SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクが車のノイズを拾います。

2019/07/08 00:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300

クチコミ投稿数:34件

ハンズフリー通話をしながら歩いていると、隣を車が通過するたびに、通話相手にものすごいノイズが届いてしまいます。
その音は耐えれるレベルじゃないくらい酷い音が届くらしいのです。

マイク側の感度を調整出来ないのでしょうか・・

書込番号:22783886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/09 06:11(1年以上前)

>しっぽ太郎さん

おはようございます、そしてはじめまして。
通話中に相手の方にノイズですか、困りますよね。

マイク感度を調整する方法は分かりませんが
ノイズが乗るのであればノイズ対策を試みるのも
手かもしれません。

出来たら
アマゾンで ノイズフセーグで検索してみて下さい。

ノイズキャンセリングシートが出てきます。
それをマイクユニットに貼る。

あとはアルミテープ、銅テープを貼る。
いずれも接着面が導電性のものが効果は高いと
思っています。

アルミはノイズ吸収、銅はノイズ反射のイメージです。

しかしながらいずれの対策も価格がWI-C300を
もう1つ買えそうな金額になりかねないので

ソニーに修理依頼をされてみるのも手かもしれません。
ソニーストアや購入した量販店さんにノイズを
聴いてもらって見方につけて修理依頼が一番の
根本的な解決策かもしれません。

あまりお役に立てない回答で申し訳ありません。

書込番号:22786151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/07/11 23:03(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
ご返答ありがとうございます。

SONY公式のLINEお問い合わせサービスに書き込んだところ・・・

「隣を車が通過する時、携帯電話の電波に影響され、それからWI-C300にノイズが発生したと判断いたします。」

という、はっきりしない返答を頂きました。(外国人の方かな…)
まあ、原因はよくわかりませんが、改善は無理なようです。
担当者曰く、WI-C310でもノイズキャンセリングがついてないので、同じ結果だろう、との事でした。

ご紹介いただいたノイズフセーグですが、コメント欄を見ると効果は賛否あるようなので・・・
まあ、残念ですが安かったので、あきらめようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22791556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

本日店頭発売のはずが…

2019/07/11 11:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1件

9日に銀座のソニーストアで、11日に店頭発売を致します。その日なら十分な在庫も確保してあるので、予約せずに購入できます。と説明を受けて、先程ソニーストアに行ってきたら、物流の関係で今日は入荷しない。12日になります。だいたい本当の発売日は13日ですから。とお詫びもなしに急に言われました。信じられない対応です!!特に台風などの災害があったわけでもないのに、2日前で物流の遅延がわからないってどういうことですか!?ショックすぎです。その後別の人に説明したところ、お詫びと、とりあえず明日に店頭発売するので、明日中なら取り置きできると対応してくれました。今日店頭発売と言われた人はくれぐれも買いに行かないようにご注意を!!

書込番号:22790460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/11 13:10(1年以上前)

私もまったく同じことを言われました。そんなにギリギリまで分からないものなんでしょうか。
品薄商法なんじゃないかと疑ってしまいました。

今日行く予定だった人にこの情報が届くといいのですが。

書込番号:22790601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/11 13:21(1年以上前)

ソニーストアで予約した人に物流の関係で12日になるとメールが来ました。ただ既に発送済みで、予定通り本日届いた人もいるようです。自分の場合は11日指定になっていましたが、今現在、輸送中のステータスが変わっていません。

書込番号:22790618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/11 13:29(1年以上前)

すみません、ソニーのオンラインストアの方です。

書込番号:22790635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

標準

DSEE HX使用の場合は3時間

2019/07/09 09:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:93件

マニュアルを見たのですが、DSEE HX使用時は3時間と駆動時間が半減するようです。ご参考までに。

書込番号:22786381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 12:18(1年以上前)

iPhoneユーザーにとってはまだAACで接続できるからいいとして、Androidユーザーにとってはそのアップサンプリング技術を使わない場合の音質によっては致命的かもしれませんね。

書込番号:22786606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2413件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/09 16:59(1年以上前)

最近のソニーのBTイヤフォンは
エントリーモデルはaptxもLDACも非搭載が多いですね。
しかし、これは3万円近くもする高額品。

なんで、そんなことをケチるのか?
以前はエントリーモデルでもaptXは搭載していたのに。

aptxだとクアルコム社にロイヤリティを払わなければならないから
ケチっているのか?

AACはアップルの専売だと思われがちだが
実はソニーも開発には加わっている。
だからロイヤリティは発生しないのかも?(わからないですが)

それに最近のandroidスマホはブルートゥースコーデックに
AACも搭載してきているからなのか?

書込番号:22787023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/07/09 17:39(1年以上前)

>ぬかきちさん

深読みすると
aptXやLDAC以外の新規格が立ち上がるのかも、

書込番号:22787086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/09 19:03(1年以上前)

>ズポックさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22778679/
にも回答させていただきましたが、WF-1000XM3は左右同時伝送を実現するために独自チップを採用しています。
aptXのデコーダーはQualcomm製のチップ以外では提供されていないため、対応できません。
私にはソニーがaptX非対応製品を発売することより、ズポックさんが同様の疑問(主張)を繰り返しされていることの方がよほど疑問ですね。

書込番号:22787244

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 19:08(1年以上前)

6時間の条件は以下の通りみたいですね。通勤はDSEE HXオンで、中距離フライトはオフにしないと。

本体6時間(*2)バッテリー
*2 コーデックはAAC、ノイズキャンセリング機能ON時、DSEE HXやイコライザーOFF時

https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/feature_2.html

書込番号:22787254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/09 20:39(1年以上前)

>サンスペルートさん
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286366.html
使用可能時間はこちらに細かく書いてありますよ。

ソニーストアで持参したMOMENTUM True Wirelessと比較しましたが、AAC、DSEE HXオフ、ノイズキャンセリングオフの状態でMOMENTUMと遜色ない音質(やや解像感に欠けるかな程度)でMOMENTUMの倍の8時間再生です。
ノイズキャンセリングの効果はTWSとしては素晴らしく、それをオンにしても6時間再生なので個人的には十分です。
試聴後すぐ予約しました。

書込番号:22787442

ナイスクチコミ!4


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 21:48(1年以上前)

まあAAC接続だとTWSとはいえSONYのハイクラスの商品ですし不満のない音質だということは想像できますけど、問題はSBC接続ですよね。AndroidユーザーにとってはSBC接続でどれくらい聴かせてくれるかですが、調べたらSBCでも328kbまでは稼げるとのこと。AACのハイをバッサリ切る特性を考えたらむしろアップサンプリングはAACの方が恩恵があるのかもしれませんね。

書込番号:22787630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/09 22:12(1年以上前)

Android8以上だとAACに対応してますよ。
AACがiPhone専用だと思うのは間違いですよ。
aptxやLDACだと更に電池食うのでAACでノイキャンONで6時間が
2時間とかになるんじゃないか?

電池容量と大きさのバランスでこれぐらいが良いと思う。

書込番号:22787700

ナイスクチコミ!4


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 23:25(1年以上前)

OSレベルでサポートしているというだけでQualcommやHUAWEIのSoC、つまりハードがサポートしてないのでAndroidではほとんどの場合AACは使えません。ざっくり言えばやはりApple専用です。

書込番号:22787900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/10 00:41(1年以上前)

>Diddy09さん
AACのエンコーダーはaptXやLDACと同じくAOSPに追加されているため、Android 8.0以降であればハードウェアに制限なく実装可能ですよ。
私の知る限り全てのXperiaはQualcommのSoCを採用していてかつAndroid 8.0以降は全ての端末でAACに対応していますし、USBデバッグで実際に手持ちのSO-02KがAACで接続しているのを確認しています。

書込番号:22788064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/10 16:16(1年以上前)

>aborneさん
なるほど。ではAppleとSONY専用みたいなものですね。なぜSONYがAACも使えるようにしてるのか知りませんが、iPodのシェアを奪いたかったWALKMANの名残りでしょうか。。

書込番号:22789020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/07/10 18:00(1年以上前)

>Diddy09さん

iPodよりiPhone対策でしょうね。
日本は特にですが、なんだかんだ言ってiPhoneのシェアは無視できませんから。

書込番号:22789170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2019/07/10 19:27(1年以上前)

ソニーの説明によると、「新チップを使うことで再生端末(のSoC)に縛られることなく、左右同時伝送できることが大きなメリット」とのことらしいです。
つまりiPhone、Android、両方をターゲットにしたみたいですね。

書込番号:22789325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/10 21:14(1年以上前)

TWS+非対応機種でもTWS+の機能を使えるようにしたのは手放しで素晴らしいですね。

書込番号:22789611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/10 21:54(1年以上前)

正直のところ、BluetoothのコーデックなんてSBCだろうがapt-Xだろうが大して変わらないと思います。

SBCが何故?音が悪いと言われてるのかというと、Bluetoothで送受信する際にアナログ→デジタル(Bluetoothで送信)→アナログに変換を行いますが、この際にQualcommの設定のままだと音質が劣化してしまいます。

そこで技術力のあるメーカーは、そのQualcommの設定値を使わず、基本コーデックであるSBCを独自にカスタマイズしてapt-Xの音質を凌ぐ様に仕上げて行きます。

書込番号:22789700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/10 22:54(1年以上前)

>eburicoさん
なるほど。それじゃAACも上回る可能性があるということですね。よかったらソースを教えてもらえませんか? aptXとSBCの最大ビットレートじゃあまり差がないというのは以前何かで読んだ気がするのですが、記憶に自信がないままでした。実機でのAACとSBCの比較レビューが早く欲しいですね。

書込番号:22789824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/11 10:15(1年以上前)

ちなみに、AQUOS R3もAAC対応してるのでSHARPでも使えます

書込番号:22790375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロフォンに期待してはいけない

2019/07/10 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:17件

Airpods、Boseなどのマイクロフォンテストしている動画
https://youtu.be/CL0OjijTGVw
この検証からソニーのマイクは騒音に弱いことがわかります。
そして、最近投稿されたWF-1000XM3のレビューでマイクロフォンの酷さがわかる動画がでました
https://youtu.be/j4mLW6x17VM
外でよく通話する人にはSONYはやめたほうがいいでしょう。電車通勤で音楽や動画を楽しみたい人におすすめだと思います。

書込番号:22789900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

iOSが古いとダメ?

2019/07/06 19:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

STH40Dが気に入ったので、買おうと店頭で試しに行ったら、何分経っても認識されず、お店の人のiPhoneを見せてもらったら、どうやらiOSが9.3.5ではダメなようでした。
ダメならソニーの仕様に書いて欲しかったです。危うく知らずに買うところでした。

書込番号:22780666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 SBH82Dの満足度5

2019/07/06 19:21(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

はじめまして、

確かにどこにもiOSのバージョンについて記載が無いですね。

あぶねー。

iOSいくつから対応なのか記載するべきでしょうね。

皆が皆最新OSを使用してる訳では無いですからねー。

書込番号:22780696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/07/06 19:43(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

初めまして。

ドコモの高率ポイント還元もあり、買う気満々で行きましたが、たまたま声を掛けてくれた店員さんに相談して正解でした。
手持ちのAndroid(9)ではすぐに認識したので、量販店に電波が飛び交っているからかな?と思っていましたが、製品こそ違えど、ソニーのBluetoothスピーカーのところに iOS 10以上との記述がみられ、ヒントになりました。

ホントに あぶなかったです。

書込番号:22780742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 SBH82Dの満足度5

2019/07/06 20:05(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

通販で購入しなくて良かったですねー(^.^)

まさに危機一髪。

書込番号:22780776

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/06 21:43(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん
>tam-tam17701827さん

実機で検証したところ、iOS9.3.5の端末でも、正常にペアリングできました。
下記(a)(b)それぞれペアリングできましたし、(a)(b)の同時接続(マルチペアリング)もできました。

<検証端末>
(a) iPod touch 6th, iOS9.3.5
(b) iPad mini 2nd, iOS9.3.5

さて、SBH82Dに登録できる機器は、最大8台です。
以下は、推測ですが。
店舗のSBH82Dは、おそらくすでに8台登録されていたのではないでしょうか?

iOS9.3.5のiPhoneに接続できなかったとき、SBH82Dの初期化を、店員さんは試してましたか?
もし試してないなら、最大8台の制約にかかっていた可能性が、きわめて高いと愚考いたします。

<SBH82Dの初期化手順>
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/html/sbh82d/contents/TP0002283947.html

書込番号:22780996

ナイスクチコミ!6


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/06 22:10(1年以上前)

誤記訂正


(a)(b)の同時接続(マルチポイント)


(a)(b)の同時接続(マルチペアリング)

書込番号:22781074

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/06 22:18(1年以上前)

補足

下記端末でもSBH82Dに接続・再生できることを、実機にて確認しました。

(c) iPod touch 4th, iOS6.1.6
(d) iPod nano 7th

というわけで、接続可否については、よっぽど心配しなくてもいいんじゃないかと思います。

「接続可否については」と留保つきで書いたのは、「AAC接続可否について」は、よくわからないからです。
(iOS限定っぽい。少なくともMacではダメでした。iPod nanoは不明)

<MacだとAAC接続できない>
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030338/SortID=22726828/#tab

書込番号:22781092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/07/06 22:57(1年以上前)

>tanettyさん

書き込み ありがとうございます。

店員さんも私も、最大8台は確認していませんでした。
店頭の実機だったので、登録が 既に8台を超えている可能性は十分にありますね。

初期化の方法をご教授くださりありがとうございます。明日にでも近くの店舗の実機で また試してみますね。

書込番号:22781182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/07/07 11:20(1年以上前)

>tanettyさん
>tam-tam17701827さん

近くの量販店で試してみました。
結果、初期化をしたら、iOS 9.3.5のiPod touchでも接続できました。
ありがとうございます。
ただ、昨日は そのままの条件で、なぜ店員さんのiPhoneだけがつながって、私のiPod touchはダメだったのかは わかりません。

あと、マルチポイントモードは設定を何回やってもダメでした。

書込番号:22782078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/07 14:46(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

こんにちは。

つながったよかったようで、よかったですね。
ホッとしました。

さて、マルチポイントモードで接続するには、@、Aの順におこなう必要があります。
この手順どおりお試しになっても、ダメでしょうか?

@ マルチポイントモードで使用する
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/html/sbh82d/contents/TP0002283951.html

A Bluetooth機能を利用してペアリングする
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/html/sbh82d/contents/TP0002283945.html

書込番号:22782498

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/07 14:57(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

>昨日は そのままの条件で、なぜ店員さんのiPhoneだけがつながって、私のiPod touchはダメだったのかは わかりません。

うーん、なんでしょうね。
以下は、単なる推測にすぎませんが。

原因1:ペアリングモードにしていなかった。
・工場出荷状態であれば、電源を入れただけで勝手にペアリングモードになるので、1台目は登録できます。
・しかし2台目は、下記操作をしてペアリングモードにしてあげないと、登録できません。

>A Bluetooth機能を利用してペアリングする
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/html/sbh82d/contents/TP0002283945.html

原因2:最大8台の制約にかかっていた。
・店員さんのiPhoneが8台目で、とぅーるぼっくすさんのiPod touchが9台目だった。

書込番号:22782522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/07/07 21:05(1年以上前)

>tanettyさん

マルチポイントモードは、示されている手順で やったと思いますが、どうしても2台目が つながりませんでした。
iPod touchを先にペアリングすると、Androidスマホがダメで、Androidスマホを先にペアリングすると、iPod touchがダメという具合です。

書込番号:22783344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/07/07 21:08(1年以上前)

>tanettyさん

昨日、ペアリング操作は私のほうが先で、店員さんのほうが後でした。

それよりも前、iPod touchとAndroidスマホで やった時も、iPod touchが先で、Androidスマホが後でした。

不思議です。

書込番号:22783349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/07/07 21:40(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

こんばんは。

>マルチポイントモードは、示されている手順で やったと思いますが、どうしても2台目が つながりませんでした。
>昨日、ペアリング操作は私のほうが先で、店員さんのほうが後でした。

んー。そうなると、もう私にはわからないですね...。

あえていうと、次の順におこなってどうなるか、試してみるぐらいのものでしょうか。
@初期化→Aマルチポイントモード→Bペアリング

それでもダメなら、サポートに問い合わせしたほうがよいと思います。
問い合わせ先は、以下のとおりです。

● ソニーモバイルコミュニケーションズ サポート

 http://www.sonymobile.co.jp/support/

 < 電話でのお問い合わせ >

 フリーダイヤル : 0120-111-156
※携帯電話、PHS からもご利用いただけます。

 一部のIP電話の場合 :050-3754-9728

 受付時間  平日 10:00-18:00
  土・日・祝日 10:00-17:00

 < チャットでのお問い合わせ >

 ソニーモバイル チャット窓口
 http://www.sony.jp/support/mobile/inquiry/chat.html

 受付時間  平日 10:00-18:00
  土・日・祝日 10:00-17:00

 ※メールのお問い合わせ窓口は
  ご用意がございませんので、ご注意ください。

書込番号:22783449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/07/07 21:50(1年以上前)

>tanettyさん

ご丁寧に ありがとうございます。

書込番号:22783488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/07/08 20:03(1年以上前)

>tanettyさん
>tam-tam17701827さん

マルチポイントモード、何度も操作を繰り返していたら 出来ました。
何故か わかりませんが、iPod touchを先にペアリングさせてやった時に、両方ペアリング出来ました。
ありがとうございます。
便利な機能ですね。

これで、SBH82Dを買う気になりました。
モニターさせてもらった量販店には申し訳ありませんが、高率ポイント還元があるので、通販にて…。

書込番号:22785336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 SBH82Dの満足度5

2019/07/08 23:13(1年以上前)

>とぅーるぼっくすさん

私は何の役にもたってないですけど良かったです。

>tanettyさん

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:22785842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

青ランプ点灯しっぱなしからの

2019/07/02 08:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C600N

スレ主 kanahataさん
クチコミ投稿数:35件

購入は5月上旬

スマホで音楽を聞いている時にいきなり途切れ、見たら青ランプが点灯しっぱなしの状態で無反応に
電源+再生ボタン7秒押しも反応せず、充電ケーブルを繋いで電源+マイナスボタン同時押しも反応なし

一晩放置したら青ランプは消えたけど、充電ケーブルを繋いでも赤ランプは点灯せず、
上記の初期化、リセットの手順にも無反応

もう諦めて修理発送の段取りをします

昨年使っていたWI-SP600Nは、耳にあてがうツノがいい感じで耳から外れにくくて良かったのですが、
どうにもバッテリー容量が少なすぎ、スタミナ不足が不満だったので、
その点、C600Nは長時間使えて気に入っていたのですが、がっかりです

小生、音楽とノイキャンが無いと死んでしまうので、予備にMDR-EX31BNを買おうかな
Xperiaにイヤホンジャックがまだあった頃は、たまにイヤホンが断線する以外トラブルは無かったのに
Bluetooth化も良し悪しですね

書込番号:22772153

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)