SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンと接続時の設定について

2020/02/01 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C400

クチコミ投稿数:1件

本製品をパソコン(Windows10-64bit)と接続して、discordやskypeを利用しようとしておりますが、

マイクを使用した際にイヤホンから音声が再生されず、マイクから入った音がイヤホンへ出力されてしまっております。

ペアリングは問題なくできており、再生デバイス単体としては使用できており、マイク単体としても特に問題ありません。

bluetoothレシーバの変更・ドライバの入れ直ししても効果なし
ペアリングし直ししても効果なし
スマホにて通話は問題ないことを確認

何か解決法ありましたらお願いします。。

書込番号:23204040

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

fire stickとの接続について

2020/01/31 12:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

fire stickに接続して、映画を見ようとしまたが、Bluetoothの接続がうまくできませんでした。
WF-1000XM3は、fire stickで利用できないのでしょうか。

具体的には、fire stick側のBluetooth設定で、WF-1000XM3は、認識されBluetoothの設定画面上、選択することができます。
ただ、そのあと、うまく接続されず、音は、テレビのスピーカーから出力されます。

どなたか、対処法等ご存知でしょうか。

書込番号:23201553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:608件

2020/01/31 17:12(1年以上前)

イヤホンが別のbluetooth端末(スマホなど)に接続されてるってことはないでしょうか?

もしその可能性があるなら、fireTVstick以外の端末はすべて一旦bluetoothをオフにしておき、fireTVstick とのペアリングをお試しください。

fireTVstick とイヤホンのペアリングは2回目以降、イヤホンの電源オンにて自動接続されますが、機種によっては毎回この手順(スマホ等のbluetoothをオフに)を踏む必要があります。

書込番号:23201897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/02/10 22:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
周りのBluetooth機器は全てオフにしても同じでした。
何度やっても使えないので、そもそも使えない可能性もあるのではと思えてきましたが、そんなことはないのでしょうか。。

書込番号:23222745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

遅延について

2020/01/29 10:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 KIYO2501さん
クチコミ投稿数:1件

現在aptX対応のワイヤレスイヤホンとAndroidを使っていますが、翌月からiPhoneに乗り換え予定です
aptX非対応になるため、Youtubeや配信サービスなど、
動画視聴時に遅延が気にならないレベルのハンズフリー対応イヤホンを探していますが、当機の遅延はどんな感じでしょうか?
(出来ればiPhone使用時の所感も伺いたいです)

よろしくお願いします

書込番号:23197659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/29 15:53(1年以上前)

>動画視聴時に遅延が気にならないレベルのハンズフリー対応イヤホンを探していますが、当機の遅延はどんな感じでしょうか?

このイヤホンは持ってないけど、apt-X対応、非対応含め、AndroidとiPhoneでいくつもBluetoothイヤホン使ってるけど、iPhoneはapt-Xに非対応だからって動画視聴で気になるような遅延はないよ

iPhoneはapt-Xに対応してないからって動画視聴がまともに出来ないとかだったらもっと大騒ぎになってるだろうし…(TWS Plusも同じ)

書込番号:23198061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/29 20:02(1年以上前)

iOSの場合に公式には何も仕様は明確になっていませんがリップシンクが掛かっているようなんですね。通常は画像処理の方が時間が掛かり、音をそのまま出してしまうと音の方が早くなってしまうので音をわざと遅らせていると予想するのですがBluetoothで繋いだ際にアプリによってはそのわざと遅らせた音をBluetoothの遅れに回して辻褄を合わせているんじゃないのかなと思います。

昔はiOSでもほんのたまに明らかに遅れているイヤホンが有りましたけれど今は本当に遅れているイヤホンを探し出すのが難しい位ですね。

書込番号:23198514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

いつも充電100%?

2020/01/28 10:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 buriareosさん
クチコミ投稿数:6件

非常に満足して使っているのですが
通常約2時間くらい使用してケースに入れて、少ししてケースから出して装着すると
いつも「バッテリーは約100%」とアナウンスがあります。
皆さんはどうでしょうか
ファームは自動で最新になっています。

書込番号:23195666

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/28 10:14(1年以上前)

ケースにいれておけば、自動的に充電されるので、使用時には常に100%のアナウンスでよいのではないでしょうか。因みに、使用していて時にスマホとの接続が不良になる時に再接続させるために一旦ケースに入れてすぐ取り出すと、ちゃんとその時の残量をアナウンスしてくれますよ。

書込番号:23195673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/28 10:16(1年以上前)

ケース自体に、充電残量が残ってるなら、ケースに戻した時に、本体へ充電されるので、取り出した時に満充電になってると思います。

書込番号:23195678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/28 12:29(1年以上前)

バッテリーの残容量アナウンスは大雑把なもののようです。70%を越える容量であれば常に100%とアナウンスされるようなので2時間使用後にちょっとだけ充電ケースに入れてもその70%を越えて約100%とアナウンスされるのでしょう。50%〜70%の残容量でやっと70%とアナウンスされるようです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286367.html

書込番号:23195875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 buriareosさん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/28 14:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
確認してみます、ありがとうございます。

>ラーメン大好きかもさん
ご意見ありがとうございます。

>みのたけさん
充電状況は結構いい加減(だいたい)なんですね
ありがとうございます。

書込番号:23196064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音声アナウンスの件

2020/01/21 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:344件

Bluetoothが接続されました等のアナウンスが流れると思うのですが、ほとんどが左側だけで時々両方から聞こえる時があります。
これは普通の状態ですか?それとも本来は両方から聞こえるのでしょうか?

書込番号:23182793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2020/01/21 20:20(1年以上前)

私の場合、最新のバージョンアップをしたら、左右それぞれから別のタイミングでアナウンスが来るようになりました。バージョンアップ前は片方しか鳴らない時があったと思います。

書込番号:23182889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

風ノイズ低減モード

2020/01/20 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

以前にも書き込みはあったかもしれませんが、N/Cオンの時、風の音が大きいですよね。
その度に風ノイズ低減モードに変更していますが、これはデフォルトにならないんでしょうかね?
ほぼ毎日、風ノイズ低減モードに変更して使っています。

書込番号:23180534

ナイスクチコミ!3


返信する
karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2020/01/20 22:56(1年以上前)

風ノイズ低減モードはアンビエントサウンドで設定されますよ。
一度アプリ側で設定すれば次回からアンビエントサウンドにすればそのまま風ノイズ低減モードになっています。
なので一度アプリ側で設定すれば次回から左ワンタッチで風ノイズ低減モードになります。

書込番号:23181367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2020/01/21 10:15(1年以上前)

>karzkさん
そういう設定だったのですね。
私の場合、N/Cオン以外は必要なかったので、L側は Googleアシスタントを割り当ててしまっており知りませんでした。
音声アシスタントでも切り替えられると素晴らしいんですけどね〜。

書込番号:23181919

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)