
このページのスレッド一覧(全1449スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
146 | 8 | 2020年5月18日 09:29 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年5月15日 12:21 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年5月14日 16:33 |
![]() |
10 | 6 | 2020年5月19日 09:31 |
![]() |
33 | 13 | 2021年10月6日 16:47 |
![]() |
4 | 7 | 2020年5月22日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in 3 Truly Wireless WF-H800
購入を考えていますが、再三再四購入して裏切られているので、皆様にお伺いいたします。
ソニーのノイズキャンセリングのマイク性能は、ことごとく期待を裏切る残念な結果ですが、この新製品の通話におけるマイク性能は、既存の機種と比べて五十歩百歩でしょうか?
書込番号:23406840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

むしろフランケンさんが一番詳しいと思いますよ。比較レポよろしくお願いします。
書込番号:23407198 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ススキノコシショウ様
当該質問から、全く見当違いのご返信に、非常に迷惑していますので、事務局に報告させて戴きます。
書込番号:23407395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では書きます。H800の通話性能は特に問題ありません。ただ私は以前SONYのWF-1000XM3も持ってましたがその時も特に問題なかったです。そもそもフランケンさんの基準がわからないから書きようがないんですよ。
書込番号:23407524 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

既存の残念な機種と五十歩百歩か?などと訊かれたら返ってくるのはこんな答えですよ
書込番号:23407564 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ソニーの会社の方かどうかわかりませんが、スレッドの荒らしは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
書込番号:23408210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSONYの回し者でもないし信者でもないよ。そちらの訊き方に一愛用者としてカチンときてるだけで。
むしろ逆に私の所有するH800には初期不良的な問題があってそれをここに書きたいくらいなんだけどね。現在メーカー側の対応待ちなのでやめとくけど。
書込番号:23408344 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

というか礼がまだだけどまあいいけど。
勝手に結論: SONY WF-H800の通話性能はSONY WF-1000XM3と五十歩百歩です。
以上勝手にお終い
書込番号:23408412 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ご返答の要旨が支離滅裂で迷惑していますので、金輪際、ご返答も不要です。
書込番号:23411275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
どなたか教えてください。
2、3日前からbluetoothがすぐ切れてしまうようになりました。
やったこと;
1 イヤホンをケースに入れタップの長押しで初期化を実施
2 その後スマホもペアリング解除実行
3 イヤホンをケースから取り出してペアリング
そうするとペアリングが実行され、
接続できるのですが、その直後に
すぐに切断されてしまいます。
このような状況10回ほど繰り返しておりますが、
特に改善される様子はありません。
他のBTイヤホンの接続は問題ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:23404758 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
SonyのBluetoothイヤホンを使ってYouTubeやゲーム、電話をすると音がびりびりになってほとんど聞こえません。
iPhoneにもとから入っているmusicだけはきれいに聞くことができます。
これは不良品ですか?教えていただけたらうれしいです。
書込番号:23403237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
iphone SEを購入予定なのですが、こちらの製品は問題なく使用できますか?
それともair pods pro のほうが利便性があるのでしょうか。
全くの素人なのでよろしくお願いします。
1点

air pods proは遮音性が高くないです。
書込番号:23402126
2点

答えられる人いるのかな。
SEかったあとに、店舗で試すのがいいと思います。
(この組み合わせですでに使っている人がおられれば運がいいですが)
書込番号:23402175
0点

お早うございます。
WF-1000XM3でちゃんとステレオで高音質な音が出るかどうかはA2DPと言うプロファイルがサポートされている事、正しく操作出来るかどうかはAVRCPの互換性が有るかどうかがポイントです。iOS機器はiPhone 5s 以降でA2DPとAVRCP 1.4がサポーされていることが分かりますが、WF-1000XM3もまたiPhone 5s以降で通話機能、音楽再生機能、リモコン機能の接続確認が出来ています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204387
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wf-1000xm3.html
また、Sony | Headphones Connectと言うヘッドホンアプリは互換性iOS 11.0以降としてリリースされています。A2DPとAVRCPも含めて鑑みて今までの対応iPhoneと同様に使用する事は可能でしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/sony-headphones-connect/id1168502924
書込番号:23402416
1点

>chinookさん
>iphone SEを購入予定なのですが、こちらの製品は問題なく使用できますか?
iPhoneXからSE2に買い換えてこちらのイヤホンを使用していますが、問題なく使用できていますよ。
書込番号:23402458
5点

こんばんは、
>エメマルさん
>sumi_hobbyさん
>mt_papaさん
>近所迷惑2号さん
返信ありがとうございます。
使えるようですのでこちらの製品を購入しようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23403555
1点

>chinookさん
この機種は、XPERIA 1で、
AirPods Proは、iPhone Xs Max で使用しています。
もちろん、iPhone Xs Maxでもこの機種をペアリングして
使ったりもたまーにしてますが、ご質問の
> air pods pro のほうが利便性があるのでしょうか。
という問いに関しては、YESです。
iPhone + AirPods の組み合わせは
音の好みは別として、ご質問の件で言えば
利便性としては最高です。
一度、店頭でAirPods Proを試してみても良いかとは思いますよ。
Appleストアや大手家電量販店であれば自分の端末にペアリング
して視聴も可能ですので。店頭で視聴できるようになれば是非。
書込番号:23413312
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C400
ZOOM会議で使用しようとすると、マイクは使えるのですが、イヤホンが全く音が出ません。
PCは Panasonic Let's Note CF-SZ5PDYVS OSはWin10 です。
Sonyのサポートに質問をしたところ
「Zoomのマイクとスピーカーの設定を両方とも
WI-C400 Hands-Freeに変更いただき、使用可能かどうかをお試しいただければ幸いです。」
とのことでした。
設定を変えてもイヤホンは何も聞こえない状態です。
ZOOM会議以外ではちゃんと聞こえます。
何か設定とかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
宜しくお願い致します。
6点

>ABmaruChanさん
こんにちは
zoomは、ヘッドセットとの相性がある場合があるそうです。
PC本体からは音声は聞こえてますか?
有線のヘッドフォンではどうでしょうか。
書込番号:23396725
0点

当方Panasonic SV7RDCVS 使用で、Teamsのweb会議使用時に相談者様と全く同じ現象が発生しました(未解決です)。
スマホでの利用は問題なく、PCでもそれぞれイヤホン利用、マイク利用単独では使えますが、ヘッドセットとしては使えません。
書込番号:23397299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ABmaruChanさん
>ちっく0517さん
Bluetoothで音声を伝送する場合、ステレオ単方向通信のA2DPと、モノラルの双方向通信のHFP/HSPがあります。
イヤホン内蔵のスピーカーとマイクを同時に利用する場合はHFP/HSPで動作する必要がありますが、マイクだけHFP/HSPで、スピーカーはA2DPで動作しているため音が出ないのだと思います。
ZOOMやTeamsなどのアプリケーション上の設定だけでなく、Windowsのサウンド設定でも入力と出力どちらもHands-Freeを選択すれば音が出ると思いますがどうでしょうか。
書込番号:23398247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご投稿ありがとうございます。
PCでのZoom意外は問題なく使えます。
PCは有線も使えますし、内臓スピーカーも音は出ます。
スマホZoomもすんなり使えるんです。
書込番号:23400011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ABmaruChanさん
「PCでのZoom意外は問題なく使えます。」というのは
「ZOOMやTeamsなどのアプリケーション上の設定だけでなく、Windowsのサウンド設定でも入力と出力どちらもHands-Freeを選択」してもPCのZOOMではイヤホンから音が出ない、ということでしょうか。
書込番号:23400474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aborne様
アドバイス有り難うございます。
windows、アプリケーションともにhandsfreeを選択しても結果は同じでした。ちなみにteams以外のWeb会議システムでも症状は同じでした。
もう一つ付け加えると本製品とは別のヘッドセットは問題なく使えています。
原因は本製品かPanasonicのPCか双方の相性か分かりませんが、一つの事例として口コミを見られた方の参考となれば幸いです。
書込番号:23400736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちっく0517さん
>aborneさん
>オルフェーブルターボさん
ご投稿いただき感謝しております。
先ほど
@Windowsの設定で入力と出力どちらもHands-Freeを選択
AZOOMを起動しオーディオの設定画面で入力と出力両方ともHands-Freeを選択
Bオーディオのテストを実行しました。
すると テストの音量が聞こえました!初めてです!
これはいけるぞ!と思いZOOMのアプリを終了しました。
後ほど
AZOOMアプリを起動してオーディオのテストを行ったところ
信じられないぐらいのガリガリ バリバリ音がしてテストの音を聞くことはできませんでした。
あれ? お作法があるのかしら?と思い
@ABと設定し直しましたが、二度とテストの音は聞けませんでした。
昨日の会議にはイヤホンジャックからのイヤホン+Hands-Freeのマイク でZOOM会議出ました。
なんだかなぁって感じです。
書込番号:23400942
0点

ソニーに問い合わせたところ、
>本製品は、iphoneやスマートフォンでの受発信、
ハンズフリー通話に対応しております。
パソコンの通話アプリを使用した通話については
動作の確認がとられておらず、正常に動作しない
可能性がございます。
とのことで、このスレで頂いたアドバイス通りの操作で繋がらなければ、繋がらないとのことでした。
本製品だけに原因が有るか分からないのですが、初めからそう謳っておいてくれれば購入しませんでした。。
書込番号:23403928 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちっく0517さん
私も同様にSONYに問い合わせました。
以下メールより抜粋
◆実際に窓口でもWindows10のPCにZOOMをダウンロードし
WI-C400にて検証を行ってみました。
ZOOMでミーティングを開始しましたが、お客様がおっしゃるように
音声が聞こえず、マイクは利用が出来ている状態でした。
ミーティング開始後、10分以上経過した際に突然音声が聞こえるように
なったのですが、また聞こえなくなったりと安定しない状況でした。
ZOOM内のオーディオ設定もすべて試してみましたが、
状況に変化はございませんでした。
せっかく購入いただきましたのに、ご希望の利用が出来ず申し訳ございません。
また、追加でご質問いただいておりました、ZOOMでの動作検証済みの
ワイヤレスヘッドホンですが、ソニーでは今現在ご紹介可能な製品がない状況でございます。
以上メールより抜粋
ZOOM会議では使用できないみたいです。
仕方ないので安いヘッドセット買い足そうと思います。
書込番号:23405033
2点

私もZOOMで音声が聞こえず(マイクは使えます)で困っていましたが、以下方法で解決できましたので共有します。
私の環境:Windows10 バージョン1903
結論から言うとWindows10のバグのようです。以下、修復手順です。
@以下のマイクロソフトのURLの「回避策」で修復する。
「Windows 10 バージョン 1903 に更新プログラム 4505903 をインストールすると、Bluetooth スピーカーが機能しなくなります」
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4518538/bluetooth-speakers-do-not-work-after-update-4505903-is-installed
抜粋---------------------------
この問題を回避するには、システムファイルチェッカーツール( SFC.exe )を使用して、
不足または破損したシステムファイルを修復します。 このためには、次の手順に従います。
管理権限を使用してコマンドコンソールを開きます。
コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。
sfc /scannow
注: コマンド操作が完了するまで数分かかる場合があります。
プロセスが完了したら、コンピューターを再起動します。
---------------------------抜粋
A再起動後、設定→デバイス→Bluetoothとその他デバイス から
Wl-C400を右クリック→デバイスの削除 で、ペアリングを削除する。
B再度、WL-C400をペアリングしなおす。
すると、Bluetoothとその他デバイス のWl-C400が「音声、音楽に接続済み」となりました。
※修復前は「音楽に接続済み」でした。
CZOOMのテストページにアクセスしテストする。
http://zoom.us/test
ミーティングに参加するをクリックし、Zoomアプリで起動する。
最初に音声テストが始まりますが、「ヘッドホン (WI-C400 stereo)」で、ちゃんと着信音が聞こえました。
※逆に、ヘッドセット(WI-C400 Hands-Free) では聞こえませんでした。
以上になります。Windows10をお使いなら試されてはいかがでしょうか。
書込番号:23471554
6点

>disk909さん
ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:23480835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん本件、どのような感じでしょうか?
まとめると以下のケースに分かれると思ってますが、Windowsでヘッドセット利用できた方いらっしゃいますか?
なお、私はZOOMに限らず、Windows上のあらゆるアプリケーションでヘッドセット利用は不可です。
Case1:Android/iphoneに接続
→ヘッドセットとして利用可
(マイク&イヤホンが同時に機能する)
Case2:Windows(PCなど)に接続
→ヘッドセットとして利用不可
(設定を調整してもマイク or イヤホンいずれか片方しか機能しない)
解決策がないならバッテリーの持ち優先で下記の商品を買い直そうと思ってます。
バッテリーの持ちが本製品と同じ20時間かつ同じ価格帯なので替えは利くかなと。
[オーディオテクニカ SOLID BASS ATH-CKS330XBT]
https://kakaku.com/item/J0000033015/
書込番号:24092442
1点

>ABmaruChanさん
亀レスですが、私も同様の症状でしたが、解決方法見つけました。
下記のページの「zoomの設定」に沿って、zoomのオーディオ設定で、スピーカーをヘッドセットかシステムと同じを選んでみて下さい。
デフォルトでは、パソコンのスピーカーかイヤホン端子を使うようになっているようです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00250089
ただ、ワイヤレスイヤホンが使えるようになったのはいいですが、BluetoothがCPU負荷を食うようで、有線イヤホンより音声が乱れることが多いように思います。
書込番号:24382193
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
Google PlayからSony | Headphones Connectが検索出来ないのですがインストールする方法はないでしょうか。
書込番号:23390686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.com/amp/s/m.apkpure.com/jp/sony-headphones-connect/com.sony.songpal.mdr/amp
Androidのバージョンがサポートされていないのでは?
APKのリンクをはりつけます。公式ではないので、自己責任でお願いします。
書込番号:23390701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答いただきまして、ありがとうございます。
ウォークマンのNW-ZX507で検索出来ないのでインストール出来ませんでした。
可能性がありそうですので、まずはソニーのサポートに問合わせてみます。
書込番号:23390745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、サポートに問合わせた所、事象を確認して対応策を検討中という回答でした。
まだしばらく掛かるようですが、解決はしそうです。
書込番号:23392889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルセーユさん
なるほど、参考になる情報ありがとうございます。
ちょっと前、子供に買ってあげた HUAWEI の P30 Lite で、オーディオ
テクニカのアプリを検索しても出てこず、ASUS の Zenfone で検索したら
出てきました。
Google Play って、検索している端末情報を使ってなんらかの制御を
しているかもしれないですね。
書込番号:23392926
0点

先ほど再度試すとGoogle Playから検索&インストールが可能になっていました。
どうやら対策が完了したようです。
書込番号:23393366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
確かに何らかの制御を行っているみたいですね。
検索出来ないのは困りますよね。
書込番号:23393379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの覚書です。GooglePlayではCPUアーキテクチャや実装されているデバイスで公開するapk変えたりすることが可能です。
たとえば、カメラ必須のアプリでカメラのない(そんなのないかもですが)デバイスでDLしても意味ないじゃないですか?
公開するほうにもこれは本意ではないので、別の機能に差し替えたapkを渡したりできるようになっています。
書込番号:23419589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)