SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

本日公式サイトから注文しました

2021/06/25 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

SONYストア(ネット)でブラックを本日注文しました。
在庫切れでいつ届くのか?分からないのですが…
クーポン等の割引で4300円安く購入出来てラッキーでした。
皆さんのレビューを見て楽しみに待ちます。

書込番号:24206386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/06/25 22:01(1年以上前)

購入おめでとうございます(^^)
量販店とかの次回納期は7月下旬頃なので、その頃になるのでは?と思っております。

書込番号:24206404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/06/27 07:20(1年以上前)

コメント失礼いたします。参考までに私は6月20日にソニーストアで予約しましたが、6月28日出荷予定になっていますよ(^_^)

書込番号:24208830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/06/28 00:26(1年以上前)

私も25日、Sony Store(ネット)から注文しました。
当初、18日にyデンキ(実店舗) に注文していたのですが、納品が8月になるとの事だったので
キャンセルしStoreに再注文しました。同じくクーポンもありましたので。。
納期は早くなると思えませんが、取りに行く必要がないのでゆっくり待ちたいと思います。

書込番号:24210527

ナイスクチコミ!0


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/07/19 10:33(1年以上前)

やっと、出荷可能日が更新されまし。
明日、発送のようです。
到着が楽しみですね。

注文日: 2021年6月25日
注文の確認・変更
注文確定
出荷可能日: 2021年7月20日頃(目安)
完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」ブラック

書込番号:24247570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothは安定性しそうで安心

2021/06/18 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:176件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

XM3は接続が非常に不安定で結局Air pods proを使ってました。
本日 秋葉原のeイヤホンで15分ほど試聴してきました。 
空いていて並ぶこともなく、聞いてる間も待ち客いませんでした。
接続機はSHANLING M3Xです。
一度も切れることなかったです。ゼンハイザーのmomentum2はプチプチ切れました。
十分外出時に使えると期待が持てました。
一点やはり装着の圧迫感。良く言えば密着なのですが、Air pods proと違い長時間だと、痛くなったり疲れたりしそうです。
でも、それ以上に音質とノイキャンが良かったので買います。

書込番号:24195149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
TA-KE-PONさん
クチコミ投稿数:19件

2021/06/20 07:10(1年以上前)

>familycomputerさん
接続性の情報ありがとうございます!今MMT2所有していてよく途切れるのでM4はどうだろうと思ってたところでした。ますます食指動き中です。

書込番号:24197440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/20 07:49(1年以上前)

>TA-KE-PONさん
沢山Bluetooth機器がある中で、DAP−LDAC−XM4で切れることはなかったので、
電車とか人混みの場所では接続優先にすれば大丈夫かなと思いました。
MMT2は。aptXで接続しました。プチプチ切れまくったので、MMT2と比較すると
XM4のほうが上であることは間違いないと思います。
TWイヤホンは線が無く、移動しやすいのがメリットなので、肝心の移動時の接続性が悪いと魅力半減ですもんね。
動かないなら有線でじっくり聞くわ!って感じです。

書込番号:24197484

ナイスクチコミ!1


TA-KE-PONさん
クチコミ投稿数:19件

2021/06/20 08:43(1年以上前)

>familycomputerさん
ありがとうございます。XM4.LDAC接続だったんでんね。接続優先なら更に安定しそうですね。MMT2の接続性は唯一の欠点だと思います。音が良くノイキャン性能が良く接続性が良いこのモデルはやっぱり欲しくなっちゃいます

書込番号:24197536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

bose quiet comfort earbudsとのノイキャン比較

2021/06/17 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。いよいよ来週末ですね!

もう待ちきれずにヨドバシで先程視聴してきました。
自分はノイズキャンセリング最強をただただ追い求めているので、現時点で最強かと思われるbose quiet comfort earbudsと何度も何度も交互に付け替えて、時に左右でつけてみてノイキャンの強さを比較してみました。

自分が感じた結論は、

「ノイキャンの強さはトータルでは全く同等。ただスペックの振り方が異なる。」です。
低音のゴーッという騒音はBOSEの方が綺麗に消していますが、高音のカチャカチャした音(例えば革靴で歩くカツカツとした音)はSONYの方が消していました。トータルでみたら強さは同等。高音か低音かどっちに重きを置くかで選択は決まるような気がします。

他の方のレビューでも良く出る「SONYは自然な感じで消える」というのは大変共感しますが、おそらく高音部分を消して雑音の尖りが少なく全体的に平坦になっているからそう感じるのかと思います。
皆様はどう感じられましたでしょうか?
早く来週末が楽しみですね!

書込番号:24192308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:23件

2021/06/17 00:08(1年以上前)

補足で自分の意見を書きます。BOSEは低音が綺麗に消えた中で、高音がかえって目立つ(耳立つ?)ような感じがしたので、SONYを選択しようと思いました。

書込番号:24192313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/06/17 00:12(1年以上前)

>けんさん5553さん

「スペック」って使い方おかしく無いですか?

ここは「アルゴリズム」とか「マッピング」等では!

書込番号:24192315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/06/17 06:56(1年以上前)

>よこchinさん
ご指摘の通りです。ありがとうございます。

書込番号:24192493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

Jabra85tとBOSE QCEarbudsとのノイキャン比較

2021/06/14 03:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 merm711さん
クチコミ投稿数:2件

BOSEと85tを所有

誤解されているこの商品の魅力をお伝えするために今回初めてレビューを書かせて頂きます。

私はBOSE QCEarbudsとJABRA 85tを所有しています(証拠写真を上げておきます)
なのでその2機種との比較です。

店頭のBluetoothスピーカーで電車音を流して頂きノイキャンの比較をしました。

結果は 1000xm4>QCEarbuds>>85t でした。
また1000xm4はノイキャン性能が良いだけではなくノイキャン特有の圧迫感やノイズがほとんど感じられませんでした。
それほど騒がしくない環境下ではノイキャン特有の感覚があまり感じられないので効果があまりないと錯覚してしまうほどです。
ですがWF-1000xm4のすごいところはそこなんです。まるで外音のボリュームを下げるような自然な感じで騒音を掻き消します。それも今までのワイヤレスイヤホンとは一線を画すレベルでです。
ノイキャン特有の圧迫感やノイズを感じたい方にはこの商品は向かないかもしれません。
ですが、誤解を受けやすいこの商品はそれ以外の方にはおすすめ出来る機種です。

音質についてはこれ以上長くなるのも嫌なので割愛させて頂きますが、多くの方が満足する出来となっています。お時間が許す方はぜひ試聴してみて下さい。

参考までに海外のサイトでAirPodsProとWF-1000xm4のノイキャンの効果を測定した結果がのっていたので紹介させて頂きます。これを見ればWF-1000xm4がどれだけ効果が高いか一目瞭然です。SONYのイヤホンはヘッドホンクラスのノイキャン効果が期待できます。
https://www.google.com/amp/s/www.soundguys.com/apple-airpods-pro-vs-sony-wf-1000xm4-53722/amp/

書込番号:24187436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2021/06/14 07:30(1年以上前)

丁寧なレビューありがとうございます。

そうなんですね。
こちらとかでもAirPods Proに劣ってるとかの意見も幾つかありますが、YouTubeで幾らメーカーからの提供とは言え、普段辛辣なレビューをされてる方達もAirPods Proと比べながらもかなり誉めてました。
なので実力がどの程度なのか分かりにくかったのですが、お陰様で既に予約日初日にポチってましたので少し安心出来ました(笑)
ありがとうございます。

書込番号:24187535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/06/14 19:43(1年以上前)

私は、環境ノイズ(エアコン・自動車)より、カフェなどでの人の声が気になります。
そのために、NC付きヘッドフォンを使っています。
同じ機種間での、人の声に対するキャンセリング効果は、如何でしょうか?

書込番号:24188645

ナイスクチコミ!1


スレ主 merm711さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 22:06(1年以上前)

>Rick2さん
ヘッドホンクラスと言いましたがさすがにWH-1000xm4よりは人の声は消さないと思います

書込番号:24190413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/06/18 23:57(1年以上前)

>merm711さん
Bose, Jabraお持ちとのこと、ひとつ質問させて下さい。これら2機種、通話等でマイクを使用する際にノイキャンレベルの低下はありますか?
別スレでも質問してるのですが、AirPods pro の代わりに本機を入手し(現居住地では先週発売)ノイキャンの効きに大満足です。しかし一番期待していた、通話でマイク接続した状態ではノイキャンの効きが大きく低下し、一方のAirPods は変化しないのでむしろ良好で、残念でした。アップル、ソニー以外がマイク使用時にどうなるのか知りたいです。

書込番号:24195519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

早速試してきました!

2021/06/13 20:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:27件

時間があったのでsonyストア名古屋で試してきました。
今まで1000xシリーズを使い続けていて今もWh-1000Xm4とWi-1000xm2を使っています。

【ここがすごいなと思った点】
・ノイズキャンセリングの威力
→耳に着けてスマホ(Xperia)と接続した途端周りの音が全て消えるほど凄まじかったです。Wh-1000Xm4を常時使っていて慣れていても「もしかするとWh-1000Xm4よりすごいんじゃないか?」と錯覚するほどノイズキャンセリングの性能が高かったです。

・外音取り込み力
→これもWh-1000Xm4と同じかそれ以上の"自然な"取り込みでした。風軽減モードもしっかりしているようで、今までは一々調節していたのがアプリ上のボタンで選択できるようになりました。

・アプリ機能の充実
→適切なイヤーピースをイヤホンが選んでくれる機能が追加されていました。

【ここがう〜んと思った点】
・音質
→ノイズキャンセリングはべた褒めするほど良かったものの、音質がう〜んでした。1000xシリーズを使い慣れていて音慣れしているせいもありますが個人的にはWh-1000Xm4の方がいい音奏でてくれます。

・タッチ操作
→左耳でノイズキャンセリング、右耳で音楽の再生などが選択できるそうですがタッチしても反応しづらい現象(反応までタイムラグか1秒〜1.5秒あったり反応しなかったり)がありました。

・バッテリー
→イヤホン単体で8時間持つよう進化したのは凄いことですが、リチウム電池は使用するとどんどん残量減ることや日常使いすることを考えるとせめて10時間は持ってほしかったです。

・NFCマークが無くなった
→今まではNFCマークをタップするとすぐ接続できたのですがこれが無くなったため一々Bluetooth接続画面からするのが煩わしいと思いました。

【総評】
ノイズキャンセリングは凄まじく少なくともWi-1000xm2よりは良いので買おうか迷っていますが、
sonyあるあるな、「アップデートするとノイズキャンセリング力落ちる問題」、「初期ロット不具合」があるので少し様子見という感じです。

※sonyストアのスタッフさんいわく、予約集中しすぎてブラックの生産が追いついていないらしく早くとも7月下旬まで待ちのようです。

書込番号:24186948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

1000XM3の不満点は果たして

2021/06/12 04:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件

1000XM3を2年ほど使って、日ごろ不満に思っていたこと(不満順)。
・フィット感が悪い。装着したまま食事すると外れる。少しねじってフィット感を上げるデザインだが形状が細長い為食事で顎を動かしているとその捻りが薄れてぽろりと落ちる。食事中は外すことになりマナー的には良いのかもしれないが。
・外音取り込みが不自然。レジで話をするときは外している。
・ケースがかなり大きく重い(他メーカー比較)
・装着時の見た目が悪い(大きくまたフィット感を上げる為装着時にねじり上げる為)
・防水機能が無いのでちょっとした小雨でも気になり外す

さて、6月10日に銀座で試してきました。
イコライザーはいじっていないので音質以外で(とはいってもM3で既に音質やノイキャンには満足している)気づいたことを。

フィット感・・・短時間でしたが顎を動かしても緩む感じはしない。M3のように入れて捻るようなアクションも不要
外音取り込み・・・とても自然。少し感動した。これなら普段も使えそう。
ケース・・・ようやく他メーカー並みの大きさに。良かった。これからの季節は特に。
見た目・・・マシにはなったが喜ぶほど良くはなっていないと思います。ここは次の商品に期待。

防滴性能とマイクは不明でしたがその他に気づいたこととしましては
・タップによるノイキャン→外音取り込み→オフの切り替えで使わないモードをアプリ設定で飛ばすことが出来るようになっていた(個人的にオフは使わない)。これはかなり嬉しい。
・M3よりも不意に本体に触れた際の誤作動が少なくなった気がした。デザインの関係か。
・数値以上に(8.5→7.3g)軽くなったような気がした。これもデザインが影響しているように思えます。
・アプリで装着テストが出来る。イヤーピースの選考に使えるかも。
・スタッフの方に付けてもらい音漏れも一応チェックしましたがかなり音を大きくしても漏れ聞こえませんでした。店内には多少のBGMは流れている状態ではあります。

結論:これだけ改善点があれば買替の価値ありと判断しXM3は下取りに出して(8,000円)購入することにしました。リモート会議で使うことも増えましたしね。

書込番号:24183970

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 05:31(1年以上前)

マイクの性能は気になります。XM3はファームウェアアップデートでかなり改善されましたが、最初はひどかった。XM4はどんなもんだか。購入者のレビューを待ちたいです>耳抜きさん

書込番号:24183997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)