このページのスレッド一覧(全2984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 8 | 2024年2月23日 00:25 | |
| 73 | 12 | 2024年2月22日 20:15 | |
| 2 | 2 | 2024年2月22日 12:21 | |
| 31 | 4 | 2024年2月17日 10:21 | |
| 31 | 8 | 2024年2月15日 08:25 | |
| 7 | 1 | 2024年2月14日 05:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Marshall > Motif II A.N.C. [Black]
>ZGカマ1cさん
マグネットで位置決め出来ない物は
ワイヤレス充電ってバッテリー痛めるのでやめた方が良いですよ。
ましてTWSはバッテリーの寿命=イヤホンの寿命ですし、
書込番号:25632222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ZGカマ1cさん
フル充電時間
約1.5 時間(イヤホン)約 1.5 時間(充電ケース)
これじゃないの?
書込番号:25632440
2点
質問したのはワイヤレス充電としての満充電に成る時間帯の事です、有線での充電時間は製品ページに載っているので知っております、要するに私が困っている質問はワイヤレス充電利用に対する充電ケースが満充電するには何時間すれば良いのか知りたい状況です
書込番号:25632477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>よこchinさん
全ての完全ワイヤレスイヤホンはワイヤレス充電利用するよりは有線充電の方がバッテリーに対して良いと言う事でしょうか?本製品に対するワイヤレス充電利用で充電ケースが満充電するには何時間充電しないといけないのかを質問しておりますワイヤレスイヤホンは長く使い何回も充電を繰り返ししてればバッテリーが消耗するのは承知してます
書込番号:25632485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ZGカマ1cさん
今後出てくる商品までは分かりませんが
>>全ての完全ワイヤレスイヤホンはワイヤレス充電利用するよりは有線充電の方がバッテリーに対して良いと言う事でしょうか?
現状、そのご理解が正しいです。
書込番号:25632522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も話しをしてますが、質問をして教えて欲しいのは本製品のワイヤレス充電としての充電ケースの満充電に対する時間帯をお聞きしています、自分はワイヤレス充電を利用したいので、>よこchinさん
それ以外の回答は不要です
書込番号:25632528 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ZGカマ1cさん
>ワイヤレス充電での満充電の時間帯が解らずです
ワイヤレス充電は不確定要素が多いので、フル充電時間 〇〇時間とは一概に言えません。
まず、どのワイヤレス充電器を使うかで変わってきます。
また、充電パッドのベストの位置に置くのと数cmずれるのとで大きく充電時間が変わってきます。
ですから、ケース前面のLEDが緑色に点灯したら満充電なので、充電パッドから外してください。
ワイヤレス充電は、充電の時間はあまり当てになりません。
書込番号:25632711
![]()
1点
>osmvさん
有難うございます、充電中で充電ケースのランプが緑に成れば満充電の証の判断をします、睡眠時だけワイヤレス充電を利用で、急いで使いたい場合や外出時の補助の充電場合有線での充電で、使い振り分けを考えています、確かにワイヤレス充電の時間帯って位置場所によってとかメーカー機種ごとのワイヤレス充電器によっての電気の力によって有るので詳しくの時間帯は不明の事が多いのかもしれないですね、最後に睡眠の時は約6時間位寝るのでワイヤレス充電で丁度良いと思いました
書込番号:25633033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON MAX NOB-FALCONMAX-B [ブラック]
先日購入して使い始めたのですが、小さい音ですがジジジジ、ピーといったノイズが発生します。
その際ケースに戻して取り出すとしばらくは大丈夫ですが、また再発します。
スマホなどの端末に接続していない状態で発生しています。
皆さんの端末ではいかがでしょうか。
15点
今の所私の個体では微細なノイズらしき音はありません。
aptX接続ノイキャンOFFで使用時です。
元気一杯なノイズが出る事があります。左右が混信でもしているのかな?
再生時間はaptXとノイキャンOFFなら、連続6時間は使えるのは分かりました。
書込番号:25573059 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>hot_springさん
ありがとうございます。
こちらはケースから取り出して何も接続していなくとも発生します。
一度出ると、ケースに戻さないと消えません。
書込番号:25573091 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
何も再生していない時にジリジリといった小さなノイズはありますね。
私の場合はどちらか片側だけで音楽再生中は気になる事はないのでそこまで気にしていません。
他の方もレビューで無音時のノイズについて触れられている方がいるので、現状は仕様と思って我慢するかメーカーに不具合として問い合わせるしかないと思います。
不具合であれば今後リリースされる専用アプリのファームウェアアップデートで改善されることでしょう。
書込番号:25573563
![]()
16点
>はね?さん
ありがとうございます。
他のレビュアの方含め確認できるということで、承知しました。
曲を流している間もノイズはわかるので、とても気になっています。
アップデートで修正されれれば良いですが、そういえばメーカーには連絡していないので、連絡してみます。
書込番号:25573635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
交換対応ができる規模の企業なら交換手続きと進めるのですが、Nobleに対処できる金があるのか分かりません。フォームから問い合わせしてみてはどうでしょうか。
書込番号:25574565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hot_springさん
販売元に問い合わせて交換手続きとなりました。
メーカー問い合わせ関連は国内においてはエミライが代理店なので、問い合わせ対応も全てエミライになりますね。
書込番号:25574597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本日交換品が届きましたが、やはりノイズが発生しますね。
静かな環境じゃないと気づかないかも。
最近のハイエンドではこういったノイズが気になることはなかったので、早急に対応してもらいたい。
書込番号:25575680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
外音取り込みの設定でサーと言うホワイトノイズが出ているのは確認できましたが、お2人が感じている音とは多分異なる物だと思います。
高音域は聴こえなくなっていておかしくにない年齢ですので・・・
それにしても今回の対応が速いですね。多分大勢の方から不具合報告があるのかも知れません。
書込番号:25575751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、ホワイトノイズではなく、小さいジジジジ、ブツブツといった音です。
交換はメーカーではなく販売店なので迅速でした。
書込番号:25575783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エミライから回答がありましたが、仕様で片付けられそう。
[引用]
大変恐縮ではございますが、ノイズにつきましては現状ご申告いただく内容からみて既知の範囲内であり
個別での不調であると判断が出来かねます。※楽曲が聴き難い程のノイズ音等である場合には個別不調の可能性がございます。
サポートページにも掲載させていただいておりますが、以下ご確認ください。↓ https://nobleaudio.jp/faqs/maxnoise/
(省略)
今後ファームウェア更新の際に、軽減につきましては対応が出来るようメーカーには依頼をしております。
[/引用]
書込番号:25580221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン本体右側で1日に10%程の放電が起きています。リチウムイオン電池は自然放電量が多いですが、流石に10%減は異常なので病院送りにする予定です。
初期不良案件で新品交換か右側のみ新品交換出来ないかダメ元でエミライと交渉中です。
ビックカメラ.comで延長保証へ加入して購入していますので、右側のバッテリーが死んでからの入院でも良いのかなとも思っています。
書込番号:25632782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
既出かもですが、音楽や動画みていると、接続がほんと瞬間切れることがあります。感覚ではLINE受信したときに切れているようです。LINEがきていないときも一瞬途切れることがあります。Bluetooth接続しなおしたりアプリを入れ直したりしていますが解決しません。
同じ方おられますか?
書込番号:25631941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同様の現象は私も発生しております。
音楽を聴いている最中にLINEを受信する時に一瞬音が途切れます。一台の通信機器でWi-Fi、Bluetooth、キャリア回線を使用しているのでやむを得ないのかなと諦めています。
有線イヤホンを使用している時は発生しません。
しかし、「無線」・・・電気信号で送受信している時には発生するという状況です。
書込番号:25632252
![]()
0点
やっぱりそうですか。
前に他のイヤホン使っていましたが、めったにおこらないので、なん不良なのか、仕様なのかものすごく気にしています。
書込番号:25632276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
BOSE quiet comfort earbuds iiを愛用していたんですが左側を水没させてしまい、繋がるし音はなるけど砂嵐のようなノイズが大音量でなるようになってしまいました。
お金を払えばBOSEがultra earbudsと交換してくれるとのことなので検討しています。
同じような理由で交換してもらった方にお聞きしたいのですが、どれくらいの値段で交換してもらえましたか?
書込番号:25614836 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
「お金を払えばBOSEがultra earbudsと交換してくれるとのことなので」
と説明をしてくれた相手に聞かないとわからないと思います。
書込番号:25614911
6点
>odagirijingiさん
参考までに。
現在QC Earbudsを利用しており公式サイトで修理依頼を出そうとしたところ、保証対象外のため23,595円でultraと交換できる表記は確認取れました。
交換品と記載されていたため、新品かどうかはなんとも言えませんが試しにBOSEの修理サポートページでシリアルNo入力し、確認してみてはいかがでしょうか?
※QC Earbuds iiからの交換となると金額がまた変わってくると思います
書込番号:25616466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>あんでぃー0522さん
返信ありがとうございます。
シリアルナンバーを入力したら「購入後1年間の保証期間内なので無償交換できます。」と表示され、着払いで発送したのですがこの後に料金が請求されるのでしょうか、?
自然故障以外は保証の対象外のはずなので、無償交換にはならないと思っていたんですが、、、。
書込番号:25623600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>odagirijingiさん
私の場合修理ではございませんが、支払いは事前にクレジットか代引きの選択肢でしたので、それが出てこない限り後から請求が行くことはないかと思います。
書込番号:25625697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N
先日この製品を購入したのですが、使用していて以下二点がウェブで検索しても不明だったので、もしこ存じの方いれば教えていただきたいです。
1、ノイズキャンセリングについて
今、左側でノイズキャンセリングのコントロールをしていますが、ボタンを押しても通知音が鳴りません。これって普通なるものですか?
ノイキャンの効きが悪いので、公式サイト案内されている手順を試しましたが、通知音はならないしノイキャンの効きも改善されてないような気がします。
2、Bluetooth接続について
本体をケースにいれたあとも、Bluetooth接続が切れませんが、こういうものですか?
書込番号:25480676 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>左側でノイズキャンセリングのコントロールをしていますが、ボタンを押しても通知音が鳴りません。
画像にあるようにHeadphones Connectアプリの「通知音と音声ガイダンス」をタップしオンにしないと通知音は鳴りません。
ノイキャンの効きについてはイヤーピースなどで改善の余地はあるにしても個人差はありますし、この機種のノイキャンそのものはそんなものです。
>本体をケースにいれたあとも、Bluetooth接続が切れませんが、こういうものですか?
そんなことはなく必ず接続は切れますね。
イヤホン本体を充電ケースにセットするとイヤホン本体の電源自体が切れます。
充電は問題なく出来ていますかね。
書込番号:25480741
![]()
5点
ありがとうございます。
ノイキャンオンオフの切り替え音は、教えていただいたように、音声ガイダンスを有効にして直りました。ノイキャンはこんなものなんですね。ある意味想像以上でした。
Bluetooth接続の件ですが、充電は本体とケースともにちゃんと充電はできています。ケースの蓋を閉じても、接続先の端末では繋がったまま、という状態のだけです。
書込番号:25480753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の手持ちの安価なものではケースにセットしても偶に接続が切れず手動で切らなければならないものもあるにはありますが、C700Nでそういうことは一度もありません。
充電中の状態でも接続されたままというのは普通ではないと思いますので不具合を疑うことも考えた方が良いですね。
>ノイキャンはこんなものなんですね。ある意味想像以上でした。
ファン等の低周波ノイズには割と効果がある感じではありますけどね。
書込番号:25480777
5点
>さのんぬさん
>ノイキャンの効きが悪いので
WF-1000XM3の代わりにWF-C700Nを購入しましたが、個人的な感覚だと1000XM3のノイキャン性能を100とすると半分程度しかノイキャンが効かない感じです。結局、半年でヤフオクに出してXM4に買い換えました。ノイキャンの性能重視なら買い替えをお薦めします。
Bluetoothについてはケースに入れればスマホとは切断されました。
書込番号:25480998
2点
ありがとうございます。
やはりケースにいれると、正しくBluetooth接続は切れるのですね。SONYのサポートに問い合わせてみようと思います。
もうしばらく使ってみて、私の生活スタイルにたいしてノイキャンの物足りなさを感じたら、買い換えを検討します。
書込番号:25481084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしもケースにイヤホンをセットしても電源が切れないことがあります。
その後どうなったか教えて欲しいです。
書込番号:25622742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、今は通常通り、ケースにいれて蓋を閉めると切れるようになりました。ケースにいれてから切れるまで、タイムラグがあったように思えます。
書込番号:25622785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
わたしのものは現状電源が切れるときと切れないときがあるので、もう少し様子を見て改善しないようであればサポートに問い合わせてみようと思います。
書込番号:25623094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
2日前に分かったのですが 右側だけカチカチと音が鳴ってます... 音楽を聴いてても鳴ってて 聞いてなくても鳴ってます... 皆さんの製品はどうですか? iOS17.3.1か AirPods Proの最新のファームウェアが邪魔してる?
書込番号:25621663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もう2〜3年前になると思いますが、ノイズに対してAppleのサービスプログラムがありました。
私のもそのとき交換してもらったものですが、最近購入した個体でしたら関係ないかもしれません。
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues
書込番号:25621759
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

