SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い商品だが……。

2024/05/15 05:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

長時間使い続けると、耳の中が疲れる?
感じがする。 後、まれに左右のどちらかが
音声が途切れる事がある。

書込番号:25735432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

耳の大きい方へ

2024/05/04 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

購入して1ヶ月半使用しています。
私は、かなり耳の大きい方で、最適な装着方法を見つけるのにずいぶん苦労しました。
まずは、イヤーピースをLLサイズに変更したまでは良かったのですが、肝心の装着位置がチュートリアルを見ても全く上手くいかずに購入自体が失敗だったのかと後悔したくらいです。。。
市販のイヤピースに交換しても無駄でした。
先日、思い切って付属のLLサイズに戻してマイクを耳たぶと耳珠の切れ目の窪みに向けてイヤホンを斜め下から外耳道に奥まで差し込んで見たところ、今までが嘘だったみたいに上手く装着できました。
ノイキャンも外部取り込みも特に問題ございません。
このイヤホンのノイキャンは、フィードフォワードのみなので大した事ないと思っていましたが、思いの外強力で電車の低い走行音や、騒がしい雑踏のざわめきが殆どカットできたのには驚きました。

耳の大きい方で、悩んでおられる方のご参考になれば幸いです。

書込番号:25724194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/05/04 21:28(1年以上前)

すみません 。
顔アイコンを間違えました。
申し訳ございません。

書込番号:25724196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/05/05 21:44(1年以上前)

WF-C700Nはかなりノイキャンが弱いという感想が散見されますが、スレ主さんのように適切に装着出来れば価格的には特に弱いということは無いですからね。

書込番号:25725313

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

カラー

2024/04/22 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

現在WF-1000XM4を使用してるのですが最近連続再生時間が短くなり始めました。WF-1000XM5を開けて購入して、WF-1000XM4を予備機にしようと思ってます。
カラーなのですがブラックとプラチナシルバーがどちらにしようか迷ってます。WF-1000XM4はブラックなのでブラックでもいいかなって思ってたのですが実機をみたらプラチナシルバーもいいなと思うようになりました。
大した質問ではないのですがどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:25710484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/04/22 22:39(1年以上前)

>ペカルさん
プラチナシルバーて実際はグレージュですよね。
抜け感のあるプラチナシルバーにしましたがSONYのイメージカラーは昔からブラックだと思ってます。しかし皮脂が目立つのと気のせいかブラックの方が滑りやすく感じたので今回はあえてブラックを避けました。
もちろん好みの問題ですが。
因みに1000XM5もケース込みのバッテリーを含めた持続時間はフツーに2日で満充電から残20%に直ぐ減りましたのであまり過信は禁物だと思います。

書込番号:25710510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/04/22 22:42(1年以上前)

>ペカルさん
これはペカルさん自身で決めた方が良いと思います、自分の場合、汚れの目立ちが少ないし元々BLACKが好きなので本製品のBLACKを持っています、たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだ神経質にならないし最初に言いましたが汚れの目立ちが少ない(分かりづらい)訳です

書込番号:25710513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/04/22 22:48(1年以上前)

修正、間違い たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだ神経質                        正しい言葉 たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだと神経質                         すみませんでした>ペカルさん

書込番号:25710521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/04/23 07:20(1年以上前)

>ペカルさん

プラチナシルバーは女性が好みそうですね

ブラックでよろしいかと

書込番号:25710718

ナイスクチコミ!7


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/04/23 10:00(1年以上前)

>@starさん
>ZGカマ1cさん
>wessaihomieさん

ありがとうございます。私も汚れが目立つのが嫌なのでブラックにしようと思います。

書込番号:25710856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/27 05:33(1年以上前)

お早うございます。

ぼくは、『目立たないように』したかったので、「プラチナシルバー」にしたよ。

ほぼ肌の色に近く、「ブラック」より、目立たないからね。

他の人から見て、イヤホンの存在が気付かれにくい、ぼくは、その理由で選びした。

書込番号:25715375

ナイスクチコミ!3


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/05/01 18:27(1年以上前)

本日ブラックを購入しました。

書込番号:25720616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS700BT

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件

MDR-AS700BT フレーム折れ

MDR-AS700BT フレーム折れ

自分が折ったというよりは、折れたジャンクを購入したのですが、
修理してみました。

ねじる部分なので、接着剤ではつきませんし、ついてもすぐ折れると
思います。

いつものパテもねれじには向かないかなと思います。

そこで、
@もとの素材を半田ごてでとかして、仮接着する。
ATピンを芯として埋め込む
  折れたプラの継ぎ目をまたぐようにTピンをおいて、
  半田ごてを上からあてると、スッとプラに埋まっていきます。
B意味あるのか分かりませんが、PVC(ブリスター)を溶かして表面に塗る
CさらにPP(ダイソーの黒い結束バンド)を溶かして表面に塗る
Dダイソーの紙やすりで磨く
という方法をとりました。

ネジっても全然OKです。
これでまたしばらく使用できます。

みためは黒いパテもりして、やすりで仕上げればもっときれいになるかもですね。

書込番号:25717684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

長期保証

2024/03/07 00:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:2409件

去年、先代のWF-1000XM4のバッテリー劣化問題に該当して、交換してくれたのですが、
一定の期間内だけのようで、最近は受けつけてくれないようですね。
保証期間を過ぎていても当時は交換してくれたので
「神対応!?」などと言われていましたが、一部の人だけが該当していたのならまだしも、
あれだけ大勢のユーザーが該当したので、
交換は当然であり、「神対応」でもなんでもないと思います。
そして今はどうやらソニーは知らんぷりのようですしね。

そんなメーカーなので、物はいいのですが
いざ購入となると やはり躊躇しますね。

WF-1000XM5の購入を検討していますが、ソニーストアの保証も悪くはないのですが、
私はeイヤホンの長期保証(5%で5年間)がいいのでは?と思います。
他に良い保証の店、ありますでしょうか?

https://www.e-earphone.jp/user_data/e-earphone-extended-warranty/

書込番号:25650140

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/03/07 08:39(1年以上前)

>ズポックさん

今のSONYのTWSイヤホンは近寄らないのが吉

書込番号:25650356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ233

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

左のタッチセンサーが反応しないことがあり、そのせいでノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えができなかったのですが、原因が判明したため共有します。
原因は、付属のイヤーピースがイヤホンにしっかりと奥まで取り付けられてないことが原因でした。
本イヤホンは、イヤホンがしっかりと耳の奥まで装着できていないとタッチセンサーが反応しない仕様になっており、イヤーピースがイヤホンに奥まで装着できてない状態で耳に装着すると、イヤホンが耳の奥まで装着できず反応しないっぽいです。
そして、何故か右側のタッチセンサーは耳の奥までの装着が甘くても反応しますが、左側のタッチセンサーは少しでも装着が甘いと反応しなくなり、何故か左右で差がある事が分かりました。
以上の理由で、付属のイヤーピースのイヤホンへの装着がしっかり奥までできていないと、左側のタッチセンサーだけ反応しなくなるという現象が起きます。
同様の現象が起きている方は、今一度イヤーピースがしっかり奥まで装着出来ているか確認してみてください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237537.html

書込番号:24337594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!155


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/14 17:42(1年以上前)

イヤーピースを奥まで押し込んで正しく取り付ける、そんなの当たり前です。
イヤーピースが正しく取り付けられていなくて、そのせいでトラブルが発生しても、自業自得としか思えません。
初歩的なミスと言わざるを得ません。

また、イヤーピースが正しく取り付けられていない状態で使用していたなんて、信じられません。
正しく取り付けられていなかったら、タッチセンサーの問題以外に、耳から外れやすかったり、製品本来の音で聞こえなかったり(反対側と音が違う)などなど、別のトラブルが発生してもおかしくないと思いますし、すぐに気が付くだろうと思うのですが。

>イヤホンがしっかりと耳の奥まで装着できていないとタッチセンサーが反応しない仕様

本当にそんな仕様なのでしょうか?メーカーに確認でもしたのでしょうか?
ただ単に、実体験としてそうだったというだけなら、それが製品本来の仕様かどうかは、分からないはず。
個体の不良でそのような状態の可能性だってあると思います。

仕様であろうと、そうでなかろうと、どちらでも構わないですが。
どうせイヤーピースは奥まで押し込んで正しく取り付けた状態で使用しますし、
タッチセンサーが反応しないトラブルも一切ありませんから。

書込番号:24341960

ナイスクチコミ!9


くろ白さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/30 08:17(1年以上前)

めちゃすっきりしました!

書込番号:24370835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1件

2022/02/07 02:24(1年以上前)

要約すれば「私に取っては役に立たない」と言いたいわけですね笑。もう少しスマートになりましょう。

書込番号:24585052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1件

2024/01/30 10:09(1年以上前)

共有ありがとうございます。助かりました。
普段の取り外しで、微妙なズレが発生していたようです

書込番号:25603163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)