
このページのスレッド一覧(全1448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年6月30日 21:56 |
![]() |
4 | 1 | 2021年6月30日 03:45 |
![]() |
16 | 9 | 2021年7月7日 11:12 |
![]() |
18 | 6 | 2021年7月17日 07:58 |
![]() |
37 | 2 | 2021年6月30日 08:14 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2021年6月29日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
片方だけで装着したときに必ず外音取り込みになってしまいます。両方の時はノイズキャンセリングに自動でなります。
仕様何でしょうか...?
書込番号:24214247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様のようですね。ヘルプガイドのノイズキャンセリングを使うのヒントの部分に書かれています。
書込番号:24215638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですね!ノイキャンが連続で一瞬途切れるのもあったから初期不良品かと思いました...
ありがとうございます!
書込番号:24215813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
一度サポートに問い合わせたのですが、要領を得ない返答でしたのでこちらで質問させてください。
iPhone SEで使用中、電話やdiscordなどで通話状態に入ると、ノイズキャンセリングと外音取り込みどちらでも外の音が妙な聞こえ方になります。
外音取り込みで通話を始めるとよくわかるのですが、例えばクーラーなどの風の音がトンネルにいるような辺に響く音に変わります。
iPhoneでお使いの他の方は同じ現象が出ますでしょうか?出ないようであれば心置きなく返品にできるのですが・・・
※関係ないですが、外音取り込み中に車のバックギアに入れたときのピーピーという音を聞かせると、なにかバグるようで一時的に外音取り込みが止まってしまう不具合を見つけました
3点

この機種に限ったことではなくBluetooth機器は自動的に普段聞いている音楽出力専用のA2DPから音声入力出力 両対応の通話プロファイルHFPに切り替えられる点が原因かと思います。
A2DPはCD音質相当の44khzなので高音質気味ですが、HFPは最新でも16kHzのfm 音源程度なのでデータ量が一気に下がるので音質の低下は避けられません。そのため少し曇った音質になる傾向にあります。
ただこの機種はHFPでもPCで録音を取ったところノイズも抑えられていた傾向だったので比較的他機種よりも優秀な音質かと思います。
書込番号:24214434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは。
本機ノイズキャンセリング時に、小銭がジャラジャラする音や、金属製のカトラリーがぶつかり合うなどの高い音を増幅して拾い、プチプチという破裂音がします。
何分初期ロットですので個体差かもしれないと思い調べましたが、同じ症状を指摘する方が見つかりません。
「同じ症状です」という方がいれば何卒コメントをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24213823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>The Tussさん
私は全く鳴らないです。
momentum2では激しく鳴ってたので意識的にチェックしました。
鳴る人を募集していたのに鳴らない1票ですみません。
書込番号:24214185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
うーむやはり個体差、初期不良ですか....。経験則からSONYのサポートは正直良いイメージがないので困りましたね。
ひとまず明日サポートに問い合わせてみます。ありがとうございました。
書込番号:24214324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ
自分もノイズキャンセリングを使用しているときに特定の音が聞こえてきたことがあります。
例えば、ビニールがガサガサ言う音や足音、雨戸が風に揺れてガタガタいうと音などです。
SONYに電話で問い合わせようとしても窓口が混み合っているようでつながらないんですよね、、、>The Tussさん
書込番号:24214885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PC−9801BX2さん
こんにちは。ネットを見る限りその他の不具合も色々あり、サポートてんてこ舞いな気がしますが。電話等での素早いレスポンスは期待できそうにないですね(笑)
仕様かどうか、そうでなければ交換対応してくれとサポートにメールを送っておきました。何かしらの返答があればここにも共有いたしますので、参考になれば幸甚です。
また、貴重なご意見ありがとうございます。特定の周波数を打ち消す逆位相のノイズが上手く働いておらず増幅して聞こえるような感じがしますね。
>ススキノザコシショウさん も仰っていますが、実は私もMomentum True Wireless2で同様の症状が気になり売却した経緯がありまして....。まさかSONYでも遭うとは思わなかったです。
SONYあるあるですが、やはり初期ロットはあまり褒められたクオリティではないですね(笑)
ハードだとサポートが認めない限りどうしようもないので、諸々も含めソフトウェアのアップデートで改善できる不具合であることを祈ります。
書込番号:24215096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うろ覚えの知識なので全然違うかも知れないのですが、
耳にキッチリハマっているでしょうか?
キチンと合ってないとそんな話が出る事があった様な。
書込番号:24215165
1点

>CBA01さん
貴重なご意見ありがとうございます。
早速試してみましたが残念ながらどういった状態であれ高音を増幅して拾ってしまいます。
のんびりサポートを待つとします(笑)ご回答ありがとうございます。
書込番号:24215827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The Tussさん
上に書いたように私は金属音は鳴らないけどその代わりにちょっと気になる点があります。スレ建てる程ではないので、すみませんが便乗して書かせてください
1 これは骨伝導の仕様かもしれませんが、歯をカチカチさせると結構な反響音がします
2 人の声に変なエコーが乗ります。音楽よりオーディオブックの方がわかりやすいです。
作業中によく気になるので動きで装着が甘くなってるせいかもしれません。
書込番号:24218509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ススキノザコシショウさん
こんにちは。
後者の不具合?は自分では確認できませんでしたが、前者の歯擦音が響くというのは自分も確認できています。
自分もススキノザコシショウサンと同じ意見で、恐らく骨伝導センサーが作用しているのかなと考えております。
書込番号:24219378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
約一週間の長いやりとりを経て以下の回答をいただきましたので、ひとまず経過報告として以下に掲載いたします。
「ノイズキャンセルをかけている状態で、手元に鍵の束あったので耳元で振って金属がぶつかるような音をだしてみたところ、金属音と一緒にジッジッジといったガソゴソに近い音が聞こえました。
近い症状かと思いますので、こちらについて
関連部署へ確認いたしますので、お時間をいただきますようお願い申し上げます。」
とのことでした。
「耳元で」と書いてありますが自分の場合はまぁ普通に常識的な距離でも聞こえることや、手元に1000XM4本体があって動作の検証ができるなら返答に一週間もかからないのではなど色々気になる点はありますが、サポートもてんやわんやと言うことなのでしょう。
最終的な返答はまだですが、恐らく現状では仕様の範囲内となるかと思います。
書込番号:24227554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
発売日にビックカメラで手に入れ、ようやく今日開封し仕使用しましたが、右耳だけ定期的に耳鳴りのようなノイズ音が発生します。ノイズキャンセリング機能を使っている場合の再現度は高めですが、他のモードでも感じることがあります。
症状ですが、長く続いたかと思えば突然切れたり。音楽を聴く分には問題なく気にせず聴けますが、youtube を見ている時にノイズ音を感じます。
ノイズキャンセリングTWSを始めて購入したのでこれが仕様なのか初期不良なのかわかりません。右耳に接続依存はしているのでしょうが、いかんせん片耳のみの不具合なので心配です。
Ver.1.15
Android /iOS ともに再現
(10.0). (14.6)
どなたか教えて頂けると幸いです。
8点

XM4やノイズキャンセリングTWSをいくつか使用しましたが、片方のみでそのような現象が起こることはありませんでした。
ノイズキャンセリングの処理によるものであれば両耳からくると思いますので、片方のユニットのマイクに不具合があるなどではないでしょうか。
書込番号:24213845
4点

貴重なご意見ありがとうございます。
つまりは、初期不良ということで間違いないのでしょうか…?
アップデートで改善されたりもしない。となると、返品交換が必要ですね…
書込番号:24213861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Den191さん
本当の耳鳴りの可能性があります
書込番号:24214221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装着しているイヤホンを外すとなくなります。右用イヤホンを左耳に装着してもおなじ音がなります。
書込番号:24214231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なら故障でしょうね
書込番号:24214259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のヘッドホンも同症状です。左側のみ不定期な雑音が鳴ります。無音の室内、ノイズキャンセリングモードで風切り音のような小さな音が聞こえます。音楽かけると増幅される感じ。右耳につけても鳴っているので故障ですね。本日修理に出します。
書込番号:24243907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

>yngwie1963さん
外音取り込みになるというより、ノイズキャンセルや外音取り込みが一瞬無効になっているのだと思います。
自分も同じ症状で音楽を再生し始めた時や音楽を再生していない状態でスマホを操作すると起こりますね…
ソフトウェアの不具合と思われるので早くアップデートしてほしいですね…
書込番号:24213577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もなりますね
nw-a105にLDACで接続しています。
曲の切り替わり時に外音取り込みに一瞬なる感じですね。
毎回では無いですが頻度高めです。
アプデで直して欲しいですね。
書込番号:24214596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
wf-1000xm4の音ですが、個人的に結構好きな音でした。これに似た有線のイヤホンがないかと思い質問です。
3万程で購入できるものでおすすめを教えて頂きたいです。
書込番号:24213441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>me0さん
プレイヤーが重要です。プレイヤーはウォークマンのZX300ですとか具体的な情報有れば皆さんがコメントしやすいかと思います。
書込番号:24213466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後記載するようにします。
普段はiPhoneかpcのオーディオインターフェースに刺して使ってます。DAPも興味がないわけでは無いので、今後購入するかもしれません。
書込番号:24213487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone ですと有線端子はLightningケーブルですか?
かなり選択肢が限られますね。
すみません私は有線ならばバランス接続をおすすめします。
書込番号:24213496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zippo1932さんも言っているようにプレーヤー次第だと思います。
プレーヤー(またはアンプ)とイヤホンの組み合わせ次第だし、組み合わせは無数にあるわけで、簡単にはおすすめとかできないと個人的には思います。
もしも、プレーヤーが決まっているなら、そして、そのプレイヤーの音の傾向を分かっている人が居たとしたら、そのプレイヤーなら、このイヤホンと組合せれば近くなるとか言えるのかも知らませんが。
スマートフォンやPCのイヤホン端子の出力だとしたら音質あまり良くないから、下手したら、Bluetoothイヤホンの音のいいやつを超えられない可能性もあると思います。
書込番号:24213497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
iPhoneだとイヤホン端子無いですよね?
DACは添付されていたライトニング→イヤホン雌端子ケーブルですか?
書込番号:24213503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換ケーブルを使用するので普通のイヤホンジャックで構いません。ついでに変換用のものでおすすめがあれば教えてくださると嬉しいです。
書込番号:24213535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
お手軽な感じをお望みのようですので
ヘッドホンアンプ等も使わずなら
Apple純正のケーブルでSONYの音が好きなら以下の製品の予算に合うのを聞いてみてはどうですかね。
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=1&pdf_Spec109=2,3&pdf_Spec201=-16,16-32&pdf_so=p1&pdf_pr=8000-50000
書込番号:24213573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xba-n3良さそうですね。この機種と比べるとどうですか?
書込番号:24213603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
私は変換ケーブルは持って無いのでヘッドホンアンプを通します
印象は違うと思いますが
SONYらしい高音も低音も元気な音ってイメージです。
インピーダンスも充分低いので変換ケーブルでも普通に鳴ってくれると思います。
※低音よりならN1でも良いかも
書込番号:24213619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)