ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定 最適なイヤーピースを選ぶについて

2023/09/04 16:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 xo8jpさん
クチコミ投稿数:4件

耳穴が小さい方で、どのイヤホンでもSかMを使用してきました。
このソフトに従うとレフトXL ライトLが最適だそうです。
Lだと少し耳穴に違和感があり、XLだと無理やり耳穴に押し込む感じです。
結局、耳から落ちないMサイズを使用します...
皆さんは、最適なイヤーピースを選ぶに従っているのでしょうか?

書込番号:25408945

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/04 16:21(1年以上前)

ノイキャン重視か音質重視か分けて考えた方が良いと思います。
それにまずは耳から落ちないが最前提かと。
アプリに従ったところで落下したり痛かったりしては本末転倒です。
そういう機能も面白いですが自分の感覚に従うのがベストじゃないかと思いますが。

書込番号:25408963

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/09/04 16:24(1年以上前)

>xo8jpさん

アプリは無視しています。
Eイヤで、イヤピースは試着できるので、コレイルの MS を使っています。
遮音性はいまいちですが、フィット感と音質で選んでいます。

外出時は QCE2 を使うのでノイキャンは重視していないというのもあります。

書込番号:25408970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/04 16:29(1年以上前)

>xo8jpさん

当方では小さなイヤピースが最適と出ますが、明らかにスカスカですので無視してます。

書込番号:25408979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xo8jpさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 17:33(1年以上前)

こんにちは。
皆さん返信ありがとうございます。
ソフトを無視してMサイズにします。
後でパナソニックストアでイヤーピースMサイズを購入します。>大鳳小鳳さん
>mt_papaさん
>流離い悪人さん

書込番号:25409073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SBC と LC3 接続での音質

2023/09/03 02:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:42件

LC3 対応機種はまだ極限られた製品だけですが、SBC と比べて音質の変化はあるのでしょうか?

何かちょっと違うかも程度で構わないので、教えて頂ければ嬉しいです。本命は LC3 plusですが。

書込番号:25406740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/03 05:54(1年以上前)

私の個人的な感想です

LC3 plus, LE AudioとかのBluetoothは音質よりも
・伝送データ量の低減とか
・マルチストリームとか
・低遅延とか
の多目的利用の方に目が行っているような気がして残念です

もっと音質向上に注力してほしいです

書込番号:25406785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/09/03 10:57(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

こんにちは。

チラッと斜め読みをした時 LC3 と AAC の音を比較したら AAC が上みたいなことが書いてありました。
YouTube等動画コンテンツを視聴は低遅延が活きるのかなと思っています。
ただし LC3 は Bluetooth5.2 以上と言う縛りがあるので今年の秋冬機種で使えるような感じかなと思います。

AQUOS sense7 (Android13にアップデート済)で LC3 コーデックが追加されてますが Bluetooth5.1 なので寂しいです(笑)

書込番号:25407081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/09/03 11:07(1年以上前)

>大鳳小鳳さん

あと、低電力というのもありますね。
SBCの進化版という感じで、LDAC や、AptX Adaptive / Loss Less などどは方向性が違うようです。
AAC / LDAC / AptX Adaptive 使っている人にはあまり関係ないかもしれません。
(一部の Youtuber はかなり煽っていましたが。。)

書込番号:25407094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/09/03 11:25(1年以上前)

>mt_papaさん

こんにちは。

何か WF-1000XM5 の価格が AZ80 より安くなりそう・・・

再生機器側,イヤホン側共に消費電力は下がりますね。Bluetooth 接続するとスマホのバッテリーは結構 減るのが早いので低消費電力は嬉しいです。
ただ、どれだけ電費が良くなるのでしょうかね。

書込番号:25407117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

受け取り完了

2023/09/01 11:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

受け取ってきました
そのままココイチでーす
まだ開封してません

書込番号:25404537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/01 11:43(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

おめでとうございます。充電してからセッティングですね。レビュー楽しみにしてます。

書込番号:25404555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2023/09/01 12:16(1年以上前)

で、質問内容は?

書込番号:25404583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1758件

2023/09/01 23:04(1年以上前)

聴いてみました
やはりドライバーが大きくなった点がよかったのか音の広がりがよくなったように感じますが、ほとんど違いはわからないような気もします
ZX707に最近かえたばかりなので
ZX707による音なのかもよくわからないと言ってしまえばそれまでですが。
ノイキャンは進化してますね
あとは小さな過ぎて落としそうです
駅のホームとかでは扱わない方がよさそうです。
やはりWF-1000XM4の完成度が高かったのか私にはあまり進化したのかはよくわからないってのも本音ですが
音質に関してはゼンハイザー、JBLにも迫る感じでしょうかね。

書込番号:25405271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件

2023/09/02 09:05(1年以上前)

追記です
finalのイヤピースに交換しましたが
ちゃんと充電もできフタもしまります
サイズはLLサイズです。

書込番号:25405624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

途切れについて

2023/07/06 17:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

スレ主 Mr.JPerさん
クチコミ投稿数:50件 Technics EAH-AZ60M2のオーナーTechnics EAH-AZ60M2の満足度3

iPhone12で使っているのですが、途切れる事が頻繁にあり困っています。
SBC接続にしてスマホが目の前にある状態でも途切れてしまう事がある状態です。

az40の時はこんなに途切れる事がなかったのですが、皆さんの使用状況はどの様な感じでしょうか?

書込番号:25332831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/06 19:51(1年以上前)

私の場合iPhoneではなくアンドロイドですが目の前にある状態で途切れてしまうような事は今のところLDAC接続であっても起きていません。
手持ちの他の機種なんかですとWi-Fi機器等と干渉するのか目の前にスマホがあっても途切れたりするものはあります。
またイヤホンとは無関係にストリーミング音源等は通信状況次第では途切れたりすることもあります。
ただソニーやfinalの機種等に比べてAZ60M2は若干通信距離が短いのか送信側と離れていくと割と早い段階で途切れ始める気はしますね。

https://www.radius.co.jp/blog/sound-strange/
とりあえずこのリンク先も参考してみて下さい。

書込番号:25332975

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.JPerさん
クチコミ投稿数:50件 Technics EAH-AZ60M2のオーナーTechnics EAH-AZ60M2の満足度3

2023/07/14 13:05(1年以上前)

Panasonicに問い合わせ、リセットなど色々試しましたが改善せずこれがデフォルトなのかと家電量販店で試してみた所、デフォルトでした。これ電波弱いです。

ついでにaz80も試してみましたが、これは両耳を塞いでも途切れないぐらい強かったです。

同じタイミングで出た機種でもここまで違うんですね、、、

書込番号:25343672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matt_oさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/02 07:33(1年以上前)

私の場合とノイズが違うようですね。
ノイズは時々ランダムに大きなレベルです。

アップデートが出ましたので試してみます。

> 2023年8月31日 / JNR1ZJ 1.031
> ・特定の端末にてLDACで接続時に、時々ノイズが発生する現象を改善

いろいろなイヤホンを持っていますが物理的にイヤーピースが耳に合うためにか?など
些細なノイズが発生する時があるみたいです。
みなさんもノイズが気にならなくなるといいですね。

書込番号:25405517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Liberty 4 NCとのノイズキャンセリング性能

2023/08/31 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 s_maさん
クチコミ投稿数:19件

ノイズキャンセリングについて、Liberty 4 NCとどちらの性能がいいでしょうか。

どちらのイヤホンも試着や、レビュー動画等で一通り調べています。
マイク性能や音質、装着感は比べられましたが、ノイズキャンセリングについてはピンときませんでした。

何か比較検証しているサイト、動画(見つけられませんでした)や、ノイズキャンセリングの指標などありましたら教えてください。

書込番号:25403389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LinkBuds S WF-LS900Nの満足度4

2023/08/31 18:55(1年以上前)

同じ条件で編集されていると言う前提ですが、電車内を模したダミーヘッドテストで明らかにSounccore Liberty 4 NCの方がLinkBuds SよりもANCが強いです。ただ、Sounccore Liberty 4 NCは付属のイヤーピース以外でほぼ付け替えは出来ないのでその辺りは注意が必要です。下記のリンクはLinkBuds S、Sounccore Liberty 4 NCの順です。
https://youtu.be/L5E6sxDDKcM?t=336
https://youtu.be/ib2Fwa1RD5g?t=718

書込番号:25403731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s_maさん
クチコミ投稿数:19件

2023/08/31 19:49(1年以上前)

再生位置まで指定いただきありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:25403797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube 早送り再生時の停止について

2023/08/29 10:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun Pro

スレ主 prupruchanさん
クチコミ投稿数:32件

iphoneでYouTubeアプリで1.25や1.5等の早送りで再生しているときに一時停止ができるか教えて下さい。
iphone13でYouTubeプレミアムでダウンロードして、通勤中にラジオ代わりに早送りで聞いています。
今使用しているAeropexでは等速と0.75等の遅い時は停止できるのですが、早送りでは出来ません。
メーカーとgoogleに問い合わせましたが、解決しませんでした。
今使用しているのはスイッチが壊れたようで、リセットもできないので買い替えようと思ってます。
ご使用中の方で、試してみて大丈夫そうなら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25400867

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 prupruchanさん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/30 06:37(1年以上前)

とりあえず買ってみて試してみます。

書込番号:25401906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 prupruchanさん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/30 20:30(1年以上前)

ダメでした。
Youtubeで早送り再生する方は、使わない方がいいですね。
いちいちスマホで操作しなくてはダメです。

書込番号:25402722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)