
このページのスレッド一覧(全1448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年2月5日 23:55 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月7日 10:34 |
![]() |
4 | 1 | 2015年11月10日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月21日 07:10 |
![]() |
6 | 2 | 2015年9月26日 18:47 |
![]() |
8 | 3 | 2015年8月30日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
このヘッドホン使って通話すると、相手方から声が遠くて聞こえない。とか、駅の構内で使ってると、駅のアナウンスが大きすぎて聞こえないと言われます。
これでも、正常なのでしょうか。。あるいは、不良品??。
皆さん、通話品質は、どうでしょうか。
書込番号:19491988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソニーの似たような機種を使ってますが、そのような経験はないですね。
一度マイクに口を近づけて通話してみて、それでも不安が残るようでしたら、購入店舗に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19494138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか〜。
一度、聞いてみることにします。
書込番号:19497665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカに問い合わせたところ、そのような事例は聞いたことが無いとのことで、初期不良かもしれないということで、
販売店で交換してもらいましたが、ダメです。
ガラっペさんは、どの機種で大丈夫でしたか?
ちなみに、通話相手から言われたのは、私の話す声が大きくて音が割れるほど。
周囲のざっとうがうるさくて、私の話す声が聞こえない。
という2パターンあるんです。
この製品の設計ミスなんでしょうかね・・
書込番号:19560410
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
製品紹介で
ウォークマン NW-ZX100/A27HN/A26HN/A25HN/A25/A17(*)/A16(*)専用
* 2015年10月実施予定のソフトウェアアップデートにて対応
と書かれています。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NW750N/feature_1.html#L2_10
単に専用と書かれているなら、気にしないですが、
A17とA16には、ソフトウェアアップデートにて対応、というのがひっかかります。
MDR-NWBT20Nでも使えるかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
2点

お早うございます。
MDR-NWBT20Nと同じノイキャンイヤホンであるMDR-NC31のコード長違いバージョンが付属しているNW-F885で試した所ではMDR-NW750Nが問題無く使えノイキャンもちゃんと効きます。同様にMDR-NWBT20Nでも使用可能でしょう。A16/A17のアップデート対応というのはMDR-NW750Nのイコライザー設定が追加されるだけです。音質はMDR-NC31に比べかなり見通しの良い音でアップグレード感が楽しめると思います。
書込番号:19379912
4点

返信ありがとうございますm(_ _)m
最近、オーディオの情報は浦島太郎状態でして、気が付いたら
NCイヤホンの高音質版が、出ているではありませんか。
プラグ形状は一緒なので、使えると思いましたが、
やっぱり、あの一文が気になって、質問させていただきました。
大丈夫そうなので、購入しようと思います。
書込番号:19383605
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
お世話になります。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示ください。
本製品はマルチペアリング対応となっているかと思いますが、スマホとペアリングした
状態で、別のオーディオ機器を新たにペアリングした場合、本機のペアリングが
切断される、ということはありますでしょうか?
マルチペアリングの意味と少しずれた質問かと思いますが、上記のような
ケースについて、確認したく質問させて頂きました。
よろしく願いいたします。
1点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
こちらを買ってジムで快適に使用しています。一つ疑問ですが、NFCでオンオフしていますが、ジム後の風呂などに入る場合、スマホとイヤホンをセットでリュックなどにしまうと、自動でオンになっているように思うのですが…どうでしょうか? 毎度スマホ側のNFCのオンオフしないとダメなのでしょうか???
0点

NFCもスマホ本体のスリープ時でしたら、接触させてもスイッチが入るとか問題なかったです。ワンボタン操作に不安はありましたが、全然問題なく、ジムでの運動時も外れる事も無く、快適に使用できています。バッテリー持ちも良いので頻繁な充電も必要なく、とても良いです。
書込番号:19245622
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
こちらか、MDR-AS800BTと迷っています。値段は2000円程度の違いなので、あまり気にしていません。
仕様用途はジムで1時間程度です。こちらでも良いかなと思うのですが、ややブサイク…ただ後発組なので色々と改善されていて、良いのかなと思う所もあり。
MDR-AS800BTの方が耳掛けも2通り出来るみたいだし、スタイリッシュで、やや惹かれています。一方こちらは、バッテリー持ちや価格面、後発組の所が惹かれていますが、重さや落下が不安な所もあり。どちらも一長一短で、凄く迷っています。
0点

AS800BTとAS600BTを比べると耳掛け出来るかどうかの差は確かにありますがAS600BTでも安定感が悪いわけではありません。1ボタンのマルチファンクションによる操作という点でも同一です。
音の違いは大きくてAS800BTがノズルの先に貼ってあるように見える防水用のフィルムと思われるもののせいなのかシャリシャリな音です。それに比べるとAS600BTは低音がしっかりあって聞き疲れしないし音量もAS800BTに比べるとずっと普通に取れます。
値段はさて置きデザインが気にならないなら総合的に見てAS600BTの方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19175778
4点

有難う御座います。あちらはAPTX対応と言ってもシャリシャリでは、本末転倒のような気もしますし。
NFCが横に来たのも分かるような気がします。たぶんランニング系には煩わしかったのかなと。
やっぱり、こっちかな…
書込番号:19175883
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
そもそも外部接続できる仕様でないですよ。
本体がノイズキャンセリング機能を持っているので、イヤホン部分を交換しても機能しない可能性はあります。
過去のスレを閉めずに放置しすぎです。質問したらお礼などを言って解決したらスレを解決済みにして下さい。返事もせずに放置していますので新たなスレを立てる前にそちらを対応しましょう。
書込番号:19095603
5点

ユニット部がノイズキャンセラーになっていて、そこにはジャックはありませんので、想定されている使い方はできません。
イヤホン自体は、延長コードに繋ぐなどしてプレーヤーとの有線接続は可能です。要はただのイヤホンになるだけです。
書込番号:19095902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-NWBT20Nには通話機能付きのMDR-EX31BNと同様にMDR-NC31というノイキャン対応イヤホンが付属してきますので、その代用説明ですが、以下のリンクのイラスト等が示す通りノイキャン用のマイクはイヤホンに仕込まれています。このマイクで拾った音の演算はコントロールボックスで行っていますからイヤホン単体でノイキャン動作はしません。但し本体にノイキャン演算機能が組み込まれているXperia Z2以降のスマホやWalkmanではMDR-NC31を直接挿してもノイキャンを動作させる事は出来ます。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex31bn/v1/j/contents/04/01/03/03.html
どうしてもお手頃価格で無線でも有線でも使えるノイキャンイヤホンをお探しならオーディオテクニカのATH-BT04NCと言う製品があって、これはコントロールボックスを経由した有線接続も可能ですからイヤホン単体と言うわけではありませんがノイキャンを効かす事は可能です。
http://kakaku.com/item/K0000220109/
書込番号:19096209
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)