ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:4件

通話を開始するとノイズキャンセリング設定にしていても外音取込オンの時のような音の拾い方になり、駅のような人混みで音の多い場所では取り込まれる雑踏音に邪魔され通話相手の声が聞き取りづらく困っております。通話時もノイズキャンセリングにしたり、通話時の外音取込量の設定をいじる方法はありますか?普段は音質優先設定にし、Android端末とiPhoneに接続しています。また、通話時もノイズキャンセリング設定にでき、外がうるさくても通話しやすい機種などご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:26277978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/03 05:31

>ちゃそ314さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10294134980
以下引用
また、通話時は、外音コントロール機能の設定にかかわらず、ヘッドホンのマイクが周囲の音を取り込むサイドトーン機能が働きます。
そのため、音楽再生時とはノイズキャンセリング機能の効果が異なり、自分の声がより自然に聞こえるようになり違和感なく通話できます。
サイドトーン機能をオフにするには、Sony | Headphones Connectアプリの[システム]タブを開き、[通話時の自分の声の取り込み]をオフにしてください。
■ ヘッドホンで通話時にノイズキャンセリング機能が効かない、ホワイトノイズ(”シー”というノイズ)が発生する
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00273844

書込番号:26280149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

クチコミ投稿数:126件

スマホでは同期して使えました。しかしテレビのイヤホンにつないでいるトランスミッターUGREENと同期しないためテレビの音が聞こえません。このトランスミッターはアンカーとは同期出来てテレビの音が聞こえます。トランスミッターは5.2でこの買ったイヤホンは確か5.3と思います。テレビの音を聞くにはトランスミッターを最新に変えるべきか、UGREENに対応するイヤホンを買い直すべきかわかりません。現在のアンカーでもいいのですが一度イヤホンを変えてみたくてREDMI Budsを安いので買って見ました。どうすればいいか教えてください。UGREENは2年前に買いましたUSB対応です。

書込番号:26276493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/08/29 17:25

>たこはっちゃんさん

トランスミッター、音の取り出しはイヤホンジャックで電源がUSBということですよね?

アンカーのイヤホンとトランスミッターは繋がるけどシャオミのイヤホンと繋がらない
シャオミのイヤホンはスマホとは繋がっている

Bluetoothが繋がならないというので一番多いのが先に繋がっている機械が優先されてしまい違う機器と繋がらないというパターンだから一度接続を削除、リセットできるならリセットして一切何も接続していない状態でトランスミッターとシャオミイヤホンをペアリングしてみてください

書込番号:26276511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/08/29 19:25

>たこはっちゃんさん

Bluetoothをつないで鳴らすには、送信側、受信側双方にお互いを機器登録し、接続させないといけません。
購入後、初めて電源オンしたときだけ、最初に見つけた相手と自動的につながりますが、その後新しい機器につなげるには、電源オンしただけではつながりません。機器登録の操作が必要です。
その方法はきちんと取説に書いてあります。「2台目以降の機器を登録するには」という項を参照してください。
機器登録は、ペアリングやペアに設定するとも言います。取説をよく読んでください。
なお、すでにペアになっている機器とつながってしまい、新たな機器の登録がうまく行かないことがあります。その場合は、登録しようとする送信側、受信側以外の機器(パソコンや無関係なスマホ、イヤホンなど)の電源はオフにするかBluetoothをオフにしてやってみてください。
ちなみに、バージョンは気にしなくてよいです。送信側、受信側とも音楽用なら、互換性が考えられているので、基本的に何でもつながります。

書込番号:26276588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 19:29

全く反応はありませんでした。

書込番号:26276592

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/08/29 19:45

>たこはっちゃんさん

何の反応がないのでしょうか?
イヤホンですか? 充電はできていますか?
トランスミッターですか? 充電はできていますか?
ペアリングはうまく行ったのでしょうか?
LEDがあると思いますが、どのように点滅/点灯していますか?(型番がわかると取説を調べられます)

書込番号:26276607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 19:53

テレビの音を聞くのにテレビに何をせよというのでしょうか?

書込番号:26276612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 20:32

何かしているうちにひょいとつながりました!!!!どうしてかよくわかりませんが。いろいろ有難うございました。あら、不思議です。

書込番号:26276650

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/08/29 20:41

>たこはっちゃんさん

>テレビの音を聞くのにテレビに何をせよというのでしょうか?
えっ、テレビには何もしなくてよいです。せいぜい音量を調整するくらいです。
イヤホンにつながっている(無線で)のはトランスミッターです。
だから、トランスミッターとイヤホンをペアリングしないといけません。
トランスミッターに青のLEDか何か付いていませんか?
それが、ペアリングモード中、接続トライ中、接続中、切断(接続待機)中などを示しているはずです。

書込番号:26276654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

充電について

2025/08/24 22:36


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 kwc-snさん
クチコミ投稿数:6件

充電ケース満充電状態でイヤホンを充電しようとすると、イヤホン本体は途中までしか充電されず、充電ケースの充電が0%になってしまいます。
充電開始時に青色ランプの点滅は確認しているのですが、何故なのでしょうか?

書込番号:26272299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/08/25 05:52

ケース内のバッテリーが劣化して容量が少なくなっている現象に見えます。
例えばバッテリーが本来の容量(100%)でもあっても劣化して半分以下に減っていても
充電が完了したら表示上は満充電になります。
メーカーに相談しては如何でしょうか。

書込番号:26272450

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwc-snさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/25 10:57

返信ありがとうございます。
2週間ほど前に購入したばかりなので、劣化は考えられないんですよね...
一応メーカーの方には相談してみます。

書込番号:26272610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/08/25 12:10

>kwc-snさん
バッテリーは当たり外れがあって、メーカーでも十分に選別できないのが現状。
外れバッテリーが使われていたら新品交換の対象だと思います。

書込番号:26272659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス充電器

2025/08/24 10:58


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5

スレ主 hisa1214さん
クチコミ投稿数:57件

このイヤホンに対応しているワイヤレス充電器を押しええください。

書込番号:26271669

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2025/08/24 13:14

qi規格のものなら、何でも良いですよ

書込番号:26271767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/08/24 17:26

ワイヤレス充電のQIというのは、特定の機種の組み合わせが
あるわけではなく、規格にのっとっていれば度の組み合わせでも
使用できます。

QI
https://ja.wikipedia.org/wiki/Qi_(%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%B5%A6%E9%9B%BB)

QIとQI2がありますが、上位互換なのでどちらでもいいかと思います。
QI2充電器とQIデバイスだと、磁石固定や高出力などは
機能しませんが、QI規格での充電は可能です。
https://wired.jp/article/what-is-qi2-wireless-charging/#what-is-qi2

将来的にワイヤレス充電できる機器を増やす可能性が
あるのであれば、QI2の方がいいかもしれません。
最近のiPhoneやスマホはQI2が普及してきています。

QI充電器のほうが安いので、今回QI充電器を買うというのも
ありですが、スマホも充電したいとなると、あらためて
QI2充電器を購入することになります。

私が使用しているQI規格充電器は
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ1CRLF/

QI2対応だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DW2SYD5H
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW2J77JW
などがあります。
Amazonだともっと安いのもありますが。

スマホ+イヤホンの2台同時対応というのもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6QP8XTX?th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPGZ6HXB/


書込番号:26272012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8

スレ主 Yo07さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
Pi8を歩いてる時使うと必ず外れてしまいます。サウンドとしては今のイヤーチップが一番綺麗に聞こえるですが、、、
何か皆様で対策されてることあれば教えていただけますでしょうか(他社のチップ使っているなど)
イヤフォンが落ちて傷ついたりしてしまい困ってます
よろしくお願いします

書込番号:26263073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/14 13:17

紐でもつけたらいいと思いますよ。

それか少し大きめのイヤーピースにするとか
落ちる原因はイヤーピースのサイズがあってないからですよ。

書込番号:26263134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 kato140さん
クチコミ投稿数:5件

近くに良好な試聴環境がないため、実際に購入し日常利用した方に以下2点教えて頂けたら幸いです。どちらか一方のご回答でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

・静かな室内などの環境での、ホワイトノイズの有無、大きさについてはどうでしょうか
QuietComfort Earbuds U(2022年モデル)、QuietComfort Earbudsの第2世代(2024年モデル)を所持しています。個人的体感で、QCEUはかなりホワイトノイズが気になる、QCE第2世代はそれよりもマシだがやはりホワイトノイズの存在がはっきり感じられる、といった感じです。それらの機種との相対比較で教えて頂けると大変参考になります。

・移動中など、やや風のある屋外での利用時に風切り音低減の程度についてはどうでしょうか
上と同じく所持モデルの体感で言いますと、QCEUは割と抑えられている、QCE第2世代はマイクがもろに拾ってしまいかなり気になる(風がある屋外ではほぼ使えない)という感じでした。この辺りが、クワイエットモード時の動作で改善されているか気になっております。

書込番号:26261030

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/08/12 18:49

外出時は気になりませんでしたが、室内で映画、ドラマをイマーシブONで使いました。
イマーシブ時はノイキャン最大です。ホワイトノイズはありますね。
・室内なら気になるが、音楽や映画などの音が出ていれば気にならない。
・外では気にならない
くらいの感じです。

書込番号:26261652

ナイスクチコミ!1


スレ主 kato140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 03:19

>mt_papaさん
やはり強力なNC性能とのトレードオフで、ホワイトノイズがあること自体は仕方ないのかもしれませんね。近々Apple、SONYも新型を出してきそうなので、大方出揃ってから改めて検討しようと思います。ご回答ありがとうございました、大変参考になりました。

書込番号:26261996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)