SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えていただけませんか

2017/12/17 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件

トヨタ純正カーナビにBTで繋げて利用してたんですが、このイヤホンもBTに繋げると、ハンドルの曲送り等の操作ができなくなってしまいました。これはアプリの設定の問題なのでしょうかね。

書込番号:21439932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/12/17 20:38(1年以上前)

>VIVIXjpさん
こんばんは。
カーナビとBluetoothで接続されていたスマホやウォークマンなどが、イヤホンと接続されたことにより、カーナビとの接続が解除されたため、カーナビ側からの操作(ハンドルの操作パネルも含む)が効かなくなったのかと思います。

書込番号:21440019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件

2017/12/17 20:49(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

早々のお返事どうもありがとうございます。

そうしますと解決策としましては、再度カーナビとの再接続を試みると言う事で解決出来るのではないかということですね。
早速、試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:21440040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

WF-1000Xはapt-x対応ではないですよね。

2017/12/17 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

すいません。基本的な質問で申し訳ないですが、WF-1000Xはapt-x対応ではないですよね。

実は、今日、ビックカメラで視聴させてもらったのです。WF-1000Xは、お薦め第1位で、ショーケースの中で燦々と輝いていました。そして、商品ケースのスペック欄、「apt-x ○」となっていたのです。

これ、ビックカメラのミスですよね。

ちなみに、視聴の感想ですが、とてもよかったです。完全ワイヤレスイヤホンが、ここまで来たのかと、心が大きく動かされました。

書込番号:21439418

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/17 17:39(1年以上前)

仕様を見る限り対応してませんね。
家電量販店員の知識は結構曖昧ですよ。
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/spec.html

書込番号:21439543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/17 18:45(1年以上前)

SBCとAACだけですね。

なんでアップルにしかないAACコーデックには対応するのに
aptxやソニー謹製のLDACに対応しないのか?
いまいち納得できかねますね。

ま、でも他のaptx対応のBTイヤフォンを持っていますが
aptxとSBCの違いなんて たいして変わりません。

また、このイヤフォン、動画視聴時の音声遅延が指摘されていますが
aptx非対応は関係なさそうですね。

他メーカーのaptx非対応製品でも
遅延の感じられない製品はありますしね。

それにソニーの左右連結?のBTイヤフォン、
MDR-XB80BS http://kakaku.com/item/J0000021802/spec/#newprd

のようにLDACを搭載してはいるが
接続が散々なものもあるので(レビュー参考)
筐体がさらに小さい当機WF-1000Xだと
LDACを搭載しての接続性確立は困難だったのかもですね。

でも、それならアップルにしかにAACなんか搭載しないで
aptxを搭載してほしかったですね。
aptxは使用料がかかる為、採用しなかったのかも?。

AACはアップルの専売のようですが実はソニーも開発に参加しているとか。
そうなるとAACについては使用料がかからないのかもしれません。

また、これは不確定ですが
androidが8.0にアップしたときには
AAC対応になるかもしれません。
(未確認情報ですが一部、噂あり)

そうなるとandroid機でもAACで聴けるようになるかも!?

書込番号:21439733

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/12/17 20:30(1年以上前)

WF-1000Xは実際に使ってますがSBCとAACにしか対応していませんね
量販店のスペックシート表示のミスはよくある事です
とは言えそれを目当てに購入する人も中には当然いるでしょうから
しっかりして欲しい物ですが・・・
自分は気づいた時には一応店員さんに指摘しています

AndroidでもA2DPでAACが使える機種はありますね
もちろん8.0でなくとも
たとえばAndroid7.0のV20PROやLGV34なんかがそうです
docomo公式ページのスペックシートのBluetoothのコーデックの所にも記載がありますhttps://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01j/spec.html
実際にWF-1000Xとの組み合わせでAACで繋がる事を確認済みです

またHuaweiのMate10Pro(こちらはAndroid8.0)でも確認しています

書込番号:21439994

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップが途中で止まる(Android)

2017/12/09 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Segnitherさん
クチコミ投稿数:1件

Android 6と7でアップデートを試したんですが、ダウンロード100%で止まり、転送へと進みません…
再起動や初期化は試しても無駄でした。
どなたか解決方法ご存じないでしょうか…

書込番号:21418776

ナイスクチコミ!0


返信する
D.I.S.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 14:30(1年以上前)

自分も同じ状態でしたので、出来た時の手順を共有しますね!!

1.アプリ削除
2.イヤホンと携帯の連携削除
3.イヤホン初期化
4.アプリインストール
5.イヤホン連携
6.アップデート

自分はこの手順でうまくいきましたので
これで無理そうならソニーに問い合わせるのが手っ取り早いかと思います。
ちなみにアプリ側でエラーが発生してたのがアップデート出来ない原因でした、、、

書込番号:21428724

ナイスクチコミ!2


dora_13さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/15 16:26(1年以上前)

iPhone]でアップデートしたので参考になるか分かりませんが、D.I.S.Kさんが仰ってる以外だと、他のBluetooth機器のペアリングを解除するか削除してこの機器のみの接続にする。ペアリングをアプリから行う。この辺りを実行したら私は上手くいきました。

書込番号:21433955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左からノイズが

2017/11/19 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

飛行機とバスにに乗った際に、時より左からプツプツと音がします。突発的な物で聞こえないときもあり、考えて見たらバスのときは振動でかなりバスが揺れていました。これって他の方でもある症状なんですか?

書込番号:21370545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/19 21:10(1年以上前)

私の個体ではない症状です。
初期不良の可能性が高いので早めに販売店に持ち込んだほうが良いですよ。

書込番号:21370766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/20 18:37(1年以上前)

私は新幹線のきしみ音に呼応して同じような音が同じく左のみしました。ヨドバシで買って、購入3日目だったので、初期不良扱いで新品交換してもらい、交換品は何の問題もありませんでした。

書込番号:21372607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/20 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。
初期不良で返品交換してもらいます

書込番号:21372743

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/15 08:53(1年以上前)

私は右から音量を上げるとポコポコ聞こえます。
初期不良でしょうか?

書込番号:21433174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プレーヤーによる音質差について

2017/12/06 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

既に誰か聞かれているかもしれませんが、教えていただきたく。
本製品は例えば、スマホとウォークマンのAシリーズとZXシリーズと接続した場合、音質差は生じるのでしょうか?
特にAシリーズとZXシリーズでLDAC同士とか。
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:21411431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/06 21:12(1年以上前)

bluetoothに関しては規格対応による影響がメインですので、同じ規格に対応した同士なら大した差は発生しないと思います。

書込番号:21411444

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/12/06 23:39(1年以上前)

参考になるかどうか解りませんが・・・

ず〜っと前にAシリーズ(初代)とかFシリーズを使ってて
スマホになってからはミュージックアプリで曲を聴いてて
さらに、イヤホンはほぼBOSEばかり、
最近BOSEのSoundSport Free wirelessを購入した
全く詳しくも無いバリバリのド・素人です。

SoundSport Freeを使い出して、色々とプレーヤーのアプリ
ダウンロードして聞き比べました。

なのでウォークマンは解りませんが、
音響メーカーからはほぼアプリ、リリースされてますね。
(スマホはアンドロイドですけど)

正直、どのアプリも良い音出します。
ただ、微妙ですが音質にはクセがあると思います。
(そう言われればそうかな?程度の差だと思います。)

ラーメンで言うところの
こってりタイプ、あっさりタイプと言ったところでしょうか?
音をコッテリと盛ってくるプレーヤーもあれば
スッキリとして楽器毎の解像感て言うのかな?を出してくるプレーヤー
個人的には微妙ですが違うかな?って思います。

で、
個人的にAndroidスマホのプレーヤーアプリは
BOSEを使いながら
SONYのMusic Center(フリー)がお気に入りです。www

書込番号:21411954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/12/07 18:43(1年以上前)

>9832312eさん
有り難うございます。
やはりそうなのですね?
でしたら本機を使用するなら高級なプレーヤーは必要ないのですね。
有り難うございます。

ですが、
>DLO1202さん
のコメントを拝見しますとプレーヤのアプリで音が変わると、、、
ということは例えばウォークマンのAシリーズとZXシリーズでも音が変わるということでしょうか?

混乱してきております。

再度ご教授頂けないでしょうか?

書込番号:21413474

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/07 18:56(1年以上前)

音色の違いと音質の違いは別ですよ。
イコライザなどを反映させてDAPから送信すれば違いは出てもおかしくはないです。
ただ送信する際に一度変換し、受け手で変換するので同じ規格で送信する限り音質面で大きな差は出ません。
音質面で違いが出るとしたら、同一規格でも受け手の性能の差は出ます。
なのでお金を投資するなら受け手であるイヤホン側であり、DAP側でお金をかけても音色の差は出ても音質面で差はほとんど出ません。
イコライザを使う使わない位のイメージが近いかと。

書込番号:21413503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/12/07 21:01(1年以上前)

カスタムIEMをM2BT1にて、以前はXperiaZ4を使用していて、現在はAQUOS RにてAptx接続で聴いています。
ZX300も所有していますので、DAPとの音質差は確認しました。

結論から言えば、ZX300の方が良い音質には感じられます。

スマホは、通話や動作音などと合成して再生されますが、DAPは音源からDA変換した後に再びAACに再変換するのか、デジタル処理のみで変換するのかは不明ですが、DAPであれば余計な回路は確実に省けるでしょうね。

それでも、私は利便性を重視してスマホでAptxを利用して再生しています。

同じLDACで利用するのであれば、音質差を理由に上流を選ぶ程の差は無いものと思います。

書込番号:21413798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/12/10 23:35(1年以上前)

>KURO大好きさん
>9832312eさん
>DLO1202さん
皆様有り難うございます。
お陰様で良く理解出来ました。
私はZXシリーズを保有しており、Aシリーズでも同等の音質であれば宝の持ち腐れ(あくまでワイヤレスの場合です)のようですね。
ケーブルが邪魔でも頑張って有線でいくか?よく考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21422347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話に関して

2017/10/10 06:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:268件

駅のホームや街中での通話なのですが、
まず発信した際に、周りの音をかなり拾って、
自分の耳にも聞こえてたので、アレ?と思ったのですが、
話し相手が、周りがうるさ過ぎて聞こえない、
と言って結局Bluetooth解除してスマホで会話しました。

オフィス内など、静かなところでは大丈夫なので、
マイクのせいだと思うのですが、
皆さんどうですか?

書込番号:21266287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/10/14 17:33(1年以上前)

どうしても雑踏の中では人間の声に近い周波数帯はマイクに取り込まれ通信網を通り伝達されます、加えてBluetooth接続のため音質も有線よりも一段落ちます。

大声にせずとも音は小さくても拾うのでマイクを近づけ外音遮断する環境に近づけるしか改善策は無いでしょう。逆の環境として囁き声でもまわりが静寂な環境ならば通話は可能なはずです。

書込番号:21277806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2017/10/26 00:41(1年以上前)

>メリーナイスさん
コメント有難うございます。
同じBluetoothのノイキャンイヤホンを使用していましたが、
とても快適に通話できていたんですけどね。
むしろ地下鉄のホームなんかだと、
手で持って普通に通話するよりも通話しやすいくらいでした。

マイクの感度が良すぎるんですかね。

メーカーもお手上げのようなので、
残念ながらこのイヤホンは手放して、今まで使っていたイヤホンを
また使うことにします。
外で通話が出来ないのは私には致命的なので。

書込番号:21307690

ナイスクチコミ!4


maru-888さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 10:28(1年以上前)

私も月の パパさんと同じような理由で断念しました。

仕事で顧客と話すので、安定した通話性能は必須。
ワイアレスと気づかれないくらいの音質が理想です。


お店で本機を自分のiphoneに繋いで妻に電話してみると、
「声が聞きとりにくい&周囲がうるさい 早く切って」と言われました。

マイクが首元にくるので集音に無理があるのではないでしょうか。
静かな部屋なら大丈夫だと思いますが、外で使うためのものなので。

首に下げている部分を手で持ち上げるとマイクが口に近づきますが、
それじゃハンズフリーの意味がないですね。

Sonyファンで音楽が楽しめるノイズキャンセリングタイプが欲しかったのですが、
セパレートタイプWF-1000Xも同じように言われたので断念。
(後、物をなくしやすいので、セパレートは不安もありました)


ちなみに近くにあったRHA MA750 Wirelessを試してみたら、「通常の通話とほぼ変わらない」
との妻のOKがでましたので、即決。 マイクも丁度口元に来るのでいい感じ。

MA750はやや音は硬め、イヤーパッドが耳にあわせにくい等のマイナスはありますが、
エージングと慣れでなんとかなるのではと、楽観視しています。
 (これも無くさないように気をつけないと。後、落として踏んだりとか・・・不安は尽きません)

ご参考まで。

書込番号:21417367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/12/09 11:17(1年以上前)

WI-1000Xを使用し始めて約1ヶ月…前使用のMDR-EX31BNよりも繋がっているときは音質は数段上、NCも同様に満足してます。繋がっているときは通話に関しても常用出来ています、NCによると遮音が強いため会話は楽です。

但し、Xperia Z5とBluetoothの相性は相変わらずでスマホの再起動や繋ぎ直しをしないと途切れることが多く…他社製品のほうがLDAC接続ではないものの安定します。(音楽)有線の音質は同価格帯他機種と大差は感じません、音楽に関してはウォークマンとの接続の方が安定します。

(ソニー信者フィルターややあり)1ヶ月使用しての感想は総じて満足してます。

書込番号:21417474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maru-888さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/10 11:02(1年以上前)

>メリーナイスさん

貴重な実際の使用してのご意見ありがとうございます。

そうですね、本来はNC機能が上手く働けば騒音があっても通話し易いはずですよね。

このジャンルは今後どんどんと発展すると思いますので、次回(数年後?)はもう少し長く試してから、
選択したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:21420242

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)