SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 発売後2年で既に修理不能とは

2018/07/28 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS

スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

本製品を発売直後に購入して、数ヶ月で断線で保障修理をしましたが、今回は今度は電源スイッチの故障でビックカメラに再度修理依頼したところ、修理の部品がなく修理不能で類似のものを購入することを勧められました。😢💦 発売後2年で修理不能とはメーカーとして如何なものかと思います。それもソニーといった一流メーカーなら尚更です。故障も多く、購入はお勧めしませんし、故障しても治らない可能性がありです。😢💦

書込番号:21992563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/28 08:26(1年以上前)

>Epoch0728さん
補修部品の保有期間が2年もないというのは変な気がしましたので、ちょっと調べてみましたが、ヘッドホンは6年と記載があるのに対してイヤホンは記載自体ありませんね。
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/

書込番号:21992916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2018/07/28 08:43(1年以上前)

そうなんです。購入時 17000円位したのにとても残念です。こうなると、ビックカメラでは13800円以上であれば長期保証をつけれるのでそれで、後継機種と交換とかできるのでしょうか?

書込番号:21992957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2018/07/30 23:18(1年以上前)

本日、ソニーの修理カスタマーセンターに電話して状況が分かりました。要約するとソニーのイヤホン他には修理不能の商品が多くあり今回の製品はそれに該当している。その商品の販売が完了、在庫が無くなれば交換できなくなるので、修理出来なくなるので後継品をお勧めすることになるとのことでした。この商品は2016年10月発売のようで、私が購入してからたった1年半ですがと確認しましたが、謝罪は一切なしでした。カスタマーセンターの担当はお店から説明があったはずですが、と言いますがお店でこんな事を聞いたら誰も購入しませんよ。後だし情報で、修理不能だからといって再度、ソニー製品を勧めるセンスも信じられませんでした。これまでテレビ、ビデオ、ビデオカメラ、プレステ、ウォークマンとソニー信者でしたが、一気に信頼がなくなりました。ソニー製品を購入することは減りそうですが、やむなく購入するときは修理可能かを確認してから購入します。お店の人も本HPを見ていると思いますが、既に上記の内容ですので保証期間でも修理不能となるのでご注意下さい。

書込番号:21999070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/01 21:47(1年以上前)

ソニーが再度自社のソニー製品を勧めるのは当たり前かなと思いますが、カスタマーセンターの「お店から説明があったはずですが」はあり得ないですね。
この商品は修理不可能ですか?とわざわざ確認をとったときにそういう回答があるというのならわかりますが、店員が購入時に「この商品は修理不可能となりますので」と言って売るとか聞いたことありません。

書込番号:22002690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2018/08/07 23:03(1年以上前)

この商品の説明書をネットで調べたところ、

保証期間経過後の修理は
修理によって機能が維持できる場合は、ご要望により有料修理させていただきます。
部品の保有期間について当社ではの補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)、を、製造打ち切り後6年間保有しています。ただし、故障の状況その他の事情により、修理に代えて製品交換をする場合がありますのでご了承ください。 

とあり、納得できずメールで再度確認しましたが、同様な対応でした。結局、本製品に関してソニーとしては上記の説明を本製品の説明書に記載しても補修用性能部品をそもそも用意するつもりはなく、基本的に交換修理であり、その在庫が切れるとアフターサービス終了です。高い商品で大事に長く使える とか天下のソニー製だからアフターケアもしっかりしているとか 全くもって自分の勘違いでした。これからソニー製品を購入する際には故障した際には修理可能なのか しっかり確認した上で購入したいと思います。そして故障しても修理不能、交換修理になることを想定するべきです。後継品への交換修理といっても定価での販売となるので長期保証への申し込みも必須でした。今回のソニーの対応は大変遺憾でしたが、いい勉強になりました。

書込番号:22015465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY、ビックカメラの対応最悪

2018/07/02 00:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

クチコミ投稿数:4件

5月にビックカメラ名古屋駅西店で

SONYのWF- SP700Nを購入
実質1ヶ月使用
フル充電で1時間半から40分使用可能
モノ的には大きな不満はなかった
そんなもんかなと思っていたが
充電ケースに入れると赤いランプが点滅
突然充電出来無くなったので
使い方相談窓口へ電話すると
初期の状態へリセットすると直るかも
と言われ2つのボタンを15秒押し

でも直らない
申し訳有りません故障ですと
買った所へ持って行ってと言われ
買った所は遠い
電車に乗って金と時間掛けて行くの?
そしてまた取りに行くの?
と言うと
相談窓口の***の名前を言って頂ければ
それなりの対応をしてくれると
新品に交換か?
仕方が無いから電車で名古屋まで出かけて
ビックカメラへ
メーカーに送るって
故障修理か交換かはメーカーが判断すると
いやメーカーが故障って言ってるのに

後日また取りに来い!的な
電車でまた来るんかい
24700円で買った物を修理持ち込み
引き取りでナンボ掛かると思っとるねん

こちらが壊したんなら仕方が無いが
ひと月ふた月で故障って不良品やないかい
たまたま出かけて買ったが
もう二度とビックカメラでは買わない
これならネットか地元で買う
他人様にはたかが2万くらいの商品だろうが
おっちゃんにとっては大金なんだ


書込番号:21935464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/07/02 01:23(1年以上前)

逆に移動費も輸送費も使わないで故障を直しに行けるお店ってあるんですか?

書込番号:21935582

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/02 02:24(1年以上前)

こんばんは

どう対応して欲しかったのでしょうか?

自然故障ならメーカー保証対応ですからメーカーに送っての対応。

購入店に持ち込み提案はお店の厚意で交換してもらえる場合があるかもしれないからかと思います。

遠いんだったら近くの量販店(特に旧コジマ)に購入時のレシート、必要事項を記入した保証と共にメーカー送り対応してもらえば…。
(他店購入は拒否されるかも?)

電話では100%自然故障とは断定できないから、持ち込み即交換はお店の判断が必要。
(お店の判断もメーカー診断後…なら即交換はむり)

と、私は思います。

書込番号:21935615

ナイスクチコミ!12


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/07/02 09:45(1年以上前)

ビックカメラは30日間の初期不良対応期間を設けていますが、メーカー規定があるメーカー商品は例外になっています。

SONYもその1つで、最初からメーカーサポートを案内してます。

数ヶ月使用してるようだから交換となるかも知れない初期不良には当たらないけどね。

だから購入店であってもビックカメラはメーカーへ修理に出すのを代行してくれているだけ。
SONYサポートがおかしな案内をしたという事。

購入から1週間以内ならメーカーの初期不良認定付きで購入店で交換してもらう案内なら、それで良いけど。数ヶ月経ったのを購入店に案内する方がおかしい。

書込番号:21935974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/07/05 09:38(1年以上前)

スレありがとう
ご貴殿のおっしゃる様に
私は移動費や輸送費を使わないで修理したい
と言っている訳ではありません
その様に受け取れたのなら私の文作の無さでしょう

書込番号:21942166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/07/05 09:49(1年以上前)

スレありがとうございます
おっしゃる通りでダメ元で近所の家電量販店への
持ち込みは可か否かを曖昧な言い方でなく
はっきり
その旨をSONY相談窓口さんの対応者さんに
確認すれば良かったと思います。
ビックカメラさんへ対応者さんの名前を言って頂ければそれなりの対応を
と言われた時点で交換して貰えると勘違いした
私がバカでした。
ビックカメラさんは基本通り普通の対応をしたと思います。

書込番号:21942187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/05 10:17(1年以上前)

スレありがとうございます
修理相談窓口さんへ再度確認したら
対応が悪かったと
サポート提携店舗や修理品送付先等を
連絡頂きました。
(もう修理には出したんですが)
ただ、修理品の修理目安が判るか確認したら
ビックカメラの受付番号ではSONY側は判らないから
ビックカメラへ確認してと何か面倒な仕組みですね
どこから修理に出してもSONY側で判る仕組みにして貰えると客としては有難く思います。

結果、故障した時の事を考えると
やはり近くの店がいいと再確認しました。

書込番号:21942232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Beoplay E8との比較

2018/06/23 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 べべ氏さん
クチコミ投稿数:5件

自分用としてBeoplay E8を使用しています。今回は家族用にWF-SP700Nを購入しました。

音質はどちらも外出先でスマホの音楽を気軽に聞くには十分だと思います(イヤーチップ交換は大前提)。ただし、有線の上位機種と比較できるレベルには達してはいませんので、過度な期待は禁物です。
個人的にはSP700Nのほうが端正な音だとは思うのですが、E8のほうが圧倒的に好きです。

使い勝手の面では、SP700Nのほうが優れていると感じたのは、@ノイキャン機能がある、A落としにくい形状という点だけ。一方、残念だったのは、B充電ケースの使い勝手や、C接続安定性。SP700Nは後発商品だけに期待していましたが、もう少し頑張ってほしかったと感じました。

なお、Xperia XZ2ではイヤホンジャックが廃止される一方、BluetoothでLDACとaptX HDがサポートされていますが、当製品の対応CODECはAACのみ(SBCは当然として)。
XperiaはニッチなスマホだとSONYが自ら認めてしまっているようにも思えます。

書込番号:21915930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

クチコミ投稿数:17件

ビックカメラ.comで購入。
到着してすぐに満充電し、喜び勇んで使用した所、スッカスカの音に肩透かし。しかも、ノイズキャンセラーをオンにしても何も変わらず。外音取り込みをオンにしてもホワイトノイズが出るだけで音を取り込んでいない。
念の為、一番大きなイヤーピースにしても変わらず。
本体、アプリどちらで操作しても同じ。
リセットなどお決まりの操作をしても変わらず、夜も遅いので初期不良と諦め、ケースにしまい、サポートにメール。

翌日朝、ケースから取り出し装着すると右側から音が出ない。
本体電源落として再起動しても変わらず。時間がないのでケースに戻し1時間後に再度装着すると両側から音が出た。ノイズキャンセラーは変わらず。

お昼過ぎにサポートからメール。
中身はお決まりのリセット、工場出荷戻し諸々をやれとの指示。
しかも、メールフォームに名前を記入させておきながら、文頭の宛名は「お客様」。製品ごとのテンプレートをそのままコピペしただけと思われます。
これでお給料もらえるなんて羨ましい。
担当者の名前がカタカナでしたが、サポートは海外に拠点があるのでしょうか?

「メーカーが初期不良と認めない限り返品交換しない」と豪語するビックカメラ.comと初期不良率の高いSONYの組み合わせは最悪です。
どうしてもSONY製品が欲しい場合は、すぐに対応してくれるAmazonかヨドバシカメラをお勧めします。ソニーストア?論外です。

書込番号:21890095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

買って開けたら右から音が出ない

2018/06/08 17:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

クチコミ投稿数:7件

iPhoneXで使用します。
ネット通販で購入して、ペアリングしてすぐ右耳から音が出ませんでした。
電話機能では左しか使えないのは知っていましたが、音楽を再生しても右から全く音が出ません。
購入したPCあきんど様に問い合わせたら、ソニーに返して点検調査してもらうので、1週間から2週間はかかります、との事。
こちとらすぐに使用したかったので、ソニーの修理センターに電話しました。
携帯のリセット、本体のリセット、ペアリングのリセット、何をどうやっても音が出ません。
携帯で使用する為、リセットをしたりしながらソニーサービスの人が何回か電話をかけ直してくれてやってましたが、しまいにゃソニーサービスの折り返し電話も来なくなりました。

結論は、すぐに使いたいんだったら近所の家電量販店で買って、不良があったら返品交換対応してもらいましょう。
すぐに使わなくても大丈夫なら通販でも良いですね。

音の感想は片耳しか聞こえないのでありません。交換しても同じようならもう通販はしませんし、ソニー製品は買いません。

書込番号:21881948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

遅延が致命的な致命傷

2018/05/30 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

音は悪くありませんが、遅延が致命的です。2.0secほど遅れがあります。音楽専用と言っても過言ではないでしょう。
WF-SP700Nと、ANKER ZOLO LIBERTY+と比較した場合、ノイズキャンセルが無い以外はANKER ZOLO LIBERTY+の方が良かったです。

チップを製造しているクアルコムからQC5100というブルートゥースイヤホン用のチップが1月頃に発表されました。

この商品を含めて今までの製品がゴミと化します

書込番号:21863023

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 WF-SP700Nの満足度2

2018/05/31 16:27(1年以上前)

映像と音声の同期化は好ましいが、映像を見ない人にはあまり魅力がない。
ノイズキャンセルは通勤・通学時に音楽を聴く場合大変重宝する。
今のところ、他社のワイヤレスイヤホンにノイズキャンセルが付いていない。
この機能も差別化のひとつと言える。
「ノイズキャンセルの付いていないイヤホンはすべてゴミ」とは言わないが…

おそらく他社がノイズキャンセルを搭載するようになった時、SONYはより高度な機能を入れるはずだ。
まぁ全部入っていれば良いんだけどね。

書込番号:21864269

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)