
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2023年9月24日 00:13 |
![]() |
17 | 4 | 2023年9月20日 10:06 |
![]() |
66 | 19 | 2024年4月9日 15:41 |
![]() |
5 | 5 | 2023年9月14日 23:40 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2023年9月10日 20:23 |
![]() |
13 | 9 | 2023年9月12日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
題名の通りなのですが、スマホ上側に「このスマートフォンを聴いています」のお知らせ?が度々出てきて煩わしいです。
スマホの設定か何かで出ないように出来るのでしょうか?
※
Xperia1Vとその他、アンドロイドタブレットにマルチポイントで接続しています。
書込番号:25432408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの通知設定を切ってみたらいかがでしょうか?
私はAndroid13ですが複数の通知種類が設定できます。
書込番号:25432584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidデバイスでaudio switchに対応しているBluetoothヘッドホンやイヤホンを接続した場合に出てくる通知ですね
Androidのaudio switchは、複数のAndroidデバイスの間で、Bluetoothイヤホンの接続先(音声が流れるデバイス)を自動的に切り替える機能です
仮に使用するヘッドホンやイヤホンが、マルチポイントに非対応でも、Androidのaudio switchに対応しているなら、複数のデバイスで自動的に切り替えながら使うことができてしまいます(Androidデバイスの間でネット経由で接続しているヘッドホンの情報を共有して、音声を再生したデバイスにBluetoothの接続を自動的に切り替えるようです)
自動的に切り替えて良いかを確認する為の通知が出ているのだと思います
嫌なら設定のデバイスの詳細から、オフにできると思います
WF-1000XM5はマルチポイント対応のイヤホンですが、ソニーのマルチポイントでは、音声を再生しても勝手に切り替わることはありません。先に再生していたデバイス側で止めてから、他方で再生しないといけません。
Androidデバイス同士の2台で接続して、audio switch(音声の切り替え)が有効な場合は、audio switchによって再生した方に勝手に切り替わることになります(事前に通知から許可した場合は)
何なら、マルチポイントオフにして、片方だけに接続しても、もう一方のデバイスで再生したら、勝手にそちらのデバイスにイヤホンの接続先が変わるなんてことにもなります。
説明が分かりにくかったら申し訳ありません
書込番号:25434388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ekimadさん
>うり3さん
通知の設定から表示されないように出来ました。ありがとうございました。
書込番号:25435341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
歩行時にボワッと異音がします
中で何かがゆれているのか?
首を振ってもなるので、ノイキャンの影響ではないのかなと
みなさんのxm5はいかがでしょうか?
仲間を探しています。
XM4でも多少の音はありますか
xm5ではさらに酷い感じがします
あまり気にしてなかったのですが最近気になりだしました。
書込番号:25428869 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>今岡山県にいますさん
こんにちは
はじめまして
私も気になっています。
ウォーキング時の使用がメインです。
9月15日に購入して、設定等を済まして、ウォーキングに出て10mほど歩いた所でボワッという音に気が付きました。
以前はAirPods Pro(初代)を使用していましたが、この様な症状は無くかなり気になっています。
付属のイヤーピースを全サイズ使用しても同じで、
以前、コツコツ、カツカツ音がするという書き込みを参考にさせてもらい、イヤーピースをAZLA SednaEarfit MAXに変えてみましたが同様の音がして解決には至りませんでした。(こちらも全サイズ確認)
歩行時に強くドシドシと踏み込む時に音がするような気がするので、ソフトに踏み込むようにすると少しマシになりましたが、それでも稀になります。
この音以外、ノイキャンとか音質とかは最高なのですが・・・
アップデートでなんとかならないものですかね・・・
書込番号:25428910
4点

ヘッドトラッキング用の何かが中で動いてるんじゃないですか?
書込番号:25429856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>runranrun22さん
>masaharyさん
ご返信ありがとうございます
Xにも書き込みがありました
ボコボコするなとありましたが
その中にノイキャン中と外音取り込みの時にボコボコするとありました
オフにするとほぼ鳴らなくなりました
ノイキャン、マイクの影響なんでしょうか。
ありがとうございました
書込番号:25430202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにXM4もノイキャン、外音取り込みオフでボコボコ鳴らなくなりました
でも歩行時にノイキャン使えないのはちょっとね
XM4も同じってことはアプデも期待できなようです。
ノイキャン最高ですがボコボコ音がするノイキャンにどんな意味があるのか?
書込番号:25430213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
イヤフォンをケースに収納して リュックで持ち歩いていると、勝手にスマホとつながった状態になり 専用のソフトも起動しています。もちろん バッテリーは減っていってます。一度交換していただきましたが、交換機も同じ症状がでます。蓋を開け閉めすれば切れます。スマホはアイホン15です。同じ症状が出ている方おられましたら、改善策をおしえていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
15点

スマホのBluetoothをオフにする
書込番号:25423602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノンダスさん
私は同じ症状は出ませんので詳しくはわかりませんが、リュックに入れて持ち運ばれていたとの事ですのでなんらこかの衝撃でケースの蓋が開き、勝手にペアリングされていたなどとは考えられませんでしょうか?
繋がっているのを確認した時筐体はしっかりケースに収まっていましたか?
この度の1000XM5は少し磁力が弱いと感じておりますので今一度その辺りを確認の上詳細を教えていただけたらと思います。
因みに私はボディバッグの内ポケットに動かないよう収納する事を心掛けております。
書込番号:25423606
2点

>今岡山県にいますさん
早速のお返事ありがとうございます。
最終手段ですね。
災厄Bluetooth毎回切ります。
ありがとうございます。
書込番号:25423615
0点

>wessaihomieさん
早速のお返事ありがとうございます。
もしからしたら、衝撃でケースの蓋が開き、勝手にペアリングされていた可能性あるかもしれません。ただ個人としてはM3を持っていて 同じ使い方で何ら問題なく使えていました。
ケースに仕舞う時は接点を端子あうよう意識して収納し、蓋もしっかりしめております。リュックの中ではケースは少し暴れていると思います。仕舞う毎に蓋を輪ゴムで止めるしかないですかね。あとケースをパンツのポケットに入れるとかになるでしょうかね。それかソフトケースを買うかですね。
使い方はその様な感じです。
最新の商品でこの様になるのがちょっと納得いかない感じです。
書込番号:25423628
2点

まだ発売していないiPhone15に接続とはどういう事ですかね?
書込番号:25423631 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>辛口たまに甘口さん 他皆様
すみません!
アイホン14proでした。
最近アイホン15の動画を最近色々と見ていたので、思いこんでおりました。
私、思い込み激しい年よりなので ご容赦下さい。
大変失礼しました!
書込番号:25423638
5点

衝撃でケースのふたが開くことが原因と考えられるなら、ケースをマジックテープとかで縛って再現するか実験してみては?
起きなければ、衝撃でケースのふたが開く事が原因なので、収納を工夫するなりの対策をする。
書込番号:25423677
2点

>ノンダスさん
さすがに私は外出時に持ち出しても勝手にスマホと繋がると言う事例は一度もありませんので先ずは収納を工夫される事をお勧めします。
逆さに強く振っても開きませんが試しにベッドの上で枕に落としてみたら何回かに一度は蓋が開いて筐体が飛び出したことがありました。
心なしか衝撃に強いとは思えませんね。いろんなパターンを工夫してみてください。
書込番号:25423692
1点

>ノンダスさん
蛇足ですがケースをゴムで留めるとかよりリュック用の小さめのバッグインバッグを購入されてポケットに入れるようにされたはいかがでしょうか。
書込番号:25423967
2点

>wessaihomieさん
ケースを入れるバックの購入も考え ネットで探しています。
先ずはケースの蓋がリュックの中で空いてしまって スマホに繋がってないか検証の上 購入したいと思います。
色々とアドバイスいただき ありがとうございます。
書込番号:25424004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 色々アドバイスありがとうございます。
原因は皆様ご指摘通り リュックの中で蓋が開いていたみたいです。ケースをゴムで巻いて持ち歩いた所 先で申し上げた症状は一切起こりませんでした。
今後は保護ケースなど上手く使って 上手くこのイヤホンと付き合って行きたいと思います。(ちょっと蓋が開きやすいのは今後改善はして欲しいですが。。。)
大変お騒がせしました。
ありがとうございます。
書込番号:25427879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかして、純正以外のイヤピースを使っていて、ケースに完全に収まっていないなんてことは無いでしょうか?
または自重(磁石)ではケースに収まらず、手で押し込む必要がある。
他社製でも、イヤピースを変えたりしていると、完全に蓋が閉まっていなかったとか経験あります。
書込番号:25428284
3点

>どらえもんたろうさん
返信ありがとうございます。
イヤピース関しては 純正を使っています。
イヤホンをケースに仕舞う時 端子どうし意識して接する様にケースに納めていました。それでも繋がる事は良くありました。
結局ケースの蓋を開かない様にしたら症状は全く出なくなりました。
ちょっと考えれば想像つく事なのに 皆様を騒がせたと言う結果です。
すみませんでした。
書込番号:25428550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノンダスさん
同じ現象に困っていた者です。とても参考になりました。蓋が閉まっている様でも中で浮いていたということなのか、私も試してみます。
書込番号:25585321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

9月の発売日に予約して購入しましたが、全く同じ症状です。
こちらの口コミをみて、1月末にSONYに問い合わせ修理依頼をしましたが症状が再現しないとの連絡あり。
結局、みなし修理でケース本体共に全交換になりました。
しかし、交換品として送られてきた個体も全く同じ現象が再発しています。
状況として、
ガジェットケース(ハード)のメッシュポケットに入れ、さらに蓋の上に充電用アダプタをのせガジェットケースとの隙間を無くした状態にしています。
ガジェットケース内の隙間を埋めるためにケーブルも収納し、ファスナーがギリギリ閉まる状態。
この状態なので、当然イヤホンケースの蓋は開きません。イヤーピースも純正品です。
ですが、リュックに収納し1分も歩けばスマホにイヤホンと接続されて、アダクディプコントロールが有効になったと通知がきます。
交換のさい、SONYからは「ガジェットケースに入れているとのことですが、再度再現する場合クッションの使用などお試しください」と言われましたが、、、
そもそも、持ち歩き前提のイヤホンのケースが持ち歩きに耐えられず、使用者がクッションなどで対策しなければいけない商品設計が間違っている気がします。
勝手に接続され、電話に出ても音が収納しているイヤホンから流れてしまうので使い物になりません。
その度にBluetoothを切っていますが、以前使っていたM3はこんな症状は起こらなかったので、商品品質の低下でしかありません。
書込番号:25625621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も発売日と同時に購入したのですが、勝手にペアリングされることで悩んでます。
1度目は不良品で交換。2度目はみなし交換。今3代目なのですが、今が1番酷いです。
まず動いていなくても勝手にペアリングされてる。
蓋も開けていないし、触ってもいません。
イヤーピースも純正です。
WF-1000XM3はそんなことなかったのに……。
音はとても良いのに残念です。
思い当たる事が何一つありませんし、また修理に出すのも面倒と思ってしまってます。
書込番号:25662503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような症状で3度交換対応にソニーに出しましたが、結局原因が分からず買取を提案されました。
「口コミ等は見ましたか?他にも同じような方がたくさんいます。」と聞いてみたところ、第三者の意見なので見ていないと言われました。
ちなみに買取金額は26,000円でした。
定価で購入したのにも関わらずです。
皆さん不具合は直接ソニーに言いましょう。
この不具合の多さは根本的に機器の問題がありそうです。
書込番号:25691941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫く投稿みておらず大変失礼しています。
勝手につながる症状が出ている方が 意外と多い事に驚いております。また、今回、このトラブルが起因で手放したときき、大変悩まれてのご判断だと お察しします。
私は引き続きこのイヤホンを使っています。勝手につながる症状はたまにでますが、頻度は少なくなりました。
対策として
・端子合わせを丁寧にしてケースに収納する
・ケースを色んな物と一緒にカバンもしくはポケットに入れない(揺れて蓋が何かに引っかかり勝手に開く原因をつくらない)
・大きく揺らさない(イヤホンがケースの中で暴れないようにする)*生活していく中で現実的ではないですが。
気を使わないといけませんが、それ以外は満足しているので、頑張って使ています。
まあ、メーカー側も何とはなしに分かっていると思うので、次への対策はしっかりお願いしたいものです。
書込番号:25692677
1点

>ノンダスさん
ご返信ありがとうございます。
持ち運びも振動が少ないようにした結果が動かしてもいないのにペアリングという最悪な状況で3度目の修理になりました。
しかし、やはり問題はないとのことで前回みなし交換をしたので、今回は修理や交換をせずにそのまま返却か買取を提案されました。
でも、さすがに金額が安すぎるので、現在ソニーと格闘中です。
本当に音はいいんです。
WF-1000XM3を初めて購入。WF-1000XM4を見送ってやっとのことで購入したWF-1000XM5。
まさかこんなことになるなんて思いもしませんでした。
私の決断としてはもう諦めて他のイヤホンにしようと決めてます。
ノンダスさんや私の他にもSNSで「WF-1000XM5 ペアリング」で検索すると同様の症状が出ている方が多数いるので、ソニーにはしっかり検証してほしいものなのですがね。。。
書込番号:25692866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WH-1000XM5(ワイヤレスヘッドン)は、アップデートで
マルチポイントでのLDAC接続が可能になりましたが、
本機WF-1000XM5(ワイヤレスイヤホン)はマルチポイントでのLDAC接続は不可能でしょうか?
初歩的質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:25422750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>dayson-sasaさん
いままさにウォークマンとエクスペリアの双方にLDAC接続して聴いています。
書込番号:25422803
2点

>今岡山県にいますさん
御回答有り難う御座います。
ここで述べているのは、マルチポイント接続(2機種まで)は
できるのですが、Android機種のスマホとPCなどと接続した
際、スマホならば、設定の機器接続で確認すると、AACになるいうことです。もちろん、Android機種スマホもPC(USB接続のLDAC送信機を接続済み)もLDAC対応済みですが、スマホで
WF-1000XM5の状態を確認すると、マルチポイントでの両方同時のLDAC接続のことです。
WH-1000XM5で同様のことをすると、両方同時にLDAC接続
できます。
WF-1000XM5(ワイヤレスイヤホン)では、ワイヤレスヘッドホンより価格が安いので、未対応でしょうか?WH-1000XM5
(ワイヤレスヘッドホン)でも2023年7月のアップデート
で対応されたばかりですが!
宜しくお願い致します。
書込番号:25422827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しおせんべいさん
>今岡山県にいますさん
御回答有り難う御座います。
ウォークマンとスマホではマルチポイントでのLDAC接続
ができました。有り難う御座いました。
後は、PC側の設定だと思います。
PC側の設定をいろいろ操作してみようと考えております。
書込番号:25422935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCが、LDACに対応してないからかな?
まあコーデックなんて私はどうでもよいのですが。
書込番号:25422958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WF-1000XM5を購入しました。ノイズキャンセリングをOFFにすると、低音がなくなり、中高音のみになります。ノイズキャンセリングONと外音取り込み時の音質に違和感はありません。
購入された方、このような現象はないでしょうか?
なお、iPhoneとの組み合わせで使用しています。
書込番号:25417489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NC付きのイヤホンはNCオンでチューニングされているものが多いと思います。
NCONだと、原理的に低音が減るので、若干プラスされます。
それでちょうどよい音に仕上げているので、NCOFFだと低音が物足りなくなる機種が多いです。
イヤホンによってはNCON,OFFでの音質差をなくすることを目標に作ったという話も聞きました(ピアホン6)
書込番号:25417505
5点

>ノイズキャンセリングをOFFにすると、低音がなくなり、中高音のみになります。
ノイキャンオンで低音の音圧が上がる機種は割と多いですが、OFFで「低音が無くなり中高音のみになる」というのはどう考えてもおかしいですねこれは。
書込番号:25417518
10点

ノイズキャンセリングをオフにすると
確かに低音が少し下がる感じですが
まったくなるなるって感じではないですね、何か物足りない感じには確かになりますね、ノイズキャンセリングオンで音がよくなりノイズキャンセリングオフで低音下がって悪くなる感じですね。
ZX707で試しましたが似たような感じだと思いますし不具合ではないのかなと思います。
書込番号:25417519 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mt_papaさん
ご説明ありがとうございます。大変勉強になりました。
書込番号:25417561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流離い悪人さん、今岡山県にいますさん
コメントありがとうございます。不具合の可能性を疑って、メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25417564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
質問お願いします。
WF-1000XM5とXperia 1 IVをLE Audio接続で聴くとノイズ、音飛びが酷いです。
室内、室外ともに音飛び、ノイズがします!
こちらで他の方も同じような質問されてましたが、アプリもアンインストール、インストールも試させてもらいましたが、不良品で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25416735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノイズ、音飛びが酷いです。
どう見ても正常じゃないでしょう。
「不良品で良いのか」とか此処で訊くのもおかしいですが‥
まだ初期不良対応期間であるのならそれ相応の行動をとりましょう。
書込番号:25416759
10点

>流離い悪人さん
そうしようと思います!
ありがとう御座いました。
書込番号:25416786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優先が音質か接続にかによるけど
LE Audioでだめならバグか初期不良かと
書込番号:25417214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロですさん
こんばんは。
LE Audio (LC3)はまだβ版では?
ファームウェアのアップデートで正式版がリリースされたのであれば別ですが。
書込番号:25417590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
回答ありがとうございます。
接続優先に戻しても音飛びがしす。
もちろん部屋です。
書込番号:25418341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
β版でしたね。
でも、従来接続、通信優先にして部屋でも途切れます。
>大鳳小鳳さん
書込番号:25418354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロですさん
こんにちは。
解決済みとなってますが、1つだけやってみて下さい。
一連の流れは
・設定
・アプリと通知
・>〇〇個のアプリを全て表示
・右上の···(·の縦3つ)をタップし
・システムを表示
・下にスワイプし Bluetooth 見つけタップ
・ストレージをタップし
・ストレージの消去
となります。
Android のバージョンで操作は変わってきます。
Bluetooth の不具合が解消する可能性は低いとは思いがダメ元でやってみる価値はあります。
それと、この操作で 接続済みの端末>以前接続されていたデバイスから 機器の名称が削除される可能性があります。その場合は再度ペアリングして下さい。
また、インストール>アンインストール をしたなどでゴミファイルや設定か残っています。Google Play で掃除で検索すれば掃除アプリが沢山出てきますので、ダウンロード回数が多くて評価の高いものをインストールして、掃除してみて下さい。課金しなくても大丈夫です。そのまま放置すると裏で動きますので、強制終了とストレージの消去、もしくはアンインストールをして下さい。
当方はアバストクリーンアップを使ってます。
書込番号:25418512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はWF1000XM4とXperia1マーク2で接続しています。
数ヶ月前から音途切れが多くなり(20秒に1回)、ソニーのソフトウェアアップデートがミスしてしまったのかなと思っていました。
接続優先でも途切れる頻度は変わりません。
しかし、GALAXY S23Ultraと1000XM4を接続すると、ほぼ音は途切れません。
どちらもLDACで接続しています。
ソニーの製品同士の相性が悪いのかなと思っています。
Xperia1マーク2とモメンタム3のaptxadaptive接続は問題ありませんね。
書込番号:25419180
0点

色々考えて頂いてありがとうございます。
試しにやってみても駄目でした。>大鳳小鳳さん
書込番号:25419206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)