ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめイヤーピース

2025/01/31 18:00(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

クチコミ投稿数:7件

本製品を購入しました。
ただ装着感が悪く、イヤーピースを変えたいのですが、手持ちのイヤーピースが全てケースに鑑賞してしまいます。皆様、おすすめなイヤーピースがあれば、ぜひ教えてください。

手持ちでNGだったイヤピ
・コレイル
・マドゥー

書込番号:26057151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/31 18:12(9ヶ月以上前)

>初心者83さん

耳の形が同じ人に聞かないと役に立たないと思いますよ

100均で取り敢えず試してみては?

書込番号:26057157

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/31 19:59(9ヶ月以上前)

一応こういうスレもあるということで
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044696/SortID=25749131/

コレイルがケースに収まり切れないのは高さがあるからですね。
高さの低いショートタイプ、TWS専用イヤピから色々試してみたら良いと思いますょ。
例えばこれなんかは音質的には優れものです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1500013/3599/
装着感については人それぞれありますからこれがスレ主に絶対に合うとは言い切れませんが参考までにどうぞ。

書込番号:26057256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/31 20:14(9ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
ちょっと、色々実物を試して決めたいと思います。

書込番号:26057269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちを買うべきなのか??【第2世】

2025/01/26 15:34(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ken-563さん
クチコミ投稿数:21件

QuietComfort Earbuds の購入を検討しています。
購入目的はノイキャン重視です。

QuietComfort Earbuds 第2世代もありまっすが、やはり新しいモデルの第2世代の方が良いのでしょうか?
ランキングでは全モデルの方が人気が高い様で、どっちがいいのか分からないです。(価格も同じくらいなので)

詳しい方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26051026

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/26 16:37(9ヶ月以上前)

正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。

書込番号:26051089

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2025/01/26 19:26(9ヶ月以上前)

試聴しましたがノイキャンは ULTRA のほうが上だと思います。

ULTRAの後継を待つか、今欲しい&ノイキャン優先ならULTRAだと思います。

書込番号:26051276

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/26 21:16(9ヶ月以上前)

>正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。

質問者のレス読んでいるのかな。
スレ主は「ノイキャン重視」と言っているんだけどね。
それと聴いたこともない機種に対して自信満々に何か言うのは控えましょう。
度々貴殿書き込みは趣旨から外れているようですがね

書込番号:26051429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2025/01/30 05:03(9ヶ月以上前)

これってQCultraと最近出た廉価モデルの購入を検討しているんですかね?

でしたらノイキャン重視の場合、QCultraを選ぶのが良いと思われます。(今年後継機出そうですが。
あと個人的にですが、可能なら状態の良い中古品を聴き比べると良いかなーなんて思います。

チリチリとしたノイズが聞こえる場合があって、前作のQCE2の時も私はそれで1度交換したのと、
私が現在使っているQCultraは新古品なんですが、1台目試聴した時に左側からチリチリとしたノイズが聞こえたため、
同じカラーのモデルをもう1個試聴してそれを購入しました。

書込番号:26055161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AI LifeのFreeClip設定について

2025/01/29 13:08(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeClip

クチコミ投稿数:2件

この製品装着感がなく周囲の音も聞けるので良いですね。Youtubeで16D立体音響をきいたところ密封型に劣らないくらいの効果が感じられて驚きです。
ただ、あまりにも装着感がないため、マスクの付替え時に落っことすことがしばし。
昨年末に外出先で片方なくして、FreeClipを買い増す事態になりました…皆様お気をつけください。

さて、Pixel7aのFreeClip設定画面が英語表記になり困っています。
AI Life設定画面で国情報を一度アメリカにして日本に戻すなどをしましたが変わりません。

まぁ、あまり触ることがないので我慢できますが、なにか方法があればご教授願います。

書込番号:26054333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/01/29 20:23(9ヶ月以上前)

これ落としたら音がする設定ありますよね
しとけばいいのでは

書込番号:26054813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 20:56(9ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
そうですね。
でも、この設定は直近のバージョンアップからでしたよね。
落としたのは年末だったことと、通常片耳での利用をしてるんでバージョナップしてても恩恵がなかったと思います。
今はこまめにケースにしまうように注意しています。ホント痛い勉強代でした。

FreeClipアプリ設定の英語→日本語 わかる方いたら嬉しいです。

書込番号:26054875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

AZ80にあった外音取り込みの風切り音について

2025/01/23 20:28(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 Sebuxywkさん
クチコミ投稿数:11件

AZ80にあった外音取り込みを使ってランニングなどをしているとき、イヤホンのマイクに風が入るせいか風切り音が強くなります、AZ80ではその風切り音のノイズを打ち消そうとするためか、ノイズキャンセル時のように周りの音が聞こえなくたってしまう仕様がありました。
このような仕様はAZ100にも継続してあるのでしょうか?

書込番号:26047876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/24 09:17(9ヶ月以上前)

>Sebuxywkさん

どもどもはじめましてm(__)m

今、書き込みを見て部屋にある扇風機を引っ張り出してテストしてみました。
扇風機の風量を最大、顔の正面からと真横から
風を当ててみました。

尚、他機種での比較はaz60mk.2とWF-1000XM5になります。

結果的にはaz100はaz60mk.2や1000XM5に比べて明らかに風が当たった時のボフボフ音が低減されてる様に感じました。
ノイキャン時でも外音取り込み時でも風が当たった時のボフボフ音がスッ...と消えるのが分かります。

特に外音取り込み時の進化は顕著だと思います。でも低減はされますが完全にゼロになった感じではありません。

更に自分のテストは実際外での強風下で行ったものでは無く、あくまでも疑似テストですから屋外で使うと違う結果になるかもしれません。

何かの参考になれば幸いです(^-^)

書込番号:26048359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sebuxywkさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/24 14:04(9ヶ月以上前)

>Uehara課長さん

わざわざテストして頂いてありがとうございます!

外音取り込み時に風切り音が低減されるとのことでしたが、Az80でネックだったのは、「外音取り込み時に風が吹くとノイキャン並に周りの音が聞こえなくなる」という問題です。
これがAz100では、「外音取り込み時に風が吹いても風切り音を抑制して、周りの音も聞こえるようになった」ということでしょうか?
分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:26048606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/24 17:18(9ヶ月以上前)

>Sebuxywkさん
どもども御世話になりますm(__)m

>外音取り込み時に風が吹くとノイキャン並に周りの音が聞こえなくなる」という問題です。
これがAz100では、「外音取り込み時に風が吹いても風切り音を抑制して、周りの音も聞こえるようになった」ということでしょうか?

はい、その通りです。
その認識で間違いないです(^-^)
但し風切り音がゼロになった訳ではありません。


もう少し他の方々の書き込みも待ってみましょう。

書込番号:26048770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sebuxywkさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/28 22:52(9ヶ月以上前)

>Uehara課長さん

ガジェット系のインフルエンサーである、ぱぱのひとりごとさんのAZ100レビューのサイトにて以下のような記述がありました。( https://papanohitorigoto.jp/eah-az100/#index_id12 )

「強風の中で外音取り込みモードにしていると、風切り音を抑えようとしているのか、ノイキャン時のつまり感が発生します。先代より強風時の聞こえ方が改善しているとオリエンでは伺っていましたが、個人的にはこれが微妙で、突然意図せずノイキャンが効いたような感覚になり不快でした。とにかく外の音をそのまま耳に取り入れてくれるだけでいいのになぁという感想です。」

やはり、Az80に引き続きこのような現象はあるようです...
扇風機では風の強さが足りないんでしょうか、ドライヤーだと顕著に現れるかもしれません…

書込番号:26053859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 Pro

クチコミ投稿数:12件

また設定しなおせばいいんですが、毎回毎回勝手にノイズキャンセリングレベルを5に戻されてしまいます。
パソコン兼ねて、むしろパソコンで使用してる場合が多いのでものすごくしんどくて…どうにかできないんでしょうか?
色々調べてみましたが無理みたいですね....

書込番号:26049095

ナイスクチコミ!1


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 22:32(9ヶ月以上前)

Soundcoreアプリのノイズキャンセリングモードが手動モード(固定)になっていてもですか。

書込番号:26049109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2025/01/24 22:35(9ヶ月以上前)

普通にちゃんと設定してなかったかも....やってみます、ありがとうございます!!

書込番号:26049114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

端末は何で聴きますか?

2025/01/23 10:44(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:2件

iPhoneユーザーなのでコーティングがAAC・SBCしか対応していないので必然的に対応コーデックで聴くしか無いのですが、
このイヤホンのスペックを活かすには、やはりLDAC・aptXなどに対応した端末がいいのでしょうか?
皆様はAZ100をどの端末で聴きますか?

書込番号:26047264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/23 11:09(9ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

先程届いたばかりです。

iPhoneユーザーの方でもAACコーデックで、高音質で鳴ってくれると思います。
当方Androidユーザーですが、AZ80はAACで聴いてましたし、AZ100もAACで聴くつもりでいます。
気合を入れて聴くわけではないので、LDACで聴いてもAACで聴いても、正直音質の差は分かりませんので。

他にもBluetoothイヤホンを持ってますが、全てAACで聴いてます( ̄▽ ̄;)

書込番号:26047283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/23 11:12(9ヶ月以上前)

音質の為にコーデックに拘るは愚の骨頂だと思います。
スレ主はそうならない方が良いですね。
AACで十分です。

書込番号:26047289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/23 11:53(9ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

どもども、はじめましてm(__)m

先ほど手元に届きました。
自分は少し旧いスマホ、4年チョイ前に購入したXperia1(無印)で聴いてます。

今はLDACで聴いてますが、暫く使って途切れる様ならAAC接続に変更すると思います。
音を楽しむ際、音の途切れは一番のストレスになるからです。

多分az100ならアンドロイドでもアップルでも、どちらでも遜色無く聴けるでしょう。

それ程再生機器に拘る必要は無いと思いますよ(^-^)

書込番号:26047333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/01/23 12:08(9ヶ月以上前)

LDACとかにしたいならUSBタイプのドングル使えばいいかと?
FiioのBT11かCreativeのBT-W6
それで音質が良くなるかはほぼ個人の感想レベルなのでなんともいえません

書込番号:26047343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/01/23 12:09(9ヶ月以上前)

ごめんなさいBTW6はLDACなかったです
BT11だけですね

書込番号:26047350

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/23 17:52(9ヶ月以上前)

Apple music だったら AAC の音質がいいので、なにも問題ないと思います。
私は、iPhone (AAC) , DAP(LDAC) , PC(AAC) と多目的に使うと思います。

書込番号:26047666

ナイスクチコミ!0


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/23 19:55(9ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

同じAACと言えど、iOSのモノとAndroid端末のモノとでは音質がだいぶ違い、iOSのAACはLDACの1番下の330kdpsと遜色ない実力と言う話です。

Android端末のAACはダメダメです。

書込番号:26047831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)