
このページのスレッド一覧(全1448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年12月21日 10:07 |
![]() |
25 | 8 | 2023年12月17日 17:42 |
![]() ![]() |
106 | 8 | 2023年12月17日 16:28 |
![]() |
16 | 1 | 2023年12月17日 10:50 |
![]() |
34 | 4 | 2023年12月16日 20:00 |
![]() |
36 | 8 | 2023年12月15日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
マルチペアリングについて質問です。
スマホはGalaxyZfold5、スマートウォッチGalaxywatch6、イヤホンはLinkBudsです。
LinkBudsにスマホとスマートウォッチをマルチペアリングで接続して、スマホにイヤホンを接続してSpotifyを聞くと数秒で音楽が止まってしまいます。もう一度再生しても数秒で止まってしまいます。スマートウォッチにイヤホンを接続するとそのような症状はありません。
なぜこのような症状が起きてしまうのでしょうか?
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-XB400
それ、かなりの中古でしょう。どこで買ったのですか?
過去のレビューに新品の写真があります。
https://review.kakaku.com/review/K0001188465/ReviewCD=1341960/ImageID=525491/
書込番号:25547595
1点

どこで買ったのでしょう?
前にAmazonでおもちゃを購入したら、中のプラケースがなく
プチプチで包まれて、さらに電池がおもちゃに入った状態の
ものが届いたことがあります。
簡単に返品できるのは便利ですが、返品されたものは
どこに行くんだろう…と不思議ではあります。
アウトレット検査品で売ってる場合もありますが、通常の
新品扱いでの購入でした。
書込番号:25547646
2点

やっぱり、新品ではないのが来ましたか涙
Amazonです。
書込番号:25548041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか新品なのに、汚いので耳につけるのに、抵抗があります。
未開封シールとかあればいいのですけれど、ないからこうなる。
書込番号:25548045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のamazon.co.jpが販売する商品もしくはFBA対応の商品を買ったのであれば、すり替え返品されたものをつかまされた可能性があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XF6LJZK?th=1&m=AN1VRQENFRJN5
そのまま返品して買い直すといいでしょう。
書込番号:25548871
4点

此れを新品って言って送りつけるなんて
有り得へん
書込番号:25549756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

此れを新品って言って送りつけるなんて
会社が大きくなり過ぎて商品管理が甘いんすね。
昔のamazonが良かった♪(´・ω・`)b
https://www.youtube.com/watch?v=4pcRDIDEi_E
書込番号:25549874
5点

>☆観音 エム子☆さん
今のAmazonは悪の組織ゲドンに乗っ取られたのかねぇ
色々在るようですね
書込番号:25549896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
ノイズキャンセリングOFFでそのまま耳にはめても、雑音が結構軽減されるのでそれはそれで良いのですが、
ノイズキャンセリングONにすると、電車やバスの走行音等の低音はOFF時より軽減してくれるように思えますが、
高音はOFFのときより音が大きく聞こえます。
外にいるときの風切り音はもちろん、部屋にいる時の比較的高音の環境音も、
OFFのときは聞こえず、ONにすると明らかに聞こえるようになるのですが、ノイキャンの仕様上そんなものなのでしょうか?
装着感はかなり良いと思ってるのですが、皆さんはどのように感じますか?
14点

そんなもんですよー
書込番号:25546927 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

アクティブノイズキャンセリングは機種毎に差はありますが、低音域の音を相殺します。
高音域では効果はないと言っても言い過ぎではないでしょう。
低音域のノイズ減った分高音域のノイズが耳についてしまうのは仕方ない部分です。イヤピースによって高音域のノイズを減らす事はできますので、イヤピースのサンプルがあるeイヤホンで聴き比べてみては如何でしょうか。
書込番号:25547086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイキャンしても外音が無音には、ならないため、外音が気にならない程度に音量を上げるなどして調整してます。
書込番号:25547127 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>tnajunさん
本当ですね。高音はANCオンの方がノイズが大きくなりますね。
計測値では2kHz以上の音が6dB〜10dBも大きい。
例えば家電のアラームによくあるセラミックサウンダの「ピーッ」という音は、
キャンセルどころか大きく聴こえるでしょう。
https://www.rtings.com/headphones/graph/21630/noise-isolation/sony-wf-1000xm5-truly-wireless/38974
書込番号:25547141
18点

皆様ご回答頂きありがとうござます。
>hot_springさん
ノイズキャンセリングが低音だけを軽減するのはなんとなく知っていたので、
仰るとおり低音だけ相殺されているから高音が目立つだけかと思いましたが、
高音域に効果がないどころではなく、やはりOFFよりONのほうが明らかに中音域〜高音域が大きく聞こえます……。
外で歩いているときの車の音とかもOFFより良く聞こえる気がしますし、
特に外で少し走ったときの風切り音は、ONの時は外音取り込み時とまでは行きませんが、
OFFの時よりかなり大きく、耳障りに感じてしまいます……。
>しおせんべいさん
このグラフが正確かは置いといて、
グラフで見ても、やはりOFFよりONのほうが高音域が大きく鳴ってるんですね。
ノイズキャンセリングは雑音を低減するものと思ってたので、
高音域の音が逆に大きくなってしまうとは思っていませんでした……。
他の口コミをよく見てみたら、ノイズキャンセリングON、OFFそんなに変わらないという意見も見ましたが、
確かにOFFの状態の遮音性がそもそも素晴らしく、全音域がかなり低減されると思う反面、
世界最高峰と言われるノイズキャンセリングにしたときの感動は、それほど無い気はしますね。
書込番号:25547273
16点

計測値ならBOSEに勝って世界一レベルなんですけどね。
https://www.rtings.com/headphones/graph/21630/noise-isolation/bose-quietcomfort-ultra-earbuds-truly-wireless-vs-sony-wf-1000xm5-truly-wireless/44628/38974
書込番号:25547293
15点

>tnajunさん
そう言うのがあるんですね。知りませんでした。
当方はこれで退却します。
書込番号:25547411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのものそんな感じ
書込番号:25549772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
おそらく通話用のHFP/HSPで接続されてしまっていてA2DPになりません。
android(xperia5iv pixel6a)、WALKMAN a55、Windows11全てで同じ現象が起こります。
androidを使用しており、開発者オプションなども確認したのですが、該当する場所がなく困っております。またWindowsでは設定項目の発見にも至っておりません。目下検索中です…。
故障なのでしょうか…。
同じ現象に出会われた方、それを解決した方いらっしゃいませんか?
書込番号:25549327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自己解決しました。
音質の低下はプロファイルによるものでなく、イヤホンと耳との距離によるものでした。
大きめのイヤーピースをつけて耳から装着センサーがやや離れると音質が低下するようです。タッチセンサーが効かなかったのも距離によるものでした。
なんとなくsedna earfit maxに変えたのが良くなかったようですね。付属品がイチバン!
音質が悪いな〜と感じた人はイヤーピース、変えてみるといいかもしれませんね。
書込番号:25549356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
購入して11か月使っています。2ヶ月前からスマホとつなげて音楽を聴いていると、左が突然聴こえなくなります。左のイヤホンをケースに1度セットして取り出すと復旧します。
1日に1.5時間X2回程使っていて最近では必ず1度は起きています。何故か右側で起きる事は無いですね。
先日、LinkBudsをVer4.00に上げて見ましたが状況は変わらないです。
ブルートゥースはこんなものなのでしょうか?
何か情報や対処方法が有りましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25533066 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ブルートゥースはこんなものなのでしょうか?
そんなわけないでしょう。
サポートに聞いてみては。
https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
チャットは24時間対応しています。
書込番号:25533565
1点

保証期間が切れる前に修理をして下さい!!
書込番号:25533704 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

同様の事象が発生しています。問い合わせてみます。
100%の充電状態から、26分時点で「少なくなりました」アナウンス。
34分時点で「なくなりました」。アップデートしてから急に調子悪くなった気がします。
ファーム起因であれば治せそうですが、
バッテリー起因であれば買い替えるしかなさそうです。
当方は保証期間外。
書込番号:25541293
2点

皆さん、回答有り難うございます。
チャットで確認しましたが、納得出来る回答が無く、SONYの直販ショップへ持って行く事にしました。
書込番号:25548614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
カフェでの人の声を低減したく検討しています。
人の声にはどのくらい効果がありますでしょうか?
ちなみに、耳が湿りやすいのでイヤーピースは純正でないものを使用予定です。
書込番号:25546231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よっひ〜さん
人の声はほとんど消えませんね
イヤーピースによる物理的な消音効果は期待できます
ほとんど人は音楽を聴いたりするのでノイズが気にならない、といった効果がもっとも大きいのだと思います
書込番号:25546395
4点

>よっひ〜さん
Edifier neobeobuds pro2
以下ご参照
https://www.edifier.jp/products/neobuds-pro-2
ノイズキャンセルは抜群に効きます。
WF-1000XM4やWH-1000XM4を抜きます。
メール登録すると15,990円で購入可能です。
中華製で問題無ければ試してください。
コスパはとてもいいです。
書込番号:25546406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よっひ〜さん
言い忘れました。
音楽のボリュームはそこそこ上げての印象です。
ボリュームゼロだと周りの人の声は聞こえますよ。
音楽に集中して楽しむものですから。
書込番号:25546414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よっひ〜さん
スーパーで買い物するときに使いますが外音取り込みモードにしないとレジの声聞こえないくらい凄いです。
数ヵ月前付き合いでパチンコ行った時に使いましたが雑音の低減出来ました。
書込番号:25546552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明日量販店で視聴予定ですが、イヤーピースを純正外にするので、さらに遮音性が落ちると考えた方が良さそうですね…
書込番号:25546612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よっひ〜さん
イヤーピースですが、MOLDEXというメーカーのイヤープラグを潰して半分ぐらいに切って、潰してポンチで穴を開けて使ってます。
ウレタンで潰して耳に入れると膨らんできますので遮音性高く、自分の耳に合わせて大きさ調整出来ます。
1度やるとコスパ高くてやめられません。
イヤーピース自作でググると出てきます。
書込番号:25546729 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よっひ〜さん
私は純正使うと耳が痛くなるのでソニーのハイブリッドイヤーピースを使ってます。ノイキャン性能が多少落ちますが着け心地は悪くなく痛みが発生しません。
値段もAmazonで1セット数百円でコスパもいいです。
書込番号:25547306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高音は残りやすいですね。
比較的BOSEは全帯域ノイキャンが効きます。
書込番号:25547514
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)