SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に音量変わる

2023/06/21 08:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 jiji0132さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
勝手に音量が変わる
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
電車
【質問内容、その他コメント】
付けてると勝手に音量が最小になります。
スピークトゥーチャットの機能をオフにしています。
自動音量設定も付けてないです。

何かわかる方は教えていただけると恐縮です

書込番号:25310137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/06/21 16:45(1年以上前)

>jiji0132さん
音量だけで、音質は変わっていませんか?
ヘッドホンモードとヘッドセットモードが不意に切り替わってしまっているのでは?と思いました。

もしそうなら、一回ペアリングを解除し、ペアリングし直すと改善する気がします。

書込番号:25310599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothペアリングについて

2020/10/06 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:40件

新品で購入した商品とiPod nanoをペアリングした後、イヤホンを電源オフにして、再度電源オンにしても自動的に接続されず、毎度iPod nano側の設定で接続させています。

何が原因なのか教えてください。

書込番号:23709803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Omatchanさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/07 10:47(1年以上前)

私も同じ現象に悩んでいました。 公式の「ヘルプガイド:初期化する」を行ったところ、現象は直りました。
かなり以前の話ですが、返信させていただきました。

ヘルプガイド:初期化する
https://helpguide.sony.net/mdr/wic200_c310/v1/ja/contents/TP0002047053.html
USB Type-Cケーブルが接続されていない状態でヘッドセットの電源を切り、ボタンと−ボタンを同時に7秒間以上押したままにしてください。
ランプ(青)が4回点滅し( )、ヘッドセットが初期化されます。

書込番号:25291413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今、買うメリットは?

2023/05/16 07:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

こんにちは
1000XM4の購入を考えています。
ソニーストア以外ですが新品はかなり値下がりしてますよね。
XM5の発売日も近いと噂されていますが今、購入するメリットは安さでしょうか?
現在Linkbudsを使っていますが少し調子が悪く・・・ノイズキャンセリング性能にも満足していないので購入考えています。
よくわかっていないのですが今、新品で売られているものは中古ではないのでバッテリーのへたりはありませんか?

もしインターネットで購入するならどのお店がおすすめでしょうか?

書込番号:25262181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/05/16 07:32(1年以上前)

>ピザパン食べたいさん
こんにちは

新品といえども、発売当初の在庫払い出しの

お店もありますので、ネット購入は その辺が賭けになりますね。

発売から2年経過してますので、製造年月によっては バッテリーの

持ちも違ってくるでしょうし、どうしてもというなら、ケーズかコジマあたりになるでしょうか。

書込番号:25262199

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/05/16 07:34(1年以上前)

XM5のスペックが発表にならないかぎりXM4がよいかどうかは誰も回答できないですね

XM5が待てなければXM4でもよいのでは?

Linkbudsを売れば足しになりますし

購入されるならSONY公式かヨド、コジマ、ビックなどの大手量販店がよいと思います

書込番号:25262201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/16 07:58(1年以上前)

>@starさん
>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます
Linkbudsは売ることを考えていました。
1日1時間〜2時間程度使う感じになります。現在使っているLinkbudsは昨年夏にフリマアプリで購入しましたがバッテリーのへたりは見られません。
XM4を買うとして保証について詳しくありませんが、自然なバッテリーの劣化は保証されませんよね?バッテリー交換はできるのでしょうか?

大手家電量販店での購入をすすめられる理由はなんでしょうか?

書込番号:25262223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/05/16 08:10(1年以上前)

>ピザパン食べたいさん
>みろんくさん

アカウント切り替わってますよ。。

Goodアンサーまでw

書込番号:25262234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/05/16 11:17(1年以上前)

ありゃりゃ
寝ぼけたまま書き込んだのかな
自分にGoodアンサーつけてどうするんよ

書込番号:25262377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 15:20(1年以上前)

>ピザパン食べたいさん
XM5今週発表されますよ

書込番号:25287302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

右側のバッテリー消耗が早い

2023/05/25 19:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

当方、発売日に購入し使用中です。2週間ほど前から、右側バッテリーの消耗速度が顕著になってきました。1時間も持たず充電を促す音声が流れます。下記の設定で使用しています。
同じ設定で使用されている方で同様の現象が起きている方はいらっしゃいますか?
イコライザー:OFF
Bluetooth接続品質:音質有線
DSEE Extreme:Auto

書込番号:25274027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/05/25 19:16(1年以上前)

【誤字】Bluetooth接続品質:音質優先

書込番号:25274031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/25 20:29(1年以上前)

TWSの寿命は価格にはあまり関係なく平均2〜3年程度だと言われていますね。
有線イヤホンと違って断線によって使えなくなるリスクがないのがメリットですし、使い方によっては寧ろ有線よりも寿命は長いかもしれません。

TWSが自然に寿命を迎える場合の多くは、内蔵されているバッテリーが消耗して使用不可になることが殆どでしょう。
特にWF-1000XM4の場合一年そこそこでバッテリーの不具合報告が多くある中でスレ主さんのWF-1000XM4は2年程持っているわけですからラッキーとまでは言わないまでも自然な寿命だと思いますね。

書込番号:25274144

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2023/05/25 20:38(1年以上前)

>エクストリーム卵かけご飯さん
ちょっとググればいくらでも出ます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

書込番号:25274161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/25 20:41(1年以上前)

ていいますか、スレ主さん。
過去の質問スレを全部放置していますね。
先ずは解決済みにして閉めるなりしてください。

書込番号:25274163

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

操作時の音声ガイダンスについて

2023/05/21 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

数日前に購入して、使い始めたのですが、操作時の日本語の音声ガイダンスがなりません。
ノイズキャンセリングの切替時や、電源投入時の接続、バッテリーの残量などの音声ガイダンスです。

WF-1000XM3とWF-1000XM4も持っていますが、この2機種は操作時に音声ガイダンスがなります。

音声ガイダンスが鳴らないのは、このような仕様なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25269420

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/21 23:38(1年以上前)

仕様ではないでしょう。
Sony Headphones Connectから、音声ガイダンスの言語の変更やオン、オフの切り替えができます。

https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP0002088740.html

書込番号:25269440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2023/05/21 23:47(1年以上前)

駄菓子屋ポン作さん、回答ありがとうございます。

Headphones Connectから設定の変更や言語の変更もしてみましたが、音声ガイダンスはなりません。
ちなみに、操作に問題はなく、操作時の操作音は鳴ります。

書込番号:25269446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/22 00:04(1年以上前)

>ノイズキャンセリングの切替時や、電源投入時の接続、バッテリーの残量などの音声ガイダンスです。

ノイキャンの切り替え時と電源投入時の接続は音声は出ず通知音のみですね。
バッテリーに関しては、残量が少なくなったとき:「バッテリーが少なくなりました」
残量がなくなって自動的に電源が切れるとき:「バッテリーがなくなりました」
というガイダンスが流れます。
これは私のWF-C700Nでも同じです。

https://helpguide.sony.net/mdr/linkbudss/v1/ja/contents/TP1000536097.html

書込番号:25269467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 LinkBuds S WF-LS900Nの満足度4

2023/05/22 07:46(1年以上前)

ソニーの方針変更じゃないでしょうか。音声アナウンスが殆ど無くなった最初のノイキャン機種としてWH-1000XM5が記憶にありますけれど発売開始が2022年5月27日です。LinkBuds Sは発売開始が2022年6月3日ですからこの辺りが境なのかなと思われます。

ソニーの場合はこう言ったユーザーインターフェースソフトも外装デザインと同じデザイン部門で扱われているようで横串の展開がされたのだと予想します。

書込番号:25269611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/05/22 18:06(1年以上前)

>ソニーの方針変更じゃないでしょうか。音声アナウンスが殆ど無くなった最初のノイキャン機種としてWH-1000XM5が記憶にあります
>けれど発売開始が2022年5月27日です。LinkBuds Sは発売開始が2022年6月3日ですからこの辺りが境なのかなと思われます。

>ソニーの場合はこう言ったユーザーインターフェースソフトも外装デザインと同じデザイン部門で扱われているようで横串の展開がされたのだと予想します。

流石はなかなかの洞察力というか検索力で参考になります。
ですが、気のせいでしょうか、少しスレ主様の質問の趣旨とは違う気がいたしました。

書込番号:25270256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/05/22 19:00(1年以上前)

>キジトラ様の下僕さん
>>ノイズキャンセリングの切替時や、電源投入時の接続、バッテリーの残量などの音声ガイダンスです。

この機種はチャイム音のみでガイダンスは流れません。
ガイダンスは電池が減った時のみです。

音声メモリーなどの内臓部品やそれらによる電力消費をも減らすことで、
電池も部品も小さくし、ギリギリまで小型軽量にすることを狙ったのでしょう。

書込番号:25270331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/05/22 20:49(1年以上前)

>しおせんべいさん
>なんやねんなさん
>sumi_hobbyさん
>駄菓子屋ポン作さん
回答ありがとうございます。

故障ではなく、仕様であることがわかってよかったです。
回答ありがとうございました。

書込番号:25270513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Androidの設定アプリと繋がらない件について

2023/05/18 13:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

ソニーのヘッドフォン設定アプリである「headphones」ですが、有線のヘッドフォンやイヤホンでさえ登録できるのに、フロートランは繋がりません。
 本体の言語変更くらい出来てもいいと思うんですが、これから対応になるんでしょうか?

書込番号:25264953

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21件

2023/05/19 16:55(1年以上前)

マルチポストじゃないですか。

書込番号:25266289

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)