ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続出来ない

2025/05/26 00:21(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 kei558さん
クチコミ投稿数:2件

数日前から、アンドロイドのスマホにて、パスキーまたPINコードがなんちゃらっていう表示が出て、それぞれ再起動等してるんですけど繋がりません。
たまーに繋がるけど、一回Bluetooth切るとまた同じような感じです。
解決方法ありますでしょうか?

書込番号:26190441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/26 01:11(3ヶ月以上前)

>kei558さん

イヤホンをリセット(ペアリングリストをクリア)し、スマホ側もペアリングを削除し、ペアリングをやり直してみてください。

書込番号:26190462

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei558さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 01:52(3ヶ月以上前)

解除したり再起動したり1時間くらいくらい格闘すると繋がったりはしますが次の日には元通りです。。。

書込番号:26193563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょこちょこ再起動?

2025/05/24 15:10(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator

スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

YouTubeとか見てると特に動画と動画の間で再起動するんですが仕様でしょうか?試聴機でもなってた…。
いちいちANCが切れるんで入れ直すのが面倒くさいです。

書込番号:26188904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/26 16:51(3ヶ月以上前)

再起動というのは暴走しているということですね。私が使う場合は起きたことがありません。もしお持ちならメーカーに相談するのがいいでしょう。

書込番号:26191036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジ?

2025/05/24 00:10(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

ヘッドホンに6がでましたし、こちらもそろそろモデルチェンジでしょうか?

書込番号:26188392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/05/24 07:50(3ヶ月以上前)

>ひろひろひろひろxさん

前列で言うとXM5は

ヘッドホンが2023年7月
イヤホンが2023年9月

どうでしょう、

書込番号:26188533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/05/24 08:38(3ヶ月以上前)

M3が2019/7/ 13
M4が2021/6/ 25
M5が2023/9/1
となっており、2年毎で6〜9月に発売されています。
という事は、近いうちにM6が発売される可能性は十分にあるかもしれませんね。

書込番号:26188585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2025/05/24 08:46(3ヶ月以上前)

新しいモデルが出て値落ちする前に売っちゃいました。

書込番号:26188598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/05/24 10:53(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。近そうですね。
プレリリースでてから本機器にするか決めたいと思います。

書込番号:26188713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/05/26 21:08(3ヶ月以上前)

そろそろXM6出るでしょう。なんか、ソフマップあたりで展示品らしきAランク中古出回ってるのは、デモ品が不要になってきている証拠。って勝手に思ってます。XM6って下手すれば5万超えるかもなあ。

書込番号:26191285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2025/05/27 12:59(3ヶ月以上前)

https://iphone-mania.jp/goods-594738/
でます。
sony のホームページWH-1000XM6で横に並んでるのがWF-1000XM5から6に変わる事を想像させます。
6章の始まりなので。
https://www.sony.jp/headphone/special/1000Xseries/?s_pid=jp_headphone/main_250516_heajrny

書込番号:26191876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Muhiiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/02 16:11(3ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/headphone/campaign/2025WFM5Present/
買ったら5,000円キャッシュバックキャンペンを始めたので在庫調整なのでしょう。

期間が0530-0731とあるので9月頃には情報が出揃う流れですかね。
最安も少し下がり始めたのでキャッシュバック込みで20,000円切るタイミングがあるかも?

書込番号:26198140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/15 15:48(2ヶ月以上前)

WF-1000XM5は発売当初から愛用しています。しいて言えば、混んでる電車の改札口付近で途切れます。新型にその辺の接続性を期待しています。発売は今年の秋ごろでしょうか。楽しみにしています。

書込番号:26210874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T

クチコミ投稿数:14件

イヤーカフ型のイヤホンが生活に合っており、本機種を検討しています。

初代ambie…寿命

huawei freeclip…フィット感がイマイチで返品

bose ultra open earbuds…現在使用中です。

音楽鑑賞はboseで文句ないのですが、通話音質がかなり難有りで、静かな室内ですらまともに通話できたものではありません。
(サポートに連絡、初期化等も勧められましたが改善せず。
一度交換もしてもらいましたが改善しませんでした)

そこで、boseでの通話は諦め、通話用に買い足しを検討しております。
気になる機種は他にもあるのですが(新Ankerやshokzなど)、物理ボタンのほうが自分には合っており、こちらが第1候補になりました。

・通話音質はいかがでしょうか。屋内外どちらも気になります。
・片手で装着可能でしょうか。

この機種での音楽鑑賞はおまけ程度ですので、あまり重視しておりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:26185346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fairnesさん
クチコミ投稿数:20件 Victor nearphones HA-NP1TのオーナーVictor nearphones HA-NP1Tの満足度3

2025/07/12 18:21(2ヶ月以上前)

マイク性能は悪くはありません。ただファミリーレストランで通話したときは隣のテーブルの人の会話が相手に聞こえているようでした。また、最近の住宅では音が反響するので、その場合はマイクが反響音を拾ってしまっているようで、相手からはよく聞こえないと言われることが度々ありました。よって反響するようなところでは使えないという結論です。

書込番号:26235855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fairnesさん
クチコミ投稿数:20件 Victor nearphones HA-NP1TのオーナーVictor nearphones HA-NP1Tの満足度3

2025/07/12 18:22(2ヶ月以上前)

片手装着は可能です。

書込番号:26235857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 電車内で音が途切れる

2025/05/13 16:41(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

この商品について質問させてください。
スマホの音楽を電車内で聞いていると混線しているのか何度も音が途切れてしまいます。ノイズキャンセリング機能はOffにしてスマホは胸ポケットに入れています。
駅に着いた時が特に酷くほぼ聞こえなくなり、発車すると途切れる回数は少なくなります。
自宅で使用する時は何も問題はありません。

今までは1000円ほどの安いワイヤレスイヤホンを使っていましたが、時々音が途切れる程度でした。

先週購入したばかりなのですが初期不良なんでしょうか。それともこのイヤホンは電車内での使用に向かない商品なんでしょうか。

ご回答の程宜しくお願いします。

書込番号:26177867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/05/13 17:05(4ヶ月以上前)

現象が出るのはラッシュアワーでしょうか?
私もこれを使っていますが、ラッシュアワーの新宿駅ではたまに途切れます。
さすがにそれは仕方がないと思っています。
しかし通勤時間帯以外で途切れることは滅多にありません。

まずは一回スマホとのペアリングを消去し、再ペアリングしてみてください。
あとは駅で知らぬ間にWiFiを拾っていませんか?
2.4GHzのWiFiを拾うと途切れやすくなります。WiFiオフも試してください。

書込番号:26177895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/05/13 17:16(4ヶ月以上前)

いくども失礼します。
あとは携帯電話自身が発射する電波との干渉ですね。
「プラチナバンド」が飛んでいる地域(東名阪)は問題ないのですが、
そうでない地域は、1.9GHzの電波を基地局に向かって携帯が待機中も
時々発射します。かなり強い電波です。
それがBluetooth電波と近い周波数なので、途切れることがあります。

それが原因の場合は、イヤホンの電源を一度切って入れなおすと、
なるべく携帯の電波から離れた周波数のBluetooth電波を選び直します。

お手数ですが、いろいろ試されてください。
この機種、音質では他をよせつけません。

書込番号:26177898

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/13 19:14(4ヶ月以上前)

しおせんべい様
ご回答ありがとうございます。

通勤時間帯の秋葉原〜品川間で事象が発生しております。
只今帰宅中ですが、同じ事象が再発してます。
コメントいただいた再ペアリングとwifi切断を行いましたが、改善されませんでした。

うーん、困りました。

購入店に問い合わせてみます。

書込番号:26178005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/13 19:33(4ヶ月以上前)

>初期不良なんでしょうか
いいえ。
仕様です。

>電車内での使用に向かない商品なんでしょうか。
はい。

自分は徒歩通勤中に使っていますが、TWSを付けている人とすれ違っただけで途切れます。
人がいない所で途切れた事はありません。

購入前にHP祭りやeイヤ秋葉で試聴した時にも、途切れまくって使い物になりませんでした。
そういうもの、と 諦めましょう。

販売店やDENONに問い合わせても、「仕様です」の一点張りです。
販売店はともかく、製造者は絶対に自らの非を認めません。
「非を認める=賠償」だから、認める訳にはいかないのです。

電車内(というより人が沢山いる所)では、有線を使いましょう。

ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:26178028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/05/13 21:10(4ヶ月以上前)

うーん。
いま自宅ではありますが、SONYのWH-720Nと、オーテクのATH-HL7BTを、
すぐそばに置いて動作させています。同時に3台動作です。
すべてが全く途切れません。SONYはLDAC.。オーテクはAAC。本機はAPT-Xで接続しています。
ついでにBluetoothマウスも動き、2.4GHzWiFiも飛んでいますから、電波環境は非常に悪いと思います。

この実験結果から、どうしても初期不良であるような気がしてしまうのですが・・・
おそらくDENONさんも同じような検査をするのではないかなと。

書込番号:26178160

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/13 21:54(4ヶ月以上前)

しおせんべい様
わざわざ自宅にて確認していただきありがとうございます。
やはり初期不良ですかね。
先程購入店に問い合わせました。
返事を待ちたいと思います。

書込番号:26178201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyayuさん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/13 21:57(4ヶ月以上前)

犬は柴犬様
ご回答ありがとうございます。
通勤中に聞くのがメインなのでこれが仕様ということなら返品したいと思います。
先程、購入店に問い合わせたので返事を待ちたいと思います。

書込番号:26178206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/05/14 04:39(3ヶ月以上前)

Bluetoothイヤホンは機種によって接続安定性に差が有るのは確かだと思いますよ。
量販店に行って、ズラリと並んでいるイヤホンを試聴していてブツブツ切れるモノに出くわすことも
多々あります。

接続安定性ってスペックに無いから各社各モデルでかなりの優劣差があると思います。

書込番号:26178402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/14 09:47(3ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

> いずれWiFi7電波を使うイヤホンが登場し、Bluetooth機は駆逐されるでしょう。

実際、Xiaomi Buds 5 ProでWifi版が登場し、最大4.2Mbpsの超高音質ロスレス伝送で有線イヤホン並みの高音質を謳っていますね。
(Bluetooth版はaptX Adaptive LE採用で、最大2.1Mbpsでの電装可能)

対応している機種が自社のスマホのみで、広汎に規格化せれた商品ではないようですが、これが規格化されより高音質で接続性の問題ない機種が安価に提供されるようになってほしいと思います。
(Xiaomi Buds 5 ProのWifi版とBluetooth版の価格差は3000円です)

書込番号:26178569

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/05/14 09:53(3ヶ月以上前)

DENONびいきのおっさん、いい加減なこと言わないように。

電波の利用には法規制が密接に関係します。

BTで2.4GHz帯が選ばれたのは、免許不要で利用できる帯域だからです。
当初Wifiで同じ2.4GHz帯が使用されたのも同じ理由です。

書込番号:26178572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/05/14 18:08(3ヶ月以上前)

>kinpa68さん
2.4GHzが無免許で利用可能になったのは、昭和時代に遡ります。
その理由は、2.4GHzが水分子に共振し、雨で大きく減衰してしまうために、
本格的な無線通信には利用不可とされ、空き地になっていたためです。

電子レンジは水分子共振を積極的に利用します。
専門用語で「ISMバンド」と呼ばれる電波の一つです。

電波法と言えば、ついに電波オークション法が衆議院を通過しました。
まずはWiFi7の電波の一部が競りに出されます。
競り落とした企業は、独占的に高出力WiFi電波を出せますから、
基地局を作り、皆さんのスマホへ安価なネットサービスを提供するでしょう。

法案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g21709019.htm
可決
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DDE3E2.htm

書込番号:26178908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/05/14 18:32(3ヶ月以上前)

>新美みのりさん
Qualcomm社の「XPAN」という新技術ですね。
同社のLSIは、殆どのイヤホンメーカー、スマホメーカーへ
供給されますから、やがて各社からWiFiイヤホンが出てくるでしょう。
WiFiになれば、途切れ、遅延、音質の全てが一気に解決します。
Bluetoothは、マウスやキーボードくらいの用途になるでしょう。

本機が5万円台から急に値下がりし、在庫処分モードに入ったのは、
後継機としてWiFi機を企画しているのかもしれない?気がしてきました。

以下、拾った記事です。
XPAN対応スマホとXPAN対応イヤフォンを組み合わせて、
Wi-Fiモードをオンにすると、まずP2P(ピアツーピア)通信でスマホとイヤフォンが
Wi-Fiで直接接続される。コーデックはaptX Adaptiveが用いられる。
これまでBluetooth上で搬送されたaptX Adaptiveが、XPANでは
Wi-Fiによって搬送されることになる。

書込番号:26178927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースLEDが微かに点きっぱなし

2025/05/12 23:46(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 鉄Pさん
クチコミ投稿数:1件

夜、枕元に置いているのを見て気づいたんですが、
ケースのLEDが常時うっっすらと点灯しているようなのです。光り方が本当に微かなのでわかりにくいのですが、おそらく緑色に点灯しているみたいです。(今はケースの電池残量が60%の状態)

皆様のケースも同様の症状ありますでしょうか。

書込番号:26177241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/05/13 05:44(4ヶ月以上前)

ヘルプガイド 17ページ
ランプ表示
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/print.pdf

書込番号:26177353

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/16 20:26(3ヶ月以上前)

>鉄Pさん

本当にかすかに点灯しているのでしょうか? 外光が入って少し光って見えるとかではないですか?
一度真っ暗なところへ持って行って見てください。それで光っているなら、実際光っているのでしょう。
異常ではないか、サポートへ聞いてみてください。

書込番号:26180920

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)