このページのスレッド一覧(全2984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 5 | 2023年12月3日 22:09 | |
| 3 | 2 | 2023年12月1日 21:42 | |
| 90 | 9 | 2023年11月30日 21:06 | |
| 96 | 6 | 2023年11月29日 12:39 | |
| 48 | 4 | 2023年11月28日 17:28 | |
| 17 | 2 | 2023年11月28日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2
JBL FREE2TWSローズを使い始めて1ヶ月、突然、アプリと連動しなくなりました。
Bluetooth接続をやり直したり、アプリ入れ直したり、スマホの再起動したりしたのですが、アプリを開くと ヘッドホンがみつかりませんと表示されて、以前の画面が現れなくなりました。
アドバイスお願いします。
書込番号:24743754 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
アプリのキャッシュとストレージを削除、スマホ本体のBluetoothのペアリング情報も削除、即ちスマホに残っている設定を綺麗さっぱり消して位置情報もONにした上で再度アプリを動作させても変わらないでしょうか。LIVE FREE 2のペアリングは左または右イヤホンのタッチエリアを1回タップし、続いて5秒以上タッチし続けます。
書込番号:24743809
![]()
13点
ありがとうございます!
教えて頂いた通りやってみたら、連動されました。
感謝です。助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24743830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPad OS17.1 です。
2023-10-28 ヤフーショッピングで購入したのですがアプリが認識しないです。
APPストアの1年前レビューにハイサイお兄さんが認識しないとありました。
iPadとは接続出来ているのでyoutubeも聴こえているので問題無いのですが
細かい設定が出来ません。
>sumi_hobbyさんの様に何度か試してみたのですがダメでした。
今さらですが宜しくお願いします。
日本語マニュアルは付属していなかったので以下でダウンロードしました。
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwbfea42b0/pdfs/JBL_LIVE_FREE2_Owners_Manual_Japanese.pdf
書込番号:25482936
3点
>びわこ産さん
それは、残念ながら別の問題で、いわゆる”模倣品”の可能性が高いです。
以下を参考に、JBLに判断していただいてもらってはいかがでしょう。
<https://jp.jbl.com/about_counterfeit.html>
書込番号:25525877
2点
>wnabe1001さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。残念な人が増えなけれ良いのですが、、、
書込番号:25531666
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
pdfで見れる説明書にはイヤホンのステータスインジケーター(蓋を開けたところのランプ)はイヤホンを入れると白く点滅したあと充電状況に応じて点灯しますとありますが自分のは白の点灯などなく、蓋を開けた時もイヤホンを刺した時もオレンジに3秒ほど点灯して消えます。
皆さんはどうですか?
リセット時の光り方もそうですが説明書と挙動が違いすぎます。LINEの公式サポート問い合わせても有益な答え返ってこないのでうんざりです
書込番号:25520493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コバンザメDAさん
earbuds2ですが、見てみると全く同じでした。説明書と挙動が違うことは今まで気づいていませんでした。
(説明書はearbuds2もultraも同じ内容です)
ただ、これは白の点滅の状態(バッテリーのステータス取得中)が想定外に一瞬で完了しているからのように思えます。
充電状態を変えて試したところ、フル充電だと白、そうでなければオレンジで点灯して5秒ほどで消えるようです。
書込番号:25526691
1点
>mk9aさん
ありがとうございます。自分もその後フル充電の場合は白く点灯することを確認しました。いずれにせよ、説明書と違いますよね(^◇^;)
不具合でリセットなども試したのですがその時の点灯の仕方も全く違って説明書が役に立ちませんでした。
本当に困ります
書込番号:25528913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
Appleファンの方にお聞きしたいのですが、イヤフォンを使わない時はケースに収納していますか?
ケースに入れると充電が始まるため躊躇しています。
長時間の満充電を避けるためです。
あまり減らないうちから満充電のサイクルを繰り返しバッテリーに良くないのかなと思っています。
気にせず、使わない時はケースに入れっぱなしでいいのでしょうか?
14点
>むぐむぐさん
TWSのバッテリーは2年以上使えればラッキーぐらいに思わないと!ダメだと思います。
なんせ米つぶ位の大きさですし、
書込番号:25526066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
私はずっと入れっぱなしですね〜
初代のAirPodsProですからもう3〜4年は経過しますが、ちゃんと使えてますよ。
・・・と思って確認しようと探しましたが、どこに行ったかわかんなくなりました。汗
小さいのでしばらく使ってないとどこかいっちゃいますよね〜
そういえば娘もProじゃないAirPodsを紛失して、仕方ないので新しいのを買って使っていましたが、先日ひょっこり出てきたそうです。
2年ぶりくらい?
充電したらちゃんと使えたようですよ。(^^)
書込番号:25526138
![]()
16点
私もairpodsを1年ぐらいケースに入れて放っておいてけど、バッテリー劣化は感じなかったですけどね
ワイヤレスイヤホンなのに、気にして不便な使い方するのはもったいないです
バッテリー劣化が気になるなら、有線が良いです
書込番号:25526162 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
AirPodsに限らずだけど充電されたくないからケースに入れない使い方するといざと言うときに充電されてないとかなるから使い勝手悪くなるけどね
書込番号:25526168
17点
私も第1世代から入れっぱなし保管です(3年間使用)。バッテリー劣化を感じたことはありません。せいぜい2−3時間の連続使用だからかもしれませんが。
注意した方がいいのは、この商品には電源on/offボタンはないので、ケースに入れずに保管している間に充電量が減り続けることです。iPhoneとのリンク状態は維持され、いつでも音を出せる状態をを維持していると思うので、それなりの電力消費が続きます。(少なくともBlueetoothが確実に電力を消費するのかと)
ケースを家に忘れたことがあって、朝の通勤1時間の使用後、仕事中にケース外で保管して、夕方帰宅時に使用しようとしたらバッテリー切れしてしまってた、なんてことがありました。
バッテリー消費量を決める色々と条件があるのかもしれませんが、一度お試しされてみたらいいかと思います。
書込番号:25526930
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
多くの方は細かい事気にせずに、使い終わったらケースに戻されているのですね。
決して安くはないイヤフォンなので、少しでもバッテリーを労わろうと思いましたが3年使用、4年使用でも使い勝手に影響しないようであれば、気にする必要はなさそうですね。
初めての無線ノイズキャンセリングですが、ノイキャンにするとバッテリーがミルミル減っていくのに驚きました。
確かに、いざという時に使えなかったら、意味ないですよね。
ダンニャバードさん、こんな高い物を(笑)2年買い換えだと追い金少ないですね。
よこchinさん、お金持ち(笑)おおらかでgood!です ^^;
mokochinさん、ごもっともです。有線は音が良いけど無線が便利ですね。
どうなるさん、本末転倒ですね ^^;
bababa32さん、詳しくありがとうございます。沢山の気づきがありました。
充電にオートとマニュアルが用意されていれば良いのですが、現状は利便性優先でケースに入れて利用する事にします。
Appleもその想定でしょう。
モヤモヤが晴れました。
全員にgood answerつけたいです。
重ねて、お礼申し上げます。
書込番号:25527042
2点
書き込みに間違いがありました。
訂正です。
よこchinさん、お金持ち(笑)2年買い換えだと追い金少ないですね。
ダンニャバードさん、こんな高い物を(笑)おおらかでgood!です ^^;
mokochinさん、ごもっともです。有線は音が良いけど無線が便利ですね。
どうなるさん、本末転倒ですね ^^;
bababa32さん、詳しくありがとうございます。沢山の気づきがありました。
書込番号:25527046
2点
>むぐむぐさん
TWSはそんなに買って無いですよ。笑
音質云々言い出したら、満足出来る物は試聴も含めて皆無に近いです。
TWSは利便性で購入する物だと思っています。
ワイヤード(有線)はカナリ突っ込みましたけど。(^_^;)
書込番号:25527116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
再びありがとうございます。
私も有線で、ヘッドフォンを中心にDACとアンプにかなりの金額を費やしてきたので、マニアの領域に片足突っ込んでいます(笑)
ワイヤレスの実力に興味があり、今回購入に至りました。
AirPods Proは同価格帯のイヤフォンに音質では劣りますが、アップル製品との親和性がよく、兎に角便利ですね。
初めてのワイヤレスなので、大事に使います。
今までPCオーディオばかりでしたが、iPhoneやiPadで音楽を聴くのが楽しくなりそうです。
書込番号:25527623
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
bose connectを使用しましたが、接続の画面から次に進むと、『お勧めのアプリがあります』と表示されます。
bose musicとはペアリングしても、この画面から先に進めません。
同じ症状の方や、解決策をご存じの方はいませんか?
Androidのgalaxy s23を使用して接続しています。
書込番号:25524159 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>muscle hunkさん
iPhoneなので試せませんが
Bose Connectって当機に対応しています?
PDFの取扱説明書見ても出て来ないので、
書込番号:25524187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1439/productCodes/bose_frames_rondo/article.html
対応製品一覧です。
書込番号:25524194
1点
bose connect の対応機器の中にこの商品入ってなかったですよ
書込番号:25524212 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
Bose Connectではなく、Bose Musicを使えば解説するのではないですか?
書込番号:25524294
17点
>muscle hunkさん
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2654/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html#
本機のサポートの中に、
Bose Musicアプリを使用していることを確認してください。
さまざまな製品向けに設計されたボーズのアプリがいくつかあります。 お使いの製品はBose Musicアプリで動作します。
とあります。
書込番号:25524376
17点
対応してないみたいですね
勘違いしていたみたいです。ありがとうございました。
書込番号:25525716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
ノイズキャンセリングの性能についてです。はめるととても静かなのですが、ノイズキャンセリングのオフとオンはそこまで変わらないのではと思いました。どちらかというと、イヤーピースの性能がいい気がします。なのでオフの状態でも耳栓しているような静けさはあり、さらにオンにすると、低音のノイズのような音は消えます。
みなさんはどうでしょうか。
書込番号:25523705 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分がそう思うならそれでよいのでは?
他にに聞いても仕方ないよ
書込番号:25523720 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>atsu_あつさん
NCオフでも満足されているのでしたらオフの方がバッテリー消費が少なく音質への影響も無いのでよいですね
NCには特異な周波数帯域というものがありますので、本領発揮するシーンはある程度限定されています
いちいち切り替えるのが手間なのでほとんどの方は常時オンにされていると思います
書込番号:25524088
![]()
9点
>atsu_あつさん
よほど酷い耳なのか純正ノイズアイソレーションではどのサイズも合わず自然と抜けてきます。
一瞬ANCがMAXになるタイミングもありましたが毎回装着に手間取るくらいならと見切りをつけて現在はSedna Earfit Maxに変えました。
以降、密閉度テストでも密閉判定になることから仮に数パーセントANC能力が落ちたとしても不満になるようなレベルではありませんし純正で中低域がスポイルされるよりマシです。
書込番号:25524648
1点
イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
他のShockz製品を使用していますが、teams会議にミュートするとピープ音がなるのですが、本製品も同様にピープ音はなりますでしょうか?
書込番号:25511846 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ビープ音はしません!
書込番号:25524552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

