SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースに入れているのに...

2023/11/25 00:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:2件

勝手に接続されます。
もちろんその分充電も減ります。
本来の仕様は、充電ケースに収納した時点で
接続が切断され、電源OFFになるはずですが...

使いたい時に充電が足りず、
充電の減りに驚くことが多々あります。

これはソフトウェアアップデートで
改善する話ではないのでしょうか?

対策として、毎回スマホのBluetoothを
OFFにしなければならないのでしょうか?

同じ現象が起こってる方はいらっしゃいますか?

気に入って購入した製品がゆえに
がっかり感が凄いです(T_T)

書込番号:25519572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2023/11/25 01:02(1年以上前)

>北海道推しさん

ケースとイヤホンの接触が悪いということは考えられないですかね。

書込番号:25519595

ナイスクチコミ!1


08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/25 03:27(1年以上前)

私も同じ症状があったんですが(充電というタイトルでスレ立ててます)
使ってるうちに勝手になおりました。
どうしてなおったのかは不明ですが、今はケースのバッテリーの減りも無く充電関係問題無しになりました。

書込番号:25519628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/11/25 09:15(1年以上前)

付属以外の大き目のイヤーピースをはめていませんか?
イヤーピースの大きさによってはイヤホンがケースにしっかりと収まらない可能性があります。

書込番号:25519795

ナイスクチコミ!3


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2023/11/25 11:13(1年以上前)

WF-1000XM4の時にも同様の症状で、リセット(初期化)すると改善した事案があるみたいです。
ダメ元で試してみてはいかがですか?

書込番号:25519933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/25 12:14(1年以上前)

使いたい時に残量が無くなり驚く事が多々あると言っているところから充電は出来ていると思いますから接点の接触不良ではなさそうですね。

月並みな言い方ですがオカシイと思ったら取り敢えず購入店やサポートに連絡するが最良なんですけどね。

書込番号:25520020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/25 19:12(1年以上前)

バッハの平均律さんの仰るようにサードパーティ製のイヤーピースに換装して蓋を閉めたつもりでもいつの間にか開いていて接続されていた、などと言うことはないでしょうか?
また、バッグなどに入れてその中でケースごと揺れているような状況はありませんでしたか?
それらに心当たりがないようでしたらサポートへの問い合わせをお勧めします。

書込番号:25520611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

クチコミ投稿数:56件

嫁が突発性難聴になり片方の聴力が落ちた為バランスがあれば良いなと思い質問させていただきました。
お解りになられる方何卒ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25518260

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/24 08:38(1年以上前)

アプリではなく、iPhoneは知りませんがアンドロイドならスマホの、設定→ユーザー補助→音声の調整と順にタップすれば左右のバランスを変えられます。

書込番号:25518303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/24 08:47(1年以上前)

iPhoneであれば、
設定→アクセシビリティ→オーディオ/ビジュアル
とたどりますと、左右の音量バランス調整ができる項目が出てきます。

Androidであれば、流離い悪人様が教示くださった通りの方法で、左右の音量バランスが調整できます。

iPhone、Android、いずれにしましても、アプリからではなく、端末の設定から調整するのが確実です。

書込番号:25518310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/24 21:50(1年以上前)

どのような使い方で何を聞かれるのかがわからないのですが、
聞こえづらくなった側の音量を大きくしたいということですよね?

それをしても問題ないのかどうか、担当医と相談されることをおすすめしておきます
症状が悪化してしまっては元も子もないですから

書込番号:25519380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2023/12/06 16:56(1年以上前)

流離い悪人さん 
メロン越えさん 
ご教授ありがとうございます
今はiPhoneなのですが、お二人に両方のやり方教えていただき助かりました
心より感謝申し上げます

書込番号:25535003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

ワイヤレスイヤホンで、ジムのランキング中にスマホXperiaと連携して音楽を聴きたいと思っております。

SONY信者という事もあり WF-1000XM5 を購入したいと思っておりますが、ここのコメント見ると音飛びに関する記述が多くあり、悩んでいます。

お金にはそこまで困っていないですが、とは言え3万円以上出して使えないものを掴まされたくは無いです。

そこで1世代前のWF-1000XM4であれば、アップデートも成熟してこっちの方が問題少ないかな?
とも思い検討しています。

音飛びしない事がプライオリティ高いですが、他にもワイヤレスイヤホンとしての基本的な性能なども
全体的に評価するタイプです。

WF-1000XM4 と WF-1000XM5 、今買うならどっちが良いでしょうか?

書込番号:25517327

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/23 13:32(1年以上前)

>nishijimaさん

>>ジムのランキング中に

耳掛け(イヤーサポート)付いてる方が、

書込番号:25517356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/23 13:53(1年以上前)

走るとボワッボワッっと足の着地とどうじに
異音か発生します、4も5もです
ノイキャンオフで発生しなくなりますが
ノイキャン必須ならオススメしません。
歩いても走っても鳴ります。
首をふっても鳴ります

書込番号:25517380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/11/23 13:58(1年以上前)

>nishijimaさん

両方売っている環境から考えるとWF-1000XM5の方が良いのではないでしょうか。

WF-1000XM4は2年以上前の機種ですし、
WF-1000XM5はそれらよりも改善された機種ですから、
WF-1000XM4に満足しなくてWF-1000XM5を買うことは考えても、
WF-1000XM5に満足しなくてWF-1000XM4を買うケースは無いと思います。

書込番号:25517384

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2023/11/23 15:39(1年以上前)

>nishijimaさん

今買うなら新製品で今後のアップデート、保証も考えるとM5のほうかなと思います。

別な話になりますが、ランニング中ということであれば今徐々に製品が増えている
イヤスピーカーのほうがカナル型よりいいと思いますけどね。

書込番号:25517515

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/11/23 19:00(1年以上前)

2品目まで絞ってるなら
聞きましょう。

多くのモノから絞り込む時には他人の意見は役に立つと思いますが、
最後は自分が聞けると思う範囲で出来るだけ多く聞いて決めるのが一番だと思いますよ。

書込番号:25517763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/23 19:45(1年以上前)

>nishijimaさん

イヤピースを別途適宜検討されるのでしたら新しい方XM5が良いと思いますよ。
ノーマルイヤピースで使うのが前提であれば、XM4とXM5は違うので実際に試聴されるのが良いです。
私はXM4ユーザーですが、XM5用を試しに購入して使ったのですが、XM5の方がソフトです。
耳への納まり方が違うので比べてみてください。XM4のイヤピースで耳が痛くなる方もおいでですし。
音飛びに関しては経験上も使う電磁波ノイズ環境によって全く変わるのでなかなか難しいですね。
これを試すのは実際に暫く借りるなどしないと難しいですよね。

書込番号:25517828

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/11/24 12:36(1年以上前)

XM4買ってからXM5買ったけど、音飛び音切れの類は特に気になんない。
XM4から明らかに悪くなったといった印象もありません。

この掲示板には問題ない人は多く報告しないので、問題ある人が目につく
傾向があるので、その辺は差し引いて考えたほうがいいですよ。

小型化が進んでるのでアンテナ設計が厳しくなって電波的に多少きつくなって
境界線上の条件の人が運悪くとか仮説は立ちますが・・・

自分的には音質面で自分に合ってたのでXM5を推しです。ただXM4の方が、
サイズが適度に大きくてケースからの取り出しとか取り扱いはいいですね。
あと、歩行やらジョギング用とも含まれるならXM4の方がいいと思います。
XM5はイヤーチップの密閉度が高いので、より耳栓に近づいてます。

耳栓したまま歩いたり走ったりしたら、足ついた衝撃由来の音とか、ほぼ
消しようがありません。XM4とて、XM5比較で多少マシってレベルなんで、
この用途はオープンタイプのイヤホンがいいです。

書込番号:25518582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/24 16:30(1年以上前)

>nishijimaさん
私は音途切れの酷さから交換しましたがその後は目立つ途切れやノイズの混入もなく音が好み(EQ調整込み)の事からM5推しです。
ただ、装着性ですがフツーに起きている状態や頭を上に向ける場合は安定しておりますが下を向いた時に2度ほどポロリと落ちたことがある事から重量バランスが変わると不安定な事もあるようですね。

書込番号:25518903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/07 20:02(1年以上前)

XM42台とXM3を1台所有中です。3台とも1年毎にバッテリーがイカれます。長期保証に加入しているので2回目の修理に出し始めています。XM5のバッテリーが改善されたのかはふめいですが、XM4はバッテリー交換しても再度駄目になる品質です。

書込番号:25536564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 pazzlowさん
クチコミ投稿数:21件

3.0.1にアップデートしてから、右だけ「ガサガサ」とノイズが載る様になりました。
外音コントロールをoffにすると消えるところから、ノイズキャンセル機能の不具合ではないかと考えています。

同様の症状が出ている人はいないでしょうか。

書込番号:25510718

ナイスクチコミ!18


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2023/11/19 14:12(1年以上前)

同様の症状と言えるかどうは分かりませんが、ノイズが出る症状で交換してもらいました

私のは、使用中に突然「ザーー」または「ガサッガサッ」というようなノイズが聞こえ、鳴りだすと、ずっと続くというもの
ケースに戻して電源を切っても、再び取り出して装着するとノイズが鳴っていて、リセットまたは初期化をすると一時的にノイズがなくなるものの、しばらく使用していると再びノイズが鳴りだす、という状況
ファームウェアアップデートが始まる前からで、確かバージョンは2.0.1だったかな?ノイズキャンセリングだろうと外音取り込みだろうとオフだろうと関係なく鳴っていました

交換してもらってからは、ノイズの症状はなく、アップデートしても問題なく使えています
個体差かハード(機械的)不良ではないでしょうか?

余談ですが…
他に同じ人がいたとして何だというのでしょう?
こんなところに書き込む意味って…
ソニーに相談してなんらかの対応を求めるなりしたほうが良いのでは?
故障の可能性もあるでしょうし、ファームウェアの不具合かどうかなど調べてもらうこともできると思いますし
恐らくは「そのような症状の報告はない」「故障だろう」などと言われ、そして、修理に出すよう促されるって感じだろうと思いますけど

書込番号:25511852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 pazzlowさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/20 13:59(1年以上前)

>ekimadさん

情報ありがとうございます。
似た症状のようですが、若干異なるようです。

当方の場合は、右イヤホンだけが外音コントロールされている状態(ノイズキャンセル・アンビエント共)では
「ガサガサ」し続けます。
リセット・初期化しても変化はありませんでした。

>他に同じ人がいたとして何だというのでしょう?
>ソニーに相談してなんらかの対応を求めるなりしたほうが良いのでは?

ソニーに対応を求めるのは当然なのですが、WF-1000XM4のバッテリー問題のときに、
この掲示板で情報共有していたことが非常に役立ったので、
不具合の可能性のある情報は、ユーザーでも共有しているほうが良いと思ったのです。

個体異常なのか、WF-1000XM5全体で多発している異常かでは、
メーカーの対応も異なりますので、可能な範囲でユーザー間でも情報共有は無駄ではないと思います。
#WF-1000XM4の時は、当該故障は保証期間外でも無償対応になりましたし。

書込番号:25513202

ナイスクチコミ!14


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2023/11/20 15:16(1年以上前)

>pazzlowさん

>似た症状のようですが、若干異なるようです。

そうですね、少し違うようには思います。
だからこそ、私は「同様の症状と言えるかどうは分かりません」と。

>不具合の可能性のある情報は、ユーザーでも共有しているほうが良いと思ったのです。
>個体異常なのか、WF-1000XM5全体で多発している異常かでは、
>メーカーの対応も異なりますので、可能な範囲でユーザー間でも情報共有は無駄ではないと思います。

おっしゃること、分からなくもないですが…
XM4のバッテリー関連のように保証期間を問わず無償交換というのは、単に広範囲で(多くの個体で)同様のトラブルがあったから、メーカーとして判断(決断)したのだと思います。ユーザー間での情報共有は、無償交換対応とあまり関係ないと思います。
あくまで不具合事例の報告や情報共有としての書き込みということなら、理解や納得できますけど、不具合(症状)の解決策を求めての書き込みなら、ここに書き込んで同様の人が見つかったとしても、そこから解決に繋がる可能性は薄いだろうと思いましたので。
私も、XM4のバッテリー問題で交換してもらっています。私は比較的早い時期(ここをはじめ、ネットで話題になるよりも前)に「バッテリー残量や使用可能時間が左右で大きく異なる」とソニーに相談していました。ソニーストアの長期保証には入っていたものの、通常のバッテリーの劣化なら、保証の対象外だから有償修理だろうとの説明でした。しかし、結局は本体不具合での無償交換でした。この経験からも、ユーザー間での情報共有と無償対応の因果関係は、ほぼ無いだろうと思っています。
ネットで話題になる前から、既にバッテリー関連の相談や修理依頼が多くなっていた可能性や、ソニーの修理拠点では不具合(製品の不良)だと分かっていたか可能性があるのではないかと、私は思います。

書込番号:25513281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチで操作できなくなった・・・・

2023/11/16 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:8件

購入後、3年が過ぎました。
Androidスマホに接続し、通勤時に音楽を聴く用に使ってます。
最近になって、再生/停止などのタッチ操作が効かなくなりました。
アプリのHeadphonesを開くと、タッチに反応して再生/停止は変化するのですが音楽再生できません。
接続できた状態でMusicアプリを直接操作して再生すると、再生された音声は聞こえますが操作できません。
解消方法をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひご教示ください

書込番号:25508425

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonでの交換について

2023/11/15 11:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

先日、アマゾンでこの機種を購入しました。
「音飛びについて」というスレを立て、一応直ったと思ったのですが、
やはり改善されず、アマゾンに交換依頼をしようと思っています。
(ノートパソ音のある隣の部屋でもダメでした。)

が、電話しようにも私の知っている電話番号(.0120-999-373)が違うようで
困っています。
チャットとかは苦手なので、できれば電話で交換依頼をしようと思っています。

どなたかアマゾンの電話番号ご存じありませんでしょうか?

書込番号:25506345

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:17(1年以上前)

>古民家改修中さん

初期不良はメーカー対応です

保証書をもとにSONYへ相談されてください

書込番号:25506353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2023/11/15 11:22(1年以上前)

>古民家改修中さん
おはようございます。

アマゾンのホームページから
 アカウントサービス
 カスタマーセンターをクリック
 注文商品をクリック
 問い合わせ理由をクリック
 カスタマーセンターに連絡をクリック
 今すぐ電話をリクエストをクリック
 電話番号の入力
 今すぐお電話くださいをクリック
で、カスタマーセンターから電話がかかってきます。

書込番号:25506361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 11:23(1年以上前)

>@starさん

レスありがとうございます。

私はアマゾンの5年保証に加入していますので、
とりあえずアマゾンに電話してみようと思ったわけです。

どなたか、アマゾンのサポートの電話番号ご存じありませんか?

書込番号:25506366

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:27(1年以上前)

>古民家改修中さん

延長保証書の規約に最初の1年はメーカー保証にて、と書かれていませんか?

長期保証を利用する場合も基本は直接保険会社(恐らくヤマト?)への連絡ですよ

書込番号:25506371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/15 12:19(1年以上前)

>古民家改修中さん

こちらから掛けられる電話番号は全て無くなりましたよ!
カスタマーサポートと話したいなら折り返し電話のみです。

それと5年保証はクロネコの担当かと思います、
保証の購入メール見て下さい。

それとも一つAmazonは基本交換では無く返品です。

XM5はまだ1年経過していないので今はまだメーカーの担当に成ると思います
SONYもLINEサポートが一番迅速です。

書込番号:25506424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 13:43(1年以上前)

私の手元にあるクロネコ延長保証にはこう書かれています


〜以下引用
◆【メーカー保証期間中の自然故障に関して】
 メーカー保証期間中の自然故障に関しては、メーカー保証書に記載されておりますサポートセンター
の番号に直接お電話いただき、修理依頼を行ってください。なお、破損・火災・水濡れ等に起因する
故障(物損)に関しては、メーカー保証にて保証されませんのでメーカー保証期間中であっても、
WEB保証書確認URLからログインいただき、「修理のお申込フォーム」より修理をご依頼ください。

書込番号:25506525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:02(1年以上前)

>古民家改修中さん
私も以前Amazonで購入したjabr ELITEa85tが初期不良で何度かAmazonとやり取りしましたが、交換対応はなく、返品、返金のみでした。
それ以来、eイヤホンかSONY製品ならソニストで購入と決めている次第です。
それにAmazonは基本電話対応はありません。
一度SONYサポートに問い合わせてみてはいかがですか?
一応「SONY使い方窓口」の番号を明記しておきます、なかなか繋がりづらいかもしれませんがダメ元で聞いてみてください。
050-3754-9577

書込番号:25506541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:09(1年以上前)

jabr ELITE85t→jabra ELITE85t
SONY使い方窓口→SONY使い方相談窓口、でした。失礼しました。

書込番号:25506547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/11/15 14:20(1年以上前)

>古民家改修中さん
高価なお買い物の割に不満も多く心情お察しします。
ソニーのサポートに相談すると、
まずリセット(工場出荷状態にする)して試してほしいと言われると思います。
さらに昨日、新しいソフトウェアが出ているので、アップデートして試してほしいと言われるかもしれません。
iPhoneのiOSも最新の17.1.1で試すことをお勧めします。
またiPhoneアプリ「HeadphonesConnect」も最新版の10.2.0で。
その方が、サポートとのやり取りが少なくて済みますので。

書込番号:25506558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 17:08(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

とりあえず、初めの一年はメーカー保証ですので、
ソニーさんに聞いてみます。

5年保証は確かにヤマト運輸の保証サービスでした。
私がよく見なかったのがいけなかったですね。

ソニーさんが交換で対応してくれればよかったのですが、
アマゾンさんに言ってくれということでした。
何かおかしいような気がしますが。

これが通常の対応なのでしょうか?

書込番号:25506729

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 17:25(1年以上前)

>古民家改修中さん

どこで購入したものであっても、手元に届いたときに破損していたなどでない限りは1年以内の初期不良、使用中の故障はメーカー対応になるのが普通です

購入から1年を経過してからは延長保証による対応となります

今回のケースでは即交換ではなく、いったんメーカーへ送って調査をし、メーカーが製品的な不具合を認めれば交換になるかと思います


書込番号:25506748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/15 17:32(1年以上前)

>古民家改修中さん

>>私がよく見なかったのがいけなかったですね。

保証書もよく読んで下さいね。

書込番号:25506758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2023/11/15 18:17(1年以上前)

アマゾンのQAには、このように書かれています。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_left_v4_sib&nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

書込番号:25506819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/16 00:06(1年以上前)

通勤電車内でノイキャン快適利用を目的に購入したのですが、私の通勤ルートの混み混み社内では一曲内で数回片側が途切れたりしてます。
linkbuds、mdr-ex31bn、aftershokz他では全く問題なしで、サポートに状況説明して確認してもらったのですが再現しませんでしたと戻ってきました。報告した状況で確認すればすぐ再現するはずなのですがね。
ということでたぶん無駄です。
再生するスマホもメインのgalaxy note9、xperia xz、他でも同じでした。

書込番号:25507213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2023/11/16 12:16(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

結局、一度アマゾンに返品したうえで、
再度新しいものを購入することになりました。

なぜ即返品にならないかというと、
私はアマゾンのPaidy後払いで支払い
しているためです。

皆さんにいただいたアドバイスは、
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

このスレは、この辺で閉めたいと思います。
Goodアンサーを決めなくてはいけないのですが、
皆さんのご意見すべてが参考になっていますので、
あえて決めずに閉めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25507666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/16 14:01(1年以上前)

>古民家改修中さん
こ英断だと思います。購入の際はアフターフォローのしっかりとしたところをお選びください。
次は快適に使用できるものでありますように。

書込番号:25507766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/17 09:53(1年以上前)

>古民家改修中さん

いわゆる初期不良は
故障しています等で返品し

再度購入ってのが通常の流れです

但し再度購入なので
当初の品と同じ金額で購入できるかは解りません




書込番号:25508787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:74件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/12 21:13(1年以上前)

かなり古いスレですがあまりにも間違った情報だらけなのでコメントしておきます。

Amazon購入の場合は、購入から1ヶ月間は初期不良としてAmazon側で返品または交換が可能です。
その際に、事前にメーカーに問い合わせをし初期不良の診断を貰っておくとスムーズに対応してもらえます。

交換については商品によっては対応しておらず、返品して再購入の必要があります。再購入の際には価格が変動している可能性がありますが、Amazonのサポートに言えば価格は当初の購入価格に揃えて貰えるはずです。

システムでの対応は商品毎に設定された内容での手続きとなりますが、サポートに連絡すれば個別対応で割と消費者に寄り添った対応をしてもらえます。

書込番号:25770055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2024/06/13 04:18(1年以上前)

>bjヘビーさん

レスありがとうございます。
わざわざ前のスレに対してレスいただき、感謝しております。

とりあえず、アマゾンさん側での交換という運びとなりました。
ただし、再度購入ということになりましたがね。
価格的には、私が購入した時よりも少し値段が下がっていましたので、
ちょっと得した気分でした。

わざわざご連絡いただき、ありがとうございます。

あ、書き忘れましたが、交換後は快適に使用できています。

書込番号:25770320

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)