SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:2571件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

A105とのLDAC接続時にXM4の時は地下鉄車内でまともに聞けないくらいブチブチ切れていましたが、
XM5はかなり改善された感じですね。

ただ、イヤホンとDAPの物理的な距離で如実に変わる気がします。
イヤホンつけつつ、ズボンのポケットに入れてると切れやすい、シャツのポケットにDAPを入れてると
あまり切れない。そんな感じです。XM4はどう近づけようと音飛びがひどかったので。

書込番号:25478834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/26 12:27(1年以上前)

私の場合ほぼ室内ですが、wf-1000xm4で全く途切れが無かったのに、wf-1000xm5ではブチブチ途切れます。

人によって、ここまで変わるんですね。

書込番号:25478952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2571件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/26 14:13(1年以上前)

>でこにいいさん
室内(喫茶店など)ではもともとXM4も全く切れたりしなかったんですけどね。
(A105のLDAC接続で音質優先)XM5でも引き続き安定。
切れやすかった電車内もDAPとの距離さえ気にすれば安定したので個人的にはかなり評価してるんですが
個体差もあるのかもしれませんね(バッテリー問題はXM4で喰らいました)

書込番号:25479105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/27 12:33(1年以上前)

>灯里アリアさん
DAPを持ち歩いていると言うことで質問なのですが、wf-1000xm5は音質が良くなったと思っていますが、AACやSBCで使用する価値はありますか?

個人的な考えで大丈夫です。

書込番号:25480336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/29 12:30(1年以上前)

>でこにいいさん
iphoneでAAC接続で聴くことは稀にありますが、やはりLDACで接続より
音は一段落ちる気がします。
あとはDSEE HXでの良化が感じられるかどうかですかね。

知り合いが使っているJBLのSBC接続と比較したらかなり良かったですがXM4と比較したら
そこまでの差は感じませんでしたね

書込番号:25483138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/29 14:33(1年以上前)

>灯里アリアさん
返信ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

メーカーに交換対応してもらって3日ほど使いましたが、変化ありませんでした。

AACで使い続けるか、M4のLDACに戻るか、しばらく悩みます。

書込番号:25483297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/31 16:11(1年以上前)

>でこにいいさん
AACやSBCだとソニーにこだわる理由も無いのかな〜という気はします。
自分の場合A105を活かせるLDACで使いたいってのが大前提なので。

書込番号:25486154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 00:27(1年以上前)

>灯里アリアさん
今は他メーカーには手を出さないようにしています。
年々高くなってますし、ワイヤレスだけでもイヤホン・ヘッドホンで5つあるので。

wf-1000xm4は早い時期にアップデートがあったと思うので、それに期待ですかね。

書込番号:25486656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

主張しないナチュラルモンスター。好感。

2023/10/22 12:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

スレ主 spatackeyさん
クチコミ投稿数:11件 WI-C100のオーナーWI-C100の満足度5

ほとんど通勤中の使用で紛失が怖いので、首掛けタイプのBluetoothイヤホンを使ってきました。
ビビリなので故障も怖く、いつも5000円未満(笑)
直近だと、
■TaoTronics
TT-BH06
■JBL
TUNE 110BT
■radius
Ne ULTIMATE Solid HP-N300BTK

Taoは音やや太めで頑張ってる感あるけど、頑張ってる感、強すぎて不自然なバランス。繊細感ゼロ。
JBLはJBLぽく元気で低音伸びやか。解像度は弱し。奥行きもなし。
radiusは解像度よくバランスいいけど、何もしてないうちに壊れました。作りがちゃちく。

また今回も10000円オーバーも検討はしましたが、悩んだ末、本機種に。
口コミは可もなく不可もなくな感じが多かったですが、コストパフォーマンスは良さそうなので購入。
これはよかったです!
可もなく不可もなくといえばそれまでかもですが、
肩の力が抜けたような自然な音域。
臨場感もあり、ナチュラルで心地よい音。
自分の語彙力のなさが残念ですが、
優しくて美しい音を奏でてくれます。
優しい、はイヤホンでは褒め言葉ではないのは百も承知で、でも優しいです。
主張せず頑張ってる感ないのが好感。

好感。が分かってくれる方は買い、ですよ(笑)

書込番号:25473822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:22件

ウォーキングやランニング時にアップル社製のイヤホン以外は、Siriの読み上げをしてくれませんでしたが、この新しい機能で、読み上げに、ようやく対応してくれて便利になりなったことに感動!
しかし、よく滑る。(笑)

書込番号:25436972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイキャン

2023/09/11 12:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件

レビュー見ると、ノイキャン低評価が散見され、特にBOSEのQC2より劣るとの意見もチラホラ。。
自分も最初は全く同感で、「世界最高ノイキャン」二惹かれたものの、「えっ、こんなもん!?」が第一印象。
イヤピとか装着方法をあれこれ試行錯誤して、ようやく世界最高に辿り着きました!
コツは、
 なるべく捻る。
 本体の端2点を目一杯押す。
パッシブな密着性上げない、この子は本領発揮してくれないみたい(笑)

書込番号:25418394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/11 17:41(1年以上前)

>X-JIGENさん

普通は世代が上がるごとに進化するのが当たり前だけど

最近のソニーはそれすらないよね、信者には関係ないのかな?

書込番号:25418657

ナイスクチコミ!10


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2023/09/11 19:23(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

市場シェア上位10ブランドの製品と比較と言う条件付きですが、厳しいJEITA基準での中でのトップなのですから、実績はあると思いますが。

それと私が一番ノイキャン性能を感じられたのは、電車内のアナウンスですね。
M4では電車音とかは凄く静かだったのですが、普通の会話やアナウンスが何を喋っているのか何となく分かったのですが、M5だとアナウンスが入ってるのは感じられる程度で、内容なんて全く分からなくなり、かなり電車内が快適になりました。

まぁ、何にせよ人の好みなんて人それぞれなので、色々と視聴して各自が気に入ったのを購入すれば良いと思いますね。

書込番号:25418767

ナイスクチコミ!8


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/09/12 10:10(1年以上前)

進化してるよ。

NCも音質も一段アップが実感できます。
切れやすいのは確かに有りますが、これはそのうちFWアップデートで改善するでしょう。(XM4でもそうでした)

進化しないとは何をもって言ってるの?
根拠を示しなさいよ

書込番号:25419499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/12 17:49(1年以上前)

>kinpa68さん

今までの機種で合ったトラブルが必ずまた出るよね

製品としての完成度が低いから、何でもFWで後から対応するんじゃないの

これを進化が無いって言ってるの

書込番号:25419999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

左右位相が周波数によらず一致しています

2023/09/01 23:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1374件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

左右位相(Phase)が正確なようです。
https://www.rtings.com/headphones/graph#25985/8143/917
ここのサイトに出ている「Phase response mismatch」の特性をさらに良くしたのでしょう。
 
この特性が良くなると
・ピアノの弦が鳴る音と、ハンマーでたたく音が全く同じ位置から聴こえる
・大きな音の楽器に隠れた小さな音の楽器の位置がわかる
・ボーカルがどっちを向いて歌っているかがわかる

ピアノを聴くと本当にわかります。より生演奏に近くなりました。

書込番号:25405288

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1374件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/01 23:46(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/09/02 12:00(1年以上前)

>この特性が良くなると
>・ピアノの弦が鳴る音と、ハンマーでたたく音が全く同じ位置から聴こえる
>・大きな音の楽器に隠れた小さな音の楽器の位置がわかる
>・ボーカルがどっちを向いて歌っているかがわかる

二つの音が交わらないヘッドホン&イヤホンにとって喜ばしい方向です。
歌い手さんのさた行の尻尾も過剰に拡散せず煩くない。
歌い手さん自らのMixもブレ難く,シンクロ度が増し,作品品質が高まるでしょう。

良い進化です。

書込番号:25405821

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1374件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/02 12:40(1年以上前)

XM3の位相不一致度

XM4の位相不一致度

XM5の計測結果はまだ出ていません。

XM3でも可聴域を下回っていますが、XM4で大きく改善しているので、
XM5は測定限界以下なのかもしれません。

書込番号:25405859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/09/02 16:24(1年以上前)

M3→M4で低域高域がかなり抑えられては居るのですね。
繋げる環境が宜しければ,結構な恩恵を授かった音が耳に届き。
且つ,気持ち外れた感覚が小さい,定位が良い音を楽しめるって処でしょうか。

書込番号:25406124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2023/09/02 16:34(1年以上前)

>どらチャンでさん

何を頓珍漢なことを言ってるんだよ。
XM4 は音質欠陥品でしょうに。

書込番号:25406141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2023/09/02 18:02(1年以上前)

>しおせんべいさん
>XM5の計測結果はまだ出ていません。

もうとっくに出ているでしょう。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#38974/8143

"Sony WF-1000XM5 Truly Wireless Headphones Review"
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wf-1000xm5-truly-wireless

書込番号:25406276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/02 20:19(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
お忙しいところわざわざご指摘ありがとうございます。リンク先を見れば誰でも気づくでしょう。

XM5の計測値がかすかにXM4より悪い値でしたので(おそらく計測限界、個体バラつきでしょう)
「意味の有る計測値は無い」ということにしました。

書込番号:25406421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

地味だけど嬉しい改善点

2023/09/01 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

操作音の変更の設定項目が追加されていました!

前作のWF-1000XM4ではイヤホンのタップ操作で曲送り局戻しをする際に、音楽再生中だと操作音が小さすぎて聞こえずタップできてるかわかりづらいということがありました。ところが今回の1000XM5では操作音や通知音の音量が5段階で変更できる設定が追加されていました!!

また、ノイズキャンセリングの切り替えなどもアナウンスから、WHやLinkbuds Sのような効果音になり音楽の邪魔にならないようになっています!
地味ではありますが嬉しい改善点です!!

書込番号:25405205

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)