
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2022年9月26日 19:24 |
![]() |
6 | 4 | 2022年10月2日 22:13 |
![]() |
16 | 2 | 2022年9月11日 08:57 |
![]() |
14 | 3 | 2022年9月10日 11:37 |
![]() |
78 | 13 | 2023年3月14日 07:14 |
![]() |
12 | 4 | 2022年9月3日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
右側のヘッドホンだけバッテリーの減りが早く、バージョンの確認、初期化、アプリでのイコライザーOFFなど担当の言うように対処しても直らず、購入したのが発売直後の21年6月だったので、保証切れ。
カスタマーセンターのメール返信内容を下記にアップしますので参考にしてください。
正常な使用状態での修理料金は26,180円(税込)でございます。
正確な料金につきましては、実際に製品を拝見した上で
お見積りさせて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、部品代に関しましては実際に製品を拝見しないと
故障部品が特定できないため、この窓口では明確な金額のご案内が困難な
次第でございます。
また、通常使用以外の故障(外から力が加わった、水濡れ、天災など)の場合は
追加料金が発生する可能性がございます。
恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
製品を拝見させていただいた後、詳細修理料金のご連絡をご希望される場合は
お手数ですが、その旨を記載していただいたメモを製品と一緒にお渡しください。
書込番号:24940347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どういう論調か測りかねますが、
こういうデバイスは修理と言いつつその実交換でしょうからそんなものだと思いますよ。
要するに買い換えたほうが早いですよ(市価はもっと安いでしょ?)
と、いうことです。
書込番号:24940360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

真っ当な価格です。
が、修理なのだから高すぎると一部思う方がいらっしゃるようです。
書込番号:24940384
1点

>しょうごジイさん
修理代の費用で新しい物が買えちゃいますね。
壊れないのが一番ですが、
そういう時のために長期保証に費用を出していればと、
人は学んでいくんでしょうか。
書込番号:24940432
1点

>しょうごジイさん
逆に、どういう内容で来れば満足なんでしょうか。
保証切れの状態であれば特段おかしなところは無いと思いますし、
物損起因であれば、見積もりが変わる可能性も示唆するのは普通かなと。
恐らく、「保証切れてますが不具合なので無償交換(無償修理)」とかを期待されたのかも
しれませんが、それこそワイド保証に入っておけばそうなったんじゃないでしょうか。
※別スレ立ててますが、当方購入後1年以上経過した状態で洗濯機に水没させましたが、
ワイド保証で当然追い金0での修理完了をついこの前経験しています。
書込番号:24940455
2点

そのメールが何か?
おかしなところはないようですが?
書込番号:24940582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、アドバイス有難うございました。
今回、良い勉強になりました。
書込番号:24940850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kockysさん、アドバイス有難うございました。
延長保証は入っとくべきでした。
書込番号:24940854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KEURONさん、アドバイス有難うございました。
今回の件で勉強になりました。
書込番号:24940858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

灯里アリアさん、アドバイス有難うございました。
今回の件で勉強になりました。
書込番号:24940863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S_DOSさん、アドバイス有難うございました。
修理代がそんなに高いのを知らない無知でした。
書込番号:24940866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

>masato0410さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の手元に在る個体はスレ主様の様な事象は1度も起きていません。
因に自分の個体は購入から約半年が経ちます。
事象が頻繁に起こる様なら、購入先に連絡して修理するか、交換してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:24923743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ありがとうございます!
そんなに頻繁にある訳でもも無いのでもう少し様子見ようと思います。
書込番号:24926086
0点

自分はカタカタいう異音でしたが、メーカー修理で新品交換してくれました。
書込番号:24949009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はにはに2さん
思いっ切って修理依頼しました!
ネットで購入したので修理依頼するの面倒かと思ったけど…
書込番号:24949153
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入して1年。週1、2回程度しか使用していませんでしたが、現在は、フル充電から10分程度でブチっとキレます。再接続してバッテリーを確認すると右が18%、左が85%となっていました。
音質は素晴らしかったのに、これでは使い物になりません。
これも通常の使用によるバッテリーの劣化なのでしょうかね。
9点

>むしゃのよかさん
1つ2つ下のスレに充電異常との事で保証が効いた例がいくつか上がっています。
1年を越えてたら有償修理でしょうかね
SONY製品はSONYストアで長期保証必須
SONYファンの宿命かな、
書込番号:24917626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実使用部品の品質が悪いからだと思います。メーカーの検査品は良質であっても実際に納品されている部品が手抜き的なものだっていうことです(スレさんが体験している事案になります)。ソニーは、過去、部品の質が悪いものがあてがわれて窮地に立ったことが何度かあったにも関わらずですが。一流 老舗企業と言われても部品一つで窮地に陥れられてしまうことがあるっていうことです。
7万か8万円くらい(10万越えで買う人がいるかどうかですが)だと部品も高品質品が使えるかもしれません。当然自信に跳ね返るからメーカー保証も3年くらいになるのではないでしょうか。ソニーも本当は強気で商売したいものだと思いますけどね。
書込番号:24917660
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
私も購入後、1年2か月程で、100%充電しても
1時間でバッテリー切れの現象が発生しました。
幸いソニーストアで衝動買いしたため、3年ワイド補償がついていたのでおそらく無償で帰って来ると思います。(現在修理中)
ソニー製品はソニーストアで多少高くても買ったほうが良いのかな?と感じました。
書込番号:24915315 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わたしも同じ現象で秋葉原のサービスステーションに預けて10日位で戻ってきました。
私も3年保証に入っていて無償でした。
因みに修理ではなくて全て(右、左、充電器)新品に交換でした。
書込番号:24915325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店にもよると思うので、保証とサポートをしっかり調べて選ぶのがいいかと。
高くても保証とサポートが一番大事ですからね。
書込番号:24915341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、製品戻ってきました。新品に交換してもらえました。火曜日に発送して土曜日には戻ってきました。あまりの迅速な対応に驚きましたが、メーカーもこのような現象を把握していて、即交換対応してくれたのかなぁ?って感じました。初期ロット購入された方は要注意ですね。
書込番号:24916352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
2022年6月に家電量販の通販で購入しましたが、2023年8月ごろから右のイヤホンのバッテリーの減る速度が異常に早くなり、40分程度しかもたなくなりました。充電ケースに入れてもたまに赤ランプが発光している時があり、充電速度も遅くなりました。リセットや初期状態への復帰も試しましたが、改善されないので修理を決意。
SONYのHPから修理を申し込み段階で概算は16,000円程度だったので、買い換えるよりましかと修理を申し込んだところ見積額は25,300円+送料でした。故障の状況としては左右のイヤホン+充電ケースでバッテリー異常が認められたようです。
修理しても保証は修理箇所に対して3ヶ月くらいしかつかないということなので、修理は諦めてSONY直販で3年保証ワイドをつけて買いなおし(3万円弱)にしようか迷い中です。
直販でクーポン値引きが厚い時に買うか、量販店でも保証期間延長をつけないと高くつくと学びました。
25点

バッテリーのQi充電の制御にバグがあるようです
ワイヤレス充電をされたいなら別機種に買い替えられた方がよろしいかと
有線充電するつもりなら新しいXM4に買い替えるのもアリ
書込番号:24912136
6点

>@starさん
優しいコメントありがとうございます。
私は有線充電しかしておりませんので該当の不具合ではなさそうです。
XM1→XM3→XM4と買い替えてきましたので多分、XM5が出たら買うと思います。
あとは買い替えて直ぐXM5が出ないことを願うばかりです。
書込番号:24912164
5点

XM4のバッテリーに関する書き込みは、けっこう色々なところで見かけます。
やっぱり何かしらのトラブルを抱えているのでしょうかね。
仮にSONYが認めて、自主回収で無償対応したら販売個数からいってとんでもない金額になりそう。
書込番号:24912443
9点

>タマゾン川でフィッシングさん
コメントありがとうございます。
私の投稿に1点誤りがございましたので訂正いたします。
修理費用は25,300円(税込)で送料は込みでした。修理ではなく交換対応(イヤホン左右+充電ケース)となります。
修理サポートと修理後の保証期間を延ばせないか交渉しましたが、
オペレーション上無理との回答でしたので返送してもらうことにしました。
流石に同じ事象が起き得るリスクを抱えて3ヶ月の保証で修理を依頼する気にはなれませんでした。
製品自体は気に入ってますので、公式か量販店かで延長保証をつけて買い直すことを検討することにします。
書込番号:24912472
4点

私も購入から13ヶ月に入ったあたりで左側のバッテリーだけ消費が早くなり、30分程度しかもたなくなりました。有線充電のみです。
修理に出しましたが、>川崎のおっさん
買い替えとほぼ同額の査定が出たので修理は諦め、本機種からは離れようと思います。
気に入ってたので残念です。
書込番号:24915072 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>川崎のおっさん さんへ
有線充電でも異常が発生したとのこと、貴重な情報ありがとうございます。
自分も基本的に有線充電で使用しており、購入からやがて1年今のところ異常は無いようですが、この先不安を感じています。
通常バッテリーは保証対象外だと思いますが、この事象はメーカー保証の対象(保証期間内であれば)になるのでしょうか?
販売店の延長保証には入っているので、参考のため質問させていただきました。
大変な思いをされている時にすみません。
何かお分かりになればご教示ください。
書込番号:24915244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入後1年が過ぎてから、同様の症状になりました。
右側が満充電から1時間くらいしかもちません。
有線充電のみです。
私は延長保証に入っていたので
無料になることを期待して
修理に出しました。
書込番号:24915247
6点

>やっくん6さん
バッテリーの消耗は保証の対象外ですが、私の事象は充電異常と判断されました。
よってソニーストア直販のワイド保証であれば無料交換のはずです。個別修理はしない方針のようですので。
量販店などの延長保証はわかりかねます。
書込番号:24915257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>川崎のおっさん さん
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
私の場合は量販店の延長保証ですので、ご指摘のようにどこまでカバーしてくれるかですね。
ソニー直販のワイド保証対応も含め、今後の参考にさせていただきます!
書込番号:24915279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっくん6さん
>川崎のおっさん
ワイド保証でもバッテリーの名目ならば修理は出来ないです。
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html
第2条3項(1)に記載あります。
なのでバッテリー以外の名目で修理すれば交換されことになります。
書込番号:24915407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zippo1932さん
ご丁寧にありがとうございました。
月末のPAYPAYのポイント還元+PAYPAY保険で7千円ほど安く買うか、直営のワイドかもう少し悩もうと思います。
書込番号:24917852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も色々なSONY製品を買いましたが、
結局、購入時の価格がそれなりでも後からそれなりに掛かったり
使用期間が短かったりしてそれなりに割高に感じる事が多い気がします。
(長く使える時は本当に長く使える。)
なので、つけれる保証があるなら付けた上でしか価格を考えないです。
金額が安ければ気にせず買いますが何度も買えないレベルなら代替品が見当たらない時以外は購入しませんね。
書込番号:24918007
0点

この間、ケースを開けたら左のイヤホンが真っ二つ
中から押し開けられた感じ、どうやらバッテリーが膨らんだんだろうな
で、修理に出したら新品交換
買ったのは出てすぐだったので保証期間なんかとうに過ぎてるわけで
新品が来たのは嬉しかったけど、その後に色々調べたらみんなバッテリーやられてるわけね
知らなかった
書込番号:25180492
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

使い方次第ですかねぇ。
うちのはもうすぐ丸3年になりますが、最低でも3時間は使えます。最初から比べると相当バッテリーはへたってきていますが、経年劣化は仕方ありませんね。amazon等で購入した中華製は、もっと早くに使い物にならなくなったので、ここまで長く使ったのはこれが初めてです。
書込番号:24901068
3点

私のは三年くらいで2時間くらいですね。
この時期のでは仕方ないかと思っています。
中華製品は品質がそれ以前の話でしょう。
書込番号:24901129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しばらく使わず引いたら、全然充電できなくなっていましたが、それまでPS5のUSBに繋いでいたものをMacに変えたら100%充電できました^^
充電器も見直した方がいいと思います^^
書込番号:24906595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)