
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年3月17日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年3月14日 23:33 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月14日 15:53 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年3月11日 23:19 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2025年3月11日 19:28 |
![]() |
13 | 3 | 2025年3月10日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
iPhone16promaxでBT11を通してLDACで接続しています。
AppleMusicで曲を聴いていると曲の切り替わりで音割れする時がありますが同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
故障として修理に出すか悩んでいます。
書込番号:26094599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状が他のイヤホンで再現できればBT11が悪いと言えますが、確認できないとなんともいえません。
LDACはXperia 5IVで使い接続しています。音はとても良好で、DSEE Ulitimateの効果の違いと、本物のハイレゾとの違いもよくわかりました。
書込番号:26103009
1点

違う環境で問題がないといっても、有用な情報にならないですね。iPhone 16 Pro MaxでBT11を使いApple Musicで試してみました。音割れというのはみられませんでしたが、とても音量が小さくて使えませんでした。
BT11を使わずに、AAC接続でも十分に綺麗でしたので、専用のアプリがそのまま使えるという点でもこれがいいと思いました。
書込番号:26103034
1点

カジェログってYouTubeチャンネルをやってるカジカジさんのレビューによるとBT11は接続が安定しないとか色々と難があるとレビューしてました。あと、3月下旬にヘッドホン祭miniで出品されて話題になったQuestyleのQCC Dongle ProがAppleのMFI認証も取得し、aptXadaptiveにも対応する話なので、発売後、eイヤホンでBT11と使用感を比較してみたいと思います。
書込番号:26113778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro
【質問内容、その他コメント】
最近、片耳を紛失してしまいました。
メルカリなどで片耳を購入した場合、残っている片耳と合わせて使えるようになりますか?
例 左耳(旧)と右耳(新)
書込番号:26110404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ありりん00615さん
さっそくの回答ありがとうございます。
ブログを参考にさせて頂きました。
保証期間は過ぎていますが、ダメ元で当時の購入履歴を添付して問い合わせてみました。
書込番号:26110491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
約2年ほど使用しているのですが、先日より
一定間隔でハウリングのような音が聞こえるようになってしまいました。
ハウリングの音が聞こえるときは通常の音は聞こえない状況です。
左側のイヤホンが上記症状になり左側のみ中古で購入したのですが
今度は右側のイヤホンが鳴るようになってしまいました。
同じ症状に遭われた方、いらっしゃいますでしょうか。
これも故障なのですかね。
0点

マイクで音を拾って、逆相の音を作り出してイヤホンから流しています。
マイク故障、基盤故障があるとハウリング音とか異音は出るかと思います。
BOSEでなったことありますが、素人で修理できないので、放置しています。
保証期間内ならメーカーに出した方が良いかと。
書込番号:26109532
1点

承知しました。
修理出すこと前提に検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26109979
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
Zenfone10を使用しています。購入を検討していたので店頭で試聴してきたのですがFLACファイルの音源やYouTube、mkvの動画ファイル(VLCプレーヤー使用)は問題なかったのですがSpotifyだけ音は途切れないのですが高音が出ている箇所でしょうか?音割れした様にブチブチとノイズが入っていました。
店頭には複数試聴機があったのでどちらも試したのですが同様の状態でした。BOSEアプリの有り無しも試しましたしファームウェアも最新のようでした。
やはりスマホとの相性が悪いのでしょうか?
ちなみにHuaweiフリークリップも気になっていたので試聴したのですがそちらはSpotifyでもノイズは入らなかったのでBOSEのイヤホン側の問題だと思うのです。
誰か同じ症状を経験した方、改善方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:26106297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々確認しているとaptXアダプティブで接続するとノイズが入るみたいです。他のaptXアダプティブのイヤホンでもノイズが入りました。スマホ側の問題の場合スマホのアプデで改良されない限り改善は不可能なんですかね?
書込番号:26106941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WF-1000XM4から乗り換えを検討しています。
XM4では音に関しては不満は特にありませんでしたが、長時間使用すると耳が痛くなることがありました。
XM5に乗り換えた時にXM4より耳が痛くならない事を期待しているのですが、XM4と本製品の装着感の違いについてどう違うか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
書込番号:26105703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

変わらないと思います
長時間つけたら仕方ありませんよ
書込番号:26105731 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>心を豊かにさん
バッテリー問題でXM4から買い換えました
装着した感じは本体が小さくなった分、XM4の方が装着している感が薄いですね
耳が痛くなるのは本体よりもイヤピースが合っていないからではないですか?
純正ではなくていろいろ社外品を試されてはどうでしょう
私はコンプライを使用しています
書込番号:26105834
1点

>心を豊かにさん
長時間の基準ほ?1時間ですか?10時間ですか?
私は左右で耳穴の大きさが違ったり
人それぞれ基準が違うと思います。
書込番号:26105835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます
書込番号:26106253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>心を豊かにさん
訂正します
>装着した感じは本体が小さくなった分、XM4の方が装着している感が薄いですね
XM5の方が装着している感が薄いです
書込番号:26106254
0点

ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
イヤーピースが合っていないというのはありそうだなと思いました。イヤーピースについても色々調べて買ってみます
書込番号:26106257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました!
3-4時間以上の装着を長時間と想定しておりました。
おっしゃる通り耳の穴の大きさなどで色々変わりそうと理解しましたので、本製品購入後に他のご回答者のコメントにもありました、イヤーピースを変えたりしてみようかと思います
書込番号:26106262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僭越ながら自分の経験則ではイヤーピースにより違いが出るのは主にフィット感(密閉度、ノイキャン、音質等に影響)で装着による痛みはイヤーピースというより本体の形状によるところが大です。
大き目のイヤピで浅く蓋をするようにフィットさせ本体をなるべく耳に押し付けないことで痛みを回避するというやり方もあります。
しかしそれでは音質を含めてイヤホン本来の性能が発揮し難くなるし脱落の可能性も増えます。
自分もWF-1000XM5を所有していますが一時間も装着していると何かしら痛みが出るので最近は使用頻度が低いです。
様々なイヤーピースを変えて試してみましたがこの痛みは改善されませんでした。
恐らく本体の形状が私の耳に合わないのでしょう。
勿論私がそうだからといってスレ主もそうなるとは限りませんよ。
スレ主も分かっているように人の耳(耳介の形状も含めて)は十人十色ですので結局のところ自分で試さないと分からないです。
ついでに言いますとWF-1000XM5はステムの先にフィルターがありませんので、サードパーティー製のモノを試すならフィルター付きのイヤピから選択した方が良いです。(ゴミや耳カスが内部に入るのを防止)
書込番号:26106590
6点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
Ankerのliberty air2 proと比べてどうでしょうか。
価格が倍以上違うのでそれは音質などに差があるとは思いますが、所詮無線だしなぁとやや敬遠しています。
Ankerはマルチポイントが無いのが非常に不便なのでマルチポイントアリの機種で買い替えを考えております。
ただ壊れたわけではないので、この値段を出してまで買い替える必要はあるのだろうかとも思います、、
マルチポイントも接続を切ればいい話ではありますし。。
0点

Earfun Air Pro 4 とかいかがですか?
書込番号:26103144
4点

>otasam77さん
所詮無線だしなぁ、と敬遠されるのであれば無理にTechnicsを購入する道理はありませんね。
Edifier、Earfun、Soundpeatsの中から選ばれるのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:26105390
5点

マルチポイントはなかなかに便利です!
自分はiPhoneとWindows ノートPCで共用してますがシームレスに繋がるのはホントに便利です
音質は、皆さんが絶賛するだけの事はあります。
自分はAirpods Pro2との比較ですが、あれだけ操作性の便利なPro2よりもAZ100を常用する様になりました。
とにかくHiFiオーディオ機器として聞ける繊細で情報量多いフラットな音質です!
今このイヤホン買って、かつて聞いてた色んな曲を聞いて、おーこんな音が入ってたんだ、こんなに艶やかで響きがいいんだと関心してます。
書込番号:26105544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)