
このページのスレッド一覧(全1448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 13 | 2022年4月13日 19:42 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月12日 13:07 |
![]() ![]() |
17 | 1 | 2022年4月10日 13:11 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年4月10日 12:21 |
![]() |
1 | 6 | 2022年4月10日 10:10 |
![]() |
7 | 5 | 2022年4月7日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
51%でアボートしてしまい、まだインストールできていません。
音質は改善していますか?
特に高音が出にくいバグが修正されたか知りたいです。
書込番号:24666033
0点

>Model 9さん
同じく。何度やっても 51%から先に進みませんでしたが、イヤホンを装着し音楽を再生したら進んでおります。
(R側の電源が切れているとのメッセージが出ましたので、イヤホンを装着し音楽再生しました)
書込番号:24666063
2点

更新が完了し、1.4.2になりました。
今のところ、違いはわかりません。
書込番号:24666127
1点

アップデート完了しました。
特に違いは分かりません。
書込番号:24666133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質変わってません
アップデートで音質って変わるもんなんですかねぇ
書込番号:24666140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ色々と検証はできていませんが、元々イコライザーをいじっているせいか、高音に関しては変わっていない感じがします
私の環境では、左側タップでの機能切り替えアナウンスか、アップデート前ではちょくちょく左側に寄って聞こえることがありましたが、アップデート以降はまだ発生していません。
電車にてldacの接続性もまだ確認できていないので、もう少し様子を見ようと思います
書込番号:24666415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程返信したばかりですが、アナウンスの音声が左による(左側のボリュームが大きい)症状が出てしまいました
改善していないようです
失礼しました
書込番号:24666428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさん
お返事ありがとう。
やっとアップデートが終了しました。
ところが、10秒くらいおきに音が途切れて使い物になりません!
スマホはAndroid 10のXperia XZ3、プレイヤーは、Amazon MusicとPowerampです。
Edifier NeoBuds Proでは正常です。
Androidのリブート試しましたが変わりません。
酷すぎっ!
書込番号:24666480
2点

私のは android12 で音質優先モードでは酷い音途切れでしたが(先日スレ立てました)、今回のアップデートで殆ど症状がでなくなりました。
ファームの修整がもぐら叩きのようになっている感じですね。
書込番号:24666533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Model 9さん
アップデート完了しています。
30分ほど聴いていますが、1度も途切れとかはないですね。
DAP; FiiO M11 Plus ESS
接続: LDAC (音質優先)
アプリ: Amazon music
書込番号:24666534
1点

iPhone12 miniとの組み合わせで、更新前は切れることは滅多にありませんでしたが
更新後はポンと音がして多々切れるようになりました。何故かマスクをするとさらに
ひどくなります。
現状では全く使い物にならず以前の機種を使用しています。
早く改善された更新を望みます。
書込番号:24690297
0点

>あと二日さん
アップデートで不具合が出た時ですが、DAP側のBluetooth接続の全ての機器情報の削除とDAPの再起動、WF-1000XM4のリセットを試す事をお勧めします。
ソニーのサポートから言われる事になります。
書込番号:24690468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も51%で切断されアップデートできません。
何故でしょうか?
iPhone12を使用しています。
書込番号:24698274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
商品コンセプトがリモートワークにぴったりなので購入しました。
しかし肝心の仕事で使うTeamsで会議に参加した際に半分ぐらいの確率で、
最初の30秒ぐらい音声が聞こえず、届かない状態になります。
Teams上でデバイスの認識は出来てるし、
他のイヤホンではこの現象に遭遇したことがありません。
自分の端末の固有の不具合なのか、
それともlinkbuds全体で起こってるのかと考えたのですが、
同じ現象に遭われている方はいませんでしょうか?
書込番号:24689193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PCで音楽再生した時も、最初の30秒位音が出なかったりするのでしょうか?
可能性でいえば、PC側を疑ってみるのもアリではないでしょうか。
仮にWindows10だと仮定すると、うちの場合40台近くペアリングしていますが、
なかには、切り替えた際にドライバー読み込みに数十秒程度時間がかかるものも
あります。
ちなみにドライバーはメーカー独自ではなくMS標準です。
USBヘッドセットでも切り替えた際に、間があくのありますよ。
書込番号:24689526
3点

確認遅くなりました、返信ありがとうございます!
音楽やYouTubeなどその他の音が出るものについては、今のところこの遅延は起きてないです。
確かにハード側もありますよね。。
私はMacを使っているので、尚更MS製品との相性が悪いケースもありそうですね。
書込番号:24696419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500
C500を購入したのですがホワイトノイズがかなり大きく音楽を聴いていてもノイズが聞こえます。
この製品より安いBluetoothイヤホン(1more)と比較してもホワイトノイズがかなり大きいです
他のレビューを確認してもホワイトノイズのことは書いてなかったので初期不良か疑っています
皆さんはホワイトノイズが気になることは無いでしょうか…
書込番号:24693436 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ホワイトノイズがかなり大きく音楽を聴いていてもノイズが聞こえます。
それが仕様ならお金出して買おうと思わないですよね。
購入店に交換の相談した方が良いですよ。
書込番号:24693483
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
私のスマホの機種はBluetooth: ver5.1対応と書かれていますが、このイヤホンはBluetooth:ver5.2です。
バージョンが違っても利用できますか?
書込番号:24693068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電おじさん。さん
Bluetoothのバージョンは下位互換が有りますが
搭載チップとの相性は存在します。
結局使ってみないと分かりません。
書込番号:24693114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単にいうと、Bluetooth4.0以降ならバージョン気にしなくていい、と考えて良いです。
書込番号:24693415
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
初めまして。質問させてください。
XM4を接続し、ヘッドフォンコントロールアプリを開きますと、左右イヤホンのバッテリーとケースのバッテリー残量が表示されるかと思いますが、左右イヤホンのバッテリーはリアルタイムのバッテリー残量を表示しますでしょうか?それとも接続したタイミングのバッテリーを表示するだけでしょうか?
書込番号:24678364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンのバッテリー残量はリアルタイムのもの。
ケースのバッテリ残量はイヤホンを取り出す直前の情報だと思います。
書込番号:24678404
0点

ご回答ありがとうございます。やはりそうですよね。初期不良で交換したイヤホンが、リアルタイムでバッテリー残量を表示してくれなくて困っています、、、。アプリの再インストール、イヤホンの初期化は行いました。
書込番号:24678436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しこうなおきさん
私の場合だとXperia5Uとウォークマンしか使ったことがないため、
それ以外の組み合わせではどうなるのかよくわかりません。
ソニー製品(もちろん他社製品でも)同一メーカー、ブランド同士では動作確認をしているでしょうけど
他社製品との間の動作確認は十分に行っていない可能性もあり、明示的に対応を謳ってない場合は
初期不良なのか、相性が悪いのか、そもそも対応していないのか実態は曖昧ですね。
ちなみに送り出し側はソニーブランド以外ということでしょうか?
書込番号:24678462
0点

機器はiPhoneを使用しています。初期不良で交換する前は普通にリアルタイムでバッテリー表示されていたのでまた不具合かもしれませんね、、、。
明日ソニーストアに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24678511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneであれば日本ではメジャーなので動作確認はしているハズですね。
そうすると個体不良の可能性が高そうですね。
念のため、アプリのバージョンと本体のバージンがともに最新であることは確認しておいた方が良いです。
最近立て続けにアップデートの連絡が来ていますので。
書込番号:24678693
0点

音源をなんかのソフトを使ってmp4へ変換していると思いますが、
そのソフトの相性が悪いと、レベルが高いため、歪むことはよくあります。
ソフトを変えてみるとうまくいくと思います。
書込番号:24693237
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
耳を塞ぐタイプのイヤホンの場合、会話する際に自分の声が頭の中で増幅したように聞こえますが、
こちらの機種は、いかがでしょうか?
また、食事中の咀嚼音なんかも耳を塞がない時と同じように自然な感じでしょうか?
0点

>どらえもんたろうさん
あれですか、通話での話でしょうか?
耳にイヤーパッドが刺さっていませんから外の音を聞いている様な感じだと私は感じました。まあ自然な感じ。
でも、怪しい会話は外に聞こえないかとヒヤヒヤします笑
食べながらの聞こえ方は、インナーイヤーみたいな、歯の音、ゴウッ!ゴウッ!ってのはぼぼ無いですよ。
但し、噛む音で曲が進んだり,停止してしまう事があります。ワイドエリアタップと言う機能ですね。
本体をタップしなくても、こめかみのあたりをトトッてすると反応しますが、カミカミしていても作動することがあります。
ご参考まで。
書込番号:24684820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dellhadounanoさん
ありがとうございます。
会話は、通話ではなく対面での会話が違和感なく自分の声が耳から聞こえるかどうかという質問だったのですが、
咀嚼音の件の回答と合わせて自然な感じという事を理解しました。
しかし、顎の動きでワイドエリアタップが反応してしまうというのは有益な情報でした。
オフにもできるとのことで、購買意欲わいてきました。
書込番号:24685482
0点

>どらえもんたろうさん
済みません、イヤホン付けたままでの対面での会話ですね。
音楽の音量によって大きくすれば当たり前ですが、相手の声は聞こえ辛いですが、
音量を下げるとよく聞こえます。
ノイキャンのイヤホンでの外音取り込みはやはりマイクで拾った音を聞かされていますが、
このイヤホンは、あくまで相手の声は生音です。
但しそりゃぁ耳にイヤホン、たとえ穴が空いているとしても耳穴のところにイヤホンが乗っかっていますので、
相手の声は多少は遮られる感はありますよ。
特にアタシのように老化してきていると。。。笑
そういった意味では、外音取り込みの方が相手の音は増幅されているのでききやすいのかも。
丁度補聴器みたく。。。
お試しするので有れば、
耳にかる〜く指をあてて(塞がない程度)、
会話した感じでしょうか。
ご参考まで。。。
書込番号:24685639
1点

>dellhadounanoさん
> 但し、噛む音で曲が進んだり,停止してしまう事があります。ワイドエリアタップと言う機能ですね。
「咀嚼音ワイドエリアタップ」(笑)とでも命名すべき現象ですね。
自分の環境では一度も起きておらず、興味深いです。
SONYも、それが起こらないようにしていると何かの記事で読んだ記憶もあるので。
例えば歯をカチカチ鳴らすと反応する、ということでしょうか?
書込番号:24688985
1点

>Ron1221さん
>「咀嚼音ワイドエリアタップ」(笑)とでも命名すべき現象ですね。
ですね〜、必ずでは無いんですが、食べているときにはどうしても
「ポポン!」となって音量か、停止になったりしてしまいます。
>自分の環境では一度も起きておらず、興味深いです。
>SONYも、それが起こらないようにしていると何かの記事で読んだ記憶もあるので。
>例えば歯をカチカチ鳴らすと反応する、ということでしょうか?
私、咬むのが強いらしく、歯医者にも言われます。
但しそんなに、「ガンガン!」というわけではありませんが、
わざとガンガンしてみても必ず反応と言うわけでは無く。
因みに、奥歯に数本上下に、セラミックが入っています(笑
咬む音にセラミックの歯が何か響きとか関係しているかもですね笑
書込番号:24689038
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)