SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

1年半で充電不良

2024/02/16 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 kayu7さん
クチコミ投稿数:1件

毎日、仕事のオンライン会議で使用していました。
ここで皆さんがおっしゃる通り、一年半で充電してもすぐに切れてしまい充電器も異常な点滅をするようになりました。
修理を依頼してみると、故障を確認いただけたものの修理費は新しい価格と同等の約20000円。
大型量販店で購入したものの保証は1年なのでちょうど切れてますし、SONYさんはテレビも同じようなことがあったばかりなので残念です。

書込番号:25625047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/16 18:14(1年以上前)

>kayu7さん

電池に問題が有るのか制御系に問題が有るのか解りませんが

ちょっと最近のソニー製品は酷いですね

書込番号:25625049

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2024/10/04 22:48(11ヶ月以上前)

ちょっと過ぎていますがソニータイマー発動ですね。

書込番号:25914781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

1年足らずで壊れた しかも修理費有償

2024/04/20 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:14件

購入先経由でソニーに修理依頼したら、保証外なので実費がかかると言われた。
しかも修理代が2万円以上。。。
理由は腐食だからとのことだが、別に水没したわけでもなく、特にこちらの過失があったとは思えないのに。
1年保証の意味がわからない。
ソニー製品だから安心と思い購入しましたががっかりです。

書込番号:25707516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/20 19:02(1年以上前)

腐食の理由は、何でしょうか?

それしだいじゃないんですかね?濡れた手で触ったり、雨天時に使ったりすると簡単に錆びるかもしれません。
保管場所の問題とかあるかもしれません。
保障はよくその内容を読まないと、対象外なことはよくありますからね。

>ソニー製品だから安心と思い購入しましたががっかりです。

そこの認識の差ですかね〜。個人的にはソニーのカメラの防塵防滴性能の低さから、その辺が強いメーカーの印象はありません。
まぁ大企業ですから、信用されるのも無理はありませんが、、、、

書込番号:25707533

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/20 19:28(1年以上前)

>まりも28号さん

まぁ、保証切れと同時に壊れればソニーあるあるですよ

昔から言われているソニータイマーですからね

信じるか、信じないかは、あなた次第です!

書込番号:25707568

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2024/04/20 20:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
心当たりがないので腑に落ちないのです。
泣き寝入りも悔しいので投稿したしだいです。

書込番号:25707639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/28 16:26(11ヶ月以上前)

こういう場合の腐食の原因は、水没や濡らしたなどではなく、水蒸気によるものですよ。
人間、思ったよりも水蒸気を出しているんです。
汗をかくシチュエーションで装着してたり、ポケットに入れてたりすると、イヤホンが水蒸気に当たってしまいます。
水分子はイヤホンの隙間から内部に侵入し、少しづつ腐食を進行させます。

書込番号:25907265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/09/28 16:58(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そうですね、交渉の上、最初の請求の約半額で有償修理してもらいました。

書込番号:25907304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2024/09/29 07:50(11ヶ月以上前)

>まりも28号さん

>理由は腐食だからとのことだが、別に水没したわけでもなく、特にこちらの過失があったとは思えないのに。
結露には注意しないといけません。水没したのと同様になります。
冬、外でイヤホンを使いましたよね? それで、急に暖かい部屋に入ると、内部が結露して水没状態に…。
冬、メガネをかけて外に出、急に暖かい部屋に入ると、メガネが曇りますよね。そういうことがイヤホン内部にも起こり、水滴が内部の部品につき、それを繰り返すと、腐食、故障となります。

書込番号:25907982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話時に相手さんに声が遠いと言われる

2024/08/31 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件 Float Run WI-OE610 [ブラック]のオーナーFloat Run WI-OE610 [ブラック]の満足度3

使用3ヶ月。ここ最近、通話時に相手さんに声が聞こえないと切られたり、遠いと頻繁に言われます。リセットやスマホの電源入切りも改善せず。エアコンや扇風機のモーターに影響されているのも最近気付いて、風量を弱くしたり切ったり、周囲の雑音を拾いすぎて、こちらの声が相手に聞こえない場合があります。しかし、そんな影響がない時でも相手に声が聞こえないと言われるので困っています。Bluetoothイヤホンの宿命なのでしょうか。耳型→アフターショックス→SONY全部同症状でした。また、毎日ウエットティッシュで拭いていますが、やはりラバー部分が剥がれてくるのでしょうか?

書込番号:25871861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 ash1019さん
クチコミ投稿数:9件

前作も所有してますが駅での不安定さ、そして材質がツルツルになって滑りやすくなったことも含めてトータルでダウングレードですね。これなら4を安く購入した方が総合的に満足度が高いです。

書込番号:25843047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/08/08 23:14(1年以上前)

LC3接続ができる機種であれば、途切れにくいはずです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1582789.html

書込番号:25843119

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2024/08/15 19:03(1年以上前)

小型化でアンテナも小さくなっちゃたのかな。
XM4 買って、おとなしい音はEQで調整すればいいかもですね。

書込番号:25851825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/08/30 23:05(1年以上前)

私は4も持ってて先日5を買ったけど、全てにおいて4より満足してます。色んな意見がありますね。

書込番号:25871757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

3年で修理3回目(交換3回)

2024/08/25 09:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:53件

ソニーストアで購入時に3年ワイド保証を付け、今年の9月中旬で期間終了となります。

8月19日に修理手配を行い、本日8月25日に返却されました。

今回の不具合は、左右音量に差が生じるという事象です。

本体初期化や接続するスマホを変更しても症状は改善しなかったため、修理依頼を行いました。

修理レポートには「左側イヤホン、右側イヤホン不具合のため、交換しました」との記載。

購入1年すぎに1回目修理
→充電してもすぐに電池消耗
→→交換

購入2年すぎに1回目と同じ症状で交換

購入2年11ヶ月で今回の不具合発生です。

XM4は2台持ちしていますが、もう1台も充電不良で一度修理を行っています。

欠陥製品なのでしょう。

今回の交換品も1年程度で駄目になると思うと、哀しいですね。

書込番号:25864175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/08/25 10:50(1年以上前)

>過給機付きさん

どもども、はじめましてm(__)m


とてもお気の毒だと思います、誠に御愁傷様ですm(__)m

いつ故障したり不具合が出るか分からない機材を心配しながら使うより、他社の信頼性の高い製品に買い換えたほうが、不具合の憂いなく使えて音楽自体も楽しめると思いますが、どうでしょうか?

尤もTWSイヤホンはバッテリー寿命=買い換え....的な考えがありますから、その辺りは割り切りも必要だと思いますよ(^^)

もしくはもっと安価な製品、例えば5000円〜10000円位のTWSを使って不具合がでたら躊躇なく買い換えるとか。

あくまでも、1つの提案ですから参考まで。

書込番号:25864245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/25 12:08(1年以上前)

>過給機付きさん
使用頻度を教えてください。
毎日の通勤や通学で使用しているとか...

書込番号:25864352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2024/08/25 18:19(1年以上前)

>過給機付きさん
私もソニーストアでワイド保証は付けなかったのですが、充電の不調で1回修理出ししています(たぶん交換された)。
本機はバッテリーの問題でトラブルを抱えていることは有名になってしまいましたが、私が想像するに同一品種(メーカー)のバッテリーを
問題発覚後も使い続けていて、問題も継続しているように思います。
その場合、ソフトウエアで解決できないバッテリー問題は変わらず、何度も再現してしまうということになります。
使用頻度によって、過給機付きさんのように何度も繰り返されるのは企業イメージダウンは避けられないと思われ、非常に残念です。
小型バッテリーの製造メーカーはたくさんあると思うのですが、なぜ対応を怠っているのか謎ですね。
新型の開発を優先したのかもしれませんが、あまり良い方策には思えず心証は良くありません。
音は素晴らしいのに誠に残念としか言いようがありません。
私は再度不調になったらもう保証はないので自力でバッテリーを交換トライするか買い替えですかね。

書込番号:25864744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 18:58(1年以上前)

こんにちは。

幸い?ワイド保証期間内の故障であるため、修理3回共に無料修理となっております。

次回故障を持って、XM41号機は廃棄予定です。

その際、ワイド保証加入を前提にXM5を選ぶか、他社製に移行するかは決めかねております。

音質とノイキャン性能には不満ないので、バッテリー問題は残念ではあります。

書込番号:25864792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 19:02(1年以上前)

使用頻度ですが、初回故障までは通勤時に毎朝、毎晩使用していました。

その後は、2号機購入により、1号機、2号機を交互に毎日使用しています。

土日は使用無しなので、稼働率としては低いとは思っていないのですが、修理後も改善されず、ほぼ1年毎に故障する点が悲しいですね。

書込番号:25864800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/25 19:09(1年以上前)

ご指摘の通り、バッテリー仕様に問題があるのかと想像しております。

2号機の故障は1号機はよりは少ないので、多少の個体差はあると思われます。

実は、土日はXM3を使用しておりますが、こちらもバッテリー不具合で購入後2年経過時に修理しました(ワイド加入のため無料)。

XM3のノイキャンはXM4と比べ物にならない低レベルですが、故障は同じなのだと苦笑しています。

XM5は魅力的てずが、これらの経験から手を出すならワイド加入は必須です。

1号機の保証が9月で終了するため、次回故障したら分解して部品確認したいと思います。

書込番号:25864809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2024/08/25 22:20(1年以上前)

>過給機付きさん

バッテリーは劣化するものなので、毎日充放電を繰り返していると、1年余りで寿命が来るのは普通です。
バッテリーの劣化には、充放電を繰り返すことによるサイクル劣化と置いておくだけで進む保存劣化があります。
毎日充放電していると寿命の300〜500サイクルくらいは1〜2年で達してしまうのは普通だし、イヤホンを使わないときは充電ケースに入れて常にフル充電状態だし、その状態で真夏の屋外に持ち出しているとかだと、保存劣化もかなり進みます。もちろん、充電ケースとの接触不良で過放電させてしまったら、一発でバッテリーに相当なダメージを与えるので、それは論外ですが…。
と言うわけで、バッテリーの寿命が短いのは、イヤホンの使用頻度から充放電回数が多い。また充電の仕方があまり良くない、ということが大きいのです。

書込番号:25865072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2024/08/25 22:35(1年以上前)

>過給機付きさん
バッテリー交換に関してはネットに幾つか出ていますし、XM4用と謳うバッテリー単体も安く売られていますね。
この安く売られているバッテリーが実際の製品の中にある物と同じなのか、違うメーカーの物なのかは興味があります。
よく部品として安く売られている物は実際の製品では採用されなかった検査落ちの物だったりすることもあるわけですが、
その横流し品を頻繁に交換するのもなぁと。
一方で選別した結果がこれかよ、と呆れるような。
粗悪品かどうかは実際に使ってみないと分からないというソニーの品管レベルが痛いところです。
私も次回XM5あるいはその後継機を買う場合にはソニーストアのワイド保証一択と思いました。
でも、過給機付きさんのように3回も修理に付き合えるかは自信ありません(苦笑)。

書込番号:25865097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/08/26 05:41(1年以上前)

>osmvさん

他社製に比べると...

考えようによっては、ワイド保証に加入すれば3年なら追加投資無しで使える商品なんですね!

修理期間中は使えなくなるので、2台体制にしましたが、価格考えると微妙な「仕様」ですね。

ノイキャンなど、性能優先の結果かな?

書込番号:25865280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー破裂?

2023/09/18 19:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

1ヶ月前から右側のイヤホンだけ充電がうまくされない状態が続いていました。ほかの書き込みを見ると同様の症状があるようですが、私のは今日、ケースで充電していたら、右のイヤホンが二つに分裂してしました。
インターネットで調べてみると、同製品でバッテリーが破裂したという記事があり、記事の写真を見ると私のものも同じような状態でした。使用中でなくてよかったです。
皆さんもバッテリーに異常があればすぐにサポートに連絡したほうがいいと思います。
とりあえず、これから修理に出すので、後日結果を報告させていただきます。

書込番号:25428120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:17(1年以上前)

後日談です。
LINEで修理を依頼したところ、宅配業者が故障したイヤホンを受け取りに来ました。
数日後写真のように連絡が来ました。
修理費用無料で安心しました。まだ、モノは受け取っていませんがサポートを含めて、さすがはSONYだと思いました。
皆さんも参考にしてください。
なお、バッテリーが破裂した状態の写真を撮っていなかったので、以下の記事を参考としてください。まさにこの状態でした。
引用元「気になる、記になる…」
https://taisy0.com/2023/07/13/174079.html

書込番号:25440195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/09/27 21:21(1年以上前)

写真添付漏れました。

書込番号:25440202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beginner9さん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/06 20:24(1年以上前)

ソニーも近頃は中国製品のバッテリーを使用しているから
気を付けた方が良いですね。 昔はメイドイン・ジャパン製だったんですけどね

書込番号:25840450

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)