耳から外して手で持った状態で、スイッチ部に爪を立てて
ピンポイントでスイッチを押してOn-Offしていましたが、
使うに従って、爪から指先でよくなり、
今は首につけた状態で指先で押してOn-Offできるようになりました。
…たまに上手く行かないときも(笑)
 幾度となくスイッチ操作をすることでスイッチ自体が馴染むのかもしれませんね

 この件は、Boseにも相談したら悪ければ交換するとのことでした
しかし、1ヶ月間の返品保証があったのでしばらく使ってみてからと思い
使っていたら良くなったのでそのまま使っています

 kulashakerさんも、保証期間近くまで試したらいかがですか?
だめなら交換してくれると思います

では、良くなりますように

書込番号:21042989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/07/14 22:04(1年以上前)

>稲美の花丸さん
ご助言ありがとうございます。
使いながら柔らかくする感じですね笑

使って壊して保証対象から外れるのも怖いので交換をお願いしてみます。
同じクオリティのものが来たら諦めようかな。

ありがとうございました!

書込番号:21043450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/07/15 16:54(1年以上前)

>稲美の花丸さん
本日amazonから交換品が届きましたがまったくチカラを入れなくても押せました笑
やはり初期不良だったようです。

相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:21045170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2017/07/15 20:59(1年以上前)

kulashakerさん

 不良品だったみたいですね
交換して良かったですね

 私も面倒がらずさっさと交換したほうが良かったのかも
でも今はなんとかなっているので良しとしましょう

 解決してよかったです

書込番号:21045739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)