ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤピについて

2024/11/11 11:46(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi6

クチコミ投稿数:13件

イヤピがしっくり来ないのですが、何かオススメがあれば教えてください。

書込番号:25957266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/11 12:11(10ヶ月以上前)

耳の形は個人差があります。
万人がしっくりくるようなイヤピースは無いので
御自身で色々試さなければなりません。
着装感の他に音質にも影響があります。

書込番号:25957298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 12:28(10ヶ月以上前)

耳の形は人それぞれですから貴方に合うものはこれだ!…とは言えませんが、手頃な価格の物を複数揃えておくと何かと便利です。
新しくイヤホンを買った時でも使えることもあるでしょうしね。
装着感は重要ですがイヤピで結構音が変わりますので取っ替え引っ替えしてサウンド変化を楽しむのも良いかと。

書込番号:25957324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 14:51(10ヶ月以上前)

もう一つ追加します。

調べてみるとB&W Pi6はステムのくびれ部分がかなり細いように見えますので軸受けに厚みがあってしっかりホールド出来るイヤーピースじゃないと圧が抜けてスカスカな音になる可能性もあります。
イヤーピースを取り付けるのがなかなか困難くらいで丁度よいかもしれません。
最近はそのあたり見直されてきたのか割と軸受けのしっかりしたものが多いようです。
もしスレ主さんがeイヤホンに行ける方かもし機会があるなら取っ替え引っ替え色々試してみると良いです。
eイヤホンなら置いてないイヤーピースがないくらい豊富に置いてあるでしょうから。

書込番号:25957451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/11/11 20:28(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
手持ちの物には合わなかったり良いのがありませんでした。
いろいろ探してはみているのですが。

書込番号:25957716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/11 20:30(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
eイヤホンは職場からだとそんなに遠くないので、時間が出来たら寄っていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:25957719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 20:48(10ヶ月以上前)

eイヤホンで試着可能ということですね。
では参考程度にお勧めを挙げておきます。

eイヤホンに行った際は取り合えずこの二つを試してみると良いでしょう。
AZLA SednaEarfit XELASTEC II
SpinFit OMNI

もし既に所有されていたらごめんなさい。

書込番号:25957744

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 18:07(8ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

AZLA SednaEarfit XELASTEC II
SpinFit
この2つは、私も良いと思います!

書込番号:26030305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

右側から風切り音のようなノイズ

2024/12/25 08:05(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 Kh516さん
クチコミ投稿数:3件

ノイズキャンセリングをオンにしていると、右側からのみ風切り音のような、耳の中に水が入ったときのような不快なノイズが断続的に聞こえてきます。特に電車に乗ってるときに多い気がするのですが、いつもではありません。サポートに連絡しても、このような書き込みなどを見ても、同じような事象を見かけないのですが、同じように困っている方はいませんか。

書込番号:26012432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/05 09:05(8ヶ月以上前)

全く同じ症状です。
具体的に言うとノイキャンON時の無音の時
曲の間とか風切りみたいな常時ノイズが発生しております。使用期間1ヶ月です。
ウルトラの時も右側イヤホンが故障して困りました。
BOSEの音が好きなので困ったものです。

書込番号:26025168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kh516さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/08 13:27(8ヶ月以上前)

>みやねんさん
ご返信ありがとうございます。
BOSEの音、私も好きなので残念ですよね。
私の場合は音楽を聴いていても、大きな雑音が入ってきてしまうのですが、似てる事象のようで、私だけではなく安心しました。
このたび問い合わせをして、交換、返品をさせていただくことにしました。

書込番号:26028997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 修理に出すべき?

2024/11/05 23:10(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

クチコミ投稿数:1件

去年の11月に購入
右側のバッテリーの減りが早く(20%差くらい)放電も多いためいざ使う時に右側が3分の1の状態になっていることが多いです。(左側100%右側60~70%くらい)
ケースもケース側かイヤホン側かどちらが原因なのかわからないのですが。バッテリーの減りが早く感じます。
今日100%で置いておいて仕事終わって帰ってケースから出したらケースが50%でした。
左側は異常はないです
これは修理に出すべきなのでしょうか。
送って返されるのが少し不安です。

書込番号:25951034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/06 03:03(10ヶ月以上前)

まだ保証期間内であるならば修理に出しましょう。
この手の製品は修理が出来ない構造であることが多いので正常品と交換になると思いますよ。
もしも保証期間が過ぎているなら、修理代がほぼほぼもう一台買える値段になるので
他の物を買った方が良いかも知れません。

書込番号:25951142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/06 07:17(10ヶ月以上前)

>こたろう0424さん

>これは修理に出すべきなのでしょうか

保証期間が切れる前に修理に出すべきでは。

書込番号:25951208

ナイスクチコミ!2


VM180さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 10:37(8ヶ月以上前)

>こたろう0424さん
こんにちは

ウチも【Rch】のバッテリーの減りが左右で違う気はしていたのですが
現在は全く充電されなくなってしまいました。

ゼンハイザーはサポートに不安があるのですが
まずはゼンハイザーお問い合わせフォームから問い合わせると良いかもしれません。
本返信は少し遅いですが、自動送信メールが直ぐに届きます。
これに受付番号(Cから始まる数字)が明記されているので、この番号があれば
送り先など細かく対応してくれます。

保証期間中ですから修理でなく本体交換になると思います。
ウチは保証期間内で2度交換していただきました。
まずはお問い合わせフォームで受付番号を貰う事をお薦めいたします

書込番号:26028829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8

クチコミ投稿数:27件

Pi8 にはステレオミニからUSB-Cへの変換ケーブルが付属してきますが
私の用途だと少々長過ぎて嵩張るのと
断線が怖いので互換品を探したいのですが

アマゾン等の通販サイトで見る限り
【iPhone 等の再生機器】→【USB-C/3.5mmステレオプラグ】→【アンプ等のAUX IN】 (DA)
このタイプはいくらでもありますが, 私が見る限りその全てが DACを内蔵し
「双方向でないことに注意」と書かれている, すなわち
【再生側出力】→【3,5mmステレオプラグ/USB-C】→【Pi8 ケース (BT トランスミッタ)】(AD)
という信号の流れに対応していないもののように思われます.

DA, AD の双方向は難しく, また世の中の需要の多くが DAなのでしょう.
しかしここで欲しいのは双方向でなくていい, AD方向だけでいい.

Pi8 付属のケーブル (AD) は, 世の中的にはそれほど「特殊」なものなのでしょうか?
私の探し方がへたくそすぎるだけかもしれませんが….

どこかにこの用途に使える, 長させいぜい20~30cm以下ぐらいのケーブル
売っていませんでしょうか?


書込番号:26019390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/12/31 10:38(8ヶ月以上前)

>jedi_master_yodaさん

こんなのはだめですか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ6GPTPZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5YXQ6Z8/

書込番号:26019558

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/12/31 14:04(8ヶ月以上前)

ダイソー USB-C⇔アナログケーブル

>Pi8 付属のケーブル (AD) は, 世の中的にはそれほど「特殊」なものなのでしょうか?

ADではないと思いますが、特殊だと思います。

USB-Cには、アナログの伝達に使えるものがあります
Pi8の場合ADでいったんデジタルにして、再度DAするような機構ではなく、
USBケーブルでアナログをアナログのまま伝達するケーブルだと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/USB_Type-C
オーディオモードで、D+/D-/SBU1/SBU2を使用しているものと思います。

もしかしたら、ダイソーの100円アダプターが使用できるかもしれません。
300円のはDAC搭載ですが、100円のものはDAC非搭載で、
アナログ信号をながすためのケーブルです。
通常はスマホ→イヤホンの向きにしようしますが、逆にも
使用可能だとは思います。

100円なので試してみては。

長さは10cmほどなので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TS1EUTO/?th=1
こちらを足せば20cmになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RYDR56D/
こういうのでもいいかも。

まずはダイソーで使用できるかためしてみて、可能であれば
延長ケーブルたしてみては。

書込番号:26019788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/01 17:17(8ヶ月以上前)

https://www.sonos.com/ja-jp/shop/sonos-line-in-adapter-black

正直動くか疑問ですが
これなんか出力側がUSBCですけど

書込番号:26021084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/01 17:21(8ヶ月以上前)

上であがってるそのすえーすのもそうですね
ちょっと長いかな

書込番号:26021091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/01/07 01:39(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
私の探し方がいまいちだったようで, 探せばあるものですね.
仕様説明を見る限り, 使えそうなケーブルだと思いました.
御回答ありがとうございました.

>MA★RSさん
できました!
DAISOの100円の変換ケーブルに, 手持ちの3.5mmステレオ オス/オスを刺して
PCのヘッドフォン端子とPi-8のケースを繋いでみたところ, 見事に音が出ました.
目的達成です.
アナログ→USB-C のアナログ部分の「オス」に当初こだわって探していたのは
接続端子が増えると音質劣化につながるかと思ったからでしたが.
ここをひとつ妥協するだけで道が開けるのは盲点でした.
御回答ありがとうございました.

>ヘイムスクリングラさん
今回は別の方法で解決できましたが,
アイディア提供に大感謝!
ありがとうございました.

書込番号:26027433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

自動再生しない

2025/01/06 01:02(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:30件

ご教示下さい。
イヤホンを取り外すと自動的に一時停止するのですが、
再装着時に再生しません。
サイトには再装着すると再生する旨の記載があるようなのですが、皆様はいかがでしょうか?
ちなみにアプリはpower ampです。

書込番号:26026244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2025/01/06 01:12(8ヶ月以上前)

>自動再生しない
>ちなみにアプリはpower ampです。

アプリより、再生機種依存なイメージがありますが…

PCなのか、スマホなのかわかりませんが、
他のイヤホンなら自動で再生されるのでしょうか。

書込番号:26026249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 08:56(8ヶ月以上前)

返信頂きありがとうございます。
wf-1000mk4は再生されます。
機種はgalaxy s24となります。
いかがでしょうか?

書込番号:26026390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T_N_さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2025/01/06 10:56(8ヶ月以上前)

>shin0725.jpさん

poweramp有償版とfoobar2000をandroid 14で使っています。どちらのアプリも片耳を外すと一時停止して付けると再生が始まりました。

この機種は本体に付いている光センサーで着脱を検知していると思っています。シリコンフィットウイングを付ける位置がずれていてセンサーを隠していたりはしていませんでしょうか。

簡単な変更で直ると良いですね!

書込番号:26026495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 11:19(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
試しにyoutubeの試聴にて行ってみました。
youtubeは再生しました…。
power ampとの相性でしょうか?

書込番号:26026521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

denonのアプリが全く動きません

2025/01/04 05:53(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:4件

PerL proを購入してdenonのアプリと繋げようとしたところ、イヤホンと接続ができないみたいでアプリが画像の画面のまま動きません。
左上の棒線の部分は押せるのですが、そのあとのデバイス設定のところはデバイスと繋げてくださいと出てしまいます。Bluetoothには繋がっていて、音楽を聴くことはできます。アカウントを作ってログインするところまではできて、公式サイトのQ&Aに書いてあることや、取扱説明書に書いてあるやり方を見て試してみてもアプリと繋げることができませんでした。どうすればアプリと繋げることができるのでしょうか。

書込番号:26023855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/01/04 10:17(8ヶ月以上前)

>くらうど777さん

本体を初期化、アプリを削除しスマホを再起動して
アプリを再度インストールして、ペアリングして見て下さい。

https://manuals.denon.com/AHC15PL/ALL/JA/WBSPSYqjdfakad.php

書込番号:26024048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 12:24(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。イヤホンの初期化というのはどうやればいいのでしょうか?

書込番号:26024186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/01/04 12:40(8ヶ月以上前)

>くらうど777さん

https://manuals.denon.com/AHC15PL/ALL/JA/WBSPSYhoozjnmw.php

マニュアルを参照

書込番号:26024196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/05 17:57(8ヶ月以上前)

返信遅れてしまってすみません。リセットしてみても繋がりませんでした。アプリ消したりBluetoothのデバイス消したりいろいろやってみたんですけどできないみたいです。

書込番号:26025800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/01/05 20:16(8ヶ月以上前)

>くらうど777さん

お使いのスマホが分かりませんので
古い端末でない限り大丈夫だと思いますが.・・・

Denon Headphonesアプリのシステム要件
※iOS-iOS 11 以降およびBluetooth4
※Android-Android 5.0 以降およびBluetooth4

お使いのスマホのOSバージョンを確認してください。
最新版が望ましいですが、スマホとアプリの相性という事もあり得ます。

また、PerL Pro AH-C15PLとスマホのどちらが問題なのか判断できかねますので
可能なら、ご家族、ご友人等でアプリを入れてPerL Pro AH-C15PLと接続出来るか
試してみるのもいいと思います。2〜3台

他のスマホで接続出来るなら、お使いのスマホに原因が有ると思われます。
他のスマホでも駄目なtら、PerL Pro AH-C15PLに原因が有ると思われますので
返金か交換依頼をして下さい。

私も初期不良にあたり、交換依頼をしました。
その後は問題なしです。

書込番号:26025977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/05 21:07(8ヶ月以上前)

Amazon Fire 10 Plusにアプリを入れて接続してみたところうまくできました。使っているスマホはiPhone14でiOSも最新のものにしています。
Amazon Fire10でDENONアカウントにログインしたときにアプリがすぐにお持ちのデバイスと繋げましょうみたいな文言がでてわかりやすくガイドしてくれました。iPhoneの方でログインするとログインした瞬間初めに添付した画像の画面にすぐ行ってしまい何もできなくなってしまいます。

書込番号:26026036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/01/05 22:16(8ヶ月以上前)

>くらうど777さん

私はiPhone13 Proを使用してます。
勿論、最新バージョンのOSを使用してますが
何の問題有りません。

何か他のアプリとかBluetoothデバイスとの
競合を起こして、挙動がおかしくなってるかも?
他にも何かあるかも知れません。

余談ですが、最近ニュースパスのアプリが開いてても
読み込まず、再起動しても駄目で結局アプリを削除して
再度インストールしたら問題無く読み込めました。
普通に使ってて突然でした。
こう言う事もあります。

後はiPhoneを初期化する手もありますが、色んなデータのバックアップをとらなお行けないので、お勧めしません。

Amazon Fire 10 Plusで大丈夫なら、そっちでパーソナライズして好みのEQに調整して、保存すればデータは本体側に保存されるはずなので、iPhoneで Bluetooth
接続すれば良い同じ音になるお思います。
アプリに接続出来なくても。
間違ってたら済みません。

これ以上は、知識不足でお役に立てません。


書込番号:26026123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)