SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

折れた…(´;ω;`)

2020/03/23 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

クチコミ投稿数:9件

購入後4ヶ月そろそろ経つかで折れました。
大事にしてました。コントロール部の重みで首からするりと床に…外れた?と思いきや!それで折れる?!!! 調べたら結構折れてる人いる!絶対設計ミスだと思うんですが現在SONYの中でたらい回し中。気に入ってたのにもうSONY製品買いたくなくなるレベル。涙。皆さん絶対落とさないでね。

書込番号:23301330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2020/03/23 18:44(1年以上前)

結構人の皮脂でやられます。

書込番号:23301390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/03/23 20:53(1年以上前)

そ、そうなんですね。気をつけます。>麻呂犬さん

書込番号:23301601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 09:11(1年以上前)

私も悩んで、買いました。
そんなにポッキリ折れるってどーゆーこと??って感じですよね。
プラモデルやってる人なら、面でくっつけて終わりなんて恐ろしくて買う気になりません。買いましたけど。
組み木の要領で挟み込むほうがよっぽど強い。
日本の大工技術はこういうところで生きるのでは。
ケースは100円ショップでもいいので缶などハード系にしなくてはいけませんね。
補修アイデアも出されているので一安心ですが。
ユーザーのクオリティが試されているモデルですね。

使ってみてとてもいいモデルなんですけど。

書込番号:23457233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/06/09 20:23(1年以上前)

このこと知って購入したら大事だと思います。自宅内で落としただけで「ぽっキリ」で目が点になりました。大事にしてくださいね。外部の音も聞こえるのが長所なんですがYouTubeなど小さな音で録音されているものは聴きづらいときありませんか?

書込番号:23458302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 04:19(1年以上前)

私も折れました。
1年以内でしたが、サポート外とのことでした。
修理するとすると本体と同じくらいの値段がかかるとのことで、あきらめましたが、
物理的に折れただけなので、瞬間接着剤でつけて使ってますよ。
音質まではよくわかりませんが。

書込番号:23762466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/11/02 07:39(1年以上前)

ありがとうございます。返信遅くなりすみません。毎日ハードな家事があるのでコードレスで外部の音が聴こえるものが良かったのですが、お洗濯や掃除・お料理しながらなかなかイヤフォンまで気が回らないんです…(T . T)

書込番号:23762556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/12 13:28(1年以上前)

私の場合は折れてはいないんですが、音導管の「直線部分」真ん中当たりで、掃除機のパイプのようにスポッと抜けます。
寸法誤差のバラツキで緩い方に寄ってしまっていたようで、耳から外して首かけの状態だと、耳に入れる部分が床に落ちていることもしょっちゅうでした。
無くすか踏んで壊すか、が時間の問題だと容易に想像ついたので、仕方なくジョイント部分に少量の接着剤を付け固定しました。

書込番号:23783306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/11/12 18:34(1年以上前)

あ、それは私もありました。結構外れて都度付け直しますが角度間違うとうまく耳に入らなかったりして…
ありがとうございます。やはり接着剤ですか…この商品には色々な部分に接着剤が要なんですね。SONYの株主なので悪い事は書きたくないのですが皆さんの意見を製品開発に役立てて欲しいです(T . T)

書込番号:23783692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 SBH82DのオーナーSBH82Dの満足度2

2021/03/26 09:09(1年以上前)

私も買って三ヶ月でポッキリでした。
同様にメーカーは一切責任認めず、全くこちらの主張を聞かず。
販売店の話ではこの製品、1年保証だったものが最近三ヶ月保証に短縮されたそう。
まぁ、メーカー側も自覚があるのでしょうね。
ソニータイマーが年々早まっていますね。
二度とソニー製品は買いません。

書込番号:24042954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/03/26 09:31(1年以上前)

保証期間短縮ですか…メーカー自覚(保証期間短縮)があるのにそのまま販売、開発せずは悪質の域。もちろんメリットもあるでしょうから 消費者はここのような口コミで購入を考えてくれるといいと思います。

書込番号:24042974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/08/11 17:10(1年以上前)

今朝リュックの小物入れから出そうとしたらスレ主さんと同じ箇所が折れていました。折れたというよりこの部分はもともとプラスチック製の部材同士を接着剤で着けているだけですので接着剤が剥がれたというほうが正解ですね。2020.3月にXperia SO-01Mに買い換えたときに一緒に購入しましたから1年半弱使ったでしょうか。気に入っていたので残念ですが、休暇中に自分で修理してみます。接着部分の構造がシャープペンシルの先端のように中に芯を入れられる構造(空洞)なので、この円筒の内径(2o)に合うようなプラスチック・針金などの細い棒状のものを入れてから接着剤で着けてみます。音質が変わるかは分かりません(笑)。元々接着剤を使わないように作れれればそうしたのでしょうが、コードが入っている部分と一体型のプラスチックの型枠を作るのは難しかったのでしょう。それにしても耳に装着するたびに一定の圧力(接着剤を剥がす圧力)がかかると思うので一工夫欲しいところです。

書込番号:24284228

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/14 03:14(1年以上前)

>Jichael Maksonさん

私もSonyの製品は 何となくですが 当たり外れを感じます。
使えるモノは長く使えたりするのですが、ハズレ引くと 保証切れるのを判ってたみたいに壊れた事があって・・・。

なので、私はショップ保証で満足いく期間面倒見てくれる場合でかつ金額が(他社のを普通に買うよりも少し高くつくことが多い)満足行く場合でなければ買わないですね。

書込番号:24288273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/08/24 07:07(1年以上前)

同じ内容です、楽天の方にも怒りを書きましたがクチコミが反映されない…
買って2ヶ月で直ぐに折れて保証内だから、と思いきや「外的要因の為、修理代9000円」って💢
メーカーはコレだけポッキリ破損が起きているのに設計ミスを認めませんね

書込番号:24305393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 07:47(1年以上前)

ご自身で修理出来る選択肢があるなんてリスペクトです。SONYのイヤフォン開発者さん達に読んでいただきたいコメント…🙏

書込番号:24305424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 07:58(1年以上前)

このヘッドフォンでまだ同じ状況が起きていることに驚きます(T ^ T) ここにこれだけ書き込みがあるということはコールセンターにも同様の相談多いはず…2ヶ月でこの対応は保証書つける必要あるのか?と問いたくなりますよね。

書込番号:24305436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/05 15:08(1年以上前)

同じモデルの使用感が他の製品で代替えできず、ポリッと突然折れて4台目です。
また4ヶ月で破損。
いい加減にしてほしいです。
在庫が尽きるまでこのまま行くつもりなのだろう。
酷い製品には違いないのですが、前述のように機能的に似た製品がなく、
でも5台目買う気になれず、片耳で聞いてます。
昨日、カスタマーに連絡してもたらい回し。
SONY信者なんですけどね。
経営陣が採算優先にした時代からおかしくなりました。
採算取れないとわかると簡単に身売り切り売りしますからもう昔のSONYのクオリティを求める方が間違いなのかもしれませんね。

でもでも、無念です。
ちなみにワイヤレスタイプのオープンイヤーも便利で使ってましたが、
電池充電がされず、1年使わないうちに使用不可に。
他のメーカーさん、オープンイヤータイプ作って欲しい。

書込番号:24581971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/02/05 16:23(1年以上前)

わかりますー。使用感は良かっただけにその後の対応か一層残念に感じます。昔のSONY…時代の流れを感じました。

書込番号:24582102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 17:18(1年以上前)

懲りずにLinkBuds買いました。ペアリングにバグがあるようで、アップデートを気長に待っています。人柱なのは相変わらず(笑)
SBHシリーズと比べて棒(導音管)がないため折れ・抜けが構造上あり得ない、というのが精神的にも良いですし、何よりも音質がSBHより圧倒的に良いです。穴が空いているのによくこれだけの音が出るものだ、という位。

書込番号:24632017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

L側だけ低音が音割れ

2022/02/25 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:22件

本日商品を受け取り、実際につかってみたらL側だけ低音が音割れする。音楽を再生するとドラム音等が破れた感じになる。R側は問題なし。イヤホンはアープデート済みで、リセットしても変わらず。自宅で使用しており、接続優先と音質優先のどちらでも症状は同じ。再生機としてNW-A105とXperia 1 IIを試したが両方とも同じ。
後ほどソニーに問い合わせメールを送信する予定。
しばらくはR側の片耳だけで使用するか....

書込番号:24619818

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22件

2022/03/04 12:03(1年以上前)

ソニーに問い合わせをした結果、製品不具合として扱われ交換になりました。
ネットショップで購入したので交換品が到着するまで一週間程度要しました。
交換品を確認したところ音割れの事象は発生しません。
ということで、初期不良品だったということでした。
これから気兼ねなく使用できそうです。

書込番号:24631594

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

Panasonicのテレビとの互換

2021/12/15 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

PanasonicのTH-55JZ2000というテレビなのですが、WF-1000XM3で問題なく音声を聴くことができていたので何の疑いも無くWF-1000XM4を新調して使用したところ、接続済にはなるもののテレビ、インターネット、ブルーレイ再生のいずれの音声も聴くことができませんでした。
iPadやiPhoneでの使用には問題無し。ソニーに問い合わせをして、指示通り初期化したりいろいろやってみたのですが改善なし。イヤホンに異常は無いと思われるのでテレビのメーカーに問い合わせてみてとの内容の回答。現在Panasonicからの回答を2日以上待っているところです。このまま使えないのかな。。だとしたら残念すぎる。。

書込番号:24495180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/16 10:02(1年以上前)

テレビ以外のbluetooth対応機器の
bluetooth機能はオフにしてますか?
65jz2000ですが問題なく使えてます

書込番号:24496624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/18 12:04(1年以上前)

パナソニックの回答内容には無理があると思います。

イヤホン側はBluetooth5.2ですが、
5.2の製品とでなければ使えないということはありません。
理論上は、下位互換と言って、
バージョンの低い製品との組み合わせでも
使用可能です。

恐らくは、回答した人の知識不足か、
さもなければ、このような回答で
逃げようと(終わりにしようと)している
のではないかと、
私個人としては思います。

使えない理由としては、
いわゆる相性問題が発生したと
考えるのが妥当だと思います。
下位互換というのも理論上の話ですし、
バージョンに関わらず、すべての組み合わせで、
使用可能とは限りません。
特定の機器との間で、
何故か(想定外に)上手く動作しない
というのもありえます。
世の中に存在するすべての機器と
動作確認、検証することは、
メーカーとしても無理だと思います。

書込番号:24499917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/12/18 15:00(1年以上前)

以下パナソニックからの回答です。

パナソニックお客様ご相談センターの○○と申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはTH-55JZ2000でお手数をおかけしております。

お問い合わせの件につきまして、ご連絡が遅くなり恐縮ですが、
下記のとおりご回答申し上げます。

TH-55JZ2000は、Bluetooth準拠規格5.0対応のため、お申し出の製品に
ついては、あいにくご使用いただけない状況と存じます。

また、現時点、設定やアップデートなどで、Bluetooth準拠規格5.2に
対応予定との情報もございません。

せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えず
申し訳ございません。

このたび頂戴しましたご意見、ご要望については、○○様のお気持ちと
あわせて、関連部門に報告させていただきます。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

書込番号:24500170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/18 16:21(1年以上前)

Panasonicのサポートも弱気通り越して嘘つきだすとは(^_^;)

以下はイヤホンとスマホアプリ等のメーカーのラディウスの説明
https://www.radius.co.jp/blog/bluetooth-version/

書込番号:24500278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/19 12:52(1年以上前)

すいません
私が勘違いしてました
wf-1000xM4で試しましたが
私のも接続はします、テレビのスピーカーからの
音もなくなりますが、本機から音は出ないです
私の勘違いでした
WH-1000XM4ではちゃんと音が出ます
WF-1000XM4はスレ主様と同じ症状です

そのほか
ゼンハイザー、シュア、オーディオテクニカなど
たくさんワイヤレス持ってますが
すべて接続も音も問題ありません

WHと勘違いしていました
訂正させていただきます

書込番号:24501716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/19 15:32(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

情報共有していただきありがとうございます。
Panasonicからの回答を踏まえて再度ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたところです。

まさか最新(?)のPanasonicのテレビとソニーのイヤホンが繋がらないとは考えもしませんでした。
互換性があるかないかを確認して買えばよかったと後悔しておりますが、だとしてもどうすれば確認できたというのか?
相性が合わなかったようです、全ての機器との接続は保証しません、で済まされてよいものなのでしょうか。
ソニーからの回答待ちです。

書込番号:24501938

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/19 20:08(1年以上前)

>相性が合わなかったようです、全ての機器との接続は保証しません、で済まされてよいものなのでしょうか

済まされてしまうというのが現実ですよ。
先に書いたことの繰返しになりますけれど、
数多ある機器との間で、すべての組み合わせで、
動作を確認するというのはほぼ不可能だからです。
メーカーにすべての組み合わせで(他社製品含む)
動作確認しろというのは、いわゆる無茶振りです。
そんなことをメーカーが受け入れたとしたら
開発費用が増えることになり、
結果として価格に反映されると思います。
特に民生機においては、この辺が緩いかわりに、
比較的低価格で提供できるという面が
あると思います。
業務用機器(法人向け機器)においては、
動作確認を徹底し、互換性や安定性が高く、
またサポートも手厚い代わりに、
民生機とは比べ物にならない高価格のもの
が多いですから。

動作しなかった組み合わせを
メーカーサポートに伝えて、
アップデート等による対策をお願いする
というのが現実的です。
メーカーが対応するかどうか、
技術的に対策可能かどうかは分かりません。
動作しない組み合わせとして、
メーカーが情報を発信する場合もありますが、
これもメーカー次第ですね。

余談ですが、
「相性が合わない」という表現には、
違和感があります。
相性は「良くない」「悪い」と表現するもの
だと私は思います
(合わないと言うのを耳にすることがありますが、
調べてみると、間違いだろうとの説明が見つかります)

書込番号:24502389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/21 10:27(1年以上前)

>餅粉ちゃんさん

自分もPanasonicのテレビTH-55JZ2000とSONYのイヤホンWF-1000XM4を所有しています。
Bluetooth接続するとテレビスピーカーの音声は消え、イヤホンから音声が出ています。
問題なく使えています。
ただテレビの音量は小さく、Bluetooth音量の最大値100でも聴けてしまうくらい。
音質もあまり良く感じません。Youtubeやブルーレイの音声は問題ありません。

このテレビ、購入後にブルーレイやサブウーファーといった外部機器を接続後に
音声が全く出ないといった現象がありました。
その時は、ヘルプの中の映像と音声のテストの実施で一度は直り、
もう一回はテレビの電源コードをコンセントから5秒以上抜くということで直りました。
どうか一度試してみてください。

あとイヤホンWF-1000XM4を一度登録削除し、再登録するのも良いかと思います。

書込番号:24504766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/21 15:48(1年以上前)

>ハッシー32さん

情報共有していただきありがとうございます。
教えていただいた方法を試してみましたが、やはり接続済みにはなりテレビのスピーカーの音声は消えますがイヤホンからはBluetooth音量を100に上げても音が聴こえませんでした。。

書込番号:24505213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/21 15:49(1年以上前)

ソニーから回答が来ました!
一旦諦めようと思います。。


ソニー使い方相談窓口 メール担当: でございます。
日頃から、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせ番号は000です。

パナソニックからの返答をご提供いただき、誠にありがとうございました。
お客様のおっしゃる通り、弊社のWF-1000XM4は
Panasonic TH-55JZ2000などにも対応することができれば
ソニー製品をより便利に活用いただけると、当方も感じます。

つきましては、お客様からご提供いただきました内容は
今後の商品開発へ活かし、お客様方々の
ご期待にお応えできるよう、関連部署へ申し送りいたします。

ご意見、ご要望を早期に実現することは難しい面もございますが、
継続して製品品質、及びサービスの向上に努めてまいりますので
今後ともソニー製品をご愛顧賜りますよう、
何とぞ、よろしくお願い申し上げます。

また、ご不明な点がございましたら、件名を変更せずに
本メールまでご返信ください。
何とぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24505217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/27 16:29(1年以上前)

TH-65JZ2000ですが、まったく同じ状況です

書込番号:24514531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/04 02:57(1年以上前)

もう、諦めましたか?

この場合、テレビのボリュームとイヤホンのボリュームが存在します。

まず、イヤホンのタップ操作で音量が変更出来るようにして下さい。スマホのアプリで変更出来ます。

テレビに接続して、イヤホンのタップ操作で音量を上げます。

自分は、テレビ20イヤホンMAXで使用してます。
音量のバランスは別の機器の音量に合わせて下さい。
爆音になるかも知れません。

書込番号:24526413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 17:23(1年以上前)

>でこにいいさん
ありがとうございます。
試しましたが、同じ音がしません。
今日新しいバージョンに更新したので、
期待しましたが、相変わらずに音がしません、、、、、

書込番号:24539022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 17:29(1年以上前)

ちなみにテレビは65JZ2000
イヤホンは100までに設定したが、音がしません。
イヤホンのタッチ機能で音声コントロールに変えたが、
効果音はするが、テレビの音は一切しません。

登録しなおしなども試しましたが、、、、

書込番号:24539027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/12 05:43(1年以上前)

ダメでしたか。

スマホに接続してタップ操作で音量の上下は出来ますか?

スマホの場合音量の上下が連動して目に見えますが、テレビの場合リモコンの音量上下が数字(0から100)で見えて、タップ操作の音量上下(30段階位)は目に見えません。

自分は、テレビが100の場合タップ操作は10から15くらいで聴こえます。

ちなみにテレビはTH-43HX850なので、また違う原因があるかも知れません。

くれぐれも爆音に注意して下さい。

書込番号:24539898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/01/12 15:01(1年以上前)

>でこにいいさん

ありがとうございます。
試してみましたがダメでした。。
。・゜・(ノД`)・゜・。

書込番号:24540583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 11:26(1年以上前)

>餅粉ちゃんさん

先にコメントした通り、自分は普通に聴けています。
何故聴けるのか疑問に思い、アプリHeadhonesの設定を色々変えてみました。するとある事が分かりました。

アプリHeadphonesのサウンドのBluetooth接続品質が音質優先の時は普通に使え、接続優先にするとイヤホンから音が出なくなりました。
1度試してみてください。

書込番号:24558385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/01/25 18:03(1年以上前)

>ハッシー32さん
助かりました。
音量調整と関係なく音質優先設定ですね
設定を変更して普通に聴けました。
ありがとうございます。
>餅粉ちゃんさん
ぜひ試してください。

書込番号:24562235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/08 18:39(1年以上前)

>ハッシー32さん
>ブランカWさん

早速アプリの設定をやってみたところ、音が聴こえました!!
音量もアプリで調節できますね。

情報を共有していただきありがとうございました!

書込番号:24587946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/13 11:52(1年以上前)

アップデートで使えるようになったんですかね?

私の65インチも使えるようになりました。

書込番号:24596947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

ノイキャンを体感できない

2022/01/16 07:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:115件

ノイキャンを全く体感できません。初期不良かなと思い取り替えてもらったのですがそれでも同じでした。
イヤーピースどれを試しても変わらず。自分の耳には合わなかったのかな。(泣)

書込番号:24546816

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/16 08:05(1年以上前)

>いなかっぺ係長さん

どもどもはじめましてm(__)m

今の時期、ノイキャンを体感しやすいのは空調の送風音、換気扇のモーター音などです。
自分の個体だと殆ど無音になる位の効果があります。
勘違いされてる方が多いのは人の声。特に乳幼児や小さなお子様の甲高い声には殆ど効果がないです。

効果が体感しやすいエアコンの送風音で先ずは試して下さい。
当然イヤーピースがキッチリとフィットしている事が前提になります。

書込番号:24546830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 08:20(1年以上前)

>Uehara課長さん
空調音や車の騒音等が全く消えないんです。オフの状態と全く変わらずです。

書込番号:24546847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/16 09:22(1年以上前)

>いなかっぺ係長さん


どもども御世話になりますm(__)m


>空調音や車の騒音等が全く消えないんです。オフの状態と全く変わらずです。


となると、考えられるのは.....

イヤーピースはキチンとフィッティング出来てますか?
専用アプリの機能でイヤーピースのフィッティング診断が出来た筈ですが、正常にフィットしてますか?


外音取り込み、イヤホンの位置情報等、その他の機能は正常に設定されてますか?
アプリの設定をもう一度ご確認下さい。

もし出来るのなら購入店舗に持ち込んで店員と一緒に確認しましょう。

書込番号:24546912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 09:47(1年以上前)

>Uehara課長さん
お世話になります。
そこなんです。イヤーピース判定でどうやっても密閉にならないんです。全てのサイズ試しましたがダメでした。泣
ちなみに今はLサイズを装着しています。

書込番号:24546942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2022/01/16 10:15(1年以上前)

Lで小さいならLLにしてみては。

書込番号:24546984

ナイスクチコミ!0


PC8001mk2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/16 11:36(1年以上前)

ご家族とか、他の方にも試してもらってはいかがでしょうか?
それでだめなら取り替えたやつもおかしいということでしょうし。

書込番号:24547095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/16 11:54(1年以上前)

>いなかっぺ係長さん
私もイヤーピースのフィッティングには大変苦労しました。
純正のイヤピースでは合うものがなく、いろいろ試して探しました。
それでも、装着の仕方でうまく密閉できない場合もあって気を使いますが
最近やっと慣れてきました。

私の場合は、「SednaEarfit XELASTEC for AirPods Proの傘部だけ(左はS、右はSS)」という
ちょっとトリッキーな使い方がベストマッチでした。
使用後の形状を見ると私の耳穴はかなり縦長に歪んでいて枝豆とか小豆みたいな断面らしく
フォームタイプでは空間を埋めきれないようです。

ちゃんと密閉されるとANCだけでなく、低音が非常に気持ちよく聴けるので
いろいろトライされるといいのではないかと思います。

書込番号:24547133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 12:41(1年以上前)

>PC8001mk2さん
アドバイスありがとうございます。
友人に試してもらいます。

書込番号:24547203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 12:44(1年以上前)

>MA★RSさん
サードパーティでLLがあるんですかね?
探してみます。

書込番号:24547211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 12:45(1年以上前)

>東紀州さん
貴重なご意見ありがとうございます。
サードパーティ含め試してみたいと思います。

書込番号:24547214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2022/01/16 14:19(1年以上前)

https://www.e-earphone.jp/ex/contents/maker/10278/ea-r/

オーダーメイドもありますよ。

書込番号:24547363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/16 15:32(1年以上前)

このクラスのノイズキャンセリングでイヤーピースが合わなかったからって、「全く」効果がわからないていうことがありますかね?
友人にも試してもらうということなので、その結果次第か、量販店で購入しているなら店員に聴いてもらうとか。

書込番号:24547467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 15:42(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
私もそこが疑問でして。
ただ一回交換してもらってるので2個も初期不良があるとも思えず。
何人かの友人に試してもらって、ダメなら販売店へ相談してみます。

書込番号:24547489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2022/01/16 15:52(1年以上前)

今友人に試してもらったらちゃんと効いたようです。
私は相変わらずダメですが。
私の耳の問題のようです。
失礼しました。

書込番号:24547508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2022/01/16 16:42(1年以上前)

SONY
https://www.sony.jp/headphone/products/EP-EX11/
final Eタイプ
https://final-inc.com/products/eartip-e-jp
SpinFit
https://www.amazon.co.jp/dp/B0834HX5R9

これより大きいのだと、オーダーメイド試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:24547588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/16 16:50(1年以上前)

>いなかっぺ係長さん



どもども御世話になりますm(__)m


>今友人に試してもらったらちゃんと効いたようです。


取りあえずイヤホン側に何かしらの問題等が無くて良かったです。


>私は相変わらずダメですが。
私の耳の問題のようです。


諦めず暫くの期間使ってみましょう。

ある日、突然みたいな感覚でノイキャン効果を感じる事もあります。
人間の感覚(五感)なんて曖昧かつ思い込みみたいな処が多いですから。

もしどうにも効果を感じないなら、ノイキャンや外音取り込みの無い機種もありますから、それを検討してみましょう。

書込番号:24547608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/16 17:01(1年以上前)

私もLでも密閉出来ず。
アマゾンで購入したサードパーティーに変更したら密閉出来ました。
この商品、密閉出来ないと、まったくノイズキャンセルなどが機能しない印象ですね。
BOSEの時はMサイズで全く問題なかったので、SONYのイヤーピースは私にはフィットしないのだと諦めました。

一方、息子に試してもらった結果はSサイズで密閉出来ました。

密閉出来てからは、ノイキャン性能含め、素晴らしさを実感しています。

書込番号:24547636

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/16 17:32(1年以上前)

静かな場所だと、効果がないと感じる可能性が高いと思います。

騒がしい喫茶(スタバなど)や、電車、バスの中で試してみましたか?

書込番号:24547714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/18 15:48(1年以上前)

可能性の一つとして、イヤホン本体を上下逆に付けている。という事はないでしょうか。
かく言う私も、最初感覚的に上下逆に耳に付けていて、こんなものかと思っていましたが、
ちゃんと到着したら別次元のノイズキャンセリング能力でした(^^;

また装着時、私の場合は上下逆の状態から後ろ回し(左耳であれば時計回し)で装着すると
しっかり耳の奥まで装着されました。

書込番号:24550984

ナイスクチコミ!1


sebeneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/19 12:05(1年以上前)

コンプライのTs-200のLサイズは如何でしょうか?
私も耳穴がデカイですがコレで満足しています。

書込番号:24552241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信17

お気に入りに追加

標準

外箱の安っぽさがやばい

2021/06/25 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

なにこれ?!

資源節約だの地球に優しくだのは良いですが、
ユーザーの所有する喜びだったり、
使う前から、おっ!良さげ!と全く
思わせないのが凄い。

石鹸でも入ってるんですかね?100円くらいの。
と言いたくなる。
まぁソニーの場合は化粧箱に金をかけないのは
昨日今日の話ではないですが、今回のは特にヤバい。

製品としての良し悪しとは全く別の話です。

書込番号:24206219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mruasakiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 20:36(1年以上前)

>灯里アリアさん

本当に分かります。

熨斗外したら下半分自由落下していきヤバさしか感じませんでした。
マジで乗っけてるだけなのでまだ弁当箱の方がマシ感あります。

本体についてはまぁ良いと思いますが....。

書込番号:24206248

ナイスクチコミ!4


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/25 21:07(1年以上前)

個人的には、蓋を閉める仕組みがないのが残念でした。
輪ゴムでも使わないと、綺麗に片付けておくことができません。

書込番号:24206305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/25 21:11(1年以上前)

そうなんですよね。
まさか蓋にすらなってなくて乗せてるだけという
(笑)

書込番号:24206309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/25 21:17(1年以上前)

開封時のワクワク感それなりにありましたけどねえ
あと私は売る時のこと考えると元箱捨てられないタチなのでコンパクト化は大歓迎です

もっというと元箱などなくても一向に構わない、というかそっちの方が清々します

書込番号:24206326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/06/26 01:02(1年以上前)

いやあ本当に何を考えているんでしょうね。
美しくなく実用性もないという最低の作りです。
我が家もゴム輪でまとめています。
捨ててしまいたいんですがイアピースやUSBケーブルがあるのでそうも行かないし。

書込番号:24206715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/06/26 01:39(1年以上前)

基本、高額な製品は箱の中に保証書等を入れておく人なんですが、今回は紛失補償とかの用紙が箱に入らない!!(笑)

ちなみに、私が購入したシルバーのイヤホン本体やケースの触感が箱と同じで一瞬イヤホンもダンボール製なのかと思いました…。

1時間ぐらい経ったら慣れてきましたが。

書込番号:24206737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 12:25(1年以上前)

確かに安っぽさはありますが、
外箱なんて開封して数分も経てば見なくなるんだし、フリマで売る時以外には何の価値もないですよ。外箱を実用的に使う方がむしろ難しい。

これで地球ての負荷が減るのであればむしろ喜ばしいことです。

書込番号:24209303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/27 22:22(1年以上前)

>ジャットさん
一回出したら見ないとか使わないとか、そういう話じゃないんですけどね。
満足度の一つの指標としてって話です。
なので気にしない人はそれで良いと思います。

書込番号:24210330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 22:57(1年以上前)

>灯里アリアさん
昔的な表現?で言うと「激しく同意」です。
せめて購入伝票類や保証書などを入れて管理しやすいよう保管しておけるくらいのパッケージは欲しいところ。
あえて言えばその程度なんですけどね。
金をかけていないと言えばよいのですが、じつはあまり安くないような気も。
今までソニーは箱が豪華すぎと思っていましたのでパッケージを簡素化するのは大賛成ですが、
今回はちょっと方向が違う気がしました。

書込番号:24212371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/28 23:34(1年以上前)

こちらのスレッドで
開封後、輪ゴムで止めているという書き込みを見て、
容器の周りを取り巻いている厚紙を回転させつつ、
フックに掛ける為のべろ(舌)?から外して
切らずに開封出来ました。
ちょっとしたパズルの様でした。
おかげで輪ゴムの出番はなしです。

書込番号:24212445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 23:44(1年以上前)

>バッハの平均律さん
やりますね。
私はそこまでのテクは無く(時すでに遅く)、輪ゴムのお世話になります。
「ソニー独自の環境パッケージの取り組み」ってありますが、
このパッケージ、普通の厚紙に比べてあんまり安くない気がするんですけどね。
紙のストローのように。どうなんでしょ?

書込番号:24212462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/29 22:57(1年以上前)

そうですね
単なる環境に優しいアピールでしょうね

本当に地球が云々いうなら箱なしでいいですよ私は

保証書などは封筒にでもいれとけばいいので

書込番号:24214211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/12 11:00(1年以上前)

本体の機能には全く関係のない使わない箱に経費かけるよりその分だけでも少しでも安くしてくれてるんだから感謝的なものだと思うけど……

書込番号:24540239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/01/12 12:18(1年以上前)

>津軽ふじさん

私も同じです。外なんてどうでもいい、大切なのは中身と性能です。
豪華な箱中身はゴミとかマジで不要。

書込番号:24540354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/01/12 13:03(1年以上前)

>津軽ふじさん
>ペカルさん
その分安くしてるかどうかは購入側からすればわからない部分なので、感謝とかそういう話ではないかと。
ソニーもかつてはHDR-TG1など、外箱を開けるときからワクワクするような商品を出してましたが
そういうことを随分前から軽視。今回の外箱はその極みみたいなところまで至ったと感じました。
(別に同意は求めてません。気にしない人は気にしないんでしょうし)


ちなみに、未だにこの体験について妥協してないのはアップルだと思っています。
iphoneにしてもPCにしてもこの辺りの一貫性があるなと感じます。

書込番号:24540458

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2022/01/12 15:42(1年以上前)

>その分安くしてるかどうかは購入側からすればわからない

私なら反対に考えますね。
外箱にコストかけて豪華にして、
その分、価格をが上げたとしたら、
どうでしょうか?
価格が高くなっても、外箱が豪華なら、
納得して買うのですか?
ちょっと気になったので。

書込番号:24540624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/01/13 09:57(1年以上前)

>ekimadさん
外箱を意識することなんて普通は無いと思いますよ。
コレは外箱があまりにも酷いので話題になっただけで。
買った後に、何この箱?!となるか、豪華だな〜となるかの違い。
実際、店で試したときに外箱まで見る人がどれだけいると??


>外箱にコストかけて豪華にして、その分、価格をが上げた
だから、逆も然りですが、そこまで穿った見方しないです。
値上げした要素は機能強化かもしれないし製品コスト増かもしれない。普通はそう考えるのでは?
外箱にかけるコストが上がったからってどこまで影響あると。


中身のみのユーザ体験を提供するか、惹かれるような化粧箱や外観で使う前から
良い思いを出来るかってだけでしょ。そこにコストがかかってるだのなんだのは気にしません。
1点気に入らないのは、当時3万超えのワイヤれるイヤホンにしては高価格帯商品なのに、
「環境配慮」とかの謳い文句で、石鹸箱に入れただけの製品出してきたので、うわぁ・・と思っただけです。

書込番号:24541858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM4が認識できません

2022/01/03 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

表題の通りです。
イヤホンのリセットや初期化も試してみましたがダメでした。
一応両方のイヤホンに5秒間タッチしてみましたが反応はありませんでした。
ケースからイヤホンを取り出したときに「バッテリー約100%」とアナウンスが流れるので電源は入っているのだと思いますが。。。(本来はペアリング待ちのアナウンスなどあるのでしょうか)

▼試してみたデバイス(iPhone, Mac共に認識できず)
・iPhone X
・Mac(Big Sur 11.2.1)

書込番号:24525470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 16:34(1年以上前)

butterthonさん

もしかしたら最初にペアリング操作はされていますでしょうか?
Bluetooth機能を使うには、接続する互いの機器を登録しておく必要がございます。
操作方法法は以下のURLをご参照ください。

<ペアリング方法>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237553.html

<ペアリング済みのiPhoneと接続する>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237554.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525498

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 16:46(1年以上前)

ありがとうございます!
イヤホン側でのペアリング操作自体ができないといったところです。

取扱説明書を見たところ、初回はイヤホンを取り出した段階で機器登録モードになるようですが、なっていないっぽいです。
なので初期化(出荷状態に戻す)してから再度試してみたのですが、変わらずといった状況です。

本日までサポートが臨時休業みたいなので明日連絡するつもりです。

書込番号:24525524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 17:12(1年以上前)

butterthonさん

初期不良っぽい感じですね。

メーカーへの問い合わせですと初期不良の場合は販売店に問い合わせて下さいとなると思いますので、
まずは販売店に問い合わせてみてください。実店舗であればすぐに新品と交換となると思います。
早く解決するとよいですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2022/01/03 17:22(1年以上前)

>butterthonさん

初期状態で、電源 ON でペリングモードになる場合、
最初にバッテリーxx% のアナウンスがあって、
しばらく待っていると、ペアリングモードのアナウンスが流れます。

書込番号:24525590

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!

再度初期化後、イヤホンを装着しバッテリーのアナウンスを聞いてから5分待ってみたのですが、ペアリングモードのアナウンスは流れませんでした。。。

書込番号:24525603

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/04 14:26(1年以上前)

本日購入した店へイヤホンを持っていったところ、初期不良とのことで交換していただきました。
返信してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:24526965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)