ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UIの変更?

2024/05/03 13:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EX

クチコミ投稿数:954件 Beoplay EXのオーナーBeoplay EXの満足度5

モードの切り替えしかできない画面になっています。

この度中古でEXを購入しました。
アプリをダウンロードして使い始めたところモードの変更アイコンはあるものの本来その下に強弱を調整するバーが見当たりません。
また、項目の中にアダプティブコントロールのオンオフボタンも見受けられません。
このシリーズはE82ndから使用していますので内容はわかっているつもりでしたがUIは変更されたのでしょうか?
本体並びにソフトウェアも最新にしてます。
個人的にはトランスペアレント(外音取り込み)の強弱調整が必須ですのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25722589

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:954件 Beoplay EXのオーナーBeoplay EXの満足度5

2024/05/03 17:04(1年以上前)

解決はしませんが判明しました。
試しに専用アプリより質問を送ったらメーカーサポートより回答あり。
アプリのUI変更に伴って各モードのレベル調整を廃止したとの事。
まさに改悪ですね。
一応解決となりましたのでご報告まで、ありがとうございました。

書込番号:25722773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone接続時の音量について

2024/05/02 15:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:2件

本機をiPhone(13pro)に接続すると、自動的に音量が50%に変更され、手動で下げないと大音量で再生されてしまいます。(他の再生機器では問題ない)

iPhoneでは、各bluetooth機器毎に前回使用時の音量に切り替わる仕様なのかと思いますが、なぜ本機だけ常に50%固定なのかと気になっています。
iPhone 利用者は多いかと思いますが、他に書き込みがないところを見ると、個体差なのか?と気になったので投稿しました。

書込番号:25721510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/05/02 15:58(1年以上前)

>地方のユーザーさん

このスレと同じでは?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25638356/

書込番号:25721547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/05/02 15:58(1年以上前)

iOSの仕様に影響していると思いますよ。
私はQCEの初代ですが、ファームウェアアップデート後の最新状態では、

設定→サウンドと触覚→着信音と通知音
の設定で、「ボタンで変更」をOFFにしていると
この画面で設定している通知音のボリュームになっていると思います。

また、音楽再生していない状態でメール等が来て通知音が流れると
そのボリュームに再設定されてしまう変な仕様です。

Ultra Earbudsも同じかわかりませんが、ちょっと変則的な音量設定になっていますよ。

書込番号:25721549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/05/03 00:32(1年以上前)

>よこchinさん
過去スレを確認したつもりでしたが、重複の質問になり失礼しました…
ヘッドホンの安全性→大きな音量を低減をオフにした所解消されました。
教えていただきありがとうございます。

>みちゃ夫さん
設定の「ボタンで変更」はオフになっておりましたが、当方の場合は、その箇所の音量に依存していないよう(50%に設定されていない)でした。
とはいえ、いずれにせよiOSの仕様に影響されているということですね…
ありがとうございました。

書込番号:25722092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無印と同じものですか?

2024/04/28 12:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-ZX1-PNK

クチコミ投稿数:204件

無印のTE-ZX1との違いはカラーだけですか?

書込番号:25716862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2024/04/28 18:19(1年以上前)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000027368.html

TE-ZX1-PNKは、TE-ZX1をベースに
ピエール中野氏がデザイン、サウンドチューニングを完全監修した
とのこと。

書込番号:25717208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2024/05/01 22:50(1年以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。つまり、音のチューニングがピヤホン専用になっているということですね。
これはeイヤホンで試聴してみないと、買えないですね〜。秋葉原に行くタイミングで試聴して購入しようと思います。

書込番号:25720944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

複数のアプリに接続できますか?

2023/12/09 16:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

クチコミ投稿数:108件

現在持っているワイヤレスイヤホンはカナル型というのでしょうか、
耳穴に差し込むタイプですが、私の耳穴の形が悪いみたいで
しょっちゅう落とします。イヤーピースを替えてもだめなので、
耳にかける、オープンエアータイプを探していてこのFloat Runを見つけました。

現在使っているイヤホン(ビクターHA-A30T)は、スマホと接続(?)するようにしているのですが
そうするとPCとはつながらないのです。接続できるのはひとつだけです。
ヤマハの似たようなイヤホン(TW-E3C)だと、2つの機器と接続して切替が可能(マルチポイント接続。
スマートフォンとパソコンなど、2台のBluetooth機器に同時に接続可能)らしいのですが、
このFloat Runは複数の接続ができますか?

書込番号:25539034

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/09 17:19(1年以上前)

スペック表を見る限りマルチポイント対応との記載がないですね。
ネット検索しても対応していないと出てきます。
スペック表には記載されていませんがマルチペアリングには対応しているようです。
https://music-fun.net/sony-float-run/

書込番号:25539137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2023/12/09 19:20(1年以上前)

>akanahasantaさん

>このFloat Runは複数の接続ができますか?
ネットの情報ですが、PCの音楽とスマホの音楽の同時接続はできないです。
通常、Bluetooth機器が接続できるのは1台だけです。ですから、一度切断して、別の機器につなぎ変えないといけないのです。
使い方としては、いまつながっている送信側でBluetooth OFFやBluetooth切断し、受信側がどこにもつながっていない状態で、他の送信機のBluetooth ONやBluetooth接続をすることです。
ただ、最近、高級機で、音楽の同時接続できるものが出てきました。
ですから、そういう機能が必要なときは、買うときに音楽の同時接続ができるか、よく調べてください。でも、そういう機器は得てして高いです。

書込番号:25539308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2023/12/09 19:33(1年以上前)

質問の「複数の"アプリ"」、、、アプリは適当ではありませんでしたね、「複数の機器」が適当だったと思います。
すみません。

マルチポイント と マルチペアリング の違いもわからず、今知ったところです。
マルチポイントの方がマルチペアリングの上位互換という感じでしょうか。
このFloat Runはマルチポイントはできないけれど、マルチペアリングはできるということで、
今使っているものよりは便利そうです。
耳から落ちることもなさそうですし、購入を検討したいと思います。

>流離い悪人さん
>osmvさん
お二人とも、情報をありがとうございました。

書込番号:25539329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/09 19:49(1年以上前)

>質問の「複数の"アプリ"」、、、アプリは適当ではありませんでしたね、「複数の機器」が適当だったと思います。
すみません。

内容を読めば分かりますので気になさらずとも良いですよ^^

>マルチポイントの方がマルチペアリングの上位互換という感じでしょうか。

マルチポイントに対応する為にはマルチペアリングに対応するのが前提ですからその通りですね。

書込番号:25539351

ナイスクチコミ!4


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2023/12/10 00:05(1年以上前)

>akanahasantaさん

>このFloat Runはマルチポイントはできないけれど、マルチペアリングはできるということで、今使っているものよりは便利そうです。
HA-A30Tもマルチペアリングできます(上図)。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t/jp/BONDSYergcytmb.php
いまどきマルチペアリング対応は当たり前で、どんな機種もほとんど対応しています。
ですから、Float Runも使い勝手は同じです。

>マルチポイントの方がマルチペアリングの上位互換という感じでしょうか。
そういうことではありません。
マルチポイントは同時接続。マルチペアリングは複数(8台が多い)機器登録です。
ケータイにたとえるなら、マルチペアリングは8人分の電話帳を持っているということで、最大8人登録できます(こんな機能常識ですよね)。そして、電話帳に登録した人からしか着信しない仕組みになっています。
マルチポイントは2人同時につなぐグループ通話です。ただし、同時に話すことはできず、1人ずつ交互に話すしかできません。
と言うような感じです。電話帳登録とグループ通話だから、上位互換とかではないですよね。
現在は、マルチペアリングは常識の機能(安物でもほぼすべての機種が対応している)で、マルチポイントは高級機のみ。
だから、マルチポイントに対応している高級機ならマルチペアリングは当たり前ということです。

書込番号:25539733

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2023/12/10 06:06(1年以上前)

>osmvさん
詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。
機能の違いがわかりました。

現在一番困っているのが現在のイヤホンが耳から落ちることです。
(庭で作業中に使うことが多いので)

2番目が複数の機器に接続できないこと(マルチペアリングはできるようで、
勘違いしていました)ですので、耳から落ちないイヤホンへ変更することが
必須になっています。
マルチペアリングはやったことがないのでとりあえず今のイヤホンで試してみます。
その後Float runをどこかで実際に装着してみて、具合がよさそうならば
購入しようかと思いました。

書込番号:25539854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2023/12/11 16:29(1年以上前)

マルチペアリングを手持ちのイヤホンでやってみました。
いちいちつながっている方を切断して、新しい方に接続し直さないといけないのが
とても面倒でした。やはりマルチポイントのほうが断然使いやすそうです。

耳から落ちないイヤホンでマルチポイント機能があるものを探してみます。
>osmvさん
>流離い悪人さん
詳しい説明をありがとうございました。

書込番号:25541875

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2023/12/12 09:00(1年以上前)

>akanahasantaさん

>いちいちつながっている方を切断して、新しい方に接続し直さないといけないのがとても面倒でした。やはりマルチポイントのほうが断然使いやすそうです。

以前はそれしかなかったので、みんなそうやって使っています。ケータイでも話し相手を変えるときは、普通は一度切ってかけ直しますよね。
マルチポイントが出てきたのは最近で、しかも今は高級な高い機種だけです。
ただ、マルチポイント対応でも機種によって挙動が異なり、AとBを同時につないでいるとして
@ Aの再生を止め、Bを再生しないとBが鳴らない。
A Aを再生中でも、Bをいきなり再生でBが鳴る。
とかあります。
ですかがら、ほとんどの機種でうまく行く、お行儀よく@の方法で使うのが推奨されています。
また、たまにうまく動作しない機種(対応しているはずなのに)もあり、そのときは同時接続は諦めて、1台ずつつながないといけないこともあります。

書込番号:25542639

ナイスクチコミ!0


kamarozさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/01 20:36(1年以上前)

解決済みのところ失礼します
取説によるとマルチポイント接続可能のようです
https://helpguide.sony.net/mdr/2978/v1/ja/contents/TP1000787013.html
https://helpguide.sony.net/mdr/2978/v1/ja/contents/TP1000787014.html
https://helpguide.sony.net/mdr/2978/v1/ja/contents/TP1000787015.html

書込番号:25720766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ペアリング出来ません

2024/04/25 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

題に書いた通り、ペアリング出来ません。
bluetoothボタンを長押すると30秒後に白いランプが点滅して終わります。
この白いランプが何を意味するか教えてください。

書込番号:25713827

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2024/04/25 19:06(1年以上前)

ヘルプに書いてありますよ。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2472/productCodes/qc_earbuds_ii/article.html

書込番号:25713861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2024/04/25 19:52(1年以上前)

教えてもらった白いランプ2回はデバイスクリアですね。
そしたらそのあと何故接続出来る状態にならないんでしょうか?

書込番号:25713920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2024/04/25 20:10(1年以上前)

>mh415さん

>この白いランプが何を意味するか教えてください。
ランプは2つあります(上図)。どちらのランプでしょうか?
白の点滅は2回ですか? 3回ですか? その後、青の点滅はありますか?
というように、細かなところまでよく見ないと、ちょっとした違いで意味するところが変わってきます。

書込番号:25713933

ナイスクチコミ!5


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2024/04/25 20:20(1年以上前)

今見た所真ん中が白く点滅して蓋が5回白く点滅しています

書込番号:25713947

ナイスクチコミ!3


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2024/04/25 20:44(1年以上前)

補足で青のランプは一回もつきません。
オレンジのランプはつきますが

書込番号:25713974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ118

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2024年4月のアップデート

2024/04/13 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件

今月に入ってから行われたアップデートにて、接続性の向上が計られたとのことですが、実際どうでしょうか?
良くなっていますか?
ご意見お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:25697594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/13 11:58(1年以上前)

自分で確かめたらいかがかな?

書込番号:25697603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件

2024/04/13 14:10(1年以上前)

1月頃までこの機種を使っていたのですが、接続の不安定さに辟易し、他人に譲って違う物を購入しました。
しかし、音の良さは忘れられず、接続性さえ良くなってくれればまた購入したいと思っています。
そんなとき、アップデートのニュースを見たので、ご意見を伺いたいと思った次第です。
これを持っていれば、当然自分でやってます。
ここは相変わらずイジワルな人が横行してますね。

書込番号:25697724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/13 14:22(1年以上前)

音いいですか?
私ももってましがゼンハイザーかJBLばかり聴いてます。
また買うほどではないと思いますよ
接続性とか言ってもワイヤレスなんだし
再生機が悪い場合もあるけど、ワイヤレスイヤホンは皆イヤホンのせいにしてるけどスマホとか再生機を疑わないのは不思議だなと思いますよ。

書込番号:25697736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/04/13 15:59(1年以上前)

>1月頃までこの機種を使っていたのですが、接続の不安定さに辟易し、他人に譲って違う物を購入しました。
しかし、音の良さは忘れられず、接続性さえ良くなってくれればまた購入したいと思っています。
そんなとき、アップデートのニュースを見たので、ご意見を伺いたいと思った次第です。

であれば、最初からこういう背景を書けばいいのに

書込番号:25697837

ナイスクチコミ!8


rarara110さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/13 16:47(1年以上前)

自分のXM5も接続が悪く数時間に数回は音が飛んだり切断があったりで困ってましたXM4では一度もなかった現象なので
XM5の問題であると認識しています アップデートにより数回あったのが数時間で一回だけになってたので
少しは改善されてるかと思います 個体差なのかもしれませんが初期段階での見過ごしに後悔しています
買い直す判断はどっちでもいいですが完璧には改善されていません

書込番号:25697889

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件

2024/04/14 02:05(1年以上前)

>rarara110さん
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25698458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tutti2000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/04/18 09:13(1年以上前)

完璧とまではいきませんが
それなりに良くなりました!
もっと接続性を安定させたかったらLEaudioで接続できるならしたほうがいいです

書込番号:25703949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/18 17:26(1年以上前)

あくまで自分の場合ですが、アップデート前より悪くなりました。
前回のアップデートで許容範囲になっていたのにまたストレス溜まってます。

書込番号:25704542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/19 04:07(1年以上前)

私はよくなりました。
音質優先接続でも都心への地下鉄を含む通勤40分で、音切れは3回から1回程度に少なくなった感じです

書込番号:25705128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


勝俣さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/21 16:47(1年以上前)

最新ファームにしましたけど、両耳手で覆うだけで電波遮断されて途切れますね。
これって元々電波出力が規定値出てないとか、受診部分の物理的な問題が個体差で出ている
だけでは?

書込番号:25708759

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)