このページのスレッド一覧(全2984スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2023年6月24日 08:00 | |
| 6 | 2 | 2023年6月21日 17:06 | |
| 7 | 6 | 2023年6月21日 16:46 | |
| 8 | 3 | 2023年6月21日 12:05 | |
| 7 | 4 | 2023年6月19日 23:40 | |
| 8 | 6 | 2023年6月19日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4
用途 : 電車内での動画や音楽の鑑賞、ボーカル重視
予算 : 2万4千円ほど
候補 : wf1000xm4, az60, soundcore space a40, nural next1L
始めての書き込みになります。ワイヤレスイヤホンの購入を検討しているのですが、なかなか決まりません。候補以外でも皆さんのおすすめがあれば教えていただきたいです。
書込番号:25312989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>よ んんさん
>電車内での動画や音楽の鑑賞、ボーカル重視
中高音がある程度良ければイイって感じなんですかね?
もし初めてワイヤレスを買うのであれば、安い物を一度試してみてはどうですか?
基本使い捨ての充電式に博打の様な一か八かで買うのなら試しに安いのを使うことをお勧めします
書込番号:25313039
3点
返信ありがとうございます。
>中高音がある程度良ければイイって感じなんですかね?
はい。
>もし初めてワイヤレスを買うのであれば、安い物を一度試してみてはどうですか?
実はワイヤレスイヤホンの購入はこれが二度目になります。一度目はgoogle pixel buds a seriesでしたが紛失してしまったため購入を検討しています。
書込番号:25313112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よ んんさん
GEOなどの格安とかも普通に使う分には悪くないと思うんですがね
有線と違い寿命があるので勿体ない気がします
有線ならリケーブルで若干ですが音質の変化も楽しめますよ
書込番号:25313703
![]()
3点
>アドレスV125S横浜さん
あなたの言う通り使い捨てでここまでお金を出す必要ない気がしてきました。おすすめしていただいたGEOあたりを購入しようと思います。アドバイスしていただきありがとうございました。
書込番号:25314183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Pi7 S2
接続周りで謎挙動する人いませんか?
ふたを開けない
イヤホンを取り出してない
のに再接続するなど
他にも再現が難しいのですが
接続切断周りが正直怪しい気がします
これ音性能以前の
ふたを開けたらまたはイヤホンを取り出したら接続
収納したら切断って
基本が出来てない感じがします
ハードウェア的な不具合の可能性も考えてはいますが
書込番号:25307870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:25155599
とも関連してるような気がする
自分もなる
充電器に繋いでるときだけ再接続するので
このタイミングで謎再接続するんじゃないかと疑ってます
書込番号:25307873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
謎再接続はコンプライのイヤーピースが原因でした
ひとまず解決
書込番号:25310625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX27BT
NECのデスクトップPCのLavie DA400Mにbluetoothでこのイヤホンを接続したのですが、
音が途切れ途切れでまともに聞けません。(音自体は出ています)
説明書やネットの情報を参考に、きちんと充電し、PCとの角度や距離を変えてみたり、
デバイス登録を一旦削除し、再登録してみたりしているのですが、やはりまともに聞けません。
一瞬、(10秒くらい)きちんと聞ける時もあるのですが、すぐに途切れ途切れに戻ります。
スマホ(Xperia)で使用する時はきちんと聞こえるので故障ではないようです。
ちなみに、同じPCでワイヤレスマウス(ELECOM/M-IR07DR)と
ワイヤレスキーボード(ELECOM/TK-FDM116S)も使っています。
干渉しあうなどして途切れてしまうのかと思い、
マウスやキーボードの電源を切ってみましたが、それでも途切れる状況に変化はありません。
何か対策方法などおわかりになる方、ご教示いただけませんか?
0点
>maylieさま
Bluetoothバージョンは4.2の様ですので、そこまで問題では無さそうですね。
念の為ですが(多分こんな感じで辿り着くと思います)
デバイスマネージャー → Bluetoothの対象デバイス→ プロパティ → 電源の管理 → 電源の節約のためデバイスの電源をオフ のチェックを外して様子を見てみてくださいませ。
書込番号:25310433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかくご返信いただいたのですが、私が間違って投稿しており、
実際に使用しているイヤホンは、JVCのHA-FX2Wでした。申し訳ありません。
ちなみに参考にさせていただいたのですが、
「電源の管理」というものがなかったので設定できませんでした(涙)
ありがとうございました。
書込番号:25310446
0点
>maylieさま
ご丁寧に返信ありがとうございました。
出先でスマホからの投稿につき、正確でなく申し訳ありません。
Realtek Bluetooth adapterの電源管理です。
書込番号:25310456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もご返信いただいて、ありがとうございます。
Realtek Bluetooth adapter にも電源の管理がありませんでした。
検索して、電源の管理のタブを出すためにレジストリもいじって再起動してみたのですが、
やはり電源の管理のタブが出てきません。
諦めるしかなさそうですね・・・。
書込番号:25310467
0点
>maylieさま
お手数おかけしてすいません。
何を試して頂きたいかと言うと、省電力機能を解除して安定した通信が確保されるのか試してみたかったという事です。
取り急ぎ参考になりそうなURL貼っておきます。
先頭のh外しています。
ttps://twkmn.hateblo.jp/entry/2020/07/13/141220
最終的に色々試して改善されない場合、てっとり早いのは、違うBluetooth子機を取り付けるのですが、1000円程度とはいえ無駄なお金なので、最後の手段ですかね。
こんなのです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KTPWFVN/
書込番号:25310498 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
お忙しいところ、何度もありがとうございました。
参考のURLも見てみたのですが、ダメでした・・・。(涙)
ご紹介いただいたBluetooth子機というものを試すか、
今のは使用に支障のないスマホ用にして、新しいイヤホンを検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25310601
1点
イヤホン・ヘッドホン > nura > NuraTrue Pro NR-TWSPRO [ブラック]
残念ながら
https://appmaster.io/ja/news/masimo-ga-nura-womai-shou-shi-gao-du-naodeioji-shu-to-denon-worong-he
書込番号:25301879 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
あららららら 残念です。。
お知らせ有難うございます
書込番号:25301892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DENONの新作はモロにこれですかねぇ。
書込番号:25310338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
NW-A45とWF-1000XM4との組合せだと、電車の中や屋外だと接続が途切れることが多々あります。
(一度交換してもらってもこの症状は出てるので仕様だと思います。)
この製品は屋外でも接続が途切れることはないでしょうか?
特にNW-Aシリーズとの組合せで使用されている方の回答お待ちしています。
1点
>みづきそらさん
NW-A40シリーズのウォークマンのBluetoothのチップが古く完全ワイヤレスイヤホンのBluetoothに最適化されてないので、基本的にはどのイヤホンを使用してもそんな感じになります。
非常に残念ですが完全ワイヤレスイヤホンを最大パフォーマンスで使用するのであれば最新のウォークマンやスマホを使用することをおすすめします。
書込番号:25304152
![]()
5点
ZX507で大阪駅のホームなど歩いたりしても一切途切れたりしませんでしたー
書込番号:25304838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みづきそらさん
所有のスマホ(OPPO)とFiiO DAPでは自宅から外に出ても安定して繋がっておりましたが、A306ですと玄関で靴を履いてる最中に酷くはないですが多少のブツ切れは確認しました。
書込番号:25306023
![]()
0点
回答頂いた方々ありがとうございます。
>やましーたさん
確かにその通りですね。NW-A50シリーズまではBluetooth4なのでバージョンがまず合わないですね。
後出しで申し訳ないのですが、SOUNDPEATS Capsule3 Proというワイヤレスイヤホンを所持しており、
こちらだと屋外でも安定するので、問題だらけのWF-1000XM4のせいだと考えておりました。
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ZX507ということは最新型では安定するというのが証明されていますね。
>wessaihomieさん
玄関で靴を履いてる最中ということはまだ屋内ですよね?
A306であればBluetooth5.0なので多少とはいえすごく気になりました。
書込番号:25308783
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
内部はゴムだからふにゃふにゃですけど
外側は上部ふたと下の部分プラで同じだと思いますが
よく意味がわからないです
下部がふにゃふにゃってどこのこといってます?
書込番号:25305593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ああこれふたの裏もさわった感じプラかなあ
イヤホン収納部分がふにゃふにゃという意味なら自分のもですよ
書込番号:25305611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ヘイムスクリングラさん
>チッチキチ〜〜〜〜〜さん
イヤホン収納部のことです
ふにゃふにゃというかぺこぺこしますね
仕様のようで安心しました
もう少しなんとかならなかったのかと思いますが
ありがとうございました
書込番号:25305838
0点
ワイヤレス充電に対応するためにケースのした部分は樹脂製になっているんだと思われますよ。
ここは便利さと高級感のトレードオフです。
書込番号:25306318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フニャフニャには感じません。硬いプラスチックですね。
書込番号:25308482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

