SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信29

お気に入りに追加

標準

アップデートについて

2017/11/30 14:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:28件

イヤホン本体のアップデートきましたね

書込番号:21396066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Yosuke_JAさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/30 16:09(1年以上前)

早速アップデートしてみたところ、音質優先モードでも右側の音切れがほとんど無くなり、控えめに言って最高になりました。
再生環境はGalaxy Note 8(SC-01K)になります。

初めからこのソフトウェアを搭載して発売して欲しかったと思いつつも、ソフトこれだけ改善されるのであれば、今後のアップデートにも期待が持てそうです。

書込番号:21396276

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/30 18:37(1年以上前)

こちらは iPhone7 Plusですが、何度試しても50%でアップデートに失敗します。

書込番号:21396544

ナイスクチコミ!13


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/30 19:02(1年以上前)

>はっちネンさん

月並みですが、本機のリセットや初期化を試されてはいかがでしょうか。

書込番号:21396585

ナイスクチコミ!1


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/30 19:06(1年以上前)

先ほどアップデートしました。
20分ほどで完了しました。

書込番号:21396595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/30 19:10(1年以上前)

iPhoneとandroid2個持ちですが念のたandroidでファームアップしました。

書込番号:21396598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/30 19:58(1年以上前)

今までiPhone7plusで使用していて
アプリで音質モードを変更すると、電源が落ちてしまっていましたが
ファームアップで何とかならないかと思っていたので
これが改善されて良かったです!

書込番号:21396690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/30 20:50(1年以上前)

iPhone7 Plus で再インストなどあれこれと思いつく全ての手順を試しましたが全て失敗しました。
最終手段で iPad mini 4 で試したら、あっさりとアップデートに成功しました。
アップデートに失敗する人は、ペアリングする端末を変えることをお勧めします。

書込番号:21396809

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2017/11/30 21:56(1年以上前)

私もiphone7でアップデート何回もやってみたのですが50%でエラーに成ってました。
ここのコメント観てiPod touchで更新してみたところすんなりアップデート出来ました。
iphone7や7plusだとエラーが出るんですかね?
iphone7使ってて50%でエラーに成る場合は他の端末でアップデート試してみると良いかもしれませんね

書込番号:21397006

ナイスクチコミ!6


YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

2017/12/01 00:15(1年以上前)

音の遅延はいかがでしょうか。動画再生などでかなり遅延があると聞きましたが、それも改善されたでしょうか。

書込番号:21397346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/01 08:17(1年以上前)

YG太郎 さん

私の場合の話ですが、音声遅延は改善されていません。
更に音飛びや左右同期時の音切れも頻発するようになりました。
私が所有する個体で言えば、バージョンアップ前の方が安定動作でした。
もしかすると iPhone7 Plus で何度もバージョンアップに失敗した事に起因する不具合があるのかも知れません。

書込番号:21397728

ナイスクチコミ!1


toru_isさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/01 09:12(1年以上前)

iPhone X で50%エラー
iPhone 7plus , iPhone 6Plus でも同様で、
iPhone 5s でようやくアップデートできました。
音切れは多少良くなった気もしますが、品川駅の横断通路で切れまくって音楽を楽しめないのは変わらずでした。ちょっと残念。

書込番号:21397807

ナイスクチコミ!0


rikyudoさん
クチコミ投稿数:8件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/01 09:14(1年以上前)

iPhoneでAACコーデックで接続して使用しています。
これまで、ほとんど問題なく繋がっていたのに、アップデート後に右の音が頻繁に途切れるようになりました。
アップデートは何の問題もなくできたのですが・・・
元のバージョンに戻す方法とか無いですかね。

書込番号:21397809

ナイスクチコミ!3


mgamoさん
クチコミ投稿数:15件

2017/12/01 11:40(1年以上前)

皆さん仰ってるようにiPhoneでのアップデートは失敗しまくりでした。 結局iPadを利用してアップデート完了。
アップデート直後は多少左右の接続が不安定になったように感じましたが、鳴らしている内に徐々に安定してきた感じで、これは一番始めに購入した時にも起きていた挙動に似ています。
アップデート後一応念のため初期化して接続設定を新しくしてあります。

書込番号:21398049

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/01 18:54(1年以上前)

iPhone7ですがアップデートは
問題なく一発で完了しました。
しかし今までより音切れが
頻繁するようになってしまいました(涙

書込番号:21398814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


篭目屋さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度5

2017/12/01 19:07(1年以上前)

うちのiPhone Xでも50%でアウトです。
しかも失敗するとBluetoothが2つ認識して片方が接続不可。
ソニー何とかして欲しい。

書込番号:21398850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/01 19:47(1年以上前)

自分はiPhone7Plusですが
3回目で無事アップデートできました。
ただBluetooth接続設定画面で
WF-1000Xが二つになってしまったうえ
どちらともペアリングができなくなってしまったので
二つとも削除して、再起動後再度ペアリングして
使用できるようになりました。
ただ、他の方もおっしゃっているように
アップデート後、接続切れが頻繁になってしまいました。
せっかくアプリで音質モードの変更をおこなっても
落ちることがなくなったのに、これではせっかくの
アップデートが意味を成しません・・・

書込番号:21398914

ナイスクチコミ!3


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 12:51(1年以上前)

動作確認しているだろうに、なぜこんな結果になるのか、なぜ見抜けなかったのか。いつでもアプデできる環境に甘えすぎ、ユーザーに負担かけすぎ。

書込番号:21400511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


onikaさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/02 20:24(1年以上前)

Android/Galaxy Note 8にて2台持ちで使用中です。
VrUP後は人混み・電車内はマシになったかなあと思いますが
大きい交差点などでは右耳もしくは両耳とも途切れるようになりました。
(以前は右耳のみ)
結果、大して変わってないような…

SONYはVAIOやXperiaやTabやスピーカーの類を色々持っていますが
どうも5年くらい前から無線(Wi-Fi、Bluetooth)がヘタになっていると思います。
ついでに同時期くらいからサポートを頑張らなくなったと思います。
また奇抜で高スペックで安定性のあるSONYに戻りますように…

書込番号:21401487

ナイスクチコミ!5


Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2017/12/03 08:35(1年以上前)

iPhoneとのペアリングでアップデートが失敗するみなさんはApple Watchを使われてないですか?
Apple Watchの電源をOFFにしてからアップデートしてみてください

書込番号:21402614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度5

2017/12/03 18:53(1年以上前)

アップデートしてからバッテリーの減りが早くなったような感じがします。皆さんはいかがですか?

書込番号:21403941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

(くだらない)小情報

2017/11/20 17:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 onikaさん
クチコミ投稿数:123件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

スマホスタンドになります(笑)

正式な使い方ではありませんし
チャージャーのフタの爪の強度もわかりませんので
やる人は自己責任で
(10インチのタブレットは出来ませんでした)(写真は6.3インチ)

書込番号:21372451

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

こんな記事ありました。

iPhone,androidともに快適に使えてます。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/110901435/?n_cid=nbptrn_mled_d&rt=nocnt

書込番号:21371716

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

音量について質問です。

2017/11/16 14:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:9件

WF-1000Xを検討しています。

先日量販店にて手持ちのiPod touchに接続し試聴を試みたのですが、ボリュームがとても小さく店員さんに尋ねても「iPod touch本体で最大音量なら限界です。WF-1000X側では音量調節はできません。」と言われました。
Headphones Connectで低音と外音コントロールはできると記載がありましたが音量調節もできますか?

書込番号:21362227

ナイスクチコミ!3


返信する
Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2017/11/16 15:35(1年以上前)


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/16 17:36(1年以上前)

ゆぅぅぅうさん、こんにちは!
イヤホン本体でも、アプリでも
音量のコントロールはできないですね。
最大でも音量が足りない場合は
アプリ等で音源を取り込む時の音量を
大きくしないと厳しいと思います。
自分はiPhoneではありますが
iTunesでCDを取り込む音量や
ダウンロードしたものの音量だと
ボリュームの真ん中あたりでも
結構大きく鳴っています。

書込番号:21362609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/16 18:03(1年以上前)

>Ryu08さん
実体験も含めたアドバイスありがとうございます。
私の場合普段使っているイヤホンの音量は申し分なく、視聴時がダメだったのでもしかしたら量販店のように電波が混戦している場所が悪かったのでしょうか。

>Mac Love!さん
わざわざ取説添付ありがとうございます。しかしながらこちら二つともすでに確認済みであり、質問の答えはありませんでした。

書込番号:21362663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/16 19:48(1年以上前)

ゆぅぅぅうさん、こんばんは!
自分も混線している場所で使用しましたが
さほど音量に変化は感じられず、途切れたりするだけでした。
他のイヤホンで大丈夫なのにWF-1000Xで
音量が小さいということで考えられるのは
イヤーピースのフィット性jか、インピーダンスの関係と思われるのですが
インピーダンスの数値が公式サイトに出ていないので
何とも言えませんが、おそらくさほど高くなく16Ω〜32Ωあたりと思われるので
それが原因とも考えられず、どうして音量が出ないのか不思議です。
お役に立てず申し訳ございません。

書込番号:21362950

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/16 19:53(1年以上前)

追記です。
量販店の試聴機に不具合があったとかは
考えられませんかね?
もし可能ならば、他の試聴できる店舗で
もう一度試してみるというのもありかと思います。

書込番号:21362968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/16 20:21(1年以上前)

>Ryu08さん
>お役に立てず申し訳ございません。
とんでもございません。本当に親切にありがとうございます!

Ryu08さんが普段何事もなく使用できているなら仰る通り量販店の展示品が欠陥品だったのかもしれません。
後日また他店で視聴してみようと思います。
また何かありましたらこちらで相談させていただきます。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:21363034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/11/17 07:50(1年以上前)

iPhoneの場合、設定->ミュージック->音量制限がオンになっている可能性があります。
それを外せば、イヤホンの最大音量はあげるはずです。
iPodの場合、所持せずよくわかりません。

書込番号:21364090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/17 08:24(1年以上前)

>曜翼天使さん
書き込みありがとうございます。
今確認したところ制限はかかっていませんでした。
いつも使っているイヤホンでは満足な音量が得られているのです。

書込番号:21364139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vanteqさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/17 12:56(1年以上前)

発売時よりiPhoneで使用していますが、たまに音量が小さいことがあります。
そういう時は1000Xの電源を入れなおしたら正常に戻りました。

書込番号:21364646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/17 15:25(1年以上前)

>vanteqさん
再起動ですか!
失敗しました、量販店の店員さんに試して貰えば良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:21364900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度2

2017/11/18 09:23(1年以上前)

>ゆぅぅぅうさん
アプリ側で音量調節できるみたいですよ。

方法としては、イヤホンと接続している端末でアプリを起動し、「再生中の曲」の項目をタップすると、展開されて音量バーも表示されるようになりました。

ちなみに曲者なのは、この音量調節、端末の音量調節とは連動してないので、別の機器で接続した時まで引き継がれるんですよね…
なのでおそらく前に視聴された方が小さくしていたのでしょう…

書込番号:21366570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/18 15:32(1年以上前)

oyikakasさん、訂正ありがとうございます。
ゆぅぅぅうさん、間違った説明をしてしまった
ようで申し訳ございませんでした。
アプリの使い込みが足りませんでした。

書込番号:21367361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/18 16:25(1年以上前)

>oyikakasさん
アプリで調節できるんですね!
なるほど、使い方によってはあの時と同じ症状が出るってことですか。
今度アプリを実際に入れて視聴しに行って購入するかを決めたいと思います!
ありがとうございました!

>Ryu08さん
とんでもございません!
Ryu08さんをはじめ皆様のおかげで悩みが解決出来たように思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:21367465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/18 17:29(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

本日、量販店で試聴してきました。他の方の解答にもありますが、音量調節は無いようです。再生の一時停止(右)と周囲音の取り込み(左)はありますが、そもそもボタンが小さく凹凸が少ないデザインなので(操作感が薄い)、装着して見えない状態での確実なクリック操作は慣れが必要と感じました。
ご参考まで。

書込番号:21367608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/20 12:49(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
操作性の情報ありがとうございます。
次回試聴に行った際には物理ボタンの操作性も体感してみようと思います。
量販店で試聴をされたということで、音量はいかがでしたか?
小さく感じたという事が無ければいいのですが。

書込番号:21372013

ナイスクチコミ!0


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2017/11/20 14:21(1年以上前)

アプリですが、たまに音量設定が反応しないことがありますね。

書込番号:21372160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/12/10 06:50(1年以上前)

>ゆぅぅぅうさん

iPod touchはよく分からないのですが、
私の方は
iPhone6とiPad air2で音量上限の違いがあきらかにありました。
(iPadが音量MAXに上げても音が小さい)
設定を確認したところ、iPad側の音量制限がオンになっていました。
これをオフにしたところ、iPhoneと同じ音量が出るようになりました。

すでに試されていましたらすみません。

書込番号:21419638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/11 12:24(1年以上前)

>Mac Love!さん
ありがとうございます、参考にさせていただきます!

>いがらぶさん
図解まで乗せていただきありがとうございます!
タブレット系は1台しか持っていないので比較などはできないですが参考にさせていただきます!

書込番号:21423322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 suranさん
クチコミ投稿数:25件

多くの方がこの切れる現象に悩まされてるかと思います。
解決策も多数でていますが、多くは「右と左のリンクが上手くいっていない」との内容になっていますが、実は違います。
WF-1000Xの対応コーディックはSBCとAACです。
それに対して接続する端末の対応コーディックは以下の内容です。
iPhone / SBC・AAC
Android / SBC・apt-X
Walkman / SBC・apt-X・LDAC

不具合報告内容によると、AACに対応しているiPhoneは頻繁に切れる報告が少なく、AndroidやWalkmanは頻繁に切れる報告が多いです。
その理由はWF-1000Xが選択コーディックを失敗しているのが原因です。
WF-1000Xは高音質モードと接続優先モードがあるのは知っているかと思いますが、このモードの対応コーディックは以下の内容です。
高音質モード / AAC
接続優先モード / SBC

最初に接続するときは高音質モード(AAC)で接続しようとしますが、AAC対応している端末であれば問題ありません。
非対応機種の場合はAACに対応していないので、そこで不具合が発生します。
その不具合が左右のリンクが頻繁に切れる現象となります。
本来ならば、WF-1000XがAAC非対応端末と接続した場合は、SBCに切り替えなければいけないのですが、実際は切り替えてくれません。
何回か入り切りしたり、解決策を試したりすると、その時に運良くSBCに切り替わって正常に聴けるようになるのです。
一度切り替われば、それを記憶しているので、次に繋げた時も正常に聴けます。

Headphoneesアプリをダウンロードできる方はAAC対応でなければ、素直に接続優先モードにしましょう。
ダウンロード出来ないスマホやWalkman使用の方は、入り切りしたり報告が上がっている解決策を試して、SBCで接続するまで根気よく頑張りましょう。

Headphoneesアプリを見ると、現在どのコーディックで接続されてるか確認できます。
SBCしか対応していないスマホで、頻繁に左右が切れてる状態の時にアプリで確認してみましょう。
AACとなっているはずです。

正直に言って、天下のソニーがこんなミスしたらダメでしょ。

書込番号:21356518

ナイスクチコミ!10


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/14 06:56(1年以上前)

>現在どのコーディックで接続されてるか確認できます。


接続されているコーデックが表示されているのですよね?ACC非対応であれれば一瞬でもAACという表示は出ないと思うのですが、違うのですか?

>SBCしか対応していないスマホで、頻繁に左右が切れてる状態の時にアプリで確認してみましょう。
AACとなっているはずです。

頻繁に切れるといっても全く音が出ない状況ではないということになりますが、その時点でAAC接続ではなく、SBC接続になっているはずだと思いますが、それはどうなんでしょうか。

書込番号:21356549

ナイスクチコミ!4


スレ主 suranさん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/14 08:00(1年以上前)

>頻繁に切れるといっても全く音が出ない状況ではないということになりますが、その時点でAAC接続ではなく、SBC接続になっているはずだと思いますが、それはどうなんでしょうか。

それは製作者(エンジニア)ではないため、内部でどんな処理されてるかはわかりませんが、AACとSBCが頻繁に交互に切り替わっている可能性があります。
SBCで完全に接続されてるのであれば、アプリでもそう表示されますし、接続優先に切り替えると、SBCと表示され不具合はなくなります。

書込番号:21356621

ナイスクチコミ!5


スレ主 suranさん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/14 08:12(1年以上前)

もう一つの質問に答えていませんでしたね。

>接続されているコーデックが表示されているのですよね?ACC非対応であれれば一瞬でもAACという表示は出ないと思うのですが、違うのですか?

SBCだけのAndroidスマホとiPhoneを両方持っていて、SBCだけのAndroidスマホで確認済みです。
ありえない事なのですが、それが表示されているのです。

書込番号:21356638

ナイスクチコミ!5


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/14 10:34(1年以上前)

なるほど。
そももそもAACに対応していないのにandroid用アプリのheadphonesアプリの音質優先モードでAACで接続しようとする仕様の意味がイマイチわかりませんね。ほとんどの端末では音質優先モードにしても意味がないということですよね。
それともAadroidでAACに対応している端末があるのでしょうか。

今年初めに誰かのブログで時期androidでOSレベルでAACに対応させるみたいな記述を見た記憶がありますが、それがオレオだとすると、(そしてそれが真実だとすると)今後AAC対応androidが増えてきそうです。

書込番号:21356869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/18 18:31(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

今日、試聴してきました。iPhone6S ユーザーですが音は切れますね(主に左)。かなり頻度が高かったです。コーデックのせいかどうか正直わかりませんが、量販店ではBlueToothデバイスや無線LANのSSIDがかなりの数見えていて、一覧に出現したり消えたりしていましたので2.4GHz帯としてはかなり混信状況だと思いました。

無銭LANと違って BlueToothはコリジョンに弱いので電波出力の弱い方が影響を受けやすいのかもしれません。同じ場所で Boseも試しましたがこちらは一度も切れることはなく、ずっと安定状態でした。店員さんもこの傾向は同じだったようで、もしかしたら原因は複数あるのかもしれません。

書込番号:21367764

ナイスクチコミ!2


スレ主 suranさん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/20 02:17(1年以上前)

この機種は他社の完全ワイヤレスよりリンクが弱い方ですね。
正常に接続されている状態でも、量販店内や電子レンジ近くは普通によく切れます。
密集した人が多い場所や、トラックが通過したときなども切れます。
その状態を許容できるかが、この機種を選ぶ分かれ目だと思います。

試聴する時はアプリをダウンロードして、どのモードになっているかを確認して聴いた方がいいでしょう。
iPhoneなら高音質モード(AAC)、Androidなら接続優先モード(SBC)で設定をした後に試聴した方が確実で、不具合に左右されず試聴できます。

頻繁に切れる現象は通常の混線リンク切れとは明らかに違うと判断できる切れ方で、1秒おきに左から右へと頻繁に切れるので、正直まともに聴けず具合が悪くなります。

書込番号:21371373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

落ちない?

2017/11/12 18:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

ソニーのイヤピはこれまで自分には全く合わなかったんですが、
やはり、イヤピが合わないと落ちちゃいますか?
無くすのは嫌だなぁ。

書込番号:21352789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/12 20:21(1年以上前)

電気屋さんで音は出してないけど装着をしたことはあります
ウイングがあるので落ちにくいとは思います

丸いイヤーチップが合わない人なら楕円でウイング付きのSoundSport Freeが合うかもしれないですね

書込番号:21353136

ナイスクチコミ!1


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/11/12 21:33(1年以上前)

トリプルコンフォートイヤーピースという
通常タイプと違うイヤーピースが付属してるんですが
これがなかなか良くフィットしますよ。
自分はこれを使ってますが
まず外れることはありません。
とは言え、こればっかりは個人差ありますから
実際に試したほうが良いかもしれません。

書込番号:21353394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/18 17:37(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

完全ワイヤレスはポロリがとても心配ですよね。Boseと視聴してきましたが、SONYはBoseの後だったことも手伝ってか、コンパクトで軽い装着感でした。首も振ってみましたが特に落ちそうになることもなく、安定していました。ただ耳に入れる部分のシリコンは柔かですので、フィット感を実際に試してみるのが一番だと思います。
ウィング部分がリング状になっているので、本当に心配ならそこに紐を通すという手もありそうですが、ワイヤレスの価値も低減しますね。:-)

書込番号:21367629

ナイスクチコミ!2


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2017/11/19 22:35(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
先週購入して通勤に使用しています。
耳孔はかなり小さい方なのですが、イヤーピースは付属のトリプルコンフォートイヤーピースの一番小さいやつに、サポーターはLに変えていますが、まったく不安なく使えています。

書込番号:21370969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)