SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ231

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着検知機能の誤検知?

2024/11/23 16:26(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

音楽が再生されてしまう置き方

【困っているポイント】
装着検知機能について、皆様の状況をお聞かせください。

耳から外すと音楽が停止され、耳に装着すると再生されるのは問題ありませんが
床等へ置いた際に(耳に装着されたと誤検知され)音楽が再生されてしまいます。

※充電の金属部分を下に向けるようなイメージで置いたときです(添付画像の通りです)。
 充電部分を上に向けて置いた場合には停止されたままです。

諸事情にてカスタマーサポートには2回問い合わせておりまして
1回目には不具合の可能性があるとの回答をもらい、
2回目に問い合わせた際には、製品の仕様なので不具合ではない、との回答がありました。

1回目のオペレーターの方の個体では、同様の現象が発生せず
2回目の方では同様に発生したようです。


【使用期間】
本日初めて使いました。


【利用環境や状況】
iPhoneやWindowsに接続して聴いております。


【質問内容、その他コメント】
こちらは私の個体だけなのか
それとも、こちらの製品の仕様なのでしょうか?
初期不良なのであればもう一度問い合わせようかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25971346

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/23 19:33(9ヶ月以上前)

私の個体で色んな置き方を試して見ましたがどのように置いても再生されるということはありません。
私の個体がそうである以上スレ主さんの個体が不良ということを疑った方が良いと思いますね。
初期不良対応期間のうちに然るべき対処をした方が良いですよ。

書込番号:25971556

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/23 19:51(9ヶ月以上前)

このイヤホンは分かりにくいですが
装着したかを判断するセンサー的な物がイヤープラグのしたの方にあります。分かりにくいですが光をあてると丸いのが薄っすらあります。そこに光が入らないと装着されたと判断して再生しますから、不良でもらなんでもないかとおもいますよ、置いたら再生しているから不良品はちょっとあれですね、メーカーも仕様だと言ってるようですし。

書込番号:25971578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 20:40(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
わざわざ試してくださってありがとうございます。
再生されない個体もあるんですね…
もう一度サポートに問い合わせて聞いてみようかと思います。

書込番号:25971656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 20:44(9ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
ご回答ありがとうございます。
どのような置き方でも再生されない個体もあるようですので
もう一度問い合わせてみようかと思っています。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25971664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/23 20:48(9ヶ月以上前)

虚弱体質ですさんの言われる通りではあるのですが、IRセンサーの感度的な個体差でしょうね。
その個体差を仕様と捉えるか不具合と捉えるかはメーカーの判断ですが、スレ主さんが使用上問題に感じるなら交換によって改善することはあると思いますから再度問い合わせるべきだと私は思いますね。
実際私のものはその程度には反応して再生されるということはありませんしこれが通常の状態でしょう。

書込番号:25971671

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2024/11/23 21:20(9ヶ月以上前)

はっきり言ってかなり不便ですしストレスでして…仕様と済ませられでもしたら納得がいきません(汗)
先ほど問い合わせましたら、すぐには回答できないとのことでしたので、もう少し様子を見ようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25971714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 00:31(9ヶ月以上前)

>とくめい_さん
装着センサーが床面に接していれば音楽が再生されるのはあたりまえです。
不良でも個体差でもなく仕様です。

書込番号:25979358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 11:52(9ヶ月以上前)

もう一度書きましょう。
IRセンサーの感度的な個体差でしょうね。
その個体差を仕様と捉えるか不具合と捉えるかはメーカーの判断ですが、スレ主さんが使用上問題に感じるなら交換によって改善することはあると思いますから再度問い合わせるべきだと私は思いますね。
実際私のものはその程度には反応して再生されるということはありませんしこれが通常の状態でしょう。

スレ主のモノが仕様なら私のモノや購入前に試聴したモノまでもが不良ということになる。

書込番号:25979783

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 21:07(9ヶ月以上前)

>とくめい_さん
>暇つぶしですがさん
もう1度言います。
個体差でも不良でもなく仕様です。
私のも装着センサーが床面に接して置いた状態では
音楽が普通に再生されます。
他メーカーのイヤフォンでも同じ挙動です。
物理的に考えても当たり前で正常です。

書込番号:25980537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/11/30 22:22(9ヶ月以上前)

ところで貴殿御所有のXM5は正規品ですか。
また安さに釣られて非正規品を掴んでいるということはないとは思いますが。
そうだとしたら果たして信用に値するかどうか疑問ではありますな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25924385/#tab

まあ、ああだこうだは無駄に疲れるので後はご勝手にどうぞ。
ではでは。

書込番号:25980655

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/02 20:56(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
もの自体に正規品、非正規品ってあるんですか?
意味がわかりません。

書込番号:25983283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/04 11:55(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん
>装着センサーが床面に接していれば音楽が再生されるのはあたりまえです。
>不良でも個体差でもなく仕様です。

センサーが反応して再生されること自体は仕様ですが、個体差や不良の可能性を否定することはできないでしょう
センサーの感度に個体差がある可能性や、感度がメーカー基準範囲外(つまり不良)という可能性に対して、「ない」と断言できる根拠がありますか?(無いでしょう?)
もしも、否定する明確な根拠が無いのなら、個体差や不良の可能性は「ある」ことなりますし、根拠の無いことを言うべきでは無いと思います
(言っておくべきだと思ったので)

ついでにもう一つ

>もの自体に正規品、非正規品ってあるんですか?
>意味がわかりません。

暇つぶしですがさんは、いわゆるパチモノ(バッタモン)という可能性を考えて(疑って)書き込みをされたのではないでしょうか
パチモノ(バッタモン)が存在しないと言い切れるのかどうか…(疑っても仕方がないことだと思いますけど)

書込番号:25985333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/04 19:22(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
では、個体差や不良だと断言できますか?
できないでしょう?
私は他メーカーのイヤフォンでも同じ挙動ですと書いてます。
SONYの他にTechnics AZ80、SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4等8台のワイヤレスイヤフォンを持っていますが、全て同じ挙動です。
あなたが言うことが正しいならこれら全てが個体差及び不良の可能性が高いと言うことになります。
人の意見を否定する前にご自分で検証してから書き込むようにしましょうね。

書込番号:25985832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/06 10:30(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

可能性がどの程度あるかは重要でないでしょう
可能性が高いなんて言っていません

現実的に可能性があること、考え得ることに対して、否定できる明確な理由や根拠が見つからないのなら、その可能性は否定されませんから、「可能性がある」という状況です
仮に可能性が低かろうとも、否定されない以上は「ある」と言えるわけです

そして重要なことは、仕様として反応して再生されるという挙動があることではなく、むしろセンサーの感度が正常範囲内なのかどうか
通常よりもセンサーの感度が高く、そのために過剰に反応しているというのも、ありえないことではない(あくまで可能性ですけど)

ついでに言っておきますが、他社製品の挙動のことを持ち出しても、ほとんど意味のないことです
同じ仕組み(原理)の機能なら同じ挙動をして当然です
センサーの感度に関してメーカーや製品ごとに違う可能性は否定できません(正常とする範囲はメーカー次第)

書込番号:25987969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/06 21:03(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
あなたの屁理屈は意味がわからないし付き合ってられません。

では、では。

書込番号:25988809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/07 00:46(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

一応、言っておきますけど、単にあなたが現実を理解できていないだけでしょう

繰り返しにはなるけれど、製品の仕様として反応してしまうことがある点と、スレ主さんの個体が正常な個体かどうかは別
すくなくとも、ソニーのサポートの人が確認しているのだから、個体差があることや不良も考えて当然だから

具体的にどのような置き方をしたときに反応する製品なのか、センサーに対してどんな位置関係で反応するのが正常なのか分からない
本来の仕様通りの正常範囲の挙動なのか、明らかになっていないのだから、不具合では無いだとか正常だとか言い切るはずがない
それにも関わらず、あなたは、個体差や不具合ではないと決めつけているわけで、根拠ない決めつけ

書込番号:25989015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/13 02:18(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
あなたの個体はどうなの?
まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

書込番号:25996881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/14 21:14(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

仮に所有していなくても、単なる一般論だとしても、合理的で筋が通れば、何の問題もない
重要なことは、合理的な考え方、合理的な捉え方かどうかでしょう
所有していても、所有する一個体の挙動が分かるに過ぎないから、どのような挙動が正常なのかも、自分の所有する個体のセンサー感度が正常なのかも、分からない
あくまでメーカーが判断することでしかないし、ユーザーレベルで分かることではない

>あなたの個体はどうなの?

意味はないけれど言っておくと、私の手元の個体でもケースに入れずに机の上などに置いたときに、反応することはある(当然のこと)
置き方、角度次第だし、一個体の挙動なんて分かってもほぼ意味は無いでしょう

所有しているかどうかとか、どんな挙動をするのかとか、そんな大して役に立たないことを気にするだなんて…
ケースに入れずに、センサーを下に向けて置いた場合に反応することがある点は、メーカーサイト等で案内されていることだから

書込番号:25999530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/14 23:00(8ヶ月以上前)

>ekimadさん
だから俺が言ったとおりで良いんじゃね?

書込番号:25999696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 01:41(8ヶ月以上前)

私も普通に再生されるしセンサーが反応してるだけなんでどちらかと言うと再生されない方が不良を疑った方が良い気がする。
ポケットに入れたりしても当然再生されます。
面倒くさがらずに外したら必ずケースに入れましょう。
充電出来て紛失防止にも誤反応防止なるので。

書込番号:25999839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/15 10:33(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

何が良いのでしょう???
メーカー基準で正常範囲内なのか分からない
あまりにも反応が良すぎるのも問題だろうし
どのくらいまで反応するのか…


>ソロプレイヤーさん

>反応してるだけなんでどちらかと言うと再生されない方が不良を疑った方が良い気がする。

センサーが全く反応しないなら、明らかな不良ですが、その場合は恐らく耳に装着した場合でも装着していると判定されないでしょうし、置いた場合にどうかということだけではないはずです
置いたときに反応するのは正常という考え方だけはでは不十分、不完全でしょう
すでに書いたこと繰り返しになるけれど、感度が良すぎるというのも問題なわけで、可能性は低いかもしれないけれど、感度が良すぎるという方向の不良もあるかもしれない(無いとは言い切れない)
どんな置き方、どんな角度のときに反応するのが正常なのか分からない
ただ、サポートの人の確認においては、置いて反応しない個体もあったとのことですし、それでも装着時の検出は問題ないということでしょう(装着を検出できない明らかな不良個体で確認するはずは無いでしょう)から、置いたときのわずかな角度の違いなどで反応しない場合もあるくらいに感の度(感度が低くめ)でも装着時の検出は問題なく、そして、それが正常なのかもしれない(あくまで、考えられる可能性として)

書込番号:26000231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/15 23:26(8ヶ月以上前)

>ekimadさん
なにをそんなに意固地になってるのかわかりません。
ただ理屈で自分の意見を押し通してるとしか思えません。
要するに装着センサーが床面に接していれば音楽は再生される、それだけのことです。
個体差は確かにあるとは思いますが、再生されるのが
デフォルトです。

書込番号:26001142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/16 01:41(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

いつまで言い続ける?現実を理解するだけなんだけど
ほぼ繰り返しになるけどもう一度言っておく
完全に接しているとき(触れているとき)は、反応して当然で、耳に装着しているときはセンサーに触れている状態だから、確実に反応する
一方、置いた場合は、センサー部分が完全に接した状態になるとは限らないから、置き方次第では反応しないこともある
センサーから離れていても、わずかな距離なら反応することもあるだろうけど、どのくらい離れたら反応しなくなるものなのかは分からない
結局、センサー感度、反応する距離が、メーカー基準通りの正常な個体かどうかは分からない
メーカーの設計や基準自体が分からない
置いた時に反応することがあるけれど、反応したら正常だとか、反応しなかったら不良個体だとか、どちらも言い切れることではない

書込番号:26001214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/16 15:42(8ヶ月以上前)

>ekimadさん
いつまでも屁理屈こねてな(笑)

書込番号:26001760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/16 17:10(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

根拠ない決めつけより、理屈に基づいた考え方の方が、理屈がある分よほど合理的
現実を言葉にして、筋が通る説明をすれば良いだけのこと

根拠なく正常だと思うのは、一個人として思うだけなら自由だし勝手に思っていたらいいことだろうけれど、正常だとか不良だとか断言する場合には、相応の根拠が必要
少なくとも、正常だと考えるに足る明確な根拠は出ていない

書込番号:26001866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/16 23:46(8ヶ月以上前)

>ekimadさん
結局あなたはなにもわからないだけじゃん。
自分の個体で検証したの?
あなたとはもういいや。

>とくめい_さん
スレ主なのに、質問だけ投げ掛けておいて何故出てこない。
他の回答者に失礼極まりない。
このクチコミは締めて下さい。

書込番号:26002417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/17 11:14(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>結局あなたはなにもわからないだけじゃん。
>自分の個体で検証したの?

あなたが、未だに理解していないことが分かるだけ

一個体の挙動を確認しても、正常な挙動なのか、正常範囲内なのかは、ユーザーでは分からない
結局、ここでユーザー(一般人)が何を行っても解決することはなく、メーカーにお伺いを立てるしかないという現実を理解するだけ

付け加えておくけど、私の個体でも置いた時に反応することがある点、すでに書き込んでいるのだけれど…
そもそも、これが分かっても何も解決しないから、意味がない

書込番号:26002864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/17 11:16(8ヶ月以上前)

誤字訂正
行っても→言っても

書込番号:26002866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 16:37(8ヶ月以上前)

スレ主です。しばらく放置していてすみませんでした。
そして皆様回答ありがとうございます。

状況ですが、まず結論から言いますと
「交換品が届いたが、交換品も同様に置くと再生される」でした。

個体差や不良の可能性はありそうですが
皆様の個体でも再生されるものが多いようですし、一旦はこちらの個体を使い続けようと思います。

大変お騒がせしました。

書込番号:26009334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/23 00:45(8ヶ月以上前)

>とくめい_さん
解決済みにしておきながら個体差とか不良の可能性ありと未だに言う?
あなたも>ekimadさん
同様相当しつこいね。
俺は最初から仕様だと言ってる。
その証拠に交換品も同じ挙動なんだよね?
それがメーカーの答えでもあることに何故気が付かない

締めるんだったら、もっとスッキリ締めるように。

書込番号:26009902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 10:51(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>同様相当しつこいね。

あなたが現実を受け入れず、何度も言ってくるから返しているだけ
「しつこい」と言うなら、あなただよ

>締めるんだったら、もっとスッキリ締めるように。

あなた何様?どんな立場で言っているの?
とりあえず、スレ主がここでのやり取りを終わりにする判断なんだから、それでいいと思うけどなぁ…
少なくともスレ主は、交換品との比較ができたこと、一定の結果を得ているわけだから
交換してもらっても発生することを確認、そのまま使うのが現実的という判断、それをスレ主としての結論としているわけでしょ
スレ主がそれで良いんだったら、それまででしょう?

>俺は最初から仕様だと言ってる。

まだこんなことを言っているなんて、分かっていないんだねぇ…
何度も言っている通り、置いた時に反応することがある点は仕様で、そこはメーカーもサイトなどで説明しているから分かってあることで、論点ではない
問題点(論点)は、個体差があることと、センサーの感度や反応する範囲が正常なのか(メーカー判断、メーカーが正常とする基準)
おそらく、スレ主に届いた個体は、個別に確認しているメーカーで正常と判断した個体だろうし、その個体のセンサー感度が正常範囲と考えるのが妥当(合理的)でしょう
だからこそ、スレ主は、こういうものなんだと思って受け入れる判断なんでしょう

書込番号:26010170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 11:04(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

もう一つ言っておく

>その証拠に交換品も同じ挙動なんだよね?

スレ主の書き込みを見る限り、多分同じ挙動だったんだと思うけれど、それは、置いた時に反応するのが正常という証拠にはならないよ
むしろ、センサーの感度や反応する範囲に大きな差がなかったのだとしたら、交換前の個体も正常範囲内だったということでしょう
余談、スレ主が送った個体をメーカーが確認して正常範囲内なら、問題なしとして、そのまま返送でもよかったんじゃないかな?とは思うけど(メーカーらなぜ交換したのか…?)

書込番号:26010180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/23 19:54(8ヶ月以上前)

>ekimadさん
だから正常で良いんじゃん。
個体差云々は多少はあるとは思うが、このスレでは関係ない。
何度も言ってるが要するに左右のイヤフォンの装着センサーが床面に接していれば音楽は再生される、それがデフォルトなだけ。
もう返信は不要。

書込番号:26010770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 22:33(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

まだ言っているのかよ
何度も言っている通り、完全に接している(触れている)なら当然反応するし、多少なら離れても反応するだろうけどぉ…
置いた時に机などの置いた場所とセンサーとが完全に触れるわけではないし、置き方次第では反応しないことがある(必ず反応するわけではない)
だからこそ、どこまで反応するのが正常なのか
感度が高すぎる、過剰に反応するという不良もあり得ることだから
ただし、メーカー判断であり一つの可能性としては、反応しない場合だけが不良(感度の程度や反応する距離などによらず反応するものは全て正常)という判断もあるかもしれないけれど、それも含めて現状では不明だから、反応することをもって正常と判断することは現状では、できない
これが現実でしょう

>もう返信は不要。

あなたにとって不要だとしても、言っておくべきことがあれば返信する
あなたにとって用不要は関係ない

書込番号:26010980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/24 13:24(8ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

メーカーは、置いた時に反応する場合について、製品の仕様や機能的に、起こり得るあることであり、異常な挙動ではないことを説明している
一方で、置いた時に反応することをもって正常個体だと判断できるとは言っていない
無論、全く反応しない、装着していると判定されることが全くないのなら、不良(故障)だろうから、無反応の不良についてはユーザーでも判別できる
反応する個体に関しては、メーカーの設計通り、意図したとおりに反応しているかどうかまでは不明
だから、反応したとしても、メーカーの意図した挙動ではない可能性、つまり不良個体の可能性が排除できない
反応したことだけで「正常個体」と判別する考えは、根拠を伴わないので、現実では正しい考えとは言えない

書込番号:26011525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

低音が響きすぎる

2023/10/01 12:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:15件

ソニーで試聴してきました。
とてもクリアでいい音てしたが、低音が効いている音楽だとドスドスと響き疲れていましました。

この現象はイコライザーで調整効くのでしょうか?
何と説明したらいいのか難しいのですが、、、
低音は欲しいのですが、空気がドスドスいっている感じで低音が聞きずらいです。

iphoneの有線のような低音が理想なのですが、、


書込番号:25444859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/01 13:06(1年以上前)

分かりますけどね、その感じは。
良い悪いは別にして、低域の量ではなく質の問題です。
ドンドンと面で鳴らす感じですよね。
イコライザーもしくはイヤピースで量は調整出来ても質は然程変わらないでしょう。
これはこの機種に限らず言えることです。
まあイコライザーで落とせば音圧は減少するでしょうから幾分緩和するでしょうね。

書込番号:25444899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/01 15:08(1年以上前)

>おはよう86さん
この機種の音は硬いです。原音に忠実すぎると思います。

ぜひLinkBudsを試聴してみてください。自然な音だと思います。

書込番号:25445059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/10/01 16:21(1年以上前)

安物のイヤホンで、満足できる素晴らしい耳を持っていらっしゃるので、あえて高刺激を与えて、鈍感になる必要はないかと思います。それは、非常に素晴らしいことかと。

書込番号:25445143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/10/01 16:33(1年以上前)

あくまで一例です

>おはよう86さん
低域と言ってもどの帯域の事かで違ってきます。
私は「それではSONYらしくなくなる」と言われても仕方ないですがEQの400Hz帯を下げる事で中から低の部分に感じるくどさを回避しています。
まぁ、これもみなさん耳の形も好みも違いますので最適解とはならずとも多少のヒントになるのでは?と思います。
EQは失敗しても何度もやり直しが効くのでまずは触ってみることをお勧めします。

書込番号:25445163

ナイスクチコミ!2


zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2023/10/01 16:51(1年以上前)

ドンドン響く低音はイヤフォンの要因以外に、そもそもそんな音で作っている楽曲側の要因というケースもあります。
特に最近のDTMのようなリアル楽器ではなくコンピューター上だけで作った音はその傾向が強いですね。
確実に比較出来るのは、原音の音をアコースティックの楽器だけを使った曲です。ジャズのウッドベースの曲で比較するのが一番分かりやすいと思います。

書込番号:25445192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/01 16:57(1年以上前)

>zx-1300pさん
ありがとうございます!
確かに!adoの曲がその様に聞こえてしまいます!

書込番号:25445202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/10/01 17:52(1年以上前)

昨今の音楽は低域増しましでミックスされるものが多いようです。まして隙間を埋める音作りが主流です。
一般的なPOPミュージックも生楽器中心の70年代と特にシンセが発達した80年代中期以降では違うと感じています。
聴く音源やジャンルに合わせて傾向の違うEQを使い分けるのも良いと思います。

書込番号:25445281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2023/10/05 23:18(1年以上前)

小生、一度の修理を経てXM4を愛用している最中ですが、物は試しとXM5用のイヤーピース「EP-NI1010L」を入手し早速使用してみました。
まだほんの少しですが、印象としては低域の制動が弱いのか少々ボンつくのが気になりました。
装着性はXM4用の「EP-NI1000L」と比べて全体に柔らかく耳には優しそう。
その分、少し耳から外れやすくなったかもしれません(XM4の方が重いですし)。
低音の感じは新たに装備された「メッシュ」の影響もあるのかもしれません。
なお、今まで使用していたXM4用のイヤーピースのEP-NI1000Lは製品付属のモノではなく部品として後で購入したものです。
初期の付属の物と比べて多少表面硬度が硬いように感じました(オリジナルが経年劣化で柔軟になったせいかもしれませんが)。

XM5を使用されている方で低音のダブつきの改善効果を期待して、耳の痛みをある程度覚悟でXM4用のイヤーピースを試す手もあるかもしれませんね。

書込番号:25450868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/16 14:18(8ヶ月以上前)

>おはよう86さん
よくYouTuberが「ロック系に合う」「バンド系なら云々」「ヴォーカル重視なら云々」など好き勝手言いますが同一ジャンルでも音作りは様々、
アーティスト、アルバム、楽曲によってもミックスの仕方はまちまちです。
複数のEQを使い分けるか低域抑えめのプリセットを一つ作っておくほうが良いと思いますよ。

書込番号:26001689

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/12/16 22:19(8ヶ月以上前)

低音のドスドスがキツイのが 気に入らないとの事でとても残念ですが、
SONYのヘッドホンを色々聞いた時の印象で書かせて貰うなら
聞いてて感じる特徴は 厚い低音と 硬い高音 そしてその割には広くない音場
(個人的には音の密度が高いなら音場がそれなりに広くないと分離が悪く聞こえると思ってる。)
でもその割にはヴォーカルは聞こえる。
(周波数特性は見てないけど 500〜1200辺りまでが低くて 2000〜3000辺りが高くて 4000〜5000辺りも低いんだろうな。とか)
なので そんなに ナチュラルとは思ってないです。
SONYの音ってそんな感じでしょ と思うので仕方ないですね。


ぶっちゃけ イコライザーの調整で中々変えていけないのが
音場の広さ
低音の厚さ
高音の硬い
音量バランス

って所じゃないですかね。

それらを無理矢理変えようとすると 分離感が犠牲になってきます。
元々分離感が高い機種や上流の環境があるならばある程度無理も効くかもしれませんが
そこまでするなら 自分の理想に近い機種を買う方が余程簡単で確実かと思います。


とにかく調整してみたいという事であれば

低音のボンボンした感じは消えるかも知れませんが、良い音とは言えないかも知れません。
それでも良ければ
ワンチャンあるとするなら イコライザーの中でも プリアンプを調整出来るモノがありますので
プリアンプを カナーリ下げた状態で 低音全体を下げつつ 4000〜5000を少しだけ上げて
そこから重低音部分を少しだけ持ち上げて調整とか如何でしょう?
直感的に最初にやってみるかなぁ みたいな調整を書いてみただけですが良かったら。

書込番号:26002326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Google デバイスを探す

2024/12/12 11:09(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

Googleのデバイスを探すにこの機種を登録したいと思っていますが、イマイチ登録方法が分かりません。
一応ネットで検索した方法を試しましたが登録出来ませんでした。
以前はデバイスを探すの中にMX5がありましたがいつの間にか消えていました。
登録方法が分かる方が居られた教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:25996076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/12/12 13:21(9ヶ月以上前)

GoogleのFast Pair機能を利用しています
接続済みのペアリングを削除してからスマートフォンとペアリングします
このときペアリング画面で「デバイスの関連付け・・・」「準備ができました」等のメッセージが出ます
ペアリングが完了するとGoogleのデバイスを探すにイヤホンが出てきます
(他機での確認です GoogleのFast Pair機能の同様です)

Google Fast Pairで接続する方法
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm5/bluetooth-connect.html#:~:text=Google%20Fast%20Pair

書込番号:25996255

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2024/12/13 14:41(9ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
無事デバイスを探すに表示させる事が出来ました。

書込番号:25997447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

右側イヤホンのハウリング音について

2024/11/28 18:51(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds Fit WF-LS910N

クチコミ投稿数:881件

今日の午後に届いたばかりですが、右側を入れて音源や動画を再生中にイヤホンを調整したらマイクのハウリング音みたいなのが発生します。

これは指がイヤホン側のマイクかなんかに触れているせいでしょうか?

それとも初期不良でしょうか?

お詳しい方がおりましたらアドバイスをお願い致します。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25977644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:881件

2024/11/28 19:01(9ヶ月以上前)

ちなみに左側はイヤホンに触れてもハウリングはおきません。

右側のイヤホンを通して何か機能してるのでしょうか?

書込番号:25977653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件

2024/11/29 17:26(9ヶ月以上前)

製品サイトのQ&Aにありました。

ノイキャンや外音取り込みにしているとマイクが機能してイヤホンに触るとハウリング音がなるみたいです。

ノーマルモードにするとマイクげ機能しないみたいなのでイヤホンに触れてもハウリング音はしません。

右側に何らかの機能が集中しているのでしょうか?
よく分かりませんが、仕様の様です。

ソフトウェアのアップデートでハウリング音をどうにかして欲しいですね。

サイトに載っているくらいですからSONYも把握しているのでしょうね。

みなさんの参考になれば幸いです。

書込番号:25978832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ58

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

こちらのイヤホンは重低音を拾うのが弱いでしょうか?
1000円、2000円ぐらいの安いイヤホンを使っていて自分なりに奮発してこちらを購入したんですが
安いイヤホンよりも重低音を拾ってくれず物入に収納したままになっています。
何か設定などで普通になったりするんでしょうか?

書込番号:25975381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/26 21:13(9ヶ月以上前)

専用アプリHeadphones Connectでイコライザー調整はしましたか。
また、単独で低域の増減が出来るCLEAR BASSを調整すれば質はともかく低音そのものは結構増えると思いますけどね。

書込番号:25975391

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 23:16(9ヶ月以上前)

重低音って拾えるんだ。

書込番号:25975548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2024/11/27 05:43(9ヶ月以上前)

安いイヤホンが何を使っていたのかわかりませんが、このイヤホンもそれなりだと思いますよ。
自分も購入しましたが、すぐ売却しました。

書込番号:25975690

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

修理をしようか悩んでいます。
Bluetoothの受信力が弱いのか、Iphone8から約3mから音切れが始まります。
(ビーツのフィットプロ等ビーツのイヤホン3種は約10メートル離れてもOK、自前のトイレ内(約4.5m程度)でも思いっきり聞けますが、XM4は切れたり繋がったりです)
また、手で耳を覆うだけで受信電波が弱いようで途切れます。Iphone8が目の前にあってもです。
この現象は特に左側に現れます。充電の如何は関係ありません、SONYが提唱している改善作業、ファームウエア全て行いましたが改善されません。
1 改善は見込まれるのか。原因は。
2 修理を相談できるSONYの部署はありますか。
同様の現象をご経験の方は、その内容についてご教授願います。
なお、製造ロットは68*****、WIFI環境は2.4GHでも5GHでも同じです。
よろしくお願いします。

書込番号:25967728

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/20 18:56(9ヶ月以上前)

基本的にイヤホンは修理しません
新品交換になるようです
小さな部品なので部品が小さすぎて交換できない。
わたしも数回新品交換してもらいましたが、保証期間きれたら有料です
手でイヤホンを覆ったら音は途切れますよ、他の機種も
他の機種は問題ないから当機は問題があるのか使ってる周波数帯に問題があるのか、はたまたスマホの問題かもしれないですし。
正直修理に出しても変わらないかもしれません。

書込番号:25968089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/11/20 20:30(9ヶ月以上前)

MX4に関して、ご連絡ありがとうございます。
その位の品物なんですね。私は高価なものと捉えていました。
ワイヤレスイヤホンの基準中の基本、音切れの無いクリアな音そのものが基本じゃ無いんでしょうか?
基本がダメならSony駄目ですネ
バッテリーと同じ。残念な商品となります。
機器個別の事象なら修理?と思いました。
自前の3つの他社ワイヤレスイヤホンは音切れはyありません。
MX4は特にファイヤTVに接続すると聞いてられない。
充電が低くなると酷くなる。
コレが現状なのでしょう。
愚痴になりました。
参考にさせていただきます。宜しくお願いします。

書込番号:25968233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/20 20:35(9ヶ月以上前)

追伸
自前の他社ワイヤレスイヤホンは手で覆っても音切れはしません。
MA4は80cm離れていているだけでも起きます。そこが問題点だと思いました。
宜しくお願いします。

書込番号:25968243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2024/11/21 06:26(9ヶ月以上前)

2 修理を相談できるSONYの部署はありますか。

https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html

書込番号:25968594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2024/11/21 08:47(9ヶ月以上前)

>監査係長さん
私もXM4を発売当初からXperia 5Uで使用していますが、バッテリー不良で1度修理(交換)されています。
何度かのソフトウエア変更を経て何となくですが電波到達距離が短くなってきているように感じています。
当初はバッグにスマホを入れて背中に掛けた状態で使えていたのが、最近では同じ状態で途切れるようになっています。
接続の問題が最初から言われていましたが、私の印象では逆に段々と悪化しているように感じます。
バッグに入れて背負うというのは体が電波を遮っているということだと思われますが、
宅内でスマホをテーブル上に置いた状態で10mも離れるともう途切れ始めます。
最初のころはこんなことはありませんでした。但し、周辺の電波環境の変化による影響もあるかもしれません。
ということでハッキリとしたことはわかりませんが、個人的な感触としてはソフトウエアによる性能悪化が原因と見ています。
この性能低下の理由が何のためなのかは分かりません。
規格上の要請によるものなのか、それともバッテリーに対する省電力性能改善のためなのか・・・。

書込番号:25968705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/11/21 14:57(9ヶ月以上前)

自分はiPhone14と接続してXM4を使用していますが、そういった症状はないですね。
個体差でしょうか?

書込番号:25969046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/21 16:40(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。ロボットの回答で、進みませんでした。担当者が専門に返すチャットはありましたでしょうか。
よろしくお願いします。
>audiomania1さん
ありがとうございます。
ほんとに電波の力が弱いんだと思います。これは、個体差なのでしょうか。私の普通が常識なのか不明ですが、SONY規格でも10mとなっています。これがクリアできないのは初期不良でしょうか。ここを相談したいのですが。
>エメマルさん
ありがとうございます。
購入されたものがしっかりしていて、良いですね。そういう個体があって当然です。
なんせ、世界のSONYなのに。
今のところ、残念な思いのみです。

皆様 ありがとうございます。

書込番号:25969147

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2024/11/21 16:47(9ヶ月以上前)

>ロボットの回答で、進みませんでした。

何回かAIとやりとりしたあとに、
解決しましたか?⇒いいえ
オペレーターにつなぎますか⇒はい
でちゃっとにすすみます。

一般消費者から、特定の部署に連絡を取るすべはないです。
今どきの企業は、
@いったんFAQを確認したか問う
Aオペレーターにつなぐ
という手法が主流です。

書込番号:25969153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/21 18:49(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
そうでしたか。
いくつかのハードルがあるんですね
やってみます

ありがとうございます。

書込番号:25969262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)