SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

ワイヤレスイヤホンで(AirPods, Sony WF-1000XM3/WF-1000XM4等のように)接続元のBluetoothをオフにしなくても、
ペアリング済みの新たな接続先のBluetooth接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

マルチポイント対応モデルを最初は検討していたのですが、スマホ2台、パソコン1台、タブレット2台と切り替える端末が多いため、マルチポイント非対応でも上記のようなApple/Sonyのイヤホンの方が使い勝手が良いと思い、もしそれ以外のメーカーでも同じ機能に対応している物があれば候補に入れたく。

書込番号:24408737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/23 02:40(1年以上前)

モメンタムtw2での接続先切り替え画面。

>まるこ058さん

どもどもはじめましてm(__)m

>接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

スレ主様の要望に沿っているのか分かりませんが....
ゼンハイザーのモメンタムtw2やCX400tw、更にcx400の後継機はそれに近いかと思います。
専用アプリからの切り替えで対応しています。接続先のBluetoothがONなら操作は簡単です。
モメンタムtw2でのスクショを添付しておきます。

但し切り替わる時間が少し掛かる場合があります。
あと例に出したモメンタムtw2はそろそろモデル末期の感がありますね。

書込番号:24408787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/23 12:55(1年以上前)

パナソニックのEAH-AZ60はマルチポイント接続を保ったまま既接続を切らずに3台目の接続切り替えが可能でした。アプリとかは勿論関係ありませんからWindowsでも同様でしょう。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。マルチペアリング10台登録可能と言う事ですから原理的には10台まで順繰りに接続切り替え出来る事になります。
https://review.kakaku.com/review/K0001383650/ReviewCD=1506979/#1506979
「EAH-AZ60でマルチポイント接続を維持しながらタップによる3台目接続切り替え」

EAH-AZ40は試していませんが、製品情報に同様の記載がある所から可能性はあります。
https://jp.technics.com/products/tws/az60/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81
https://jp.technics.com/products/tws/az40/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81

書込番号:24409460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:17(1年以上前)

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。
ゼンハイザーはそういった機能をソフトウェアで強化しているのですね、ユーザー志向でいいですね。

よろしければ2点細かい使い勝手を伺いたいのですが、
1. このアプリは複数端末にインストールしても動作するでしょうか?
 例)端末AにBluetoothが接続されている。端末B上のアプリから端末Aの接続をOFFし、端末Bへの接続をONにする。
2. パソコン/Macへ接続を切り替えたい場合、アプリを使わずに、パソコン/MacのペアリングBluetooth接続機器一覧から接続をクリックしたら、接続は切り替わるでしょうか?(これはアプリ経由ではないので、おそらくできないですかね・・・)

書込番号:24409620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
タメになる情報をありがとうございます!(検証動画まで大変参考になります)

Sony WF-1000XM4はマルチポイント非対応ですが、Panasonic EAH-AZ60はマルチポイントかつ切り替えも簡単とは、素晴らしい使い勝手ですね。
Panasonicのイヤホンは利用経験がなく、音のイメージがないので、今度お店で視聴してみたいと思います。

書込番号:24409633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースから取り出した時の動作

2021/10/22 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

仕様なのか、不良品なのか、端末の相性の問題なのか知りたいので皆さんの状況を教えてください。

イヤホンをケースから取り出しても無反応で、ケース出し入れを繰り返さないと接続されない場合があります。無反応のときはアナウンスは流れず、タッチセンサーに触れても何も起こりません。使用端末はGalaxy Note 10+です。
皆さんはケースから取り出してスムーズに接続されますか?タッチセンサーが反応しないことはありますか?

発売日に届いています。交換しても改善されませんでした。

書込番号:24408555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 02:07(1年以上前)

>kamata2654さん
先日の値引きで購入しました。
ケースから取り出し、BT接続→音楽鑑賞はすぐに出来ますね。

端末はGalaxy S9 、 Zenfone 6 、iPad Pro です。

端末を複数試してみて、他の端末ですぐに繋がるならNote10のbluetoothチップに不具合がある、
他の端末でも動作が同じならイヤフォン側の不具合ではないでしょうか。

書込番号:24408766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 09:55(1年以上前)

>リトラクティングさん
ありがとうございます。やはり普通はすぐに接続されるんですね。実は交換品も返品してしまって手元にないんです。再購入しようか迷ってるところで。
他のイヤホンなら問題なく接続できるので不良品の可能性が高そうです(泣)

書込番号:24409141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2021/10/23 11:27(1年以上前)

>kamata2654さん

この機種と前モデルのXM3を併用しておりますが、
ギャラクシーではないスマホやタブレット、
テレビや音楽プレイヤーに使用しようとした時に、
ケースから取り出して耳に着けた後、
すんなり接続されないことがあります。

タブレット以外はソニー製なので、
メーカー相性等との関係性や違いは無さそうです。

自分のところの使用環境が電波を使用するうえで悪いのか、
色々な端末を認証させているので、
機器を探すのに影響しているのかは原因は不明ですが、
認識しなくてもケースの出し入れの他に、
本体側の接続解除からの再接続で復帰できるので、
自己解決できるのと復帰できない重度の問題でもないため、
私個人的にはこういった場合は機械の不具合とは考えておりません。

交換しても同じ症状が発生し納得されない様でしたので、
個々の症状ではなく製品としての相性が悪い可能性が高いと思われます。

そのため残念ですが再度購入されないことをおすすめいたします。

書込番号:24409314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:14件

質問投稿を一通り見たのですが、該当スレが無い為、立てさせて頂きました。

WF-1000XM4のUSB充電ですが、昨今のスマホの急速充電器や、iPhoneの充電器など、
アンペアが高いもので充電しても本体の充電池に影響はないでしょうか?

それとも、昔ながらの方法で、PCのUSBに刺して充電した方が宜しいでしょうか?

出来るだけ長く使いたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24404840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/20 14:58(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん

USB-PD や Quick Charge 等の USB との規格に互換性のある物なら OK です。

それらは、充電器と充電対象との間で、通信プロトコルに従い、
対応している電圧等のネゴシエーションを行います。
未対応で通信出来ない場合、
USB 規格で決まっている電圧の 5V で充電する仕様と記憶しています。

何かの専用充電器という物だと危ないかもしれませんが、
変なメーカーの物でない限り、USB の規格には沿っていると思いますよ。

書込番号:24404914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/10/20 15:15(1年以上前)

この製品の推奨アダプタはAC-UD20と公式に記載があり5V1.5Aの出力となっています。
また、製品そのものは5V 0.5A(Default USB Power)で充電できる仕様です。

他社製充電器に関しては、無名の安売り製品なんて買いますと粗悪品もありますので
一概には言えませんが、基本的には送電側、受電側で保護回路がありますので
推奨アダプタの要件を気にせずとも、気にする必要はないかと思います。

また、USBケーブルは色々な充電規格がありますので状況により判断も様々ですが
お使い頂く製品に「56KΩレジスタ」「eMarker」なんて記載があるものを選定しますとより安心できます。
※こちらも保護機能の一部です。 

QI充電に関しても本製品には保護回路を搭載しています。
※試しにPD30W出力より15W対応のQI充電を行ってみましたが、問題なし。

という事で、長々と書いてしまいましたが・・・

この製品は最もベーシックな充電規格。
今売っている他社製アダプタは、大体これを上回る規格の製品ばかり。
充電電圧は回路で調整されるので基本的に高電圧が出せるものを使っても問題は無いが
無名な製品は粗悪品もありますので、著名なメーカー製品を使えばまず安心。
といった所でしょうか。

書込番号:24404936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/10/20 16:43(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん

こんにちは。

>アンペアが高いもので充電しても本体の充電池に影響はないでしょうか?

問題ないです。

この手の充電器に纏わる心配事「あるある」ながら、
この手のUSB電源とか充電器ってものは本来、
自身の持つ上限内の電流(表示されたアンペア数)までなら所定の出力電圧=5Vを維持できますよ、という「自身の能力の上限」が表示されているってだけで、実際には繋がれた相手が都度欲しがるだけの電流を自身の可能な範囲で供給します。
その電源/充電器に書かれた電流値のまんまを、相手の都合も聞かず強引にぶっ込むようなことは無いんです。

なので「アンペア数の大きな電源を繋ぐと壊れる?寿命が縮む?」ってな心配は無用です。
ご安心を。


但し、いまどきの最新なPD規格対応な充電器を、同規格に非対応な機器に繋ぐと、うまく充電されない(壊れはしないが充電が進まない)ってことは稀にか屡々かあります。
お持ちの充電器を繋いだら暫く様子を見る=順調にバッテリー残量が増えるかを確認する、ってことは一応やっておいたほうがいいでしょうね。
もしダメそうなら充電器を別物に取り替えてみて、うまく充電できるモノを選んで使えばいいです。

お試しを。

書込番号:24405009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/10/20 21:47(1年以上前)

みーくん5963様、GOGOはむはむ様、引きこもり2号様

早々のご返信誠にありがとうございます。
どれも、ベストアンサーと言える、お答えと感じました。

また、他同じような事で心配されている方には、より安心感を得られるお答えと感じました。

皆様、お三方の意見を参考に、末永く本製品を使用頂ければ幸いです。

ベストアンサーは、どれもとても良い意見で選べませんでしたゴメンナサイm(_ _)m

お答え頂きまことにありがとうございました。

書込番号:24405428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/21 15:15(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん
>ベストアンサーは、どれもとても良い意見で選べませんでしたゴメンナサイm(_ _)m

ここ、価格.com の仕組みとして、ベストアンサーなんて無いよ。
あるのは Goodアンサー。最大3件まで選べる。
↓の、「全ての回答を開く」をクリックして読んでみて。

>「goodアンサー」に関するFAQ
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=good%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=28&btnSearch.y=17

書込番号:24406291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のバッテリー持ちの差

2021/10/18 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:77件

左右で52分の差があります。左の方が持ちます。
右1%の時、左は20%ぐらいです。誤差の範囲でしょうか、それとも不具合でしょうか。

書込番号:24401470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/10/18 13:12(1年以上前)

何件か同様の質問を見かけました。
が応えは同様に それ位は 普通にある という回答だったと思います。

書込番号:24401877

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/18 22:07(1年以上前)

Rのほうがたくさん仕事をしているので、仕方ないと思います。

書込番号:24402707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/10/19 02:13(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。
こんなもの、として利用していきたいと思います。

書込番号:24402936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います!

2021/07/09 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:85件

最近こちらの商品の最新が出て旧モデルのこちらのお値段が下がってきてますが、メルカリ等で方耳(RH).(LH)ずつとケースが別々に出品されてるのをよく見かけます。
方耳を紛失された方が出品されてるようですが、これって初期化してペアリングできるものなのでしょうか?


書込番号:24231859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/07/10 01:38(1年以上前)

>スイッスさん
できません。

充電ケースまたはヘッドセットの片側を紛失した場合、どのような対応になりますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241
> 左右のヘッドセットと充電ケースにおいては、お互いをワンタッチ接続するための情報などが設定されています。
> これらの設定は、修理サービスでのみ行える操作となります。
> そのため、ヘッドセットの片側のみ、または充電ケースを個別に販売はしておりません。
> 修理・紛失時は、お持ちのユニットと充電ケースを修理にお出しください。

書込番号:24232108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件

2021/07/10 01:49(1年以上前)

>aborneさん
やはりそうですよね(^^;)
結構方耳だけを販売されてて説明文でもあたかもペアリングできるように謳われてたので・・・。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:24232118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/17 10:33(1年以上前)

スイッスさま

はい、私は初期化出来ました。
ただやり方がありますので、参考にして下さい。

※iPhoneの場合
1.siri等の音声アシスト設定を解除
2.wf-1000xm3本体の初期化
3.iPhoneとペアリング

wf-1000xm3の初期化はSONYサイトで
ご確認ください。
1の音声アシストを解除しないと
初期化は出来ないので、ご注意下さい。

書込番号:24399900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

紛失防止

2021/10/16 00:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

良い紛失防止策ないでしょうか?

今日自宅に帰ってきてWF-1000XM4の右側がないことに気がつきました。
ポケットに入れておいたのですが家の中にはなく、明らかそうになったのですが、最後にもっていた記憶がある近所のコンビニまで探しに行こうと思い、マンションの外に出て5mくらいあるくと道路に落ちてました。
二時間くらい路上に転がってたのですが無事でした。奇跡でした。

ワイヤレスなのはいいのですが3つに分かれるのでよく置き忘れて肝を冷やします。先代のWF-1000XM3はケースを紛失しました。
みなさんどういう対策されていますか?

書込番号:24397755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/16 02:12(1年以上前)

>i-bashさん
>良い紛失防止策ないでしょうか?

紛失前提で、ソニーストアで購入時に「紛失あんしんサービス2年」を付けた。

書込番号:24397800

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/16 02:19(1年以上前)

>i-bashさん

落下防止ストラップつけるのはダメですか?

書込番号:24397805

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/16 07:37(1年以上前)

私はワイヤレスイヤホンはポケットかリュックに入れてますね。落としたり忘れたりはしません。

その様子では主さんにはワイヤレスイヤホンは向かないのではないでしょうか?

書込番号:24397967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 08:45(1年以上前)

明らかそうではなく、諦めそうの間違いです。

書込番号:24398036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:02(1年以上前)

>引きこもり2号さん
私も携行品保険には入っているのですが申請が面倒なので予防策を考えています。

書込番号:24398049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:12(1年以上前)

>kockysさん
ケースでカラビナがついているものを買ってAirTagかTileをつけようかと思います。ストラップはいいのが見つかりませんでした。

書込番号:24398066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:26(1年以上前)

>S_DDSさん
超うっかり者です。
すぐモノを無くすのでAirTagやTileを使って大事なものは無くさないようにしてるんですが、ヘッドホン部分には流石につけられないので何か良い方法がないかと思って質問させていただきました。

書込番号:24398082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:33(1年以上前)

>S_DDSさん
はい、かなりのウッカリ者です。
財布とか大事なものはAirTag、Tileで無くさないようにしてますが、このヘッドホンは流石につけられないので良い方法がないか質問した次第です。

書込番号:24398092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:34(1年以上前)

だぶっちゃいました。ウッカリ者ですみません。

書込番号:24398093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/16 12:21(1年以上前)

「外したらケースにしまう、そして極力外さない」を徹底するしかありません。
そして、ケースはできればストラップ付のカバーをつけて、カバンやベルト通しに固定する。
安易にポケットに入れると紛失します。
できないなら完全ワイヤレスイヤホンを使うのは向いてないと思うので、有線に変えるか2000円程度の失くしても惜しくない安物を使うしかないのではないでしょうか?
また、私の知り合いに同じようなうっかりものがいましたが、ポケット代わりに底の深い『サコッシュ』を持ち歩くようになってから、落し物が減ったと言ってます。
ただ、その方は整理整頓がニガテなので、いっつもサコッシュが財布やら鍵やらペットボトルやらでブクブクに膨らんでますw
それでも落し物は激減したそうです。

書込番号:24398339

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/16 22:24(1年以上前)

ネックバンド式のほうがなくならないかもしれませんね。

書込番号:24399246

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/10/17 05:26(1年以上前)

>i-bashさん
テクニクスの新機種はアプリでイヤフォンの位置がわかるらしいです。
電池すぐ無くなりそうですが、やはり紛失される方の要望反映されたのかと思います。
Bluetoothから距離が離れたらアラームが鳴るとか簡単そうな気がします。
Sony に紛失保証以外に紛失防止対策の要望してみては如何でしょうか?

書込番号:24399549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)