SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽再生時の音量バーの表示について

2020/01/04 16:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 rinrin_965さん
クチコミ投稿数:3件

本日,本商品を購入しました.
使用感はかなりよく満足しているのですが,少し気になる点があり本掲示板に質問させてもらいます.
Google Pixel 4に接続し,Google Play Musicで音楽を聞いているのですが,再生する音楽を選択する度に音量バーが表示され,少々邪魔に感じます.これは本商品の基本仕様なのでしょうか?
WH-1000XM3も使用していますが,こちらは同様の症状は見られないため少々気になりました.
同様の現象が見られる方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:23148245

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/01/10 00:48(1年以上前)

違う端末にはなりますが、私も同じ現象が発生しています。
(私はTwitterですが、動画が自動再生される度に音量バーが表示されます。)
使用OSはAndroid10です。
前機種のWI-1000Xでは同じ現象はありませんでした。
先程、サポートの方に連絡を入れました。チャットサポートに問い合わせたところ、その場での原因究明はできなかったようで、メールでの対応となりました。
進展があればまた共有させていただきますね。

書込番号:23158422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrin_965さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/10 01:22(1年以上前)

>watanabe kazuさん

情報提供ありがとうございます.

私の方もチャットサポートに問い合わせたところその場での原因究明はできないとのことでしたのでメールでのサポートに切り替わりました.
また,提供していただいたTwitterでの情報をPixel4で検証してみたところ同様に音量バーの表示が毎回されてしまいました...
chromeで表示しているwebページに掲載されている動画形式の広告にも反応しているあたりを見ると何らかのメディアが再生される度に音量バーが表示されるようですね.
音楽が再生されない等の大きな不具合ではないですが,誤タップで何度か音量を最大にしてしまう事故が起きてるので解決されることを祈るばかりです...

書込番号:23158462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/08 16:05(1年以上前)

【追記】
2020年3月8日現在でこのバグは修正されていません。
SONYのサポートデスクより定期的にメールを頂くので、バグの認知・修正等は行われているのではないかと思います。

書込番号:23272991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

有線時の音質について

2019/12/26 17:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 esbass981さん
クチコミ投稿数:30件

下記レビューでは、有線接続で音質が劣化するとありますが、これって電源入れていないから音質が極端に劣化しているだけでしょうか。

https://review.kakaku.com/review/K0001202851/ReviewCD=1281240/

有線+電源onの場合NCは効くものと思っていましたが如何でしょうか。またその場合に極端に音質の劣化は感じられますでしょうか。

書込番号:23130387

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2019/12/26 23:38(1年以上前)

esbass981さん

電源ON/OFF 時の有線接続でどのくらい音が違うかということだったので、聞き比べてみました。
私が投稿したレビュー評価は、電源ONの時の評価です。

電源OFFで有線にすると、明らかに解像感(クッキリ)が落ちます。表現が難しいですが... 低音よりとなり細かい音が聞きづらくなる印象です。 敢えて価格で表現してみると(私の主観で)だと 電源OFFの時には 5千円クラスのイヤホン(final E3000の方が良い感じ)、電源ON事は、解像感・高音が良くなり 1〜2万+α(ノイキャン)クラスのイヤホン、無線だと 1.5〜3万+α(ノイキャン) クラスのイヤホンになるとの印象です。

電源OFFで有線でも、聞けない音ではありません。しかし、電源ONの時の有線接続や無線と比べてしてしまうと なんかぼやけた音だな思いました。
電源OFFで有線接続は緊急時のための利用方法だと思いました。

書込番号:23131059

ナイスクチコミ!8


Mogu-10さん
クチコミ投稿数:1件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度4

2019/12/28 13:31(1年以上前)

>esbass981さん

WI-1000XM2の電源を入れていれば有線接続でも音質の劣化は感じられないですし音の傾向も変わりません。
もちろんノイズキャンセルや外音取り込みも使えます。
電源を入れての有線接続は無線時の快適さが失われる代わりに、音の遅延がなくなるものと考えてもらえれば良いかと。
音質的にも接続方法で大きく違ってくると思いますが、基本的には無線時よりも上がると思います。

電源を入れずに有線接続で使用すると、音質はかなり落ちますね。
低音の音量が増して、質の悪いモコモコした低音が邪魔をして、中高音域が引っ込んでしまう感じです。
このイヤホンの音の良さである解像度や綺麗な中高音域が失われてしまうので、個人的にはこの音じゃ音楽を聴く気にはなれないのでもし電池が切れたら音楽を聴くのを止めて素直に充電するか、有線イヤホンも持ち歩いてそれと交換して音楽を聴きます。

人によって音の良し悪しは変わるし許容範囲も変わってくるものなので、もし電源を入れずに有線接続で使う事も視野に入れているのなら、実際に聴いてみた方が良いと思います。

書込番号:23133755

ナイスクチコミ!2


スレ主 esbass981さん
クチコミ投稿数:30件

2019/12/30 13:20(1年以上前)

>くまった君さん
>Mogu-10さん

有線時の音質レビューありがとうございます。
電源onであればそれほど音質劣化もなさそうで安心しました。

飛行機での移動が多く、離着陸時にBT使用をためらわれるのと、機内エンタメ視聴時のことを想定して、有線の音質ならびにNCを気にしていました。
SONYのHPでは有線時にNCが効くのかの記載がなかったので、まさか効かないことはあるまいと思いつつも、こちらでお伺いした次第です。

海外在住で試聴できる環境になく、ご意見大変助かりました。

書込番号:23137966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

現在はse215spを使用中で、購入検討中です。

2019/12/25 11:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:12件

現在はse215spを使用中で、こちらの商品を購入検討中です。

基本的に持ち歩きで使うことが多く、ウォークマン(NW-A55)にse215spで普段音楽を聞いています。
トリプルフランジのイヤーピースを付けたときの遮音性の高さに満足しています。

ですが、どうしても有線だと不便だと感じることも多く、「ノイズキャンセリング+無線」で使用できるこちらの商品を検討中です。
既存のse215を無線にすることも検討したのですが、音質が落ちるといった意見も多く迷っています。

現在4択です。
・現状そのまま(se215+トリプルフランジ)
・se215+トリプルフランジ+無線化
・WI-1000XM2
・WI-1000XM2(+トリプルフランジ)→そもそも規格が違うため装着難しい気がしていますがどうなんでしょうか?

ご意見伺いたいです。

書込番号:23127889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/12/25 12:59(1年以上前)

>でっでぃうさん

WI-1000XM2だって無線ですから音質は落ちますよ。

書込番号:23128094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2019/12/25 23:32(1年以上前)

あくまで個人的な主観ですが、、、
NW-A55をお使いならLDAC接続できます。
それならばWI-1000XM2の方がSE215よりかなり高音質だと思います。
但し街中では途切れやすいのでNW-A55を胸ポケットに入れておく必要があります。
胸ポケットに入れてる限りかなり途切れにくいと思います。

書込番号:23129169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/12/26 17:47(1年以上前)

>とりあえず…さん
ありがとうございます!

書込番号:23130395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2019/12/27 00:22(1年以上前)

でっでぃうさん

1000MX2を購入する前に、いろいろ比較した時の私の印象を書きます。
se215と1000MX2では、音質に結構違いがあります。se215は低音より、1000MX2は中音〜高音よりのフラットな感じとなります。
どちらが好みかは、人によって違うので、何とも言えません。

se215を無線化する時は、RMCE-BT2が良いと思います。有線と比べて音の劣化をそんなに感じませんでした。

私は、XBA-N3+MUC-M2BT1といろいろ比較してみました。正直 se215+RMCE-BT2 はありかなと思いました。
se215+RMCE-BT2が良かったので、最後まで1000MX2にするか悩みました。
最終的に判断したのは、MUC-M2BT1だと試聴した時に接続が切れることがあったのと、ノイキャンや解像感が好みの音だったので、1000MX2にしました。

se215の音が、好きなら RMCE-BT2で無線化するのも良いと思います。※接続の安定性は何とも言えませんが
se215とは違う、中音・高音が綺麗な音+ノイキャンが欲しいと思うのなら 1000MX2 をお薦めします。
※満員電車でまだ接続が切れたことがありません。

装着感に問題がないと思ったら、WF-1000MX3 も検討の中に入ると思います。

イヤホンは物によって音質が結構違うので、できればヨドバシカメラとかで RMCE-BT2も含め試聴して自分の好きな音やイヤホンを選ぶことをお薦めします。 

書込番号:23131122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2020/01/02 13:23(1年以上前)

視聴される際は、アプリをダウンロードするのがおすすめです。
イコライザー機能優秀なので、自分の好みに設定できます

書込番号:23143962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/01/06 14:12(1年以上前)

>くまった君さん
違う視点でのご意見大変参考になりましたありがとうございます!
私自身、低音重視のse215が好きなので、試しに視聴してみようと思います。

>ボゾンさん
アプリとはshureの「ShurePlus Play」というものであっておりますでしょうか?
知らなかったので勉強になることばかりです。。。!

書込番号:23152194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

左右の定位が取れなくて困っています

2019/12/23 09:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:45件

どうにも右が強く聞こえます。
今までの機種で快適に使えていたコンプライを使用しています。
公式通り、回すようにセットしてるのですがだめです。

耳の形から右のほうがストレートに入るため強くなり、左耳耳は入り口が小さいためにそうなっているのだと思っています。

左右の耳の形の差を吸収するにはどういう付け方をすればいいのでしょうか?

書込番号:23124025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2019/12/24 05:38(1年以上前)

>takemonblackandwhiteさん

おはようございます。

耳の形状が左右で違う、という方は多いですよ。

単純にイヤーピースの問題なら、それぞれの耳に合わせて適切なサイズにすれば良いと思います。

右耳と、左耳で別々のサイズのイヤーピースを使用している方は少なからずいらっしゃいますよ。

書込番号:23125633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ケース

2019/12/22 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

よろしくおねがいします。

色々ネガティブな情報の書き込みも読みましたが、今日買ってしまいました。
どうしても耳を塞ぐことなくイヤホンをつけたかったので、骨伝導も含めて考慮しましたが、これを購入いたしました。

皆さん、ケース、何を利用されていますか。
もしよろしければ、良い点や悪い点を教えて頂いて、できればご使用になっているものの写真やウェブをご紹介いただけると助かります。

書込番号:23122902

ナイスクチコミ!5


返信する
ringo321さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/25 20:34(1年以上前)

>GDMIさん
私はmeets(ミーツ)という100円ショップで買ったハードケースに入れてます。大きさがちょうど良かったのでオススメです。もしかしたら他の100円ショップでも売ってあるかもしれません。ダイソーやセリアでは見たことはありませんが…。普通のポーチだと潰れて折れてしまうかもしれないですもんね。買ったのはこの夏くらいです。

書込番号:23128792

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

2019/12/25 23:25(1年以上前)

>ringo321さん
ありがとうございます。

見るからに良い感じですね。
お店探してみます。

書込番号:23129157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音量が

2019/12/21 09:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

クチコミ投稿数:16件

バイク乗車時にナビの音取りで使用しています。

今までこのような製品は使用しておらず

スマホの音量を最大にしてナビを利用しておりましたが

ヘルメットや走行音などで聞こえ辛かったので

こちらの製品を試しに購入。ジェットヘルでも問題なく使用できて

有難いのですが

音が小さいので音量を最大にしています。

聞こえる音はダイレクトにスマホから聞こえる音よりは

多少聞こえる程度です。

ところが数時間使用していると突然大きな音になって聞こえます。

少し大きすぎて音量を下げるほどです。

何が考えられるでしょうか?

書込番号:23119819

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/09/29 12:32(1年以上前)

ios14にアプデしたら無秩序に音が大きくなったり小さくなったりでさらに悲惨になりました。
音楽は聴かないので一部アプリの音量やGoogleナビの案内音声に限った話ですが

書込番号:23694408

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/29 12:49(1年以上前)

IOS13から既に音が突然大きく鳴る、小さく鳴るといった話が出てます。

こちら参考にしてやってみて下さい。
https://teachios.com/ios13-earphone-sound-setting

書込番号:23694435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)